
【2022.12.27ゴミ拾い成果】

【2022.12.27ゴミ拾い成果】
今年最後の成果
かれこれ12~3年続けている、毎週2回の【三重高通りきれいキレイ大作戦】
雨じゃない火曜と金曜の朝9時過ぎから、東洋ハウジングを中心に約500m程度の三重高通りの歩道と車道の際
両側を歩きます。
基本的に無理はしないので、雨の日や雪の日、仕事で幼児のある時などは休んでします。
そうじゃない場合は、出動しています。
2022年最後の【三重高通りきれいキレイ大作戦】はまずまずのごみ量でした。
時代と共に変わるゴミの内容
ゴミで一番多いものは、いつの時代もたばこの吸い殻です。
始めたころの12~3年前からこれは変わりません。
しかし、たばこも時代と共に変わってきました。
昔は葉のたばこが多かったのですが、今は断然、電子タバコの吸い殻です。
そして、意外と多いものは、今では誰でもしている『マスク』です。
コロナ前はもちろんマスクが落ちてることは殆ど無かったのですが、今日も3枚ほどありました。
少なくなったものは
以前と比べて少なくなったものもあります。
空き缶です。
以前は結構空き缶が落ちていましたが、最近はそれほどありません。
反対に増えてきたものが、ペットボトルです。
しかも、小さくなる柔らかいペットボトルは、非常によく捨てられています。
小さくなるので、捨てやすいんですかね。
これからも続けたいですね
そんなごみ拾いですが、結構、いろんな方々に感謝されます。
私は、自分のためにやってる(一日一膳の精神)のですが、すれ違う方にいつもありがとうと結構言われます。
その言葉をいただくと、結構うれしいものです。
最初は半年程度で終わるかもって思ってましたが、無理せず行うことで10年以上も続いています。
そして、地域の方々ともゴミ拾いをきっかけに話しをすることがあります。
ゴミ袋をいただいたり、時にはコーヒーを頂いたこともありました。
来年以降も、頑張ってしかし無理せずできる限り続けて行きたいですね。
三重高通りで見かけたら、ぜひ声をかけてください。
株式会社東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330番地8
℡ 0598-29-1155
URL https://sutekinasumai.com/
三重高通りを少しでもキレイに!
本日7月21日(火曜日)久しぶりに雨じゃなかったので、恒例の『三重高通りきれいキレイ大作戦』
に出かけました。
もともと、10数年前に何か地域への恩返しができないかと考えて始めた清掃活動ですが、あまり無
理せず、雨の日や仕事で忙しい時は中止にしてゆっくりやってる活動なので、最近の梅雨時期で中
止ばかりになり久しぶりの活動でした。
しかし、この時期は暑いです。
換えのTシャツを持ってきてるのですが、しっかり汗だくでした。
時代とともに変わるゴミ
そんなたまにやってるゴミ拾いですが、ゴミも時代とともに変わります。
相変わらず、一番沢山落ちているものはタバコの吸い殻ですが、タバコも時代とともに変わってき
ました。
以前始めたころは、一般的な火を付けるタバコでしたが、数年前から電子タバコなどの火をつけな
い燃えないタバコに変わってきました。
これも時代ですね。
そして、最近はと言うと、相変わらずタバコは多いのですが、そんな中多くなってきているのが、
コロナウイルス感染症の影響でしょう、『マスク』です。

【これもコロナウイルスの影響ですね】
以前はほとんど見かけませんでしたが、3月ごろからは一回掃除に行くと数枚は拾います。
今日も、もれなく3~4枚は拾いました。
たまに、使い捨てじゃないマスクも見かけます。そう、手作りっぽいものです。
いらなくなって捨てるのかなあ・・・って感じです。
時代とともにゴミも変わるので、少し面白いです。
ほかに、よくあるものは、ペットボトルです。
中身の液体を飲んでからならまだしも、飲み残したまま捨ててあることがよくあります。
中身が残っているのは本当に困ります。
特にジュース類。捨てる場所も考えます。
こんな感じで、ゆっくり清掃活動をしています。
みなさんもご自身の地域が少しでもキレイになるように清掃活動をやってみませんか!
株式会社東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330番地8
☎ 0598-29-1155
URL https://sutekinasumai.com/
今まであまり落ちていなかったものも
東洋ハウジングでは、百五銀行の方々と毎週火曜日、金曜日の週2回、三重高通りの
『きれいキレイ大作戦』
と銘打って、清掃活動を行っています。
って言っても、雨の日や忙しい日は無しという、ちょっとゆるい感じのものです。
でも、真剣にやっています。
もう、10年近くやっていますが、落ちているもののトップは、以前【たばこの吸い殻】
です。
しかし、そんな中でも以前はあまり落ちていなかったものが最近多くなってきました。
それは・・・

【これもコロナウイルスの影響ですね】
そう、使い捨てマスクです。
これもコロナウイルスの影響ですね
今まではマスクは花粉症の方以外はあまり見られませんでしたよね。
しかも、この初夏の時期にされてる方はほとんどいませんでした。
なので、道路に落ちてる事もほとんどありませんでした。
しかし、三重高通り500mあまり(東洋ハウジングを中心に)の距離を、往復するのですが、
大体2~3個は落ちています。
これも、コロナウイルスの影響ですよね。
色々なところに影響を与えているコロナウイルスですが、まだまだ油断はできません。
暑い中ですが、熱中症に気を付けてこれからもゴミ拾いも続けていきます。
ちなみに、火、金曜日の朝9時10分過ぎぐらいから、東洋ハウジング周辺の三重高通りにて
清掃活動『きれいキレイ大作戦』を行っていますので、参加できる方は飛び入りでも良いの
で来てください。
ゴミ袋はご持参ください。
トングはゴミ拾い環境イベント
『Blue Ship』製のステキなトングをプレゼントします。

【blue ship】製のお洒落なトング差し上げます

【Blueship】のロゴ入りトングプレゼント
みんなで、三重高通り、いや、三重県、いや日本をキレイにしましょう。
ご参加お待ちしております。
株式会社東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330番地8
☎ 0598-29-1155
URL https://sutekinasumai.com/