住まいを長持ちさせるには

【いつ塗替えをすればいいの】

 

外壁を塗りなおすかどうか!

建物の外壁の塗装のタイミングを聞かれることが良くあります。

県外の業者などが、古い大型団地などをまわり、無料で検査をしますよ何て言いながら近づき

検査後、これは塗装をしなおさないと雨がしみ込んできますよ・・・なんていう事を言われた

などよく聞く事です。

10年も経ってないのに、塗り替えなければいけないの・・・なんて声が聞こえたりします。

どんな業者に言われても、塗り替えないと雨がしみ込み雨漏りが・・・なんて言われれば誰だ

ってびっくりしますよね。

そんな時は、外壁を手で触ってみて下さい。

 

【手が白くなるようなら考えたほうが良い】

 

白く手につく量が多ければ塗装を考えてもよいかも

白く塗装が付いてくる量で測ってみてもよいかと思います。

この現象をチョーキングといいます。

または、白亜化です。

この量が多いと、再塗装をしても良いと思います。

期間にして15年から20年程度したところは考え始めても良いかもです。

塗装はもちろん防水の役目もあるので、あまり放置しておくと本当にしみこむなんてことも

あるかもしれませんから。

 

外壁と一緒に屋根の塗装(スレート屋根の場合)やコーキングの打ち直しも

 

折角外壁の再塗装をするのなら、スレート屋根の場合は一緒に屋根塗装もお勧めします。

なぜなら、屋根を後からすると足場組みをもう一度しないといけないからです。

それから、外壁と外壁の継ぎ目のコーキングもやり替えてもらいましょう。

折角足場を組むので、コーキングのやり替えもしたほうが良いかと思います。

また、外壁って下地など2度、3度塗りする場合と、1回だけの場合など値段だけではわからない

ところもございます。

よく確認することをお勧めいたします。

建物を長持ちさせたい場合は、もちろんメンテナンスも必要です。

ちなみに、メンテナンスがしてあると売却時にもポイントが高いです。

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

今年も相鹿上神社夏まつり開催予定

【毎年恒例相鹿上神社夏祭り】

 

21日には豪華景品も当たる大抽選会開催!

 

毎年恒例の夏祭りが今年も開催されます。

夏休み最初の土日、多気町相可地区の方はもちろん、多気町のほかの地区の方や松阪市の方も

参加可能です。

日時は

令和元年7月20日(土)15時~21時

    7月21日(日)14時~16時ごろ

です。

20日土曜日は、祭典をはじめ子供の神輿、夜にはコリント、ぷよぷよすくい、射的などのゲーム

各種(各ゲーム100円・豪華景品もありますよ)と、かき氷やジュース、から揚げ、ソーセージ

など地元のお店も並びます。

21日(日)は、午後の神社の例大祭をはじめ、毎年恒例の松阪牛など豪華賞品が当たる大抽選会が

開催されます(大抽選会は抽選券が必要で、21日(日)14時ごろ相鹿上神社境内にて無料配布します)

幼稚園児や小学校のお子様には、大抽選会の後、お菓子まきもございます。

小さなお子様も、お父さんお母さんも楽しめるイベントです。

夏休み最初の土日は、相鹿上神社の夏祭りにぜひお越しください。

相鹿上神社Google地図

☝クリック☝

駐車場は、神社前の臨時駐車場や百五銀行横の臨時駐車場をご利用ください。

(但し、台数に限りがございます。近隣のお客様は徒歩や自転車でのご来場をお願いいたします)

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

少しの金額で空室を減らす方法

【素敵なアクセントクロスもありますよ】

 

昔は、一面だけクロスの色を変えるなんてことは無かったですが、最近はアクセントクロスが

流行ってるので、結構インパクトのあるクロスなどに部屋の一面を張り替えることが良くあり

ます。

 

入居者様に自由に選んでもらうと・・・

 

少し前に入居頂いたお客様に、部屋の壁クロスを自由に選択できますと説明したら、お嬢さんが

自分の部屋は自分で選びたいということになり、お嬢様希望通りの壁クロスになりました。

選ぶ楽しみもあり、好みのクロスにされたようで、非常に喜んでいただきました。

ただし、段取りと作業に少し時間が掛かるので、急いでご入居されたいお客様には無理ですが!

 

賃貸物件といえども選べる楽しみがあると・・・

 

注文住宅ではないので、何もかも選べるようにというのは無理ですが、壁クロスくらいなら、金

額もそれほどかからないので、自由に選択できるようにしておけば入居率も上がると思います。

他にも、洗面やトイレの床のクッションフロアーなども良いですね。

実際、女性の方は自分好みの部屋に出来るのは、嬉しいようです。

家具やカーテンを趣味のものに統一するように、壁クロス・クッションフロアーも統一したいです

よね。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

家賃未納で困ることがないように

【家賃が入らないと困りますよね】

 

急に家賃が滞ることも

 

入居者管理の難しい事の1つが【家賃管理】ではないでしょうか!

入金遅れや家賃未払いな入居者がいない場合は何も問題ありませんが、いつ何時家賃未入金が発生

するかは誰にもわかりません。

もっと言うと、どの借主の方にもそのリスクはあると思います。

そんなときの強い味方がございます。

 

家賃だけではない保証内容

 

だいぶ前からよく聞くフレーズだと思います。

【家賃保証会社】

利用されたことのない方は、名称は知ってるけどどんな感じっていう方もいらっしゃるのでは!

その名のとおり、家賃を保証してくれる会社です。

しかし、今では家賃保証だけではないのです。

例えば、

・明渡し訴訟になった時のその費用(弁護士費用を含む)を保証。

・入居者様が家賃滞納をし、夜逃げ状態で行方不明になった場合の物件内の残置物の処理費用を保証。

・単身でご入居の借主様死亡された場合に原状回復費用を最大10万円まで保証。

・水道光熱費等、毎月金額が変動する借主様負担の費用を保証。

などです。

基本的には、家賃滞納があった場合は家賃保証会社が立替払いをするため、安定した家賃収入が得られます。

または、家賃未入金時に催促をしたりなど手間や時間が掛かりません。

 

ただし報告義務がございます

 

ただし、何もなければ必要ありませんが、家賃滞納があった場合は、その月の10日までに保証会社に連絡する

必要がございます。

当たり前と言えば当たり前ですが、いつ報告しても保証してくれるわけではございません。

この点はご注意を!

 

借主様でも大家様でも入れます

 

家賃保証制度は、借主様はもちろん、大家様でも入ることができます。

最近の借主様は保証人などを親族や知人などに頼むことを嫌がる借主もいらっしゃいます。

そんな時は、この保証会社を利用していただき、また、費用負担を抑えたい借主様の場合は、大家様負担でこの

制度を利用することも可能です(加入に際し借主様の審査がございます。内容によっては加入できない場合も

ございますのでご了承ください)

 

少し費用負担がございます

 

もちろん無料では加入できません。

初回保証料として、別途保証人がある場合は賃料総額の50%、別途保証人がない場合は賃料総額の60%です。

これは1年間分なので、2年目より更新料が毎年1万円必要です。

但し、最低初回保証料は保証人ありが2万円、保証人なしが2.4万円です。

(上記は住居専用物件です)

 

家賃催促などで手間や時間がない大家様はぜひご検討ください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

世の中に増えればいいと思います!

【こんなものがとれるって知らなかったです】

 

 

ユニバーサルデザインとは!

 

リヴェール大津を担当していただいた、コンサル会社に教えていただき、申請していただいて

適合通知書を受け、三重県の整備基準適合証を頂きました。

リヴェール大津の公園に付けてきます。

で、ユニバーサルデザインとはですが、名前は聞いたことがありますが、実際にはどんなものか

と思ってました。

調べると・・・

三重県のホームページによると、ユニバーサルデザインとは、ユニバーサル=普遍的な、全体の、

という言葉が示しているように、「すべての人のためのデザイン」を意味し、年齢や障がいの有無

などにかかわらず、最初からできるだけ多くの人が利用可能であるようにデザインすることをいい

ます。この言葉や考え方は、1980年代にノースカロライナ州立大学(米)のロナルド・メイス氏に

よって明確にされ、7つの原則が提唱されています。

だそうです。

 

7つの原則

 

  1. 誰でも使えて手にいれることが出来る(公平性)
  2. 柔軟に使用できる(自由度)
  3. 使い方が簡単にわかる(単純性)
  4. 使う人に必要な情報が簡単に伝わる(わかりやすさ)
  5. 間違えても重大な結果にならない(安全性)
  6. 少ない力で効率的に、楽に使える(省体力)
  7. 使うときに適当な広さがある(スペースの確保)

このような7つの原則があるようです。

身近にあるものとしては、

・シャンプー容器のギザギザ。

・多機能トイレ

・ノンステップバス

などなどです。

 

【リヴェール大津の公園で取得しました】

 

このパネル適合証を公園に貼りつけてきます。

みんなが使える公園っていい響きです。

このような場所が増えることを願ってます。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

誰でも騙されたくない不動産取引

【知ってますか!全国どこの土地でも所有者を調べることができます】

 

『全部事項証明書』と言うものをご存知ですか!

昔風に言うと『登記簿謄本』です。

今は、全部事項証明書と言うのですが、どういうものかと言うと、土地や建物の所有者が調べられたり、

その土地・建物の所有権についてる権利や所有権以外についてる権利などが掲載されている証明書です。

 

誰の所有かがすぐにわかるもの

 

・隣りの土地の所有者がわからない・・・

・個人的に土地や建物を取引するが、権利関係は大丈夫な土地だろうか・・・

・担保などがどのくらいついてるのだろうか・・・

など、土地の権利関係などは、現地には書いてないので全然わからないですよね。

そこで、誰にでも、どこのものでも、1通申請手数料600円払えばだれでも取得できます。

まず、『誰の所有かを調べたい』『この土地が本当に売主と言う人の所有だろうか』などは

この全部事項証明書の『権利部(甲区)(所有権に関する事項)』を確認すればわかります。

ちなみに松阪地区の法務局は

『津地方法務局 松阪支局』です。

ここの4階です。

場所は

Google地図

☝クリック☝

 

その土地建物は本当に購入して大丈夫?

 

その土地の事を調べる時に、ここに差し押さえなどもあれば掲載されています。あれば場合は

要注意です!

それから、借入れなどを示す担保設定があるかどうかは『権利の部(乙区)(所有権以外の権

利に関する事項)』欄を見ます。

担保設定で気を付けたいことは、購入して担保が抹消できるかということです。

これは、ここに記載されている金融機関に売主と一緒に出向き確認すればOKです。

購入しても担保設定が消えない場合もありますのでご注意を!

 

不動産購入は、わからないことが多いです

 

このように不動産は現地を見ているだけではわからないことが非常に多く、トラブルも多いと

思います。

最近で言えば、大手ハウスメーカーもトラブルに巻き込まれる事件がありましたね。

実際、東洋ハウジングにも日々の色々な相談の中で、自分たちで取引をしたいけどどうすれば

・・・や全部事項証明書の見方など様々な相談があります。

安全な取引の為に、信頼できる『宅建業者』などにご相談されることをお勧めいたします。

もちろん、東洋ハウジングでもご相談承ります。

東洋ハウジング☎ 0598-29-1155

トラブルのない、安全な不動産取引を!

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

 

捨てるにはもったいない大型家具の再利用方法!

【大きくて引っ越し先に持っていけない大型家具】

 

最近、相続した住まいの売却、または親族が施設などに行き売却しなくてなならなくなった住まいの

売却などを依頼されることが良くあります。

なかには、住んでいたそのま引っ越しをされたため、細かい生活備品などが残った住まいもございます。

見た目、まだ住んでるのと言う感じです。

そこまであるのはどうかとも思いますが、大きな家具などは捨てるのにも手間がかかると思います。

 

売却住まいの中にある大型家具

 

やはり乱雑に荷物があると、買主は少し遠慮して見学するので、室内のものは無いほうが良いと思い

ます。

基本的には小物は処分等をしてスッキリさせることをお勧めしますが、大型家具は結構厄介です。

失礼な話、誰が見てもゴミのようなものはダメですが、ちょっと傷があるが結構いい値段した代物な

ど、住まいの中にはいろんなものがありますよね。

 

なかなか運び出せな大型家具類

 

行き場所がないソファーや食器棚、ダイニングテーブルなど、まだまだ使えるのにもったいない・・・

なんて意見もあります。

こんな時は、売却依頼をしている宅建業者さんに相談してみてはいかがですか!

中古の住まいをお考えのお客様は、ちょっとでも出費を減らしたいとお考えのお客様も多いと思います。

そんな時、買主様も使える家具だよねって言っていただけるケースも結構ございます。

その後の話し合いですが、宅建業者が間に入り、家具等を譲り受けることはございます。

これを利用して、買主様にもらっていただく事もできますよ。

ただし、譲るときは色々な形で書類に残しましょう(譲り渡すものを明記して、わかりやすくし売主買

主双方が署名捺印するなど)

物が多いと、話が違うという事にもなりかねませんからね。

一度相談してみて下さい。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

あなたにとっての土地のメリット・デメリットは何ですか!

【スマホでも大体の方位がわかるので最近は便利なものです】

 

数区画~数十区画、数百区画といろいろある分譲地ですが、同じ分譲地にも様々な坪単価があることをご存知ですか!

もちろん知ってる方も多いとは思いますが、結構なぜって方々も多いんです。

実際問題、よく値段の違いを質問されます。

同じ分譲地でも大体1~2万円程度坪単価が違う場合が多いと思います。

 

同じような場所でも方位により違う坪単価

 

土地にはどこでも方位があると思います。

東西南北、これがそうですね。

もちろん南東や北西などずれている場合も多々あります。

一方道路の場合、基本的には南道路を一番高く設定します。

これは、南側は日中の光が良く当たります。

と言うことは、南側の土地(道路が南側)は、日当たりのよい場所と言うことになります。

南に道路があることにより、南側の土地に空間を作らなくても勝手に日当たりが良くなります。

だから、南道路の土地は値段(坪単価)が高いのです。

(まれに同じ値段に設定されているところもございます)

次に高い設定が、東側が道路の場合。

これは、東は朝日が入るからです。

誰でも朝は気持ちよく迎えたいものです。朝が気持ちよいと、一日がうまく進みますからね。

このように朝日は好まれるお客様が多く、南道路の次に高い設定にする場合が多いです。

あと、北道路は先ほどの南道路と逆で、ご自身の土地で南側に空間を設けないと、その南側の土地の方

が、北寄りに建築されてしまうと、たちまち日当たりが悪くなります。

ちなみに、西道路もありますが、西道路は西日が入りますが、特に夏は西日は暑い為、嫌われるケースが

多いと思います。なので、大体北と西道路は同じくらいの坪単価になってるケースが多そうです。

 

角地は坪単価を高く設定されているところも多いです

 

次に角地。

南東の角地、北西の角地、南西の角地など様々な角地がありますが、角地が高いのは2方向が道路などで

圧迫感が少ないなどが理由です。

加えて、先ほどの日当たりのお話しです。南東の角地が朝は東からの朝日、日中は南側の日当たりと夕方

近くまで日当たりが良い場合が多いです。なので、必然的に一番金額が高くなるのは南東の角地と言うこ

とです。

諸説あると思いますが、このケースで坪単価を決めてることが多いと思います。

 

メリットもあればデメリットも!

 

しかし、角地や南道路・東道路だけが良いという事ではありません。

まず南道路のデメリット。

先程から坪単価の事をお話ししているように、坪単価が高いということは、デメリットでもあると思います。

(人により考え方は様々ですが・・・)

あと。角地は周りから見える範囲が多い為、見栄えを良くしたりする為、余計にお金がかかります。

また、2方にも道路があるとご近所より見られる場所も多くなるのでちょっとと言う声もあるのも事実です。

 

人により良いと思うところは様々

 

坪単価は、あくまで分譲業者などが一般的に良いと言われる日当たりなどを基準に勝手に決めた値段です。

自分はどのことを優先させるのかということをよく考えて、ご自身にあった土地選びをして頂きたいもの

です。パッと見だけで判断せず、夜や雨降りなど悪条件の時も見学をすることもお勧めいたします。

もしかしたら、晴れた日の日中ではわからない事も見えるかもしれません。

よく考えて、よく観察してからのご購入をお勧めいたします。決して安いものではありませんから!

しかし、よく考えて決めたら早いほうが良いと思います。

なぜなら、お客様が良いと思うところは、他のお客様も気に入ってる場合も多いからです。

土地は、まったく同条件のものはありません。世界に1つだけです。

判断に迷ったときは、東洋ハウジングにもご相談に来てください。

私どもの取り扱ってる土地でなくても大歓迎です。

東洋ハウジング☎0598-29-1155

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

ペット飼育可能で満室経営

【ペット飼育可能の物件はとにかく人気です】

 

市内のペットショップに行くとたくさんの人だかりができています。

大きな公園に行くと、早朝より犬の散歩をしている方が非常に多いです。

 

松阪市内のペット可能物件大人気

近年のペットブームに伴い、アパートや借家などの賃貸物件でもペットを飼いたいお客様は本当に増えてきました。

しかも、電話や来店の第一声が

『ペットが飼える物件無いですか!』

と言うお客様も多くなりました。

松阪市内は、まだまだペット可能物件が少ないように思います。

理由は色々あると思いますが、まず一つは、退去時のトラブルだと思います。

・ペットが傷をつけたクロスや床はどうするの・・・

・部屋の匂いがとれなかったらどうするの・・・

・近隣に迷惑をかけないかな・・・

など、不安はいっぱいありますよね。

でも、お客様が求めてみえる物件は、ペット飼育可能な物件です。

 

対処方法は色々あります

そこで、色々な対処方法はあると思いますが、その中の1つをご紹介します。

まずクロスなどの壁については、ペットの大きさを制限して(小型犬など)ペットの届くところに見切り材を入れて

上下のクロスを貼り分けます。お洒落なアクセントクロスにもなり、傷がついても下のクロスだけを張り替えればい

いので、費用的にも少なく済みます。

あと、出来れば床は傷のつきにくいペット可能なフローリングに張替です。

それから、匂いなどは入居時にペットによる匂い取りを含むハウスクリーニング費用を先に頂くようにします。

近隣への件については、ペット飼育の場合の別途規約を定めておきましょう。

最後に家賃はペット飼育をしない部屋の近隣の相場より3,000円から5,000円程度高めに設定して、高くした部分は

プールしておいたほうが良いと思います。(あまり高くしすぎると逆効果です)

そうすることで、退去時に大家様負担ができ入居者負担が減るので喜ばれると思います。

 

空き部屋の少ないペット可能物件

最近は、新築アパート・マンションでもペット飼育可能なところもあります。

実際、それらの物件は満室に近いことが多く、空けばすぐに決まります。

特に、借家は少ないようです。

空室を多く抱える大家さん、一度検討してみてはいかがですか!

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

大切なエコキュートを使わない時に知っておきたい事

エコキュートを長期で使わない時は

 

【エコキュートの空気弁】

 

エコキュートを長期間使用しない時は、タンク内にたまった水をいったん抜くことをお勧めしています。

半月や1か月少々ならいいのですが、3か月、半年以上など長期的にエコキュートを使用しない場合は、

タンク内の水を抜きます。

まず、給水管のバルブを止めて、給水されないようにします。

 

【エコキュートの給水管給湯管】

 

機種や装置により形状は異なりますが、写真の場合は、真ん中の白いバルブです。

縦と横で給水と停止があります。

 

【エコキュートの空気弁】

 

あと、タンク内に空気が入るようにタンク上部付近にある排気弁を開けます。

これも機種により形状や位置が異なる場合がございます。

 

【エコキュートの排水弁】

 

それから、タンク内の水を抜くために、排水弁を開きます。この機種の場合は真ん中のグレーのバルブ

です。これも、縦と横で開閉します。

 

【ヒートポンプの排気弁】

 

ヒートポンプの水もあります

 

タンク内の水が全部抜けたら、近くにあるヒートポンプの空気弁も開けて、ヒートポンプ内の

空気も抜きましょう。

この機種の場合は、真ん中中央より少し上の黒いチューブと、中央の一番下にある黒いチュー

ブです。ひねると水と一緒に排気されます。水が出なくなればOKです。

最後にエコキュートの電源を切ることもお忘れなく!

これをしておくと、水が濁ることもなく、長持ちすると思います。

出張など長期外出をされる時にはぜひお試しください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

買主様に安心していただける境界立会い作業

間もなく6月だというのに、連日の猛暑、まるで真夏のようです。

熱中症にくれぐれもご注意を!

 

【敷地の確認をします】

 

暑い中でも一番重要な立会いをします

 

土地引渡しの重要な境界確認。

売主から買主に土地売却のために重要な作業です。

昔の土地は杭やプレートなど敷地境界が不明確な場合がかなり多いと思います。

もちろん、きちんと境界のわかるものが入ってる場合もありますが、古くからの敷地は

ブロックだけだったり、垣根だけだったりなどケースは様々ですが、はっきりしたもの

が、無い場合もあります。

そんな時は、少しお金はかかりますが、土地家屋調査士などに依頼をし、ハッキリした

境界の確認を行い、境界杭や境界プレートなどを入れていただく事をお勧めいたします。

ちなみに金額は土地の大きさや形状、近隣住民の人数、道路などの調査の有無よります

が、道路などの境界立会いはしない場合で、通常の形状土地の大きさで約15万円~20万

円程度かと思われます(金額誤差ある場合がございます)

この立会いをすることにより、杭やプレートはもちろんの事、立ち会っていただいた近

隣住民の方々との写真や自治会長などとの写真なども買主様に渡すことができます。

遠い将来まで残るはっきりしたものを、買主様に渡すことにより、より安心していただ

けるかと思います。

売却をお考えのお客様、ぜひ、採用していただければと思います。

なお、東洋ハウジングでは、土地家屋調査士のご紹介なども行っております。

ぜひご相談ください。

東洋ハウジングTel 0598-29-1155

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

 

入居者様が必ず導入されるもの

週末、週明けと少し天候が悪いようです。

そういえばもうすぐ梅雨ですね。

で、梅雨が明ければ夏です。

季節の移り変わりは速いものです。

 

 

さて、以前にもお伝えさせて頂きましたが、入居者様が必ず問い合せされるものがあります。

それは・・・インターネット環境です。

 

【無くてはならないwi-fi環境】

 

アパートなどは一棟丸ごとWi-Fi環境にして、使い放題にされると喜ばれます。

大家負担が増えるじゃないかと言われる方も見えると思いますが、その分は以前のお家賃より

少しだけプラスすればいいと思われます。

入居者様も個人で契約するよりは、家賃にプラスされていたほうが安い場合もあるので。

借家などでも使えると思います。

基本の引込みだけは、大家様がしてあげると、非常に喜ばれる場合が多いと思います。

ネット環境だけは無くてはならない時代になってきています。

東洋ハウジングでもネットのご相談も承ります。

ご検討してみて下さい。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

海抜43mにある公園(ボール遊びもできますよ)

本日、三重高通りの掃除の日でしたが、最近またタバコの吸い殻ごみが増えてきました。

今日も、結構な数を拾いました。

ポイ捨て、何とかならないですかねえ・・・。

 

 

さて、近日中に平成台の中古住宅の情報を掲載する予定です。

本日は、そんな平成台の一番大きな公園をご紹介します。

 

【海抜43mと非常に高いところにある公園】

 

平成台1号公園。

場所は

グーグル地図

☝クリック☝

なんと、海抜43m。

非常に高い位置にある公園です。

それもそのはずです、平成台自体、高台にありますからね。

野球やサッカーもできる大きめの公園です。

高学年でも使えますね。

 

【バックネットがある公園なのでボール遊びもできますよ】

【遠くに見えるのはサッカーゴール】

【野球ができる広さです】

【いろんなスポーツを楽しめる公園です】

 

休憩場所や水飲み場も完備です。

 

【疲れたらここで休憩ですね】

【水飲み場】

 

嬉しいことにトイレも完備。

 

【もちろんトイレも和式ですが大と小便器があります】

【健康器具のようなものもありました】

 

ぶら下がるような健康器具らしきものもありました。

メタボ対策に丁度いいかも(笑)

 

【自治会の掲示板】

 

自治会の案内的な看板がありましたよ。

公園の駐車場はありませんでしたが、公園の前に中央集会所があるので、そこにお願いすれば

駐車させて頂けそうな感じでした(ダメだったらごめんなさい)

 

【中央集会所の大きな看板】

【公園の前にある中央集会所のパーキング】

 

公園シリーズで紹介している公園の中でも、結構大きめの公園です。

たまに通ると子供たちがボール遊びなどをしているのを見かけます。

最近の公園は、ボール遊びが禁止のところも多いので、高学年の子供たちには嬉しい公園ですね。

一度訪れてみて下さい。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

久保町の住宅地内にある月極駐車場

先日、ミシュランガイド愛知・岐阜・三重2019特別版が発表されました。

松阪地区も一つ星のほか、星は付かないものの価格以上の満足感が得られる料理として数店舗

選ばれたようです。

行ったことない店もあったので、また行ってみたいと思います。

 

 

さて、久保町は居住者も多いので、駐車場の事を尋ねられることも多々ございます。

今日はそんな駐車場の1つをご紹介。

場所は三重高校の車歩分離の信号交差点より数百メートル入ったところで、ドラッグセイムス

松阪久保店やローソン松阪垣鼻町店より数百メートル入ったところにある月極め駐車場です。

詳しい場所は

『大西月極め駐車場』

☝グーグル地図

 

【ゆったりした印象の月極め駐車場】

【駐車場前にも少しスペースがあるので停めやすいです】

 

敷地内のスペースも十分とってあるので、駐車もしやすくゆったりした駐車場です。

 

【トラロープで区切りがしてあります】

 

1台分は幅2.45m×5.2mほどあります。

 

【車止めももちろん設置済】

 

もちろん車止めもあり安心です。

 

【十分なスペースがある入り口部分】

【十分なスペースのある駐車場出入口】

 

出入口も大きくとってあり、前面道路も広いので安心です。

ただ、前面道路の交通量は少し多いので、十分にご注意を!

 

【前面道路も広いので出入りも楽です】

【出入口のグレーチング】

 

ちなみに、1ヶ月3,000円です。

まだまだ6台駐車可能です。

久保町で駐車場をお探しのお客様、ぜひご検討ください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

雨の中、リヴェール大津完了検査

とうとう雨、降りだしてきましたね。

予報通りなのですが、雨の予報は外れてほしいです(笑)

 

 

さて、そんな雨の中、本日

『リヴェール大津』の完了検査に行ってきました。

松阪市の担当者さんと、三重県の担当者さんに来ていただき、図面通り工事が行われているかの

最終確認です。

 

【雨の中皆さんで確認です】

 

はじめて公園を造りました(今回は造成面積が大きかったため)が、もちろん公園部分も検査委対象です。

 

【公園も図面通りかを確認】

 

側溝のグレーチングも開けて検査。

 

【もちろん、側溝のグレーチングなども開けて排水の調査をします】

 

排水も検査します。

 

【アスファルトの内部も検査】

 

アスファルトも部分的に抜き取っての検査です。

 

【高額そうな検査機器】

 

雨に濡れないようにビニールを被せてある、高額そうな検査機器です。

約1時間弱かけて検査が終了。

三重県、松阪市とも問題ないとの事でした。

このあと、今週末には検査済証の発行があり開発許可関係は、ほぼ完了です。

工事業者をはじめ、コンサル会社さん、測量士さんと本当によく仕事してくれました。

関係者の皆様、ありがとうございました。

まだ少しありますが、今後ともよろしくお願いいたします。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

パークタウン学園前団地に隣接する三重高通り近くの月極め駐車場

5月は、自動車税に固定資産税など、税金を払う機会が多い月です。

忘れないように支払わないといけませんね。

 

 

さて、本日はパークタウン学園前団地に隣接する月極駐車場のご案内です。

 

【角地にあり、道路も広いので停めやすい駐車場です】

 

三重高通りのお医者さん通りより少し入ったところにある、月極駐車場。

角地にあり、前の道路も広い為、出入りしやすく、停めやすい駐車場です。

1台分のスペースは、幅2.5m、奥行き5mと標準サイズです。

価格は4,000円(1ヶ月)です。

軽自動車は3,000円(1ヶ月)の区画もございます。

 

【三重高通りより少し入った月極駐車場】

【角地に位置します】

 

もちろん車止めもあるので、駐車しやすいくなっています。

 

【車止めもありますよ】

【軽専用のところもあります】

【パークタウン学園前団地に隣接】

 

以前は満車状態だったのですが、最近結構空車があります。

普通車は5台分あり、軽自動車は2台分ございます。(2019年5月13日現在)

団地などで3台目の駐車場が必要な方や、お店の従業員の駐車スペースなどで御考えの方

大歓迎です。

場所は

すずらん駐車場

☝グーグル地図(クリックしてください)

駐車場をお探しの方、ぜひお問い合わせ下さい。

東洋ハウジング☎0598-29-1155

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

山室山小学校近くの広場付きの公園

最近、近所の借家のカワイイネコが頻繁に呼んできます。

姿を見せて、鳴きまねすると返してきます。

ニシやんは犬派ですが、ネコもかわいいですね。

 

さて、本日は小さな公園シリーズです。

場所は、山室山小学校近くで、宝塚古墳公園近くの光町の団地内にある

『光町1号公園』

です。

場所は

Google地図

☝クリック

団地の中心部で山室山保育園の隣りです。駐車場はありません。ご注意を

さすがは光町です。標高は、

 

【さすがは光町、標高は31.3mもあります】

 

31.3mです。

 

【少し大きめの公園だけあって遊具がたくさんあります】

【水飲み場?(飲用ではないかも)もありますよ】

【結構大きな木もたくさんあります】

【小さい子用の滑り台】

【木陰にはベンチも】

【懐かしのジャングルジム】

 

大きめの公園なので、遊具が多かったです。

トイレはありませんでした。

なんと下には隣接して

 

【隣接して大きな広場もありますよ】

【住宅地なのでボール遊びはダメかも】

 

こんなグランドがあります。

小さなお子様なら十分楽しめそうです。

車は、近隣の宝塚古墳公園の駐車場に停めて歩いてこれますよ。

宝塚古墳公園

☝グーグル地図

晴れた日にでも遊びに行ってみて下さい!

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

URL https://sutekinasumai.com/

 

お客様からの嬉しい頂き物

最近、『集団左遷』にはまっているニシやんです。

第3話まで終わりましたが、見終わると次が本当に楽しみです。

って言っても、リアルタイムではまだ見たことが無いのですが・・・(笑)

いつもネットで見ています。

今度の日曜日は、リアルタイムで見ようかな。

日曜日夜9時スタートです。

 

 

さて、昨日今日と連続でお客様より頂き物がありました。

昨日は

 

【パッケージだけでも美味しそうなフルーツトマト】

 

ニシやんが最近はまっているものの1つ、トマトです。

しかも、フルーツトマト。

 

【実はフルーツトマト大好きなんです】

 

で、昨日早速頂きました。

甘酸っぱくて非常に美味でした。

T様、ありがとうございました。

今後とも、よろしくお願いいたします。

 

で、今日も自家製の野菜を!!

 

【千切りを水に浸しおかかと醤油で食します】

 

実は、野菜お頂いたお客様は、大きな自宅でたくさんの野菜を作ってみえるお客様です。

ここの野菜は、本当に美味しいんです。

お邪魔するたびに、色々な野菜を庭からとっていただきます。

今回の玉ねぎは、まだ土が付いていました。

早速、おかかと醤油で頂きたいと思います。

N様、いつもありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

観光で成功している『倉敷美観地区』パートⅡ

最近、朝日が上がるのが本当に早くなりました。

毎朝、娘(柴犬1歳)の散歩をするんですが、6時すぎだと太陽がかなり上ってます。

 

 

さて、本日も『倉敷美観地区』の続きです。

やはり、昔の地域らしくこのような路地も多いです。

 

【なまこ壁もきれいに補修されています】

 

ギリギリ車が通れないくらいの道も多く、昔の蔵や建物がリフォームされキレイになって再生

されています。

 

【新しいけど昔ながらの小道】

【車はもちろん入れません】

 

これなんてわかりますか!

よく見ると壁を完全に焼いてあるんです。

 

【この板張りの外壁、焼いてあるんです、触ると手が真っ黒に】

 

少し触った(もちろん壊さないようにそおっと)のですが、手に墨が付きます。

このような壁がいたる所にありました。

路地を見ているだけでもカッコいいんです。

 

あと、上からも見ましたよ。

ちょうど雑貨屋さんと飲食店の上が展望台になっていました。

 

【蔵などもきれいにリフォームされお店に早変わり】

【上から見ると結構古い町並み】

 

大きな屋敷を全体的にリフォームしているので、庭などもこのように残しながら再生しています。

 

【昔の屋敷を全体的にプロヂュースして貸店舗に】

【古くて新しい建物がいっぱいです】

 

少し洋風な感じと、昔ながらの和風が入り混じった感じがまた素敵でした。

パートⅠで話した駐車場の多さともう一つは飲食店の多さも魅力でした。

『倉敷美観地区』は結構大きな場所なのですが、見るところ、食べるところ、カフェのような

休むところが本当にたくさんありました。

まあ、大原美術館やアイビースクエアなど、見学箇所も多いのも魅力ですね。

松阪も食べ物は美味しいので、もう少し飲食店を集結させれば、伊勢に次ぐ観光の街にできると

思います。っていうか、是非していきたいですね!

特に、松阪駅から松阪城跡への道筋は、まだまだ変えれると思います。

松阪をもっと魅力的な街にしていきたいですね!!

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

観光で成功している『倉敷美観地区』パートⅠ

ゴールデンウィークも最終日になりました。

皆さん、リフレッシュできましたか!

明日からはまた仕事です。頑張りましょう!

 

さて、ニシやんもゴールデンウィークを利用して、今後の仕事の展開の参考に行ってきました。

数年前にも行ったことありましたが、スケールアップしたとの事だったので、見てきましたが

その通りでした。

それは、『倉敷美観地区』です。

 

【お店として再利用しているところが多いです】

【キレイにリフォームされているところが多いです】

【昔ながらの街並みをリフォームして再利用】

 

松阪の城下町、『御城番屋敷』のようなところです。

地区全体が再利用されていて、土産物屋さんやショップ、飲食店などに変わってます。

以前、この街並みを設計された方の話しを聞く機会があったのですが、その話しを思い出し

ながら巡ります。

最低限の耐震構造にはリフォーム時にするようです。

地区の中はもちろん、車は通っていません(普段は通ってそうです)が、観光客の皆さんは

車出来ている方も多かったです。

その課題の駐車場ですが、倉敷の街は市営駐車場が結構多かったです。

しかも、警備の方々もかなり親切でした。ゴールデンウィークなので、スゴイ人出でしたので、

色んな駐車場が満車状態。

すると、警備をしている方が、この先の駐車場がまだ空いていますなど丁寧に教えてくれます。

はじめて通る道でも、わかりやすく教えてくれました。

都会ならともかく、車社会の地域では、やはり駐車場は絶対必要ですね。

続きはまた後日お伝えします。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

久保町のコンビニのような八百屋さんのような色んなものを売ってるお店

やっと晴れましたね 🙂 

いよいよゴールデンウィーク後半です。

良いお天気なので、行楽に出かける方も多いのでは!

お気をつけてお出かけを 😛 

 

 

さて、本日は東洋ハウジング近くにあるコンビニのような八百屋さんのような

色んなものを販売しているお店を紹介します。

名前は

『井上牛乳店』

さんです。

 

【ヤマザキショップでもあります】

 

ヤマザキショップのお店でもあるのですが、その日仕入れた野菜や果物など様々な

商品も店先や店内に所狭しと並んでいます。

 

【店先には新鮮な果物や野菜も安価で販売していますよ】

【野菜などは店内にも所狭しと並べてあります】

これがまた安いんです。なので、近所の方はもちろんですが、プロの飲食店の方々まで

買いに来ていることがあります。実際にニシやんの知り合いも買いに来ていました。

 

【一見コンビニエンスストアです】

【いろんなものが売ってる便利なお店】

【小物もありますよ】

【ジュースやお茶ももちろんあります】

 

ヤマザキショップでもあるので、コンビニ的要素もご覧のとおりです。

 

【隣りにある大きな駐車場】

 

お店の隣に大きな駐車場も完備です。

夕飯の食材に野菜などを買うのも良いかもです。

気さくな店主がお出迎えしてくれますよ。

場所は

井上牛乳店

☝☝クリック(グーグル地図)

ぜひ訪れてみて下さい!

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

嬉しい頂き物『手焼あられや』さんのあられ

ゴールデンウィーク、皆さん楽しんでいますか!

ニシやんは、本日、少し仕事です。

 

 

さて、そんな休日出勤に嬉しい頂き物があございました。

 

【名古屋のあられやさんの手焼きあられ】

 

名古屋市千種区にある『手焼 あられや』さんのあられです。

お客様より頂いたのですが、すっごく美味しそうです。

手間が掛かってるだろう本格的なお菓子です。

まだ頂いておりませんが、食べだしたら止まらなくなりそうです(笑)

U様、T様ありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

部屋の壁が一面だけ汚れた時の対処方法

明日から10連休の方も多いのではないでしょうか!

29日、30日あたりは天気が崩れそうですが、晴れの日が続くと良いですね。

ゴールデンウィーク事故の無いように、お気をつけて楽しんでくださいね。

 

 

さて、アパート・借家はもちろんですが、自宅でも長年暮らしていると思わぬところが

汚れてきたりしますよね。

ニシやん家でも、壁一面だけが汚れているところもあります。

そんな時、最近流行りのこんな方法で模様替えはいかがですか!

それは・・・

【アクセントクロス】と言って、一面だけ壁紙(クロス)柄を変える方法です。

新しいお風呂などではよくありますよね。

 

【ほかの面はシンプルなクロスにしたほうがより際立ちますよ】

【気分も変わるのでは・・・】

 

その時、気を付けてほしいことは、色柄物のクロスを貼ったところ以外の壁は限りなく

シンプルなクロスにしたほうが良いと思います。

そのほうが、色柄物のクロスがよりキレイに見えるからです。

出来れば、窓や建具の無いところで貼ったほうがよりカッコいい感じです。

飽きてくれば、色柄の面だけ張り替えることもできますし、色々クロスで遊べますよ。

一度試してみて下さい!

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

強力に細かくしてくれる心強い味方です

最近本当に日が長くなりました。

なんだか毎日得してる気分です(笑)

 

 

さて、少し前にシュレッターを新調しました。

以前もありましたが、壊れてしまってそのままだったので・・・。

 

【強力に細かくしてくれるシュレッター】

 

5枚まで入るのですが、以前のものは入れすぎたせいか壊れてしまったので、今回のは

あまり多くの枚数を入れずに使ってます。

強力すぎて、音を聞いてると怖いくらいです。

機械の部分を見ていると、挟まれたら・・・なんて考えてしまいます。

うまく使えば心強い味方ですが、一歩間違えれば・・・怖いです。

使い方を間違わないようにします(笑)

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

少しでも住まいが長持ちするためにしておくべき事

明日未明からまたまた雨ですね。

日曜日も洗車したばかりなんですが・・・。

まあ、花粉?黄砂?がすぐ付くので、どうせ洗車しますが(笑)

 

 

さて、少しでも住まいや賃貸物件を長持ちさせる為の1つとしてバルコニーの清掃があります。

新しいうちは良いのですが、築年数が経過し、ゴミなどが詰まると雨漏りの原因になり、腐食などを

進行させる原因となります。

 

【できるだけきれいにしたいバルコニードレン】

 

バルコニーやベランダの端っこには基本的にこのようなドレン(排水)があります。

風邪などでゴミが飛ばされてくると、このドレンが詰まります。

そうすると、バルコニーはプールになります。

プールも一杯になると漏れ始めます。

防水がしっかりしているうちは、余程のことがない限り漏れることは考えにくいですが、防水が古くなると

尚更漏れる確率は高くなります。

 

【半年に一度くらいはお掃除を】

 

ドレンにはこのようにゴミが入らないようにカバーがあるので、ここも掃除したほうが良いでしょう!

カバーにゴミがへばりつく事もあります。

中に入り、引っ付いていることもあります。

出来れば排水溝に流さずに取り除くようにしましょう。

あと、防水も15年くらいするとクラックが入ったり、剥がれてきたりします。

昔のタイプのシート防水ならもっと手入れも必要です。

出来る限り長持ちさせるために、半年程度に一回は掃除を心がけてください。

きっときれいに保てますよ。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

お客様をお出迎えするステキなもの

暑いの一言です。

事務所は涼しいのですか、車に乗ってたり、現場にいるとかなり暑いです。

 

 

さて、事務所のカウンター上部に花を置きました。

 

【あるだけで和む生け花】

 

ちょっとした生け花ですが、あるだけで雰囲気が変わります。

生花なので、ちょっとした時間だけですが、来店されたらご覧ください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

古くなった鍵を回しづらくなった時の対処方法

あと1週間で超大型連休の始まりです。

皆さん、あと1週間頑張りましょう。

 

 

さて、古めのアパートや借家、1戸建て住宅などの鍵が入りづらくなったり、回りにくくなったり

することがあると思います。

 

【古くなると回しづらくなる鍵】

 

この鍵が回りやすくなる方法があるんです。

一番の方法は、鉛筆の芯を削って塗ってやることです。

少し汚れますが、鉛筆の芯の削りカスが一番いい感じになります。

他には潤滑剤を塗ったりもしますが、鉛筆が一番いいですね。

一度試してみて下さい。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1,330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

何もない納戸をウォークインクローゼットに!

今日はまるで初夏でしたね。

車に乗ってると、エアコンがいりました。

当分いい天気になりそうです。

 

 

さて、古い一戸建て借家などは納戸はあるのですがウォークインクローゼットは無いって

事がようくあると思います。

そんな時は・・・

 

【クロスに組んだハンガーパイプ】

 

こんな風に納戸をウォークインクローゼットに変形するのはいかがですか!

昔はタンスなどを入れる納戸を造りましたが、最近は納戸よりウォークインクローゼットが

好まれます。

この部屋は3帖スペースありますが、書斎のような納戸のようなスペースでした。

しかし、収納を少しでも増やすため、T型のパイプにプラスして奥にも横にハンガーパイプ

を設置。

これでかなりの洋服はかけれます。

下にはクリアケースなどを置いていただければ、収納力としてはかなりアップです。

難点は、窓が大きい為、衣類などが日焼けする可能性があります。

この窓は雨戸があるので、それを利用して普段は雨戸を閉めてもらいます。

雨戸がない場合は、カーテン(暗幕)などで代用することをお勧めします。

こんな風に収納スペースを増やすと、入居者の方には喜ばれますよ!

ぜひお試しください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

三重高通り周辺のステキな芝桜(ちょうど見頃です)

もうすぐゴールデンウィークなのに、結構肌寒い日が続きますね。

体調管理にご注意を!

 

 

さて、本日はパークタウン学園前にある久保古墳の公園(パークタウン1号公園)の芝桜が

見ごろを迎えてます。

 

【圧巻の芝桜、東洋ハウジング近所にもこんなところが】

【結構見ごたえがありますよ】

【晴天ならなおさらいいです】

【写真映えも良いです】

 

でも、ちょっと怖い看板もありました。

 

【ちょっと怖い看板が・・・】

【火に関する事は厳禁です】

 

当たり前ですが、火気厳禁です。

 

【古墳があります】

このあたりは昔の古墳(久保古墳)があります。

 

【珍しい日時計が!】

最近では珍しい日時計があります。

 

【疲れたら東屋で一休み】

 

藤棚?だと思いますが、東屋もありますので、ここでお弁当を広げても良いですね。

 

【硬いボールでの遊びは禁止です】

 

広場もありますが、近隣には住宅があるので、サッカーや野球など硬いボール遊びは禁止と

注意書きがありましたよ!

 

場所は

https://goo.gl/maps/B8uvv1oM6v82

☝グーグル地図☝(クリック)

三重高通りのぎゅーとら下村店やファミリーマートの信号から入ったパークタウン学園前団地の端にある

小高い丘のちょっとした公園です。

当然ですが、写真で見るより実物はもっときれいです。

本日の画像ですが、まだ少しの間は見れると思います。

ぜひ見に行ってみて下さい。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

入居しながら住まいの売却をお考えの売主様へ

数回告知してきました『桜花(相可)の日』ですが、残念ながら明日の開催は

中止になりました。

天気予報が雨の確率が高いことと、気圧が安定しないようなので突風が吹く可

能性が高い為、中止となりました。

楽しみにしていた方、ごめんなさい、来年も計画しますので、ぜひ、よろしく

お願い致します。

 

 

さて、住まいの売却をするときに入居したまま売却を希望される方も多いと思い

ます。

契約してから引っ越し先に行く・・・というパターンです。

その場合は、ぜひお勧めしたいことがあります。

 

【住まいの売却は出来るだけきれいに見えるように】

 

それは、室内見学の時は、雨戸はもちろん、カーテンもすべて開けて、昼間でも電気を

付けることをお勧めいたします。

これは、きれいに見えるのはもちろんですが、見学者も悪いところもよく見えるからです。

悪いところが見えるのは・・・と言う方もみえるかもしれませんが、見学者(買主様)は

不安がたくさんあります。中古住宅でしかも、築年数が経ってる場合は買主も承知の事です。

しかし、しっかり見えないのは不安を煽るだけです。

悪いところも含めて出来る限り現状をお伝えすることで、買主様も安心する事も多いと思い

ます。

誰でも、トラブルは嫌いです。

分らなかった悪いところを後から発見するとトラブルの元です。

本当は悪いところも見学者(買主様)に伝えるとより良いと思います。

一度実践してみて下さい。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

最新記事

アーカイブ