楽しみな頂き物

今日、近くの小学校の運動会が開催されてた

みたいでして、朝から親御さん達がクーラーボックス

などを持って、学校に向かってました

そういえば、ニシやんところの一番上の兄ちゃんも

明日は運動会です

会社は営業してますが、ニシやんは明日、休みをもらって

応援に行ってきます

一番とれるかな・・・笑

さて、本日、珍しいものを頂きました
柿の葉寿司

そう、柿の葉ずしです

大家さんから頂いたのですが、名前は聞いた事があるの

ですが(有名ですので)食べた事が無かったので・・・。

今晩楽しみです( ´∀`)つ

紙袋もこんな感じで、非常におっしゃれ~です。
柿の葉紙袋

大きな柿の葉がのったいい感じの紙袋。

ちなみに、どんな味がするんだろう・・・.。゚+.(・∀・)゚+.゚

しっかりと、味わって見ます。

大家さん、ありがとうございました

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

火災報知器設置義務

朝から小パニックでした。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

何かと言うと・・・

実は、

パソコンが繋がらない

って言いますか、ネットが接続できないです(TДT)

毎朝、一番でネット接続をし、まずはメールチェック

から仕事が始まるのですが・・・今朝はそれが出来ず

しかも、予定は結構入ってましたので、どうしようかと。

で、あれよあれよと、予定をこなし、ようやく一段落

してからOCNにTel

すると、原因がわかりました

なんと、ルーターの気まぐれ

電話で長い間、色々と説明していただいたオペレーターの方

ありがとうございました。

ネットやってると色々ありますねε=ε=(;´Д`)

さてさて、本日、うちの弟がこんなものをもらって来て

くれました。
火災報知器設置義務

そう、住宅用火災報知器の設置義務の広告です

新築住宅はもうすでに設置義務がありますが、中古住宅は

これからです。

期限は、平成20年5月31日までです。

設置場所は戸建住宅に関しては、

①寝室(設置義務)

②階段(設置義務)

③台所(設置推奨)です。

アパート・マンションなど、共同住宅は、

①寝室(設置義務)

②台所(設置推奨)です

但し、個人の住宅部分に感知器等(自動火災報知設備、スプリンクラー設備)
が設置されている共同住宅は対象外です。

こんな感じです

ちなみに、設置が必要なわけは・・・

住宅火災による死者数の

約6割が逃げ遅れらしく、このような理由から

火災の発生をいち早く気付く事が重要なのです

来年の5月です。

皆さん、ご注意くださいね!

詳しくは、東洋ハウジングまでお問い合わせ下さい
東洋ハウジング 0598-29-1155(代)

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

素敵な住まい

今、事務所前の当社の旗をしまいに行ったところ

涼しい事にびっくりです

昼間は今日も、あれだけ暑かったのに、着実に

秋に近づいてますね

これで、今日のマラソンもしやすそうです

そう、まだ、続いてるんですよ、マラソン。

ここ数日、飲む日が続いたので、少しデブりましたが・・・笑

昨日、今日、明日で最低値に戻して見せます

さて、先日、住まいをご購入いただいたお客様の

ご依頼で、換気扇を付けて参りました

この換気扇を付けます
換気扇

開口部を作って
換気扇開口部

なかなか、配線がうまく通らず、苦戦する事30分少々

やっと、通りました

後は取り付けで、こんな感じです
換気扇完成

外部のフードもこんな感じで取り付け!
換気扇フード

ニシやんは、何もできませんので、最後の掃除のお手伝い

掃除機で吸い、雑巾がけをし、ピカピカに

何とか午前中の作業で終了です

お客様、色々とありがとうございました(^∀^)

一通りの作業はこれで終了しましたが、不具合等がございましたら

いつでも言ってください

何なりと、対応させていただきます.。゚+.(・∀・)゚+.゚

それから、電気屋のA君、いつもありがとう。

これからも宜しく

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

健康診断

髪を切って少しすっきりしたニシやんです

さて、ここ何年か毎年お願いしてる恒例の

健康診断が今年もやってきました
健康診断

さすがに、子供が出来、この年?になると、色んな

健康面も気になってきてます

なので、嫌いなバリュームも我慢して飲んでます。・゚・(ノД`)

昨日、10月中旬のスケジュールで申し込んできました

しかし、バリュームとエコーだけはもう少し何とか

ならないものですかねえ・・・(´;ω;`)

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

住まいの手入れ

昼過ぎ、とある住まいを売却しようかと考えて

見える方のお家を見てきました

数年前まで借家にしていたうちらしく、ここ

何年か空き家だったみたいなのですが、改めて

感じた事がありました(*・ω・)ノ

それは、やはりお家は手入れが大事だと言う事

最近、新築住宅も随分よくなり、メンテナンス

フリーなんて言われてますけど、やっぱり風通し、

手入れは大切ですね

少しでも、いい状態を保つには、窓の開閉、

ちょっとした手直しは大切ですよ

それと、お家にも愛情ですかね・・・笑

これはマジで必要ですよ!

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

ネット

皆さん、三連休はいかがでしたか??

今回残念な事に、2日間は雨でしたので、あまり出かけた方も

少なかったかもしれませんね。・゚・(ノД`)

しかし、来週もあるので、色々とお出かけしてくださいね

さて、秋だなあ・・・と思ってましたが、今日みたいに

晴れると、まだまだ暑いですね

残り少ない暑さを楽しみながら、仕事をしているわけですが

最近、ちょっとした文房具関係を数が集まる場合はネットで

注文するのですが、本当に便利になりましたね

午前中くらいに注文すれば、次の日には手元にやってくる(。・ω・)ノ゙

本当に便利な世の中です

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

うれしい知らせ

昨日今日と、降ったりやんだり

変な天気です

昨日は、折角、洗車したのに・・・笑

さて、昨日、引越し屋サンの担当の方から

うれしいファックスが届いてました

少し前に、ブログでアップした『引越しのサカイ』さんです。

内容は、先日ニシやんが紹介したお客様に契約して頂きました

ファックスです

そのファックス自体はパソコンの雛形によるものだったので

普通のものなのですが、最後にニシやん宛に担当の方が

手書きでお礼の言葉が書いてありました。

その内容は、お礼の気持ちがきちんと伝わる内容だった

ので、紹介したニシやんとしてもうれしかったのです.。゚+.(・∀・)゚+.゚

いくら、便利なパソコンがあっても、手書きのよさは残して

行かなくてはならないですね

ニシやんも、手紙を書く事を心がけてるので、改めて手書きの

大切さを感じた一日でした

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

地域の活性化

またまた、大きな台風が接近してるようですね

三連休は雨の降る確立が結構高いみたいで、遊びに

行かれる方にとっては少し残念ですね

さて、本日の夕刊三重に松阪駅前の旧三交百貨店の

建物を解体するとの記事が載ってました

跡地の利用方法はまだ未定らしいですが、地域が活性化

するのに一役買えるような利用方法を考えていただき

たいものですね

ただでさえ、駅前の空洞化が進んで暗い雰囲気が続いてます

ので、ここらで明るいニュースが聞けると良いのですが・・・

どうなるのでしょうか

今後のよい展開に期待します

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

お勧め物件

朝の天気予報では、すばらしい秋晴れ・・・なんて

言ってたのに、昼過ぎから曇り始め夕方にはとうとう

雨降りに

あれって感じです

そんな事はさておき、今日、先ほど、とっても素敵な

住まいをホームページにアップしたので、素敵な住まいを

お探しの方、是非、ご検討下さい

部屋数は2LDKと小家族向けですが、オール電化、

フルフラット住宅、築浅物件などなどいい事尽くめです

まずは、トイレ
トイレ

入ると、自然に便器のふたが開く優れものです(。・ω・)ノ゙

しかも、ご覧の通り手摺が両側にあり、人に優しい

トイレです。

他にもまだまだ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!

廊下はなんと、板張り
廊下

木の香りがプンプンします

しかも、巾が広い為、非常にゆったり

それから、オール電化住宅だけに、キッチンも

IHクッキングヒーター付

IHひーたー
毎日の料理が楽しみになりますね

まだまだ書ききれないのですが、詳しくはホームページ

ご覧下さい。

見ているだけで、住みたくなるようなそんな

素敵な住まいですよ

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

これからの日本

昼過ぎ、突然のニュースが日本列島を走りました

そう、安倍首相辞任(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?

これだけ、色々なことがあり毎日日替わりで安倍政権の

マイナスなニュースが流れたら、そろそろかななんて

思ってましたが、実際に辞任表明をされると・・・って

感じです

皮肉にも、辞任表明をした直後の日経平均は100円少々

跳ね上がったみたいですね

(すぐにまた下げたようですが・・・)

今回の首相が良かったのかどうかの問題は、わりませんが、

今の国会内の話は、なにやら本来の国会の内容からはかけ離れて

いるような気がしてなりません。

ニュースを見てると次の総裁選は14日公示・19日投票

の予定で調整中のようですが、今度はそろそろ足の引っ張り

合いのような政治ではなく、本当にどうしたら日本はよく

なるかを真剣に考えてもらえる政治であってもらいたいもの

ですね

普段あまり、こんな話はブログではしないのですが、今日は

辞任のニュースを聞いて、少し驚いたので書いてみました

皆さんはどう思われましたか?

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

うれしい頂き物

昨日、今日と変な天気が続きますね

しかも、夕方はドシャ降りでした

先日の台風で、災害にあわれた地域の皆さん、

充分注意してくださいね。

さて、雨くらいでは当然営業している東洋ハウジング

ですが、昨日とってもうれしい事がありました

お客様には、色んなものを頂戴する事が多いのですが

(非常にうれしい事です)

昨日は『新米』です。
新米

しかも、30キロも・・・。

(画像は分けた後なので、30キロも入ってませんけどね)

育ち盛りの男の子3人もいるニシやんちでは、こんなうれしい

ことはありません。笑

しかし、ニシやんちで、独り占めするわけにもいきませんので、

早速、スタッフみんなで分けさせていただきました

精米して美味しく頂きます。

本当にありがとうございました

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

年に一度の行事ごと

本日、くもりの為、目っきり涼しく感じられました( ´∀`)つ

しかし、夕方になり結構雨が・・・

これでは、今夜は走れないなあ・・・(;´Д`)

さて、今日は昼間に年に一度の行事ごとである

ニシやんの大嫌いな献血に行ってきました
献血車

そう、去年も書きましたがこの時期に毎年行われる

宅建協会松阪支部 青年部主催の献血運動です

先ほども言ったように、ニシやんは献血が嫌いです(TДT)

って言いますか、血を抜かれる行為が嫌なのです。

痛いし、怖いし・・・って子供みたいですね( -д-)ノ

しかし、青年部の役員になった去年からは強制的に

参加です。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

最近は、覚悟を決めてますけどね
献血前

こんなところで、検査をしていただき、なら

いざ、献血車の中へ

バスの入口の階段がまるで地獄行きの階段のよう
(なんて、大げさですね)

最初時間がかかったのですが、途中から順調で

思ったよりも早く終了.。゚+.(・∀・)゚+.゚

ニシやんはO型なので、『O型の血液は少ないので

助かります・・・』なんて言われてしまいました

最後のこんなカードといつもの絆創膏2枚組、ティッシュ5箱を

頂きました
献血カード

ありがとうございます。

最近は、薄っぺらのカードなんですね!

なんでも、ドンドン進化しますね

来年も、行きますので皆さんどうぞ宜しくお願い致します( ´_ゝ`)ノ

役をしてると、行かなくてはならないですからねぇ・・・笑

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

封筒秋バージョン

さっき、事務所前の旗をしまおうと外に出たところ

三重中学校の敷地から虫の鳴き声がしてきました

昼間は汗だくになりますが、朝夕はドンドン涼しく

なりますね

と言うわけで、早くも東洋ハウジングの封筒秋バージョン

を作りました
封筒秋

先日、遅がけの夏バージョンを作ったばかりでしたが、

秋の気配が感じられてきましたので、いつまでも

夏のスイカと海にヨットではどうかと思いまして・・・笑
封筒秋Ⅱ

今回は、東洋ハウジングイメージキャラクターのだいふく

君の月夜見バージョンです

資料などを持って帰っていただくお客様に、その入れ物

として使ってます。(って当然ですよね・・・笑)

どうぞ宜しく!

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

すってきな住まい!

確実に秋に向かってますね

今日も暑かったですが、少しだけ風が秋の感じが

しました。

さて、久しぶりにホームページを更新したのですが

とっても素敵な住まいを載せました

敷地面積 116坪

建物延べ面積 45坪

本格和風住宅です。
小俣町外観

なんと、

なんと、

座敷には書院もある本格派
小俣町座敷

外部には外の回り廊下のようなものもあり、立派な住まいです(`・д・´)

2階から見下ろす玄関ホールはまるで旅館のようですよ

小俣町吹抜け

詳しくは

ホームページ

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

大きな解体現場

皆さん、台風の被害は大丈夫でしたか

三重県の方は、殆ど影響は無かったかと思いますが、

関東をはじめ、東海地方でも東の方は結構な被害が

でたところもあるみたいで、非常に心配です。

たいした事無いと良いのですが・・・。

さて、本日も境界立会い、売却物件の相談、中古住宅の

案内と、慌しく過ぎていったわけですが、最近、東洋ハウジングの

近くで、知ってる解体屋さんが大きな物件の解体作業を

されて見えます

松阪では結構大き目の大型テナントの解体です。

近くをよく通るので、車をとめてパシャッと
解体現場

これだけ大きな解体はかなり迫力が・・・

当然ですが、ご近所の配慮として防音シートもしっかり

としてあります。

水をかけて埃対策もばっちり

解体現場2

それはそうと、壊した後は何になるんだろう・・・

なた聞いておきます

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

奇妙なムシ

台風が近づいてますね

関東、東海を直撃の恐れも出てきてるよう

ですので、充分ご注意を

さて、本日、補修工事や借家の不具合などに

走り回ったのですが、先日から少し気になってた

事を時間を見つけてしました

東洋ハウジングのお店の前にある、ちょっとした

植栽のスペースなんですが、このあいだからなにやら

細かい糞??のようなものが、どれだけ掃除をしても

出てきてました
お店前

なんだろうなあ~って思ってたのですが、そういえば

・・・と思い、植栽の中を見てみると・・・

やっぱりそうでした(つд⊂)ゴシゴシ

実は、1ヶ月ほど前に、木になにやらとまってるのを

見つけ、よく見てみると毛虫のような青虫のような

その時、かなりの数を採りもう大丈夫と思ってたのですが・・・

大きな間違いでした

なんと、そのムシが再発
ムシ

下に落ちていた小さなものは、そのムシの糞かと

思われますε=ε=(;´Д`)

本日だけでも、10匹弱採りました

しかし、これで終わりだとは思えません。

そろそろ、この木のきちんとした防虫処理、もしくは

木の植え替えも検討しなくてはならないのかなあ・・・(`・д・´)

また、時間を見つけて処理しようと思います。

はあ~!

しかし、泣き言を言ってる暇はありません

これから、お客様の中古住宅の住まいの案内に

行ってきます

もう一頑張りしてきます

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

津市長と・・・

本日、珍しく午前中の登場です

さて、昨日、報告したように昨晩、津市の市長さんと

懇親会??をさせていただく機会を頂戴いたしまして

行ってきました
市長と

M市長さんは、年下のニシやんが言うのもなんですが、

とっても気さくな方で、不思議なくらい話に引き込まれる

方でした

1つの話を最後まで聞いてると、何回も『なるほど・・・』

が出てきて、うなずきっぱなしでしたよ

いろんな事を教えていただいた、貴重な時間だったのですが

印象に残ったのは、全ての事が人と人との関係が一番大切では・・・

と言うような事でしたね

それと、当たり前ですが、行政を動かして行くのも、

会社を動かせて行くのも、根本的には一緒なんだと言う事ですかね。

ともかく、あまり経験の無い、とっても充実した時間でした
市長と2

M市長、本当にありがとうございました

今後とも、宜しくお願い致します。

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

海近くのいいところ

本格的に秋らしく涼しくなってまいりました

今日は松阪の東へ西へと色々でしたが、その中で平成台に

行った時は木々の葉がゆらゆらと揺れて、本当に涼しさを

感じれましたよ

市内うちと温度が違うのでは・・・なんて思うくらいでしたよ

さて、本日、先ほど行ったように松阪市の色んなところに

いったのですが、その中で松名瀬町にも行ってきました

そう、松阪の方ならご存知だと思いますが、松名瀬海岸で有名な

あの松名瀬です。

しかし、入口のお客さんの所なので、海岸、要するに海は

見えませんでしたが・・・

でも、川の河口はみました

やはり、ここまで来ると川でもほとんど海みたいですね

流れは殆どわからず、川幅も非常に広いです

堤防沿いがいい感じでしたので一枚

平成台の山も良いですが、松名瀬のような海近くも

良いですね。

要するに自然に関わってる感じの所は非常にグッドです。

ですから皆さん、住まい探しのポイントとしてはやはり、

自然は外せないでしょ.。゚+.(・∀・)゚+.゚

便利なのも良いですが、大自然を近くで感じられる良い住まい

探しをしてくださいね

話は変わって、ニシやんは今からとある団体の方々と、津の市長さんとの

懇談会があるので、行ってきます。

10人程度の少人数での話合いですので、いろんな事が聞けるかと

思います。

行政としての町の活性化の話も出来るのでは・・・なんて期待してます。

また報告します

では行ってきます

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

広告折込日より2日目

朝からのドシャ降りのせいかかなり涼しい

1日でしたね

朝一のバケツをひっくり返したような雨には

少しびっくりしましたが・・・(つд⊂)ゴシゴシ

さてさて、昨日広告を入れて本日2日目ですが

少々ですが成果がありました

電話連絡が5件、来店が4件程度

やはり、お盆を過ぎるとお客様は動かれますね

予感的中

案内になりそうなお客様もみえるので、これからが

頑張りどころです

しかし、賃貸が本当に少なくなりました

以前はもっとあったのですが、最近の広告に関しての

賃貸の問い合わせはちょっとだけでした

やっぱり、賃貸は過剰供給のところもあるんでしょうね

問い合わせなどを頂いたお客様に、全力でいい仕事を

させていただければと思ってます

今後とも末永く宜しくお願い致します。

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

祝い事

広告の効果は出だしは好調って感じです。

これからが勝負です

明日も頑張ります

広告の調子の合間を見て、先日三交ホームに紹介した

お客様の建前に行ってきました
上等
最近は、三交ホームも随分変わっていてニシやんが

いた頃とは工法も随分よくなってます。

この後、3カ月少々、宜しくお願いします。

株式会社 東洋ハウジング
三重県末松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

失敗・・・。

本日も、非常に慌しく過ぎ去って行ったのだ・・・笑

バタバタ続きで、ちょ~忙しいニシやんですが、何とか

ブログだけは続けてます

さて、明日の広告チラシの件でご指摘を受けました

って言いますか、言い訳をすると知らなかったのですが、

なんと、バス路線が廃止になってた地域がありました

交通手段も広告などの資料に載せるのですが、今年の

3月に路線バスが廃止に・・・

売り物件を掲載させていただいてる、お客様に教えて

もらったのですが、印刷してしまったので、今回はどうしようも

ありません。

ニシやんの下調べ不足でした

しかも、運悪く、2週連続で同じ広告を折り込むので、

来週のものも間違いになります

広告には色々と気をつけてるつもりでしたが、今回は

大失態です。・゚・(ノД`)

今後はもっと、気をつけていきたいと思います

明日の広告は色んな問い合わせがありますように・・・

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

久しぶりの広告

朝夕、少し涼しくなり着実に秋の気配を

感じられるようになりましたね

秋は、スポーツの秋食欲の秋

芸術の秋など色んな秋があると思いますが、

皆さんの秋はどんな秋ですか?

ニシやんの秋は、もちろん食欲じゃなくて

住まい探しの秋ですかねぇ

そうそう、真夏に住まいを探す方は少ないですが、

涼しくなると結構お客さんが動かれます

その事を見計らって、今週と来週の土曜日、2週連続で

広告を入れる事にしました

その広告が完成したので、ご報告
広告表
こちらが表の売買部門

結構いい物件も出てきましたので、今週土曜日の中日新聞

朝刊をよくご覧下さい

あっ、久保町、駅部田町、下村町、大黒田町、豊原町、櫛田町、

山室町など松阪の南部しか入らないですけどね

そのほかの地域の方は、お問い合わせ下さい

個別に対応させていただきます
広告賃貸
これが裏面の賃貸部門です。

残念ながら??借家1件は本日連絡があり、入居者が

決まりましたとのことでしたけどね・・・。゚(゚´Д`゚)゜。

土曜日は気合を入れて行きたいと思います

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

はっきりと見えたよ

白蟻の点検は大変ですね

でも、建物にとっては大事な事なので、なるべく

薦めてるのですが・・・( ´_ゝ`)ノ

本日も中古住宅を購入していただくかも・・・って

お客さんのリフォームの見積りに白蟻の点検を

してもらってたのですが、この暑いのにとっても

大変そうでしたよ。

でも、きちっと見ていただけたので、一安心です

ご購入後、リフォームをされる時には宜しくお願い

しますね!白蟻工事屋さん

さて、前にもありましたが、今日も車で現場に向かってる

途中、虹がくっきり見えてました

見られた方、いらっしゃいますか

今日の虹は、一瞬でしたが凄くキレイに見えてました

しかし、1番キレイな瞬間は、運転中だった為

撮れませんでした

これは、少し消えかけたとき車を停めてパシャっと
虹Ⅱ

これでも結構見えてますね.。゚+.(・∀・)゚+.゚

なんか、いい事ありそうです(。・ω・)ノ゙

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

封筒夏バージョン

今週は、非常に慌しく過ごしてるニシやんです

さて、本日、遅がけの『夏バージョン封筒』

を作りました。

っていうのも、梅雨バージョンの封筒を少し多めに

作ってしまい今まで無くならなかったのです

夏バージョンはこれ
封筒
もう夏は終わってしまいそうですが、終わる前に

少しだけお客様にも夏気分を味わっていただきます

しかし、すぐに秋バージョンを作らなくては・・・笑

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

色んなアイテム

昼過ぎから、津市一志町虹が丘に行ってました

少し前の団地ですが、静かでとっても暮らしやすそうな

ところですね

前から何度か訪れた事はあったのですが、まじまじと

ゆっくり見たのは初めてだったので

インターも近いし、最近グッと変わった中川駅も

それ程遠くないので、非常にいい感じでした

しかし、空き家に業者の方と行ってたのですが、今日も

暑かったですねえ・・・。毎度の事ですが・・・

汗だくでした

さて、本日、事務所にいると引越し屋さんの女性の方が

訪問しに来てくれました

TVのCMでおなじみの引越のサカイさんです。

以前も着ていただいてたのですが、改めての訪問で

非常に一生懸命さが伝わり、とっても好印象だったので、

お客さんに色んなサービスを提供するアイテムの1つとして、

パンフレットを置く事を置かせて頂くことにしました。

不動産に引越しはつき物なので、また案内したいと思います。

これから、宜しくお願い致します

詳しくは、事務所に置いてありますパンフレットで
引越しや

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

第2弾折り込み決定

お盆休み、に真っ黒に日焼けした皮膚が

結構剥けてきました

今回はうまく焼いたので、皮は剥けないかなって

思ってましたが、甘かったです(‘A`)

さて、先日(って言ってもだいぶ前かも)第1弾を

立ち上げた『だいふく日和。』ですが、早速

第2弾が完成

とりあえず、完成品を三重高通りなどの置かせていただいてる

お店に配りに行くと、結構お客様に好評だよって声を

聞かせていただきました

これは、発行しているニシやん他スタッフにすればうれしい

声です。

早速、事務所に戻ってその事を報告すると、みんな喜んで

ました。

やはり、読んでくれてその感想を言われると嬉しいものですね

この声でまた頑張れます

で、今回の内容は、お店インタビューが車のコーティングを

して見える方のご紹介です。

取材の日も、ジャガーが1台入ってました

洗車の仕方なども細かく教えてくれましたよ。

って言っても、取材したのはニシやんじゃなく、奥さんと

事務員さんですが・・・笑

それと、大好評の簡単クッキングと、ガーデニングコーナーなど
だいふくNO2

今回から、隅にインタビューさせていただいたお店の

割引券も付させていただきました

なんと、20%オフ

うれしい限りです

近所の方は、8月26日の中日新聞朝刊に折り込まれますが

それ以外で『だいふく日和。』ほしいと言う方

是非、ご連絡下さい。

連絡先 0598-29-1155(代)
またはメール(toyo.h@galaxy.ocn.ne.jp)
で連絡いただいても結構です。

もちろん無料でお送りいたします

連絡お待ちしております

P.S 後日、ホームページにも第2弾アップします。

お楽しみに!

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

下準備!

毎日の汗だくの日から、1日だけ開放された

ような感じでしたね

しかし、予報を見てると、明日からまたあの暑い1日に

逆戻りのようです

皆さん、気を引き締めて、乗り切りましょう(。・ω・)ノ゙

さて、本日、大家さん宅の補修工事の下準備を大工さんに

してもらいました

下準備!

そう、養生です。

これをしないと、あとあと大変な事になるので、しっかりと

していただきます。

沢山、養生テープも使います

傷つけないように、汚さないようにと、念入りに、きちっと

敷いていきます

明日から、本格的な工事に入ります。

また報告します.。゚+.(・∀・)゚+.゚

しかし、7月、8月はリフォーム業者みたいです

まあ、ニシやんは何でもしなくてはいけないんですけどね。

頑張ります!

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

合格証

一瞬の夕立で、余計にムアッとしたような

感じを受けたのは、ニシやんだけでしょうか

これで、涼しくなるかなって思った夕立でしたのに

止んですぐ外に出ると、凄い湿気でした

こんな事なら、降らない方がマシなのでは・・・

さて、先日、名古屋にて受験した少額短期保険募集人試験の

合格証が届きました
合格証

試験の後、答え合わせをして、受かったのは判ってたのですが

一応・・・と言う事もあり、今まで何も言わずに(笑)

しかし、簡単な試験(結構常識問題が多い)なので、

受かっていて当然と言えば当然ですが。

そんな試験だけに、落ちたら・・・なんて考えると

少々怖いものが (´▽`)

なにはともあれ、受かってて良かったです

これで、ドンドン火災保険を受注します(笑)

P.S 今日もホームページ更新しましたので、

みてくださいね!
東洋ハウジングHP

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

頂き物!Ⅱ

昨日今日と、連続でホームページを更新

と言うのも、最近サボってたのと、夏期休暇も

あった為か、ホームページのアクセス数が今月は

めちゃくちゃ悪い。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

2ヶ月前に逆もどりって感じ

なので、ここは一つ、挽回する気持ちで更新して

行きたいと思ってます

さて、先日こんな頂き物を・・・
梨

画像ではわかりにくいですが、とっても大きいん

ですよ、この梨

有名な幸水です

頂いたのは、もっと沢山ですが画像には

3つだけ写しました

特徴が書いてあります

『早生種。果肉は柔らかく、果汁が多く甘み

強く微酸です』

と書いてあります。

最近は、生産者の事はもちろんの事、色んな説明が

あり、わかりやすくて良いですね。

なんでも、顔の見えることは良い事ですね

梨、ありがとうございました。

みんなで分けていただきます

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

久しぶりの四日市

少し動くと、汗がダラダラ

室内、車とどこにいてもエアコンが無いと

過ごせませんね

しかし、この暑さももう少しですので、今のうちに

この暑い日を楽しみましょう

さて、本日、久しぶりに仕事で遠出です

って言っても、県内ですので全国を飛び回ってる方から

みれば、なんだって感じですが・・・笑

四日市IC
そう、四日市に行ってきました

四日市といっても、市街地ではなく少し

駅から離れたところです。

しかし、どこでもそうですが、少し行かないと

随分変わるものですね

新しい道や、ショッピングセンターがあり、

知らないところみたいでした

(って言っても、四日市はもともとあまり知りませんが・・・笑)

滞在時間は1時間程度で、どこにも寄る

時間はなかったのですが、また今度、ゆっくり

行ってみたいと思います

しかし、四日市も高速だと30分少々なんですね!

早くなったものですΣ(・ω・ノ)ノ

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

最新記事

アーカイブ