開催まで1か月切りました【みえ松阪マラソン2022】交通規制お知らせ

Download (PDF, 873KB)

来月12月18日(日)みえ松阪マラソン開催

いよいよ、2年越しのみえ松阪マラソン2022が開催されます。

12月18日(日)当日は、松阪市内で大規模な交通規制がかかり、いろんな場所で大渋滞が予想されます。

みえ松阪マラソン実行委員会事務局より、交通規制をより広く市民の皆様に周知するために、依頼があり

弊社でも告知いたします。

【マラソン 画像はpixabayより】

【マラソン 画像はpixabayより】

 

最長7時間の車両通行禁止

当日のコースおよびコース周辺の道路は、最大7時間車両通行が禁止されます。

マラソンコースは、上のPDF画像の通りなので、市内全域で混雑や渋滞が予想されますので、12月18日

(日)当日は、極力自動車等の利用はご遠慮いただければと思います。

当日は、自動車だけでなく歩行者や自転車もコースの横断は出来ません。

コースおよび会場周辺でのドローン飛行も禁止しています。

 

多気町から津方面へは

当日、多気町から津方面に向かうには、市街地を通過するのは難しいため、新しい42号線(松阪多気バイ

パス)を利用し、旧42号線での松阪市内へは出来る限り避けていただければと思います。

23号線(南勢バイパス)からの松坂市街地への進入も一部出来ない交差点もございます。

津方面から中勢バイパス小津ランプ(国道166号線)では下りれません。

国道23号線(南勢バイパス)に迂回していただきます。

 

中核工業団地付近も要注意

広陽町にある松阪中核工業団地内もマラソンコースにあたるため、通行不可となり、そのまま多気町に抜

けるビーフロードにある阿波曾蛸路トンネルについては、イルミネーション設営や終了後撤去のため、

前日12月17日(土)22時~当日18日20時までは継続して通行止めとなります。

ご不明な点は、下記までお問い合わせください。

 

みえ松阪マラソン実行委員会事務局

℡ 0598-53-4359

 

三重県では唯一となるフルマラソンの大会です。

皆さんで協力して盛り上げていきましょう。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

住まいの相談窓口【三重高通り周辺のお客様】ご予約優先です

無料相談・秘密厳守

久保町、下村町、駅部田町、虹が丘町、南虹が丘町、上川町、山室町、萌木町など三重高通り周辺のお客様

限定で住まいの売却、土地の売却、相続物件の売却、不動産の悩み事などの相談事を三重高通りで不動産を

営んで36年の東洋ハウジングが受け賜ります。

もちろん、秘密厳守で相談は無料です。

相談後の物件査定も無料で行います。

 

ご予約優先

東洋ハウジングは少人数での営業のため、ご予約していただきましたお客様を優先とさせていただきます。

東洋ハウジング予約受付℡ 0598-29-1155

東洋ハウジング予約受付mail toyo.h@galaxy.ocn.ne.jp

まだ売却するかどうかもわからないけど・・・なんて場合でももちろんOKです。

ご相談だけでもさせていただきます。

お気軽にご予約ください。

 

様々なご相談に対応

相談ごとには様々な内容があると思います。

例えば、相続など権利関係に関することは『司法書士』、土地の境界や測量に関することは『土地家屋調査

士』、相続や売却後の税金に関することは『税理士』、農地転用など農地の手続きことは『行政書士』、建

物の調査に関することは『建築士』、不動産の売却や購入に関することは『宅地建物取引士』、不動産を貸

すにはどうすれば良いかなど賃貸に関することは『賃貸不動産経営管理士』と各種プロフェッショナルによ

るご相談対応もさせていただきます。

 

買取りも可能

売却に関しては、売主と買主を結びつける『仲介業務』はもちろんですが、より早く売却したいなどお急ぎの

場合は物件の買取もさせていただきます。

ぜひご相談ください。

東洋ハウジングは、三重高通り周辺の土地や住まいの売買に特に自信があり、多くの実績もございます。

お客様に満足していただけるように、熱意と誠意をもってご対応させていただきます。

ぜひ私ども【東洋ハウジング】にお任せください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

専門家による不具合発見方法【建物状況調査】トラブル防止

わかりにくい小さな雨漏りなど

住宅を売却するときに、住んでいてもわからないくらいの小さな不具合が見つかるときがあります。

具体的な不具合は、小さな雨漏りや腐食です。

雨漏りについては、完全に漏ってくれば誰でもわかりますが、天井裏やクロス張りの天井に少しだけ

漏ってたりすると所有者でもわからなかったりします。

腐食も同じで、表面が腐ってるものは誰でもわかりますが、床下など普段は見ないところが腐食して

いる場合は、リフォームなどを行わない限り発見できません。

そんなわかりにくい不具合を発見する調査が【建物状況調査】です。

 

具体的にはどんなもの?

では、何を行うのか!

不動産取引とは関係のない第三者で、建築資格を持ったプロの検査員が、国の定める基準に準じて詳

細な建物調査を行います。

検査をもとにチェックシートや現場写真をわかりやすくまとめた報告書を『建物検査書』として報告

していただきます。

この報告書は、買主となるお客様に説明するとともに、重要事項説明書にも添付し、ご理解いただい

たうえで購入していただきます。

 

調査ポイント

具体的な調査としては、一定の講習を終了した経験豊富な建築士が検査を行います。

国土交通省の定める基準に則り、基礎等の鉄筋検査機や水平器などを用いて細かく検査します。

もちろん、屋根裏や床下も見れる場所は目視で検査。

詳しい検査後、1週間程度で一般の方にもわかりやすい『建物検査報告書』『建物状況調査の結果の概

要』を提出していただきます。

但し、床下内部の奥深くや壁面内部など目視できない場所は、破壊してまでの検査は行いません。

あくまで目視中心の非破壊検査です。

 

費用は!

住まいの大きさにもよりますが、1回の検査で約5~7万円程度費用が発生します。

申し込みから検査・報告書作成まで約1か月弱時間がかかることもあります。

もちろん、東洋ハウジングでもご相談を受け承ります。

(東洋ハウジングでは直接調査は致しません)

東洋ハウジング℡ 0598-29-1155

詳細を記したパンフレットもございます。

トラブル防止にぜひご活用ください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

土曜・日曜日に犬が集まる公園【多気町のびのびパーク天啓】松阪市近郊公園シリーズ

【犬たちが集まるのびのびパーク天啓】

【犬たちが集まるのびのびパーク天啓】

ペット連れが集まる公園

多気町相可にある【のびのびパーク天啓】は、松阪市近郊では数少ないペットOKののんびりした公園です。

平日はそうでもないですが、晴天の日曜日夕方3時ごろになると、町内はもちろん、松阪市や玉城町など多気町近

郊からたくさんの犬たちが集まってくる大きな公園です。

【のびのびパーク天啓】Google地図

☝クリック☝

 

色んな犬種が集まります

私は近所なので、よく行きますが日曜日は特にたくさんの犬種が集まります。

見た犬種は、うちもそうですが柴犬(赤、黒、白、豆も)、ゴールデンレトリーバーなど各レトリーバー、ミニチ

ュアダックスフンド、ミニチュアシュナウザー、コリー、シェットランドシープドッグ、秋田犬、甲斐犬、パグ、

チワワ、ブルドッグ、トイプーなど日によって違いますが、色んな犬種が集まります。

多い時は、10匹以上出会うことも。

 

ルール厳守

町営の自由な公園なので、厳格なルールはありませんが、大きな広場もある親子連れもたくさん遊びに来る公園で

す。

放し飼いなどはもちろんだめですし、糞の始末は必ずお願いいたします。

犬同士もトラブルにはならないように飼い主さんが管理しましょう。

基本的なルールを守らないと、ペット禁止になるといけないので、お願いいたします。

 

駐車場も完備

【のびのびパーク天啓大駐車場】

【のびのびパーク天啓大駐車場】

公園の周りには、大小数か所の駐車場もあります。

この画像は、一番奥にある駐車場で、一番大きな駐車場です。

場所によっては、小さく狭い駐車場もあり子供たちも沢山行き来するため、通行には十分注意の上、徐行もお願い

いたします。

今の時期、気候も良く特に晴れた日などは、たくさんの愛犬家が集まってきます。

お勧めは、晴れた日の土曜日か日曜日の午後3時過ぎです。

色んな犬と触れ合ってみてはいかがですか。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

お得に賢く利用し住まいの建築【多気町移住定住促進補助金】新築利用

多気町移住という選択

程よく田舎で、しかも買い物や金融機関、教育機関も揃ってる多気郡多気町。

そんな多気町への移住による補助金制度をご存じですか!

昨年度より始まった制度ですが、大変好評で、多くの方がご利用されています。

それが、【多気町移住定住促進制度】です。

 

制限あります

誰でも補助金を受けれるというわけではなく、これから住まいを購入または新築される方が対象です。

対象者には制限があり、対象移住世帯は

・20歳以上45歳未満(申請日において)で、配偶者がいる方またはひとり親の方。

・多気町外に対象世帯全員が3年以上住所を有する方、または多気町外に対象世帯全員が3年以上住所を有した方で、

かつ町内へ転入して住所を有してから2年以内の方。

・住宅を新築、中古住宅を購入、中古住宅購入とリフォーム工事を行った方。

・世帯全員が市町村民税を滞納していない方。

・購入した住宅で、7年以上居住する意思のある方。

 

中古住宅リフォームも対象

対象経費は

①新築住宅の建築費用(本体価格)

②中古住宅の購入費用

③中古住宅購入とリフォーム費用

※中古住宅を購入した日から、半年以内にリフォーム工事が完了した物件。

 

補助金額は

・上記①~③の補助対象金額の1/10を補助とし、200万円を上限。

・多気町へのUターンをされる方については、さらに30万円加算で、合計230万円。

しかし、予算枠があります。

枠がいっぱいになるとその年度の交付が無くなる可能性もあります。

計画前にしっかりと多気町に確認する必要があります。

 

お問い合わせ・申し込み先

問合せ等は

多気町役場企画調整課

〒519-2181 三重県多気郡多気町相可1600

℡ 0598-38-1124・fax 0598-38-1140

多気町役場ホームページ【多気町移住定住促進制度】

☝クリック☝

この制度を利用できる住宅分譲地が東洋ハウジングでも販売中です。

【ヴァン・ヴェール相可駅西】東洋ハウジングホームページ

☝クリック☝

のこり3区画となります。

賢くお得に補助金を利用して、ステキな理想の住まいを購入しましょう。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

交通規制のお知らせ【みえ松阪マラソン2022】ご協力をお願いいたします

Download (PDF, 873KB)

来月12月18日(日)松阪市内の交通規制

松阪市民の皆様に、松阪市全域の交通規制のお知らせです。

2022年12月18日(日)は、2年前から延期となっておりました【みえ松阪マラソン2022】開催の日です。

当日は、松阪市内大規模な交通規制により、市民の皆様には多大なご迷惑をお掛けすることになると思います。

そこで、みえ松阪マラソン実行委員会事務局より、交通規制をより広く周知するための依頼がありました。

 

最長7時間車両通行が禁止

当日のコースおよびコース周辺の道路は、最大約7時間の車両の通行が禁止されます。

コースは上のPDF画像の通りなのですが、市内は相当の混雑や渋滞が予想されますので、12月18日当日は、極力自動

車等の利用はご遠慮いただければと思います。

自動車だけでなく、歩行者も自転車もコースの横断は出来ません。

コースおよび会場周辺でのドローンの飛行は禁止しています。

 

多気方面から津方面へは

当日は、市内のいろんな場所が通行止めになるため、多気町方面から津方面へは、新しい42号線(松阪多気バイパス)

をご利用し、旧42号線の松阪市内方面へは出来る限り避けていただければと思います。

23号線(南勢バイパス)からの松阪市内への車両の進入も一部出来ない交差点もございます。

津方面からの中勢バイパス小津ランプからの松阪市内(国道166号線)へは下りれません。

国道23号線(南勢バイパス)に迂回していただきます。

 

中核工業団地も通行不可

広陽町にある松阪中核工業団地内もマラソンコースになっているため、通行不可となり、ビーフロードにある阿波曾蛸

路トンネルは、イルミネーション設営や撤去のため、前日の12月17日(土)22:00~当日12月18日20:00までのは継

続して通行止めとなります。

不明な場合は、下記までお問い合わせください。

 

みえ松阪マラソン実行委員会事務局

℡ 0598-53-4359

 

三重県では唯一のフルマラソンの大会です。

皆さんで盛り上げていきましょう。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

不動産の相談事【三重高通り周辺のお客様へ】ご予約優先

三重高通り周辺のお客様限定

久保町、下村町、駅部田町、虹が丘町、南虹が丘町、上川町、山室町、萌木町などの三重高通り周辺の

お客様で、住み替えや土地の売却、相続物件の売却など、不動産の悩み事を、久保町で不動産業を営ん

で36年の東洋ハウジングが承ります。

もちろん、相談無料で、秘密厳守です。

相談後の物件査定等も無料で行います。

 

ご予約の方優先

但し、少人数での営業のため、ご予約していただきましたお客様を優先とさせていただきます。

東洋ハウジング予約受付℡ 0598-29-1155

東洋ハウジング予約受付mail toyo.h@galaxy.ocn.ne.jp

売却するかどうかはわからないけど・・・なんていう場合でも無料で査定させていただきます。

お気軽にご予約、お問合せください。

 

様々な相談に対応します

相談事には、様々な悩みがあると思います。

例えば、相続などの権利関係に関することは『司法書士』、土地の境界や測量に関すること『土地家屋

調査士』、売却後の税金など税務に関することは『税理士』、農地転用など農地の申請などは『行政書

士』、建物の調査に関することは『建築士』、不動産の売却や購入に関することは『宅地建物取引士』、

不動産を貸すにはどうしたらよいかなど賃貸に関することは『賃貸不動産経営管理士』と各種プロフェッ

ショナルによる相談も対応させていただきます。

 

買取りも可能

売却に関しては、売主と買主を結びつける『仲介』はもちろんですが、より早く売却したいなどお急ぎの

方には、物件の買取もさせていただきます。

お急ぎの場合は、ぜひご相談ください。

東洋ハウジングは、三重高通り周辺の土地や中古住宅の売買に特に自信があり、多くの実績があります。

お客様に満足していただけるよう、熱意と誠意をもってご対応させていただきますので、ぜひ私ども【東

洋ハウジング】にお任せください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

秋の美味しいを収穫【相可台IRODORIマート】11月20日(日)開催

【多気町相可台イロドリマート】

【多気町相可台イロドリマート】

様々な美味しいお店が出店

多気町相可台で11月20日(日)10時から15時までの間、秋の彩り【相可台IRODORIマート】が開催されます。

場所は、東洋ハウジングの分譲地【ヴァン・ヴェール相可駅西】のすぐ近くのJR相可駅南側に広がる【相可台】

の現地案内所付近です。

【ヴァン・ヴェール相可駅西】サイト

☝クリック☝

【相可台IRODORIマート】

☝クリック☝Google地図

チーズケーキや洋風スイーツが売り物のお菓子屋さんから、キッチントラックピザ屋さん、キューバ産度のお店、

ホットドックや唐揚げ屋さんなど様々な飲食店。

他にもコーヒー&焼き菓子のお店に飲食以外もアクセサリーのお店にカイロプラティックのお店まで、様々なお店

が相可台に集合します。

20日(日)は、天候が少し心配ですが時間のある方も時間の無い方(笑)も、ぜひ遊びに行ってみてください。

美味しい食べ物の発見があると思います。

このイベントは、東洋ハウジングとは直接関係はありませんが、知り合いの会社が主催のため、宣伝させていた

だきます。

追伸:当日はマスク着用など感染症予防対策をお願いいたします。天候等でイベントが中止になる場合もございま

すので、ご容赦ください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

売却土地にある共有ブロックを解決してみた【トラブルになりやすい土地取引】

敷地を跨ぐ共有ブロック

隣地との境界線上にお互いの土地を跨ぐようにブロック塀が建てられてることがあります。

最近の住宅団地などでは、このような建て方することは少ないですが、昔は境界塀の費用を少なくするためや

お互いの土地を少しでも利用できるようにと、費用を折半し敷地の境界線上にブロックを設置しすることがあ

りました。

 

今の所有者同士で再確認

このような土地を売却する場合は、まず現時点でのブロック塀の扱いを所有者同士で再確認しておく必要があ

ります。

具体的には、土地の境界線の確認と、ブロック塀がその境界線上に存在するということです。

隣地立会いなど境界線を確認する際に、ブロック塀のことも両所有者で再確認しておくとよいでしょう。

 

書類で残す

そこでポイントになるのが、その再確認したことを書類として残すということです。

書類の内容は

①土地の表示(関係物件の所在地)

②両所有者が立会いにより境界を確認したということ

③確認した境界線上にブロック等の構造物が存在し、その構造物が両土地所有者の共有物であるということ。

④両土地所有者がその構造物を現状のまま維持することを容認すること。

⑤将来、その構造物を再建築する際には、その費用負担を協議すること

⑥両土地所有者はその土地を第三者に売買や相続する際には、新所有者にこのことを承継させること。

⑦ほか、定めのない事項が発生したときは、両土地所有者で協議すること。

などを盛り込み、合意書として書類を交わし、日時・署名・捺印を行うことです。

 

両土地所有者が所持

この合意書は、2通作成し両土地所有者が所持・管理し、土地所有者が変わっても新所有者にこの書類を渡し

この考え方を承継して理解していただくことが大切です。

こうすることで、後々のトラブルは防げるかと思われます。

誰でもトラブルは避けたいので、隣地所有者や買主などの新所有者が安心して維持・管理できるようにしたい

ものです。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

東洋ハウジング【クリスマスイルミネーション2022】

 

【クリスマスイルミネーション2022】

【クリスマスイルミネーション2022】

今年も始めました

今年も残り2か月を切り、同時にクリスマスまで1か月少々となりました。

毎年恒例の東洋ハウジングクリスマスイルミネーションを始めました。

今年は、少しだけLEDの数を増やしました。

全然大したことはありませんが夕刻以降、三重高通りを通られる方は、ぜひ、ご覧ください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

引越し費用を少しでも安くする方法【引越し特別優待券】お得な方法

高額になる引越し費用

時期にもよりますが、引越し業者に引越しを依頼すると、結構高くなるものです。

本当に安く引越しするなら、自分で運ぶことですが、学生ならともかく働いてると、ましてや家族がいると

そういうわけにはいきません。

やはり、プロに依頼するしかなさそうですね。

そんな引越し費用ですが、業者に依頼しても安くなる方法はあるんです。

 

時期を考える

一番いいのは、引越しには繁忙期と閑散期があり閑散期に引越しを依頼することです。

転勤時期や入学・卒業シーズンは基本的に繁忙期です。

でも働いてる時に引越しするのだから、それほど時期は選べないという方、そんなあなたでも繁忙期を少し

外すだけでも料金は変わります。

そんな少し外すという日にちは、引越し屋さんの引越しカレンダーで分かります。

 

安くなるコツは

具体的な安くする方法は、

 

①荷物を減らす

②フリー便を利用する

③同じシーズンでも曜日や日時で料金が変わるのでうまく外す

④できる限り繁忙期を避ける

 

基本はこの4つです。

この4つをうまく考えることで、少しずつ引越し料金が下がります。

 

更なる値下げも

もっと値下げしたい方は、【特別優待券】という方法もあります。

不動産業者にはこの【特別優待券】付きのパンフレットがあります。

一般的に依頼するより、更なる値引きやその他サービスも受けることが可能です。

つい先日もこのパンフレットより依頼されたお客様が、かなり安くしてくれましたととっても喜んでいただ

きました。

もちろんこの【特別優待券】付きパンフレットは、東洋ハウジングに数社分ございます。

ご利用いただきたい方は、東洋ハウジングにご連絡いただきましたら、お渡しいたします。

引越しの際には、ぜひこの【特別優待券】付きパンフレットをご利用ください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

眠っている土地【土地の売却】長年塩漬けの土地のお手伝い

買った土地がほったらかし

土地売却で相談が多いことの一つが、20~30年前に子供のために買った土地が必要なくなったという

話しです。

所有していた20~30年の間、固定資産税や草刈りなどの管理はしてきたが、子供たちも別の場所に住

まいを購入し、この場所もいらなくなったということです。

 

需要がある土地

松阪以外に出ていく若い方がいる一方で、故郷に戻ってくる若い方も数多くいらっしゃます。

特に、20代後半から30代前半のお客様です。

結婚して都市部で暮らしていたが、子供ができて故郷に帰ってきたいなど理由は様々ですが、いろいろ

な方が土地をお探しです。

ただ、最近は建築費が高騰しているために、比較的安価な土地を求められています。

 

前面道路が広い土地は売りやすい

ただ単に、安ければ良いというわけではありません。

購入者は、ファミリー層が多く子供たちが小さいため、ミニバンなど大きな車に乗ってるお客様も多く

見受けられます。

ですから、前面道路は5~6mあると非常に売却もしやすいかと思われます。

 

ご相談承ります

実際、東洋ハウジングでも三重高通り周辺の徳和小学校区や第五小学校区で60坪程度の土地をお捜しの

お客様も多数いらっしゃいます。

取り扱いは松阪市全域を扱っておりますが、昔買った土地をどうしようかとお悩みのお客様は、ぜひ東

洋ハウジングにご相談ください。

東洋ハウジング℡ 0598-29-1155

東洋ハウジングmail toyo.h@galaxy.ocn.ne.jp

売却価格や売却方法など、詳しくご説明させていただいたうえでお預かりし、売却のお手伝いをさせて

いただきます。

もちろん、秘密厳守で相談は無料となります。

そして、しつこい営業は致しません。

この機会にぜひ、ご検討ください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

三重高通り渋滞予想【三重県高等学校駅伝競走大会2022】11月13日(日)

【11月13日(日)大渋滞】

【11月13日(日)大渋滞】

三重県高等学校駅伝競走大会

毎年恒例の三重県高等学校駅伝大会が、来たる11月13日(日)に開催されます。

毎年そうですが、この駅伝大会は三重高校付近を発着点とするため、この11月13日は通行規制がかかります。

コースは、男子が三重高校から飯南町赤滝バス停までの往復42.195㎞となり、女子は同じく三重高校から大河内

町までの往復21.0975㎞となります。

女子出発は午前9時半から、男子出発は午前11時半からとなるため、女子出発の前9時前から三重高通りは大渋滞

が予想されます。

当日、遠方に出かける方や市内に出かかる方は、三重高通りを避けたほうが良いかと思われます。

三重高通りや国道166号線の駅伝コースを車で通行される方は、交通安全でお願いいたします。

沿道の方は、感染症対策を行ったうえで頑張ってる選手たちを応援してあげてください。

選手の皆さん、日ごろの成果が発揮できるようにぜひ、頑張ってください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

付いていない住まいもある【住宅用火災警報器】既存住宅も必要です

無い場合もありますので要注意

消防法および市町村条例により、三重県内すべての住宅に【住宅用火災警報器】の設置が義務付けら

れています。

新築は平成18年からですが、既存の住宅も平成20年6月1日から設置義務があります。

もう10年以上まえからなのです。

しかし、中古住宅など少し古めの住まいには設置されていない場合があります。

 

アパート・マンション・借家も対象

この設置義務は、賃貸物件も対象となっています。

アパートやマンションは、付けられてる場合が多いと思いますが、1棟所有の古めの借家は付いてい

ない場合もあります。

特に、以前のお住まいを貸されている大家さんは要注意です。

不安な場合は、一度チェックが必要です。

 

設置場所は

もしついていない場合は、どこに付ければよいのか!

三重県の場合、設置義務があるのは

・住居内の寝室にあたる場所(煙式警報器)

・1階以外に寝室がある場合は、階段にも取付け(煙式警報器)

この2点は必ず必要です。

設置義務はないけど台所は設置推奨(熱式警報器)となります。

 

部屋のどこに取付け

天井に取り付ける場合(梁がない時)は、壁から60㎝以上離します。

マンションなど梁がある場合は、梁から60㎝以上離して設置。

近くにエアコンがある場合は、そのエアコンから1.5m以上離して設置。

壁に取り付ける場合は、天井から15㎝~50㎝以内のところに設置。

詳しくは、住宅用火災警報器の説明書をよく読んでください。

三重県のホームページにも掲載されています。

三重県HPあなたの家に住宅用火災警報器を設置しましょう!

☝クリック☝

 

どこに売っているの?

お住いの近くのホームセンターや家電量販店で販売しております。

もちろん、アマゾンなどネットでも購入できますよ。

金額は、安いものだと2,000円前後から、ワイヤレスタイプだと数千円程度です。

取付けも簡単で、ドライバー1本あれば取付け可能です。

付いていない場合は、お早めに!

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

大盛況【氏郷まつり2022】同時開催宅建フェスタ

 

3年ぶりの開催

昨日氏郷まつりがあり、同時開催として宅建協会による宅建フェスタも行いました。

【氏郷まつり2022】

【氏郷まつり2022】

【氏郷まつり2022】

【氏郷まつり2022】

【氏郷まつり2022宅建フェスタ】

【氏郷まつり2022宅建フェスタ】

 

9時半ごろから始めた【コリントゲーム】と【輪投げ】ですが、写真を撮ったときはまだそれほどお客様の

数も少なかったのですが、時間とともに増え始め昼前には長蛇の列に。

今日の新聞発表によると、氏郷まつり全体の来場者数は18万人だそうで、前回より2万人程度上回ったよう

です。

どうりで忙しかったはずです。

700個余り用意した景品が、12時半過ぎに無くなりました。

景品が無くなると、ゲームもできないのでお客様には大変申し訳なかったのですが、早々と店じまいしまし

た。

【氏郷まつり2022】

【氏郷まつり2022】

テントなどを片付けるわけにはいかないので、ゲーム台をひっくり返して終了をアピールし、武者行列を見

学しました。

ゲーム終了後も沢山の子供たちが寄ってくれたのですが、丁重に終了の案内をさせていただきました。

来年は、もう少し数を増やすなど修正できればと思っています。

ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

注意したい無料交換【水道メーターなど】松阪市

止水栓ハンドルの漏水

先日、隣地店舗の水道工事をされているときに、弊社事務所の水道メーターもチェックしていたので

何かなって思っていたら、どうやらメーター付近の漏水のチェックだったようです。

その後、担当業者さんがチェックした止水栓から漏水がわかったらしく、新しいものと取り返えさせ

てほしいとのことでした。

 

水道メーターの敷地側と道路側

以前、管理している借家でよく似たトラブルがあり市役所に確認すると、水道メーターより道路側で

の漏水(この時は結構な漏水)なので、市役所にて無料交換、補修を行いますとのことだったのです。

その時のブログは

知っておきたい水道メーター周りの水漏れ

☝東洋ハウジングブログ☝クリック

 

 

【水道メーター付近の止水栓ハンドル】

【水道メーター付近の止水栓ハンドル】

今回も道路側だったため、無料での交換でした。

【水道メーター付近の止水栓ハンドル】

【水道メーター付近の止水栓ハンドル】

黒ずんでた止水栓ハンドルなどがピカピカになりました。

 

よくわからない業者には要注意

今回は、説明もちゃんとしていただき安心して補修してもらいましたが、最近、よくわからない業者

がやってきて、ここが悪い、あそこが悪いと難癖をつけ修理を行い、高額な請求をしてくる悪質業者

もよく耳にします。

特に、高齢者のお宅は要注意です。

しっかりとした説明を受け、工事依頼を行うようにしてください。

わからなければ、市役所などに確認も必要です。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

3年ぶり開催【氏郷まつり】宅建フェスタも同時開催

宅建フェスタも同時開催

11月3日(木)文化の日に、3年ぶりとなる【氏郷まつり】が開催されます。

松阪市民にゆかりのある蒲生氏郷公を称した恒例のお祭りです。

場所は、『松坂城址』および『松阪市中心市街地』です。

【氏郷まつり】に伴い、毎年恒例の宅建協会松阪支部の【宅建フェスタ】も同時に開催されます。

宅建フェスタの会場は、湊町のみなとまち通りです。

宅建フェスタ会場

☝Google地図☝クリック

 

好評のコリントゲーム

毎年子供たちの行列ができる大人気の『コリントゲーム』も宅建協会松阪支部青年部により行われます。

今年は、景品総数は少し落としましたが、その分景品の内容を充実させました。

豪華景品目指して子供たちが楽しんでもらえるように試行錯誤しています。

1回のゲーム代は100円ですが、100円では到底買いえないような豪華景品も準備しました。

 

感染防止対策も

まだまだ、新型コロナウイルス感染症も油断できません。

いつ、第8波が起こるかもわかりません。

ですから、当日はスタッフのマスク着用、手の消毒はもちろん、できる限りゲーム機等も消毒を行います。

お客様にも同様に、マスク着用と手などの消毒をお願いすることになります。

ご協力をよろしくお願いいたします。

 

事故なく終われるように

【氏郷まつり】は夕方4時まえまで行われます。

終了時間まで事故なく終われるように注意して進行していきますが、景品交換時等お客様にも順番を守っていただ

くようになると思います。

併せてご協力をよろしくお願いいたします。

当日、会場にてお待ちしておりますので、お子様と一緒にぜひ遊びにいらしてください。

追伸:新型コロナウイルス感染拡大の状況により祭り自体が中止になった場合は、宅建フェスタも中止となります。

ご了承ください。

松阪市ホームページ氏郷まつり

☝クリック☝

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

昔の地名などを調べるには【三重県総合博物館内公文書館】

【miemu内資料閲覧室資料等】

【miemu内資料閲覧室資料等】

歴史的公文書

仕事で昔の地名や場所を知りたかったので、三重県文化会館や三重県図書館の横にある三重県総合博物館に

行ってきました。

重県総合博物館ホームページ

☝クリック☝

三重県総合博物館内公文書館サイト

☝クリック☝

 

【miemu外観三重県総合博物館】

【miemu外観三重県総合博物館】

県内のとある場所を調べたくて、普段よく行く法務局調べたところ、ちょっと不明な場所がありました。

そこで、市役所も回り地名や地番を確認しに行ったところ、普段なら見つかるはずのものが見つかりません。

そこで、その市役所資産税課の職員さんに尋ねると、三重県図書館内に昔の資料があるかもしれませんとの

ことだったので、三重県県文化会館横の県立図書館に。

しかし、ここでも分からず県立図書館の職員さんにほかに方法があるかどうかを尋ねると、またまたもしか

するとが前提でしたが、県立図書館に隣接する三重県総合博物館内にある『特定歴史公文書』が保管されて

いるところがあると教えていただきました。

で、冒頭の三重県総合博物館に来たわけです。

 

博物館に入っていくととってもきれいなスペースで、様々なものが展示されています。

【miemu内観三重県総合博物館】

【miemu内観三重県総合博物館】

今回は、もちろん博物館目当てじゃなかったので、公共スペースしか入りませんでしたが・・・。

 

博物館の受付をパスして、3階に上がり奥に行くと資料閲覧室があります。

 

【miemu内資料閲覧室入り口】

【miemu内資料閲覧室入り口】

【miemu内資料閲覧室資料等】

【miemu内資料閲覧室資料等】

【miemu内資料閲覧室閲覧ルーム】

【miemu内資料閲覧室閲覧ルーム】

中には、三重県の歴史的な書物がたくさん並んでいます。

博物館は以前miemuができた時に、子供といった記憶がありますが、博物館の中にこんなスペースがあるな

んて知りませんでした。

そして、知りたい場所を職員さんに尋ね、それらしい資料をお願いして本日その資料を取りに伺ったという

わけです。

しかし、知りたかった場所の記載はありませんでした。

でも、三重県の昔の場所を知りたければ、このような施設があることがわかりました。

普段はいかない場所だったので、非常に勉強になりました。

皆さんも、三重県の歴史的な場所などを知りたい場合は、一度ここを利用してみるのも有りかと思います。

職員の皆さん、ありがとうございました。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

令和4年度【行政製懇談会】宅建協会松阪支部

毎年恒例行政懇談会

本日10月28日(金)、松阪市産業振興センター3階研修ホールにて毎年恒例の【行政懇談会】を

松阪市と宅建協会松阪支部とで行いました。

不動産業者として、行政に対して疑問に思っている事や松阪市が少しでも良くなるように要望な

どを担当課などに問い合わせていきます。

協会側の要望としても、1回で翌年から採用されるものはほとんどありませんが、松阪市と様々な

話し合いを通じて少しずつ改善されていきます。

行政の参加者や協会員の気持ちは、松阪市を良くしたいという気持ちは一致しています。

但し、気持ちだけではすぐには解決できません。

行政だけに、長い手続きを踏んで行われることも有ります。

これからも、少しずつでも松阪市が良くなるように、行政の方々と意見を出し合い、より良い松

阪市造りのために続けて行きたいと思います。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

売りたい土地に共有ブロック【土地取引】

敷地を跨ぐ共有ブロック

隣地との境界線上にお互いの土地を跨ぐようにブロック塀が建てられてる場合があります。

新しい住宅団地などはこのようなブロックの建て方は出来る限りしないため、少ないと思いますが、昔は

費用を少なくするためや、お互いの土地を少しでも多く利用できるようにと費用を出し合い敷地の境界線

上にブロックを建てることが多々ありました。

 

現在の所有者同士で再確認

このような敷地を売却したい場合、まず現時点でのブロック塀の扱いを所有者同士で再確認しておく必要

があります。

それは、土地の境界線の確認と、ブロック塀がその境界線上に存在するということです。

立ち合いなど境界確認をする際に、ブロック塀のことも両所有者で再確認しておくとよいでしょう。

 

書類で残すことが大切

再確認ができれば、そのことを書類で残します。

書類の内容は、

①土地の表示(物件の所在地)

②両所有者が立会いにより境界を確認したこと

③確認した境界線上にブロック等構造物が存在し、その構造物が両所有者の共有物であるということ

④両所有者がその構造物を現状のまま維持することを容認するということ

⑤将来、その構造物を再建築する場合はその費用負担を協議すること

⑥両所有者はその土地を第三者に売買や相続する場合は新所有者にこのことを承継させること

⑦ほか、定めのない事項が発生した場合は両所有者で協議すること

などを盛り込み、合意書など書類を交わし日付・署名・捺印をすることです。

 

両所有者が所持

この合意書は、2通ずつ作成しそれぞれが所持・管理し所有者が変わってもその新所有者に書類を渡し

考え方を承継して理解していただくことが大切です。

そうすることで、後々のトラブルは防げるかと思われます。

誰でもトラブルが避けたいので、隣地所有者や買主などの新所有者も安心して維持・購入できると思い

ます。

参考にしてみてください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

登記費用はだれが出すのか【移転登記など】

絶対必要になる不動産の登記

不動産を取引する場合、いくつかの登記が必要となります。

必ずある登記は、所有権移転登記です。

所有権移転登記とは、その名の通り売主名義の不動産を買主の名義にするための登記です。

他にも、銀行などで有担保の借入れを行う場合には抵当権設定登記、登記名義人の住所などが違う場合は名義人

住所・氏名等の変更登記、売却時の売主の担保を無くす登記を抵当権抹消登記などがあります。

 

登記代の負担方法

このように各種登記があるわけですが、その費用はだれが負担するのか?

 

基本的には決まりはありません。

しかし、一般的な決め事のようなものはあります。

参考までに、宅建協会の不動産売買契約書にはこのように掲載されています。

『所有権移転の申請手続きに要する費用は、買主は負担する。但し、本物件の引渡しに要する所有権登記名義人

の住所・氏名の変更に要する費用は、売主負担とする』

このように、一般的には所有権移転に要する費用は、買主負担となります。

 

抵当権の登記費用

物件を購入する際に借入れが発生するケースあります。

この場合の抵当権設定費用は借入れは買主都合で行われる為、買主の負担となります。

また、売却予定物件にすでに担保が設定され抵当権や根抵当権などの登記が設定されている場合は、売却により

この抵当権等を抹消する必要があります。

売主が自分の担保の設定のために付けた登記のため、抹消する場合も売主負担となります。

しかし、このようなことも正確な決まり事ではございません。

 

両者で話し合う

正確な決まり事ではないため、売主・買主両者が最初に話し合い、契約までに決めておく必要があります。

話し合って決めたことは、トラブル回避のため売買契約書にも明記する必要があります。

不動産屋さんに仲介を依頼する場合はこのような段取りも行ってくれるので良いですが、売主買主の直接取引の

場合は、注意が必要です。

後日、トラブルにならないようにしっかりとした打合せと契約書明記が必要ですね。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

境界トラブルを避けるために【境界標設置】売主も買主も安心・安全

境界標設置で一目瞭然

土地等の取引を行う場合に、境界標が無い敷地があります。

【境界標】とは、金属プレートやコンクリート杭、プラスチック杭、金属鋲など様々ありますが、基本的に

隣地との境目になる目印です。

この境界標があると、隣地の境界が誰が見ても一目瞭然です。

 

境界標がない場合は

さて、そんな大事な境界標ですが古くからの敷地だと境界標がない場合があります。

所有者が勝手に設置は出来ません。

隣地所有者との立会いの上での隣地所有者との合意しての境界標の設置となります。

所有者同士で、立会いや話し合いを行うことは難しい場合も多いので、土地家屋調査士に依頼をし、土地家

屋調査士にその場を仕切っていただき、隣地の方々と話し合いの上、境界標の設置を行います。

また、立ち会っていただいた隣地所有者全員の署名を頂いたうえで、立会いの証拠として写真を撮り、まと

めたものを報告書として作成し、境界標を入れた写真などと一緒にその報告書をもらいます。

 

買主にも引き継ぐ報告書

この報告書は、該当する不動産が買主など第三者に渡った場合でも報告書も同時に引き渡すことで、第三者

の境界に対する不安は解消されます。

もちろん、境界標設置には費用が発生します。

立会い、境界標設置、報告書作成までの一連の流れで、10数万円から20万円程度必要です。

 

売却物件の境界標設置にご協力を

土地家屋調査士にお知り合いがいなければ、お住いの街の法務局の入口に土地家屋調査士の一覧表が掲示さ

れています。

松阪市やその近郊なら、東洋ハウジングでも無料でご相談や段取りをさせていただきます。

東洋ハウジング℡ 0598-29-1155

東洋ハウジングmail toyo.h@galaxy.ocn.ne.jp

買主はもちろん、売主もトラブルに巻き込まれないための大事な境界標設置をお願いいたします。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

11月3日(木)文化の日【第61回氏郷まつり】コリントゲーム等宅建フェスタ開催

宅建フェスタも開催

来月11月3日(木)文化の日祝日ですが、3年ぶりに【氏郷まつり】が開催されます。

松阪市民にゆかりある蒲生氏郷公を称えた恒例のお祭り。

場所は、『松坂城址』および『松阪市中心市街地』です。

お祭りに伴い、これまた毎年恒例の宅建協会松阪支部の【宅建フェスタ】も開催されます。

宅建フェスタの会場は、湊町のみなとまち通りです。

祭りの中心部、日町交差点より旧42号線に少し寄ったところです。

 

恒例のコリントゲーム

子供たちに大人気の『コリントゲーム』も宅建協会松阪支部青年部により行われます。

今年は、例年より景品数を少し少なくしその分、景品単価を上げました。

毎年、市内の子供たちがたくさん遊びに来ていただきますが、今年もいろんな子供たちに楽しんでいただけるように

宅建協会も作戦を練っています。

100円では買えないステキな景品を用意しています。

 

感染対策も完備

但し、新型コロナウイルス感染症も少なくなるつつあるとはいえ、まだまだ油断できません。

なので当日は、スタッフのマスク着用と手の消毒、ゲーム機等の消毒などを行います。

お客様にも同様に、マスク着用や手などの消毒をお願いすることになると思います。

ご不便をおかけいたしますが、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

 

無事終われるように

当たり前のことですが、夕方の終了を事故などなく無事終われることを心がけております。

そのため、景品交換時などお客様にも順番を守っていただくお願いをさせていただくことになると思います。

併せてご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

11月3日(木)会場にてお待ちしておりますので、お子様連れのお客様は、ぜひ会場に遊びにいらしてください。

お待ちしております。

 

追伸:新型コロナウイルス感染拡大の状況により、祭り自体が中止になった場合は、宅建フェスタも中止となります。

ご了承ください。

松阪市ホームページ氏郷まつり

☝クリック☝

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

トラブル回避【建物状況調査】プロによる徹底調査

わかりにくい雨漏り・腐食

住まいを売却する際に、住んでいた売主でもわからない不具合が見つかることがあります。

代表的な不具合が、雨漏りや腐食です。

雨漏りは、室内の天井などに漏ってくれば誰でもわかりますが、天井裏やクロス張りの天井に微妙に

漏ってたりする場合はなかなか見つけることは困難です。

腐食も同じで、完全に表に出てきたりするとわかりますが、床下など普段は見ない場所などで腐食し

ていると、リフォームなどを行わい限り発見できないこともあります。

そんな時に役に立つのが、【建物状況調査】です。

 

どんなものなのか!

では、【建物状況調査】とは、何を行うのか!

取引とは関係のない第三者の建築資格を持ったプロの検査員が、国の定める基準に準じて詳細な建物

検査を行います。

その検査をもとに、チェックシートや現場写真をまとめたわかりやすい報告書を『建物検査書』とし

て報告いただきます。

この報告書は、買主となるお客様に説明するとともに、重要事項説明書にも添付しご理解いただいた

うえで購入していただきます。

 

調査ポイント

調査ポイントとしては、一定の講習を修了した経験豊富な建築士が検査を行うという点です。

国土交通省の定めた基準に則り、基礎等の鉄筋検査機や水平器などを用いて、細かく検査します。

もちろん、屋根裏や床下なども見れる場合は目視にて検査を行います。

検査後、1週間から10日程度で一般の方にもわかりやすい『建物検査報告書』『建物状況調査の結果の

概要』を提出してもらいます。

但し、床下内部や壁面内部などが見れない場合は、破壊してまでは検査を行いません。

あくまで目視中心の非破壊検査です。

 

費用はどれくらい

【建物状況調査】には費用が発生します。

住まいの大きさにもよりますが、1回の検査で約5~7万円程度費用が発生します。

申し込みから検査・報告書作成まで1か月弱程度時間がかかります。

もちろん、東洋ハウジングでもご相談受け賜ります。

東洋ハウジング℡ 0598-29-1155

【建物状況調査】の詳細を記したパンフレットもございます。

トラブル防止のためにもぜひ、ご活用ください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

屋根など構造物が越境していたら【不動産取引】

昔の建物は要注意

不動産の取引において、隣の敷地の屋根などの構造物の一部が取引対象の土地に越境していることがある場合が

ございます。

特に昔の建物などの取引にあることがあります。

屋根の一部だとよく見ないとわからない場合もありますよね。

この場合は、どうすれば良いか!

 

わずかの場合は

以前にも分譲地を作成させていただいたときに、隣地に古家がありその古家の樋の一部が数ミリ越境していたこ

とがありました。

この時は、隣地の方に話をさせていただき、ご理解していただいたうえで樋の先端(排水場影響がなかったとこ

ろ)を数ミリカットさせていただいたことも有りました。

 

カットなどできない場合は

もちろん、簡単にカットしたりできない場合もあると思います。

その場合は、現在の両所有者にて覚書などを交わしておくと良いかと思われます。

覚書に必要な内容としては、まず、両所有者が越境に事実を確認しているということ。

さらに、越境している隣地所有者の建物や構造物を再建築する場合は、隣地所有者自らの責任と負担において撤

去するということ。

現在の両所有者が、自ら所有する当該土地または建物を第三者に譲渡、相続する場合もこの覚書の内容を承継さ

せ、効力が及ぶことなどを記載し、両所有者にて各自1通を保有することとし、両所有者の土地や建物または構

造物の内容を列記し、それぞれの署名・捺印を行うとよいでしょう。

 

次の所有者も安心

このような書面を残すことにより、次の所有者にその書面を渡し、考え方を承継してもらうことで、次の所有者も

安心できると思います。

誰でもそうですが、トラブルが一番困ります。

しかし、古いところや古い建物がある場合は、このような事態も多々考えられます。

いざという時にトラブルに巻き込まれない、または巻き込まないためにも、しっかりとした準備が必要です。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

気をつけたい境界線上にブロック塀がある土地取引

昔は多かった共有ブロック

土地の境界線上にお互いの敷地を跨ぐようにブロックが建てられている場合があります。

いまでこそ境界線上にブロックを建てることはあまり行いませんが、昔は費用を少なくするためや

お互い敷地を少しでも利用できるようにするために、費用を出し合い敷地の境界線上にブロックを

建てることがありました。

この場合の土地取引を行う時、行っておきたいことがあります。

 

現所有者同士で再確認

まず、現時点でのブロック塀の扱いを再確認しておく必要があります。

境界線の確認とブロックが境界線上に存在するということ。

売却を考えているまたは売却する土地の所有者と、境界線上にブロックがある隣地の方との再確認

です。

境界確認(立ち合い)などを行い際に同時に確認しておくとよいでしょう。

 

書類で残す

再確認ができたら、そのことを書類に残します。

記載する内容は、土地の表示(物件の所在地)、両所有者、立ち合いにより境界を確認したこと、

その境界線上に構造物(ブロック塀)がありそれが共有物であること、両所有者がその構造物を現

状のまま維持使用することを容認すること、将来その構造物を再建築する場合はその費用負担を協

議すること、両所有者はその土地を第三者に売買・相続する場合は新所有者に承継させること、定

めのない事項が発生した場合は両所有者で協議することなどを盛り込み、合意書などの書類を交わ

し、署名捺印日付を入れる。

 

各自が所持

このような合意書を交わし、それぞれが維持・管理し、所有者が変わったときにはもちろん、新所

有者に書類を渡しそのことを理解していただくようにすることです。

そうすることで後々のトラブルは防げるかと思われます。

また、隣地の方や新所有者も安心できると思います。

誰でもトラブルは避けたいので、できる限りトラブル回避として行ってほしいですね。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

お店のカウンターが素敵な【月見やぐら&a】お酒にこだわったカフェバー

【松坂城跡にあるカフェバー月見やぐら&a店舗入り口】

【松坂城跡にあるカフェバー月見やぐら&a店舗入り口】

金・土・日だけ営業

松阪市の中心部松坂城跡内にあるカフェバー【月見やぐら&a】にお邪魔してきました。

以前から営業していたカフェバー【月見やぐら】を今年9月にリニューアルオープン。

もちろん、メニューもリニューアルし【月見やぐら&a】として営業されています。

お店は、基本的に金・土・日曜日の週3日間の営業で、時間は15時から21時までの6時間です。

 

【松坂城跡にあるカフェバー月見やぐら&a店内】

【松坂城跡にあるカフェバー月見やぐら&a店内】

オーナーが飯高地区で受注木工品(1枚板テーブルなど)や木工の雑貨品を販売しているので、至る所にステキな

木々の加工品が展示されています。

メインテーブルの1枚板カウンターは厚みも長さもありかなりステキなカウンターです。

椅子も木材を利用したかっこいい椅子ですよ。

 

【松坂城跡にあるカフェバー月見やぐら&aテラス席】

【松坂城跡にあるカフェバー月見やぐら&aテラス席】

入り口横にはテラス席も2席あり、背の高い丸テーブルがありました。

これからの季節は、秋の夜空を見ながらおいしい料理とお酒が合うと思います。

ちなみに城跡なので、標高も高く松阪の夜景が楽しめますよ。

 

こだわりのお酒

【松坂城跡にあるカフェバー月見やぐら&aお酒冷蔵庫】

【松坂城跡にあるカフェバー月見やぐら&aお酒冷蔵庫】

店内の冷蔵庫には、各地の日本酒が冷やしてあり、とっても魅力的です。

お酒に合わせた料理も提供してくれるので、おすすめを聞いてみるのもいいかも!

料理の写真を撮り忘れたのが残念(失敗)ですが、お肉料理やお魚料理、変わったピザなどとってもおいしい料

理がありました。

 

城内も広いので

お店の場所はもちろん、松阪城跡内にありますが、城内も広いので要注意です。

結構迷われるお客様もいらっしゃるようです。

実際、自分たちも迷いました(笑)

松阪市民病院側から登るとスムーズです。

【月見やぐら&a】ホームページ

☝クリック☝

月見やぐら&a住所:松阪市殿町1538-1 松坂城址内

営業日:金曜、土曜、日曜日 15:00~21:00(オーダーストップ20:30)

℡:080-7499-2556(できれば予約されることをお勧めいたします)

駐車場は松阪市市民駐車場(市民病院前)などをご利用ください。

天気のよい週末は、ぜひ訪れてみてください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

11月13日(日曜日)【三重県高等学校駅伝競走大会】三重高通り大渋滞の予想

【11月13日(日)大渋滞】

【11月13日(日)大渋滞】

毎年恒例の高校駅伝大会

来たる11月13日(日曜日)は三重県高校駅伝大会が開催されます。

男子コースは三重高校から飯南町赤滝バス停までの往復42.195㎞。

女子コースは三重高校から大河内町までの往復21.0975㎞。

出発は、女子が最初で午前9:30から。

男子はそのあとの11:30分出発です。

 

当日は朝から渋滞します

毎年そうですが、11月13日当日は朝9時前から三重高通りを中心に上下線大渋滞になると思います。

当日、遠方にお出かけの際には、三重高通りは通らずに迂回ルートを探したほうが良いかと思われます。

毎年そうですが、15時前までは渋滞すると思われます。

 

ぜひ応援願います

三重高通りや国道166号線のコース沿線の方は、ぜひ当日感染症対策に気をつけて選手を応援してください。

車の方は、細心の注意を図りながら、交通安全の上ぜひ応援してください。

選手たちの頑張ってる姿は、感動しますよ。

出場する選手の皆さん、当日は日ごろの練習の成果を発揮できるように、頑張ってください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

大事な法定講習【宅地建物取引士】

【宅地建物取引士法定講習】

【宅地建物取引士法定講習】

5年に1度の講習

不動産業を営む上で欠かせない宅地建物取引士。

国家試験なわけですが、5年に1回の法定講習があります。

来年になるのですが、私のところにも法定講習の案内が届きました。

丸1日の講習なので、結構疲れますが、これも不動産の仕事を続けていく上での大切な仕事です。

 

変わっていく法律もある

この法定講習では、ここ最近変わった法律などももちろん教えてくれます。

その都度、大事な講習は受けているので抜けてることはないと思いますが、忘れていることも有るかもしれ

ません。

再度、覚えなおしにもなるので、しっかりと学習したいと思います。

来年3月なので、まだ少し早いですがしっかり申し込みをして講習に臨んできます。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

お客様に心がけていること【東洋ハウジング】

誰でも嫌なトラブル

不動産取引は、人と人が話し合うことが多くあり、その話し合いの中でちょっとしたニュアンスの

違いなどで、トラブルになりかけることもあります。

しかし、トラブルはだれでも避けたいものです。

そんなトラブルになりやすい不動産取引なので、できる限りトラブルにならないように気をつけ、

心がけている事があります。

 

わかりやすい説明

言葉で聞くと簡単なことですが、できる限りわかりやすく詳しく説明します。

不動産の買い物はそのお客様にとって一生に一度かもしれません。

そのような大切な取引の説明なので、専門的な言葉だけじゃなく一般的なわかりやすい言葉で説明

することも心がけています。

重要事項説明時も賃貸借の場合1時間から1時間半程度(契約・記名押印も含め)、売買の場合は、

同じく重要事項説明・契約・記名押印まで含め2時間から2時間半程度かかります。

それ以上長くなるとお客様にも負担がかかるので、できる限り早く行いますが、重要な部分は時間

をかけて説明します。

 

素早い対応

そのように説明などを心がけていてもトラブルに発展する場合はあります。

その時は、できる限り素早い対応を心がけるようにしています。

その素早い対応が、更なるトラブルを防ぐものだと思います。

 

もちろん、過去に失敗も。

対応が遅れてお客様を待たせてしまったり、詳しい説明ができてなくご迷惑をおかけしたこともあ

りました。

このような失敗があったからこそ、素早い対応の大切さがわかりました。

 

コミュニケーションの大切さ

トラブルに発展する場合、お客様とのコミュニケーション不足の場合もあります。

お客様としっかりとしたコミュニケーションが取れていない場合、または相手のことを理解できて

いないまたはわかっていないことが多いと思います。

なので、できる限りお客様とのコミュニケーションは大切にしています。

 

しかし、まだまだ至らぬところも多くお客様にご迷惑をお掛けしていることもあると思います。

このご迷惑をできる限り無くせるようにこれからも頑張っていきたいと思います。

これからも東洋ハウジングをどうぞよろしくお願いいたします。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

最新記事

アーカイブ