収穫?

今朝、4~5日ぶりに三重高通りの掃除をした。
約30分くらいだが、こんなにある。
収穫?

ちなみに、一番多いのはタバコのポイ捨て。

一回掃除すると、約100本くらいはある。
これは、毎回一番多い。
他はその日にもよるが、ビニールなど、お菓子、タバコの包みかな?
最近、ジュースの空き缶は少々減ったような・・・。

このごろ、近所の人によく声を掛けられるようになった。

「いつも、ありがとう」と。
お礼を期待してやってるわけではないので少し照れくさいが、結構気持ちがいい。

もっと恥ずかしいのは、後から掃除しとったな~って言われたとき。
頼みますから、そのときに声を掛けてください。
車のときは、クラクションでも鳴らしてください。

ニシやんはすぐに調子の乗るタイプなので(小学校のころは通信簿にいつも、落ち着きがないって書かれてました。笑)お礼を言われて、気持ちが良くなるとついつい遠出?をしてしまう。
西は先日までは百五銀行の手前までで、東は名鉄タクシーの乗車場までだったが、今日は百五銀行を超えたのと、東は、三重高手前まで距離を伸ばした。

最初、事務所前の道路だけだったのが、反対側もいき、少しずつ距離を伸ばしていった。
この先どこまで行くかは分からないが、これからも続けていこうと思う。
今は、これくらいしか地域に対して貢献できないが、そのうちもっと・・・。

そうできるようにがんばろう!

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

さすがに・・・。

今、三重高校は新校舎の建設で工事をしている。
施工は、名古屋の「石田組」です。
石田組は、当社のお得意さんです。
アパートや、借家をいくつか借りて頂いてます。
「いつもありがとうございます」

三重高通からはあまり見えませんが、グランド側に行くと
三重高校工事

タワークレーンが立って流石に大きい工事です。
今まで知らなかったのですが、入口付近に完成予想図のようなCGがありました。

格好良かったので、画像に収めてみました。

三重高校新校舎
なにか、どこかの大学のようでした。
2ヶ月ほど前に書いた、三重中京大学の入口でもすっげ~って思ったが、流石は梅村学園。
ドンドンきれいになり、すばらしい建物ができるのはいい事だと思う。
この三重高通りも、どんどん活気も出てくるだろう。
そして、注目される事で人が集まり、地域が元気になればよりいいと思う。
そうなるように期待したい。
でも、期待ばっか(人任せ)ではいけないから、東洋ハウジングでもできる事を探そうと思う。

みなさんも、何かあれば教えてください。
地域活性のためにできる、小さな一歩を。

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

祝 開店

先日(と言っても結構前だが)土地を仲介させていただいた方のお店が、今日オープンしました。

なまえはPensee(パンセ)です。

モノトーン調がとても素敵な「花屋さん」です。
(花屋さんなんて言葉でいいかどうか分かりませんでしたが、思い浮かばなかったので・・・。)

以前から、東洋ハウジングからもう少し東に行った下村町でご商売をされてたのですが、土地を購入され店舗を建ててパワーセンター近くに移転しました。

場所は松阪市外五曲町53-13です。

外観はこんな感じ。
パンセ

流石は設計事務所を入れただけあってとってもお洒落です。
ニシやんは午前中に伺いましたが、すでにお客様でごった返してました。
待ってる間に画像に収めたのですが、店内はお客様が見えたので撮れませんでした。

反対から見ると
パンセ1
こんなかんじ・・・。

売ってるものも非常にセンスの良さそうなものが多かったです。
もうすぐクリスマスと言う事で、それっぽいものもたくさんありましたよ。

奥様、彼女のプレゼントに良さそうなものもありました。
本当に素敵なお店でしたので、一度足を運ばれてはどうですか?
入りやすそうなお店でしたよ。

看板はこれ!
パンセ

パワーセンターの東側にお店はあります。

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

久保町周辺のいいところ!

夏ごろ店舗を借りていただいたお客様のお店が11月3日オープンしました。
オレンジカイロプラクティック

店名は「オレンジカイロプラクティック」です。

店の中までは入ってませんが、雰囲気はとても良さそう・・・。
清潔感のある、真っ白い玄関戸。

車椅子でもはいれる、アプローチもありいろいろな人にやさしく作られてるみたいです。
カイロプラクティックとは?と聞かれると、ニシやんも詳しくないのでこちらをご覧下さい。

オレンジカイロプラクティック

大体の場所は中華料理?の四馬路の近くです。

お店の看板はこんな感じです。

オレンジ看板

国際基準の治療院ですので、健康についてお考えの方、
是非一度行って見てください。
ちなみに、予約優先だそうです。
ご予約は、
0598-26-5433
(水曜定休)

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

11月10日 木曜日

今日の昼ごろ、ぎゅうーとら の方がオープンの知らせにやってきた。
以前から、ブログに書いていたがようやくオープン。

ぎゅーとらちらし
これが広告。
10日からオープンらしい。

よく見ると、オープンの朝は紅白まんじゅう。
11日は豚汁。
12日、13日は餅つき大会。

オープンイベントが、目白押し。
当社の分譲地の目の前、下村町にオープンです。

近くの人は是非出かけてね。

ちなみに、粗品も持ってきてくれた。
ぎゅーとら粗品
こんなティッシュ。
かなりの数を配ってるみたいです。

さすがぎゅーとら。

オープンしたら、ニシやんも昼ごはんを買いに行きます。

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

久保町のいいところⅡ

仕事のついでに東洋ハウジングの地元?久保町のがあったので紹介します。
以前から知ってたのですが、中まで入ったのは初めてで、

「こんなになってたんだ~」

って感じでした。
久保古墳とその周りの公園。

久保古墳公園
これが、まわりの公園というか広場です。
結構、中は広くなってる。
キャッチボールやボール蹴りくらいはOKです。

その隣が久保古墳。
久保古墳
見た感じは小高い山になってて、一見何もなさそうなところです。
入口にこのような看板があります。
読んでみると、県下ではかなり古い古墳のようです。
松阪の歴史を知るにはいいかも・・・。

日時計
それから、広場の横にはこのような日時計もありました。
小さなお子さんと、時間のことを学ぶのもいいかもと思いました。

紅葉
公園ですからたくさんの木があります。
遠出して山の紅葉もいいですが、たまには近くの紅葉も・・・。

紅葉下から
下から見るといい感じになってました。

近くでもこんないところもあるのですよ。
場所はここです。

ちなみに、東洋ハウジングではこんな素敵なところの近くにも賃貸物件があります。
すぐ近くには、新婚さんにもってこいの2DK、一人暮らし用の1Kもあります。
今はありませんが、たまに借家も出てきます。
一度のぞいてみてください。(お気に入りに入れてね)

また紹介したいような場所があれば報告します。
これを見た方で、こんなところもあるよという方(松阪市内、あるいは近郊)、是非教えてください。

宜しくです。

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

久保町のいいところ

少し前から事務所の前にこんな看板がある。
学園祭
去年までは、もう少し大きく入口にあったが、今年から入口には大きな門?(以前ブログでしょうかいしたもの)があるためかバス停前に少し小さめのこのような看板が立てかけてある。

そう、大学祭です。
ニシやんがいつもお世話になってる三重中京大学です。
テーマは「誕生」(食と子供の祭典)だそうですが、看板を見てる限り面白そうです。
アンパンマンショーあり、ライブありとイベントも盛りだくさんのようです。

観覧は無料だそうですので出かけてみてはいかがですか?

日時は
10月30日(日)
AM 10:00~PM 5:00 です。

地域のいいところ特集?でした。

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

久保町のいいところ

まぐろ
東洋ハウジングのすぐ近くに「華門」というすてきな和食のお店がある。
29日、友人と久しぶりに行ってきた。
まずはまぐろ!
これがうまかった。
油が乗ってるがあまりくどくなく・・・。

サラダ
こんなサラダもある。
シーザーサラダだったかな?

ライスコロッケ

ニシやんのお勧めは最後くらいに食べるライスコロッケ
なんでも基本的にうまいが、これはあんまりよその店にはないという事で非常にお勧め。
特に熱々は非常にうまい!
絶品!

ご夫婦
そして、華門の大将と奥さん。
とても気さくな方々です。
是非、一度行ってみてください。
久保町の気になるお店紹介?でした。

P.S 大将、奥さん、いつもおいしい料理、楽しいお酒ありがとう!
また行きますのでこれからも宜しく。

華門 松阪市久保町1339-1(三重高通沿い・百五銀行 梅村学園前向かい)

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

必要性は?

9月28日
今日(9月28日)の夕刊三重に海上サクセス 決まった松阪ルートの見出しが載ってた。
津にあり、鳥羽にありその中間の松阪まで本当に必要なのだろうか?
松阪地区のニシやんとしては、飛行機に乗るときは非常に便利である。
なんせ、津より近い!
津のなぎさ町にも行ったが、雰囲気もいいしきれいだし非常に良かった。
松阪にもできれば、その経済効果は工事も含めればかなりあると思う。
大口港もよりきれいになるだろう。

しかしである。
津と10キロあまりしか離れていない松阪に、本当に必要なんだろうか?
世の中、経費削減って叫ばれてる時代に、採算は本当に合うのだろうか?
非常に疑問である。
いろいろな考え方があり、当然かなり下調べはしてあるだろうから、反対とは言わないがなんせお金は税金が使われるだろうから、失敗してごめんなさいではこまる。
だから、よく協議して本当に成功できる事業をやってもらいたい。

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

BBQ

BBQ
近所の方とBBQをしました。
結構遅くまで酔っ払いました。

鳥がとってもおいしかったです。子供達も大喜び。
ご馳走様でした。
P.S 沢山撮ったんだけど、ピンボケだらけだった。
撮影の仕方を学ばなきゃ!

最新記事

カテゴリー

アーカイブ