Date: 2022.08.05(Fri)
Categories: 火災保険業
オーナーも保険加入
一戸建ての住まいを貸家にして住んでいただく場合の火災保険について聞かれることがあります。
それは、借家として貸す場合でも火災保険に入る必要があるのかどうか!
答えとしては、オーナーである貸主にも一般的な火災保険には加入して頂きます。
もちろん、借主には借主の火災保険に加入して頂きます。
借主の火災保険
借主は家財の総合補償をベースにした家財保険に加入して頂くことが多いと思います。
これは、借主が入居する住宅に入れる家財道具等を中心とした保険に加入して頂き、それに付随して貸主に対する
賠償責任補償保険に加入してもらいます。
万が一、借主の過失等により出火してしまった場合、借主の家財道具等はもちろん、貸主に対する建物等への保証
もされると言う訳です。
火災原因は様々
ただ、火災は自然災害もあり、他人による出火もございます。
借主に過失がない場合もあるので、貸主であるオーナーにも一般的な火災保険に入っていただくと言う訳です。
実際、先日もIHクッキングヒーターの損傷があり、原因を調べると落雷らしいという事でした。
これは、借主には責任はないため、オーナーである貸主の火災保険を調べてもらい、保険の範囲内との事でしたの
で、IHクッキングヒーターを取り換えたうえ、火災保険を請求してもらいました。
火災等の大事には至らなかったので良かったです。
火災保険は実際の損害額までしかでない
火災保険は、たくさん加入していても、損害額の何倍も補償と言う訳にはいきません。
貸主と借主、両方の火災保険(内容は少し違う)に加入して頂く事により、損害の内容により補償を受けれるよう
にします。
いざというときの火災保険です。
万が一のためにも、貸主・借主とも火災保険に加入するようにしましょう。
株式会社東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330番地8
℡ 0598-29-1155
URL https://sutekinasumai.com/

【入居者だけでなく大家さんもお守りいたします】
入居者はもちろん大家さんもお守りする保険
アパート・マンション・借家等をお貸ししている大家さんで、まれに入居者さんが火災保険に
加入していないという話しをお聞きしたことがあります。
そんな時は、入居者はもちろん、大家さんもお守りする保険があります。
入居者の家財保障や大家さんへの賠償責任保障等をセットした保険
入居者の家財が火災や落雷、水害はもちろん、盗難や爆発などの被害を被った時に家財保険金
を支払ったり、入居者が借用戸室を火災、爆発、水漏れ等で損壊させてしまい大家さんや他室
の他人の身体の障害または財物の損壊について法律上の損害賠償が生じた場合の補償など、様
々なケースをワイドに保障する保険です。(保険に加入していただけなかったり、事故が起こ
っても保険金がお支払いできないケースもございます)
不動産業者や賃貸管理業者に入居のお手伝いをしていただいてる大家様は良いと思いますが、
直接入居者と契約されてたり、ずいぶん前に業者さんを通じて入居してもらったが、このよう
な保険が満期を迎えてそれから無保険の場合は要注意です。
実際、東洋ハウジングでも入居は大家さんと入居者さんが直接契約した場合でも、大家さんや
入居者さんより保険だけ依頼され、加入していただく方もいらっしゃいます。
金額は保障期間、保証金額等により異なります。
詳しくは、お近くの信頼できる不動産業者にお問い合わせ下さい。
もちろん、東洋ハウジングでも取り扱いしております。
東洋ハウジングお問い合わせ ☎ 0598-29-1155
何かあってからでは遅いです。
もしもの時の保険です。
是非ご検討ください。
株式会社東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330番地8
☎ 0598-29-1155
URL https://sutekinasumai.com/

【入居者だけでなく大家さんもお守りいたします】
入居者はもちろん大家さんもお守りする保険
アパート・マンション・借家等をお貸ししている大家さんで、まれに入居者さんが火災保険に
加入していないという話しをお聞きしたことがあります。
そんな時は、入居者はもちろん、大家さんもお守りする保険があります。
入居者の家財保障や大家さんへの賠償責任保障等をセットした保険
入居者の家財が火災や落雷、水害はもちろん、盗難や爆発などの被害を被った時に家財保険金
を支払ったり、入居者が借用戸室を火災、爆発、水漏れ等で損壊させてしまい大家さんや他室
の他人の身体の障害または財物の損壊について法律上の損害賠償が生じた場合の補償など、様
々なケースをワイドに保障する保険です。(保険に加入していただけなかったり、事故が起こ
っても保険金がお支払いできないケースもございます)
不動産業者や賃貸管理業者に入居のお手伝いをしていただいてる大家様は良いと思いますが、
直接入居者と契約されてたり、ずいぶん前に業者さんを通じて入居してもらったが、このよう
な保険が満期を迎えてそれから無保険の場合は要注意です。
実際、東洋ハウジングでも入居は大家さんと入居者さんが直接契約した場合でも、大家さんや
入居者さんより保険だけ依頼され、加入していただく方もいらっしゃいます。
金額は保障期間、保証金額等により異なります。
詳しくは、お近くの信頼できる不動産業者にお問い合わせ下さい。
もちろん、東洋ハウジングでも取り扱いしております。
東洋ハウジングお問い合わせ ☎ 0598-29-1155
何かあってからでは遅いです。
もしもの時の保険です。
是非ご検討ください。
株式会社東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330番地8
☎ 0598-29-1155
URL https://sutekinasumai.com/
昨夜の北海道の地震はびっくりしましたね。
東海地方もいつ起こるかわからない地震ですが、注意したいと思います。
さて、月末になると連絡が多くなる、アパートやマンション、借家の退去
連絡。
今月も数件あるのですが、入居者の方々が忘れがちなものが、入居時に加
入して頂いている入居者賠償責任保険などの火災保険。

【火災保険パンフレット】
今、東洋ハウジングでは東京海上ミレア少額短期保険か東京海上ウエスト
少額短期保険に加入していただいているのですが、退去時入居者様にて、
保険会社に電話連絡あるいはハガキやインターネットでの解約をして頂か
なくてはなりません。
退去立会いの時などに、入居者様に連絡をするようにしているのですが、
都合でできない時もあります。
連絡していただけると、入居者様にもメリットがございます。
加入の期間が短いと、保険金が戻ってくる場合がございます。
返戻金です(但し、会社や期間によっては戻らない場合もございます)
東洋ハウジングの場合、
東京海上ミレア少額短期保険は
0120-670-055
東京海上ウエスト少額短期保険は
0120-004-593
にお電話いただいて、手続きをして下さい。
両方とも受付時間は平日の9:30~17:00です。
もしわからない場合は、東洋ハウジングまでお問い合わせを!
東洋ハウジング☎ 0598-29-1155
返戻金があるかもしれません。
ご注意を!
株式会社東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330番地8
☎ 0598-29-1155
URL https://sutekinasumai.com/
Date: 2008.04.25(Fri)
Categories: 火災保険業
今日は、天気は良かったのですが、風が凄かった
ですねえ・・・
掃除してても、ゴミ袋が飛ばされそうでした
さてさて、先日お伝えした東洋ハウジングの扱ってる
賃貸借の火災保険の事ですが、先日ようやく代理店の
登録証が届きました

パンフレットは着ていて、募集の準備は整っていた
のですが、この代理店登録を待ってたのです
ちなみに、9日に登録はされてるのですが、画像の
登録証が着いたのが先日でした
これを事務所内に飾って、堂々と保険の案内もできます。
しかし、またまたパターンが増え覚える事が増えました
変わるのはこの辺までにしておいてほしいです
覚える事が多すぎますので・・・笑
しかし、変わった事で少しいいこともありました
なんと、排水などのつまりに24時間対応してくれる
サービスが付いた事
これは、かなりのアピールポイントです
しっかり、お客様にも説明したいと思ってます
追伸:このサービスは一定のサービスまでです。部品代、
延長時間等の料金は当然有料です
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2007.08.22(Wed)
Categories: 火災保険業
一瞬の夕立で、余計にムアッとしたような
感じを受けたのは、ニシやんだけでしょうか
これで、涼しくなるかなって思った夕立でしたのに
止んですぐ外に出ると、凄い湿気でした
こんな事なら、降らない方がマシなのでは・・・
さて、先日、名古屋にて受験した少額短期保険募集人試験の
合格証が届きました

試験の後、答え合わせをして、受かったのは判ってたのですが
一応・・・と言う事もあり、今まで何も言わずに(笑)
しかし、簡単な試験(結構常識問題が多い)なので、
受かっていて当然と言えば当然ですが。
そんな試験だけに、落ちたら・・・なんて考えると
少々怖いものが (´▽`)
なにはともあれ、受かってて良かったです
これで、ドンドン火災保険を受注します(笑)
P.S 今日もホームページ更新しましたので、
みてくださいね!
東洋ハウジングHP
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2007.07.30(Mon)
Categories: 火災保険業
時の経つのは早いですね
7月になったと思いきや、いつの間にか
梅雨があけ、気付けば7月もまもなく終わりです。
子供達の楽しい楽しい夏休みも、1/5が
過ぎようとしています
さて、本日名古屋に出張に行ってきました

左に見えるのが、セントラルタワーズ
(少し見ずらいですが・・・白っぽい建物です)
中央がミッドランドスクエア。
一番右が、ただ今建築中の
スパイラルタワーです
折角ですので、スパイラルタワーを
下から眺めてきました
この建物は、すごい・・・。
何が凄いって、セントラルタワーズにしろ
ミッドランドスクエアにしろ、高層ビルなので
非常に高く、凄いのですが、このスパイラルタワー
はその名の通り、スパイラル(らせん状)な訳です
それが
これ

画像だけ見てると、目がおかしくなるくらい
らせん状です
どうしたら、このようなものが作れるのでしょう。笑
よく見ていると、ガウディの塔(サグラダファミリア聖堂)
のようにも見えなくは無いです
そう、スペインにあるあれです。笑
(だいぶ違うかな・・・)
ちなみに、来年2月の完成予定みたいです。
これは完成したら、是非見に行ってみたいですね
楽しみです.。゚+.(・∀・)゚+.゚
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2007.01.26(Fri)
Categories: 火災保険業
東洋ハウジングが保険でお世話になってる、全連共株式会社という火災保険会社よりタイトルの試験の連絡が回ってきた。
前から言われてたのだが、まだ強制ではない。
1年以内くらいに取ればいいのだが、実は以前の保険会社で同じような試験を受けていますので、中身は大体分かってる。

それ程難しいものではないが、以前取ったのは少し前なのでまたまた少しだが勉強をしなおさなければならないのです
ただでさえやる事だらけなのに、これ以上増えたら・・・正直パンク状態ですね。
まあ、少し時間的な余裕もあるので落ち着いてから受けに行きます。
しかし、この試験の為に名古屋まで受けに行かなくてはならないなんて、皆さんどう思います???
せめて、津くらいに会場を作ってもらいたいのですがね。
あと数ヶ月のうちに試験会場も増えないかなあ
無理だろうなぁ・・・。
まあ、頑張って受けてきます。
行ったらまた報告しますね。
気長に待っててくださいね。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2006.10.08(Sun)
Categories: 火災保険業
アパート、マンション、借家、テナントなどの賃貸物件を借りていただく場合、入居者様に借家人賠償責任をメインとした火災保険にご加入していただいております。
東洋ハウジングでは、全連共株式会社という共済会の保険に加入していただくわけですがここは今まで募集人の免許がいらなかったのですが、もうすぐ募集人の免状が必要になるようです。
(ちなみに、ニシやんは日本損害保険協会発行の損害保険募集人試験合格証はもってますが、これは今回のものとは少し違うらしく改めて取り直さないといけないらしい・・・)
で、もう少しすると、テスト?があるようでなのでテキストが送られてきました。

またまた、勉強です。
まあ、この募集人の試験はそれほど難しくはないので、あまり心配はしてないのですが、と言っても勉強しないといけません。
保険を扱ってないと、聞いた事ないような文章も出てきますしね。
こればっかりは、落ちると恥ずかしいので、少しずつ見て
少しずつ勉強していきます。
ちなみに中身は、こんな事が書いてありました。

当たり前のことが基本ですが、コンプライアンス、保険の商品、法律、税金等。
お客様に質問されても、答えられないようではいけないので、しっかり勉強したいと思います。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)