地域の名所シリーズ【珍布峠】簡単なハイキングコース

【珍布峠①】

【珍布峠①】

ウォーキングコース

先日、友人が行っていたのを見て、松阪市の県境にある飯高町の観光名所に行ってきました。

珍布峠です。

『めずらしとうげ』と言うそうです。

場所は、国道166号線を奈良県方面に進み、国道沿いにある【飯高道の駅】の近くです。

車は、【飯高道の駅】もしくは、隣の【飯高地域振興局(旧飯高町役場)】にとめて、そこから歩きます。

【珍布峠】までの道のりは、30分弱です。

 

緩い上り坂

道の駅や飯高振興局を出発すると、すぐに旧道に入り民家の間を歩いていきます。

途中、【珍布峠】までの道のりの看板が何か所もあり、距離も書いてあるので、初めてでもまず迷いません。

道中、古民家をおしゃれに改装し再利用したカフェがあり、そこで宿泊もできる場所があったり、サテライ

トオフィスというレンタルオフィスがあります。調べてみると、Wi-Fiも完備されテレワークにぴったりなと

ころでしたよ。

民家を抜けると、徒歩かバイクくらいしか通れないような(軽はいけるかな)細い道で、緩い上り坂が続き

ます。馬の水のみという場所もあり、キレイな湧き水っぽい水が流れています。

 

マイナスイオンたっぷりの場所

コースの一番高いところが【珍布峠】になっていて、今の季節少し汗をかく程度でちょうどいい運動になり

ました。

【珍布峠③】

【珍布峠③】

その後、小道を抜けると櫛田川沿いに出ます。

櫛田川沿いでは、マイナスイオンたっぷりで気持よく癒されました。

随所にある看板通りにコースを行くと、再び民家を抜けまたまた林道に差し掛かります。

その後、最初の旧道の上に入り民家の間を抜けて【飯高道の駅】【飯高地域振興局】に戻ってくる小一時間

のコースとなります。

殆どのコースが舗装されていて(一部地道もあり)本格的な山登りの装備も必要ないので、気軽に歩きに行

ける場所ですね。

但し、小一時間のコースなので、クッション性のあるシューズをお勧めいたします。

一度訪れてみてください。

珍布峠Google地図

☝クリック☝

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

【松阪氏郷まつり2023】宅建フェスタ

【松阪氏郷まつり2023宅建フェスタ】

【松阪氏郷まつり2023宅建フェスタ】

たくさんのご来場ありがとうございました

昨日11月3日に松阪市中心部行われました【氏郷まつり2023】ですが、例年どうり天候にも恵まれ

沢山の方々が来場されました。

我々宅建協会松阪支部は、みなとまち商店街に陣取り『宅建フェスタ』としてお祭りに参加し、コ

リントゲームと不動産住まいの相談会をさせていただきました。

最初、出足が悪くお客様の数が多くなかったのですが、昼前からコリントゲームも行列ができ、14

時前には商品が無くなり、早々と終了してしましました。

お祭り自体が16時までだったため、ブースは残したままにしておくと、ゲーム終了後も沢山のお客

様が『もう終わったの』と言っていただき、人気が高いことがわかりました。

終了後にご来場いただきましたお客様、申し訳ございませんでした。

そして、ゲームをしていただきましたお客様、本当にありがとうございました。

出来れば来年も開催したいと思いますので、その時はどうぞよろしくお願いいたします。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

【行政懇談会】松阪市を良くするために

松阪市の担当者と

本日10月30日に松阪市の産業振興センターにて、松阪市と宅建協会松阪支部との【行政懇談会】

が行われました。

かれこれ、40年以上続いている松阪市と協会の懇談会です。

主に、松阪市都市計画課・同建築開発課の方々を中心にその他関係課の方々も来ていただき、

松阪市の方15名、宅建協会17名の総勢32名で行われました。

40年前は、もちろんもっと少人数で行われていたらしいです。

 

松阪市を良くするため

竹上市長の挨拶から始まり、宅建協会なので、もちろん不動産に関することを話し合います。

この行政懇談会のおかげで、私が参加させていただいてからでもいくつもの事柄が変わってきて

います。

松阪市も宅建協会も、思いは一つ『松阪市を良くする』ために行っています。

話し合い協議することで、様々な意見交換が交わされ、少しづつですが良い方向に向かっていま

す。

 

これからも続けていければ

1年に一回という行事ですが、全国でも問題になっている『空き家対策』の件や、インフラ整備に

関すること、道路の件から地籍調査、都市計画審議会の事などが話し合われます。

もちろん、今後の松阪市なども話し合い結構有意義な時間となっています。

自分の勉強のためでもあるこの【行政懇談会】はこれからもできる限り参加させていただこうと

思っています。

松阪市長をはじめ、職員の皆様、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

【不動産売却】売却すれば管理や草刈り・固定資産税支払いから解放されます

所有していると手間がかかります

不動産を所有していると固定資産税等の支払い、家屋があるとその管理、更地の場合は草刈りなど様々な

管理があり煩わしいものです。

今は空き家だが借家にする、更地だけど子供が家を建てるなど、いずれその不動産を利用する明確な予定

がある場合は良いのですが、使うかどうかわからない・・・、相続したがどうしようか迷ってるなどとり

あえず所有している場合は、非常に手間とお金がかかります。

 

売れば解放されますよ

そのような使う予定のない不動産は、売却するのも1つの方法ですよね。

売却すれば、管理はもちろん、固定資産税の支払いも、草刈りなど煩わしさから解放されます。

東洋ハウジングにご相談いただければ、無料査定はもちろんですが、売却の秘密厳守、建物がある場合の

室内の片付けの手配など売却にかかる作業の無料相談をさせていただきます。

 

プロフェッショナルと連携

不動産売却には、売るまでや売るために様々な作業が必要になるケースがあります。

例えば、不動産の相続の話しや土地の測量や境界標入れの作業、売却後の税務の問題など相談事は様々あ

ります。

東洋ハウジングでは、そんな様々な相談事に対応するため、司法書士をはじめ土地家屋調査士、行政書士、

税理士など各種プロフェッショナルと連携し、いろいろな相談事に対応しております。

もちろん、相談に対しては秘密厳守・無料相談・無料査定・無料見積りとなります。

ただし、実際の作業の場合は実費が必要となります。

 

展開は様々です

また、東洋ハウジングではアパートや借家など賃貸物件も取り扱いをしており、売却を考えていなくても

貸したいなどの相談も承っております。

実際、先日も最初売却の相談でご来店されたお客様が、やはり売るのはどうかと・・・と、なりリフォーム

を行い賃貸物件として貸しだすこととなりました。

このように展開は様々ですが、空き地・空き家など不動産に関するご相談を承っておりますので、ぜひ東洋

ハウジングにお問い合わせください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

宅建フェスタ【2023氏郷まつり】2023年11月3日(祝日)

【2023氏郷まつり開催予定】

【2023氏郷まつり開催予定】

今年も出店します

蒲生氏郷公、冬姫を中心とした武者行列で有名な【松阪氏郷まつり】が、今年も11月3日(金)祝日に

松坂城跡、中心市街地周辺で開催されます。

毎年10万人を超える人出で、松阪市の三大祭りの1つとなります。

その【松阪氏郷まつり】で、今年も【宅地建物取引業協会・松阪支部】が、大人気のコリントゲームや

輪投げなどのゲームを出店します。

場所は

松阪市湊町(みなとまち通り)

Google地図

☝クリック

 

1回200円

【輪投げ】

【輪投げ】

画像は昨年2022年の【氏郷まつり】での出店画像ですが、毎年1回100円でのゲームでしたが、今年は、

物価高騰により1回200円でのゲームとなります。

もちろん、はずれ無しの最大5,000円相当の景品が当たるゲームとなります。

今年は、200円のため商品の質も上げました。

毎年行列ができる子供たちに大人気のゲームです。

 

景品無くなり次第終了

時間は朝9時過ぎから16時までがお祭りの時間なのですが、ゲームは景品が無くなり次第終了となりま

す。

景品の数は700個以上そろえていますが、良い商品は早く無くなってしましますので、午前中の来場を

お勧めいたします。

早い時間なら景品も結構選べるので特にお勧めです。

 

公共交通機関利用

当日、会場周辺は、通行止めも多く駅前なので駐車場もそれほど多くありません。

もちろん、お祭り用の駐車場はございません。

できるだけ、電車やバスなど公共交通機関をご利用ください。

雨天の場合は中止する場合もございます。お祭りの有無は、11月3日の当日朝7時以降、『松阪市観光協

会ホームページ』にてご確認ください。

お祭りが中止の場合は、【宅建協会・松阪支部】の出店自体も中止となります。

ご了承ください。

『松阪市観光協会ホームページ』

☝クリック☝

 

沢山の方々のご来場お待ちしております。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

借家でも必要です【住宅用火災警報器】大家様にて必ず設置

15年以上前から必要です

消防法および市町村条例により、三重県内すべての住宅に【住宅用火災警報器】の設置が義務付けられている

ことをご存じでしょうか!

新築住宅は平成18年から、既存の住宅も平成20年より設置が義務付けられています。

しかし、中古住宅の売却や借家として賃貸したなど相談事を受けると、ついていない場合も多々あります。

 

アパート・マンションも対象

もちろん、アパートマンションなどの賃貸物件も対象です。

古くから貸されているところは、まだ設置されていない大家様もたまにいらっしゃいます。

わからない場合は、至急、確認が必要です。

特に、今までのお住まいを貸しだされる場合や、相続した住まいを貸される場合は要注意です。

 

設置場所は!

付いていない場合は、大至急設置が必要です。

三重県の場合は、

①居室内の寝室にあたるところ(煙式警報器)

②1階以外に寝室がある場合は、階段にも必要(煙式警報器)

①、②は必ず必要となります。

設置推奨なのは、台所となります(熱式警報器)

部屋が複数ありどこを寝室にされるかわからない場合は、考えられる居室に付けると良いでしょう。

 

詳しい設置位置は

天井に取り付ける場合(梁が無い場合)は、壁から60㎝以上離します。

マンションなどで梁がある時は、梁から60㎝以上離して設置します。

エアコンがある場合は、エアコンから1.5m以上離します。

壁に取り付ける場合は、天井面から15㎝~50㎝以内に設置します。

詳しくは、火災警報器の説明書に従ってください。

また、三重県のホームページにも掲載されています。

三重県HPあなたの家に住宅用火災警報器を設置しましょう

☝クリック☝

 

購入場所はどこ!

お近くの家電量販店やホームセンターでも販売しています。

もちろん、ネット販売でも多数紹介されていますよ。

金額は2,000円程度のものから、ワイヤレスなどだと数千円程度です。

ドライバー1本あれば、誰でも設置できますよ。

まだ付いていないかもという方、ぜひ、すぐにでも設置をお願いいたします。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

お店紹介シリーズ松阪市飯南町【木花日和(コノハナビヨリ)】お弁当&お惣菜&カフェ

【お洒落なお店入口】

【お洒落なお店入口】

材木屋さんが営むお弁当&お惣菜&カフェ

全体の造りや入口、店内、全てがかわいく造ってある国道166号線松阪市飯南町にあるお店です。

おじゃました日は、日曜日の昼過ぎでしたので、コーヒーとスイーツを頂いたのですが、写真を撮り忘れて

いました。

 

【お洒落なお店入口】

【お洒落なお店入口】

材木屋さんが営んでいるというだけあり、至る所に木々をうまく使ったテーブルや椅子があります。

【柱を使った長椅子】

【柱を使った長椅子】

この長椅子は、太い柱をきれいに加工し、アイアンの足をつけて長椅子にしてありました。

 

テラス席は犬連れでもOK

【テラス席】

【テラス席】

この日は、大事な娘(5歳の柴犬)を連れていたので、最初にワンちゃんがOKかどうかを確認いたしました。

テラス席はワンちゃん連れでもOKでしたので、一緒にテーブルで休憩です。

店員さんも感じのいい方ばかりで、とっても良くしてくださいましたよ。

犬好きの店員さんも多く、写真も撮って見えました。

 

美味しそうなお弁当など

【お弁当のメニュー】

【お弁当のメニュー】

【いろんな種類が並ぶお弁当など】

【いろんな種類が並ぶお弁当など】

バランスとボリュームたっぷりの日替わり弁当850円をはじめ、松阪のソウルフード鶏みそ丼750円や女子会

にぴったりのコノハナ弁当1,200円などが店内に並んでいます。

お惣菜の種類も多く、和風洋風様々なお惣菜がありましたよ。

旬の食材を使ったパンもあるようなので、次回はおかずパンも食べてみたいですね。

【お洒落な天井】

【お洒落な天井】

駐車場も広く、車も停めやすいので一度ドライブがてら訪れてみてください。

食べれなかったけど、昔ながらのプリンも美味しいようです。

 

木花日和(コノハナビヨリ)

☝クリック☝

松阪市飯南町粥見5189-9

☝Google地図☝クリック

℡ 070-3149-7756

営業時間 11:00~16:00 定休日:火曜日

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

地域の名所シリーズ【珍布峠】松阪市飯高地区

【珍布峠②】

【珍布峠②】

ちょうどいいウォーキングコース

松阪市飯高町にある観光名所に行ってきました。

珍布峠です。

ちなみに、めずらしとうげと読みます。

場所は、国道166号線沿いにある、【飯高道の駅】または【飯高地域振興局(旧飯高町役場)】に車をとめ、

【珍布峠】まで30分弱なので、往復1時間弱のコースです。

 

アップダウンのあるコース

飯高道の駅または、飯高地域振興局を出発し、旧道に入り民家の中を歩いていくと、いろんなところに【珍

布峠】の看板がありコースの説明があるので、まず迷うことはありません。

コースには、古民家を改装したお洒落なカフェがあり、宿泊もできるところや、サテライトオフィスという、

レンタルオフィスがありWi-Fiも完備されてるので、テレワークにもピッタリなところがありました。

民家を抜けると、軽トラックしか通れそうにない細い林道のちょっとしたのぼり道を上がっていきます。

途中、馬の水のみという場所もありその名の通り、キレイな水が流れています。

このコースの一番高いところにある【珍布峠】までは、ちょうどいい坂道なのでこの時期、少し汗をかく程度

で木陰が気持ちよかったです。

 

【珍布峠③】

【珍布峠③】

川べりの帰り道

【珍布峠】を通過すると、獣道のような小道を抜け、櫛田川沿いの道に抜けれます。

ここは、マイナスイオンたっぷりの感じがあり、少し疲れた体が癒されました。

そのまま、看板にあるコースを行くと、再び民家を抜けて、もう一度林道に入ります。

この林道も離れたところで櫛田川のせせらぎが聞こえるので、心地よい感じでした。

その後、【飯高道の駅】【飯高地域振興局】付近の戻ってくる、小1時間のコースとなります。

殆どのコースが舗装されている(一部獣道もあります)ので、大層な装備は必要ありませんが、アップダウン

が少しあるためできればランニングシューズなどクッション性のある靴だと歩いていても楽ですね。

一度訪れてみてください。

【珍布峠】Google地図

☝クリック☝

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

大渋滞が発生します【2023三重県高等学校駅伝競走大会】2023.11.12

【渋滞の可能性ありご協力を】

【渋滞の可能性ありご協力を】

2023年11月12日(日)

あれだけ暑かった日中もようやく秋らしく涼しい感じになってきました。

秋と言えば、スポーツの秋、食欲の秋など様々な秋がありますが、今年も三重高校を発着とした【三重県高等

学校駅伝競走大会】が開催されます。

日時は、2023年11月12日(日)です。

当日は、男女の大会があり、まずは女子の大会で、9時30分三重高校正門前を出発です。

 

男女で距離・時間が異なります

女子は往復21.0975㎞と男子の半分の距離です。

三重高校から三重高通りを通り国道166号線に入り大河内町までの往復で全5区間あります。

その後、11時30分より男子のスタートです。

男子は女子の倍の距離となります42.195㎞です。

同じく、三重高校正門前からスタートし、三重高通りを通りそのまま同じく国道166号線に入ります。

そのまま飯南町方面に下り、飯南町粥見にある赤滝バス停前まで行き再び三重高校に向けて上る全7区間です。

 

優勝校は全国大会

毎年そうですが、この大会での優勝校(男女とも)は全国大会に三重県代表として出場します。

1位から6位までの高校は、東海大会に出場するそうです。

11月12日は高校生たちの熱い戦いが始まります。

ルートが交通量の多い国道や県道なので交通安全に注意をし、皆さんで応援しましょう。

 

当日は大渋滞の可能性あり

2023年11月12日(日)は三重高通りが大渋滞になると思われます。

スタート前の8時半ごろから午後3時ごろまでの長時間ですが、毎年渋滞が発生します。

当日、お急ぎの方は三重高通りや国道166号線は避けられたほうが良いかと思われますので、迂回をお願いいた

します。

事故などにならないよう【三重県高等学校駅伝競走大会】にご協力ください。

選手の皆さんは、ぜひ頑張ってください。応援しています。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

【フランス焼き菓子】市内の有名洋菓子屋さん

【パティスリーサン・ミッシェル洋菓子】

【パティスリーサン・ミッシェル洋菓子】

うれしい頂きもの

本日、お客様より石津町にある有名洋菓子屋さんの焼き菓子を頂きました。

1つ、袋をあけましたが甘い香りがしてめっちゃくちゃ美味しそうです。

もちろん、そのまま頂きましたがたくさん食べると確実にダメな食べ物ですね(笑)

【パティスリーサン・ミッシェル洋菓子箱の造り】

【パティスリーサン・ミッシェル洋菓子箱の造り】

箱も、すごくお洒落な造りで、側面はこのようにわざと隙間があり、そこに文字まで刻んであります。

箱だけでもこだわって造っていることがわかります。

たまに、お客様への手土産に自分たちも買うことがあるのですが、繊細で本当に美味しくて、良い意味でこだわり

のあるお菓子屋さんですよね。

フランス人パティシエのステキなフランス焼き菓子の頂き物でした。

Yさん、Nさん、いつもありがとうございます。

美味しく頂戴しています。

今後とも、よろしくお願いいたします。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

土地売買【共有ブロックでトラブルにならないように】

共有ブロックのある土地取引

土地売買を行う時に、対象となる土地と隣接地の土地の間にブロック塀があり、そのブロックがお互いの共有

ブロックの場合があります。

新しい住宅団地などでは、このようなケースは少ないと思いますが、昔の土地の場合はブロックの設置費用や

敷地をお互いが有効に使用できるために、境界線上に共有のブロックやフェンスを設置したりしたものです。

このような共有ブロックなどがある土地をどのように売買すればよいのか!

 

現所有者同士で確認

最初に行いたいことは、両土地所有者同士でのブロック・フェンスの再確認です。

土地境界線の確認と、その境界線上にブロックやフェンスが存在するということの確認です。

境界立会いなどを行う時に、同時にブロックフェンスの確認も行います。

そして、その確認した内容を後日、書類に残します。

 

書類には何を書く

書類の内容は、

①土地の表示(関係敷地の所在地を正確に記す)

②両土地所有者が立会いにより境界線を確認したこと

③確認した境界線上にブロックやフェンスの構造物が存在し、その構造物は両土地所有者の共用物であるとい

うこと

④両土地所有者がその構造物を現状のまま維持することを容認すること

⑤将来、その構造物を再建築する場合は、その費用負担を協議すること(撤去も含む)

⑥両土地所有者は、その土地を第三者に売買、相続などを行う場合は、新所有者にもこのことを承継させること

⑦そのほか定めのない事項が発生したときは、両土地所有者で協議すること

このような内容を文章化する。

 

合意書として保管

以上のような内容を合意書として2通作成し、日付、署名、捺印の上各土地所有者で保管すること。

そして、売買などを行う場合は、新所有者に引き継ぎご理解を頂くことです。

このような方法を取ると、共有ブロックに関するトラブルは防げるかと思われます。

出来ればブロックの写真なども保管しておくとより良いですよね。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

不動産賃貸借契約【連帯保証人が要らない場合もございます】

家賃保証会社

この時期、引越しを考えて見える方も多いと思います。

昔は、アパート、マンション、借家など部屋を借りようと思うと必ず必要になった連帯保証人。

もちろん、今でも連帯保証人の制度はございますが、最近では人に頼むのも煩わしいなど、連帯保証人を探す

ことも難しくなっています。

しかし、今の時代、連帯保証人は必要ないケースが増えてきています。

連帯保証人の代わりに、家賃保証会社への申し込み&契約です。

 

費用が必要

家賃保証会社を使う場合は、もちろん費用は発生します。

基本的に家賃等賃料の何パーセントという話しになります。

この数字は、各会社などにより異なります。

そして、1年毎の更新もございます。

もちろん、更新時には手数料も必要ですが、これは大体1万円程度の場合が多いと思います。

 

引落しシステムもあります

基本的に大家さんに家賃を支払う場合は、銀行振り込みとなります。

もちろん、銀行に行ってATM、または窓口での振り込みとなります。

また、最近はネット口座があればネットの振り込みも可能ですね。

家賃保証会社の場合は、引落しもございます。

引落しのいいところは、引落し手数料が安いところも良いところです。

 

必要書類は

申し込みに必要なものは、基本的に運転免許証など顔写真のある身分証明書があればOKです。

但し、後から追加で書類を求められることもありますのでご注意ください。

また、現在働いていないなどの場合でも申し込みは可能となります。

例えば年金受給者の方や、学生さん、無職の方でも可能ですが、その場合は追加で必要書類を求められること

が多いと思います。

 

東洋ハウジングでもOK

もちろん、東洋ハウジングの取り扱う賃貸物件もほとんどが連帯保証人なし、家賃保証会社加入での申し込み

&賃貸借契約となります。

保証の金額など詳しくお知りになりたい場合は、ぜひ、東洋ハウジングにお問い合わせください。

東洋ハウジング℡ 0598-29-1155

とりあえず聞くだけでも構いません。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

たまにはチェックしないといけません【排水桝】大変なことになります

 

【たまにはチェックしないといけない排水桝】

【たまにはチェックしないといけない排水桝】

キッチン付近は要注意

上の写真画像にある黒いふたの排水桝ですが、自宅の敷地内にもあると思います。

本日、朝、私の自宅のこのような排水桝の縁から水漏れをしていました。

(上の画像は会社の画像です)

不審に思い、朝からチェックすると、なんと排水が桝いっぱいになって溢れています。

恐る恐る手を突っ込んだりしてみると、なんと、その先の排管がどうも詰まってるっぽいのです。

 

蓄積された汚れが

家事の時は、油もしっかり除去して排水しているので、まさかとは思いまいたが、以前若気の至りで油を簡単

にしか除去していなかった時期があり、その時からの蓄積かと思われます。

仕方なく、朝から泥まみれになり配管の油などを除去できる装置(針金のようなものを長く巻いた専用の装置)

で、しっかり清掃を行いました。

格闘すること1時間半程度、おかげさまでしっかりと油汚れは除去できました。

 

点検は大切です

自宅は新築してから25年以上経過しています。

その間、排水に関してはそれほど問題もなかったので、あまりチェックすることもありませんでした。

しかし、本日もことを経て、年1回程度のチェックは必要だということがしっかりとわかりました。

特に、油などを使うキッチン周りは要注意ですね。

料理後の油の除去は当然ですが、もちろん、取り切れない油もございます。

そこは、排水管などその先のチェックをしたいものです。

昔、アパートの大家さんが入居者が流す油で、浄化槽や排水管が詰まって同じように清掃してもらっていたこ

とを思い出しました。

皆さんもぜひ、一度チェックしてみてください。

ちなみに、まだ少し匂うような気がします(笑)

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

第62回【2023氏郷まつり】2023.11.03

恒例の氏郷まつり出店

毎年恒例の【松阪氏郷まつり】が、来月11月3日(金・祝日)に開催されます。

そして、これまた毎年恒例ですが、宅地建物取引業協会松阪支部としてコリントゲームや輪投げなどの

ゲームを出店致します。

宅建協会出店場所は、

松阪市湊町(みなとまち通り)

Google地図

☝クリック

今年は、1回100円から物価等の高騰により200円に値上げします。

但し、その分、商品ももちろんグレードアップしました。

スペシャル賞や、特等は200円では絶対買えない特別な商品がたくさんあります。

はずれ無しで沢山の商品をご用意しています。

時間は、9時から16時頃までですが、参加人数によっては商品が無くなる恐れもあり例年のように早め

に店じまいしてしまうかもしれません。

出来れば、午前中のご参加をお待ちしております。

なお、祭り自体が街中での開催のため、公共の駐車場は近くにございません。

できる限り公共交通機関でのお越しをお願いいたします。

※雨天の場合は中止する場合がありますので、ご了承ください。中止の有無は当日7時以降、『松阪市

観光協会ホームページ』にてご確認ください。祭り自体が中止の場合は宅建協会の出店も中止となりま

す。

『松阪市観光協会』ホームページ

☝クリック☝

 

当日会場にて沢山のご参加、お待ちしております。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

ワンちゃん散歩可能な公園【松阪市内公園シリーズ】松阪公園・松坂城跡

【ワンちゃん散歩OKな松坂城跡】

【ワンちゃん散歩OKな松坂城跡】

石垣が見もの

松阪市内の大きな公園は、犬の散歩が禁止されている公園が多いのです。

そんな中、松阪公園・松坂城跡はワンちゃんの散歩可能な数少ない公園のひとつとなります。

松阪公園・松坂城跡は、その名の通り城は存在していませんが、石垣が結構立派な石垣で、見る価値は

あります。

入口は2か所あり、上の画像の御城番屋敷側からの入口と、市役所側からの入口があります。

実は、市役所側からの入口が結構立派な石垣です。

残念ながら、写真は撮り忘れましたが・・・。

 

天守閣跡

【松坂城跡天守閣跡②】

【松坂城跡天守閣跡②】

公園を上がっていくと、一番上には当然天守閣跡があります。

市内では、結構見晴らしがよく、晴れた日にはかなり遠くまで見渡せます。

【松坂城跡梅林】

【松坂城跡梅林】

奥には梅林があり、春の梅が楽しめるスポットですね。

そして、以前ブログでもご紹介した『月見やぐら&a』もこの【松阪公園・松坂城跡】内にあり、ステキ

なお店です。

『月見やぐら&a』

☝クリック☝

一度訪れてみてください。

 

駐車場はどこに?

【松阪公園・松坂城跡】は専用の駐車場はございません。

松阪市駐車場か、松阪市役所駐車場をご利用ください。

松阪市駐車場

☝Google地図

 

松阪市役所駐車場

☝Google地図

土日でも利用ができますよ。

 

必ず糞の後始末を

ワンちゃんの散歩が可能な【松阪公園・松坂城跡】ですが、公園の至る所に糞の後始末をお願いする看

板が設置されています。

いつまでも公園内を散歩できるように、ワンちゃんの糞の後始末だけは必ず行うようにご協力お願いい

たします。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

【ガラスからポリカへ】

【割れてしまったガラス】

【割れてしまったガラス】

安全性を求めて

先日、入居中のお客様よりガラスを割ってしまったとの連絡があり、そのままでは大変なので、替える

ことになりました。

事情があり、次また割れると大変です。

今回は割れただけで誰も怪我無く良かったのですが、ガラスだけに怪我があっては大変です。

提案があり、割れないようにはできないかとのことでした。

 

ポリカを提案

ガラスは透明度も高く安価で良いのですが、安全性からいうと衝撃によっては割れてしまいます。

内側にフィルムを張るなど、工夫はしてもらってますが、割れると怪我をするという危険性は常にあり

ますよね。

そこで、ポリカを提案しました。

ポリカは、透明度も高く耐久性に優れています。

余程のことが無い限り、割れるという心配もなくその点は安全性も優れています。

 

デメリットもあります

但し、ポリカにもデメリットはございます。

ガラスやアクリルと比べると、硬度が低く傷が付きやすい素材ではあります。

そして、ガラスに比べ値段がちょっとお高くなります。

なので、メリット・デメリットはありますが、今回は安全性を重視してポリカにしました。

【ガラスのような透明度のポリカ】

【ガラスのような透明度のポリカ】

正直、画像で見ても実際見てもガラスとの違いは判りません。

無事、搬入できてよかったです。

気をつけてお使いください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

新鮮な野菜&果物【お客様より頂きました】

とれたて野菜など

【頂き物のピーマン】

【頂き物のピーマン】

【頂き物のナス&シシトウ】

【頂き物のナス&シシトウ】

【頂き物のシャインマスカット】

【頂き物のシャインマスカット】

本日、庭で取れた新鮮野菜とまた別のお客様よりシャインマスカットを頂きました。

野菜は、大きな庭のあるお宅で作っていらっしゃる野菜です。

大きく実ったピーマンと、大好きなナス、それから袋に入っているのはシシトウかな。

特に、夏野菜のナスは、お浸しやお味噌汁に入れて食べるのが大好きです。

ですから、とっても嬉しいです。

そして、また別のお客様からは、今年大流行のシャインマスカットです。

とっても甘く、皮ごと食べれるのでこれまた大好きな果物です。

いつも新鮮な野菜を頂くM様ご夫妻、そして、果物シャインマスカットを頂いたU様、本日は本当に

ありがとうございました。

ありがたく頂戴いたします。

そして、今後ともよろしくお願いいたします。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

慎重に考えたい借入れ【個人住宅ローン残高過去最高】

固定金利か変動金利か

土地・住宅購入には欠かせない金融機関の借入れですが、最近、新聞等で借入れに関する記事をよく目に

します。

基本的に借入れの方法として、金利が変動する変動金利型と全期間又は一定期間金利を固定する固定金利

型の2種類に分かれます。細かく分けるとさらに固定期間選択などもありますが、基本は変動金利と固定金

利です。

 

購入者の7割は変動金利

変動金利と一口に言っても、常に金利が変動しているわけではなく、半年に一度金利を見直すことが多い

と思います。

また、固定金利は全期間固定と一定期間固定金利にする方法など様々あり、各金融機関により異なります。

フラット35など35年間一定金利の場合もあります。

今現在、新規住宅購入者の7割程度の方が変動金利を利用しているという報告もあります。

 

大手行の固定金利は上昇傾向

地方銀行や各信用金庫などはもちろん、まだまだ低金利時代ですが、一部大手銀行の固定金利が少し前か

ら上昇傾向となっています。

もちろん、だからすぐに金利が上昇することは無さそうですが、変動金利は『短期プライムレート』が基

準になっているので、短プラが上昇してくると変動金利も上昇傾向になる可能性があります。

 

借入れは慎重に

今のところ、大手行も含めてまだまだ低金利の変動金利ですが、いつまでもこの低金利時代が続くことも

考えにくいので、借入れは本当に慎重に考えたほうがよさそうですね。

一説によると、個人の住宅ローンの借入残高は、過去最高になっているという話しもあります。

実際、以前のお客様の借入額に比べ確実に増えていると思います。

建築価格の上昇など仕方がない面もあるとは思いますが、借入れの際には今一度しっかり考え、後悔の無

いようにしていただきたいと思います。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

注意が必要です【未登記建物不動産取引】

たまにある未登記建物

不動産(建物)の取引を行う場合、たまに未登記の建物があります。

新しい建物の場合は少ないのですが、昔の建物は銀行等の借入れなく、自己資金で建築された方も多かった

せいか、未登記建物の場合があります。

そんな未登記建物を取引する際には、注意事項があります。

 

個人間取引には注意を

特に、個人間で取引を行い、不動産業者が仲介に入ることもなくしかも、登記まで自分たちで行う場合は、

要注意です。

登記されているもの(基本的に土地は必ず登記されている)は、所有権が変わると固定資産税の所有者も変

更されるため翌年の固定資産税は、買主のところにやってきます。

但し、個人間で取引を行い、登記も売主買主で行う場合の未登記建物の役所の所有者は登記が無いため変更

されません。

 

変更の手続きが必要

よって、役所の『家屋補充課税台帳 登録名義人の変更申請』を行う必要があります。

変更の理由(売買や贈与、相続など)を記入の上、添付書類に印鑑証明や売買契約書の写し、時には遺産分

割協議書も必要となります。

もちろん、書類の印鑑も実印が必要となります。

この手続きが行われないと、売主は建物を売り渡ししているのに固定資産税等を払い続けなければならなく

なります。

 

業者に任せることも検討してみては

不動産売買は個人間取引を行う方も、結構いらっしゃいます。

しかし、このように役所の名義の事やトラブルなど含め様々なところで弊害がある場合があります。

仲介手数料など、経費は発生いたしますが、ぜひ、宅建業者にご相談されることをお勧めいたします。

もちろん、東洋ハウジングでも無料査定をはじめ、秘密厳守でご相談承ります。

ぜひ、お問合せください。

東洋ハウジング℡ 0598-29-1155

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

【リヴェール高茶屋完了検査終了】

【リヴェール高茶屋完了検査】

【リヴェール高茶屋完了検査】

リヴェール高茶屋完了検査終了

本日9月19日午後2時より、津市役所による住宅分譲地の完了検査がありました。

津市役所の関係部署の皆さん、土木コンサルタント担当者さん、工事業者の皆さんなど沢山の方々が来ていた

だき、図面通り現場ができているかを細かくチェックしていきます。

今回、分譲地内に新しく道路も作りその道路の所有権や管理を津市に引き渡します。

よって、津市の指示通りに道路ができていないと引き取ってもらえません。

幅員はもちろん、アスファルトや砕石などの厚みまでチェックの対象となります。

仕上がった道路では確認できないため、特殊な機械でアスファルトをくり抜き、くり抜いたものでチェックが

入ります。

今回、施工面積の関係上、分譲地内に公園を造らないといけなく、その公園も津市に引き渡す対象となります。

なので、公園も細かくチェックされました。

小一時間弱で完了検査は終了し、結果は少しだけ指摘(境界プレートが少し沿っていて危ないなど)が入り、修

正するようにとの指導がありましたが、基本的に大きな指導は無く、無事完了検査が終了しました。

チェック個所を素早く修正できそうなので、今週末もしくは来週初めには検査済証が発行されそうです。

津市の担当者の皆さん、土木コンサルタント担当者さん、工事業者の皆さん、暑い中ありがとうございました。

また、ご購入いただいてるお客様、ご予約いただいてるお客様、リヴェール高茶屋をご検討いただいてるお客様、

大変お待たせしております。

引渡し等ができるまでもう少しかかりますが、よろしくお願いいたします。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

【売却すれば固定資産税や管理は必要ございません】

手間がかかる不動産

不動産を持っていると必要になる、固定資産税等の支払いや草刈りなどを含めた不動産の管理などの

煩わしさです。

もちろん、いずれ空き家を利用する、更地があるけど子供たちが家を建てるなど明確な使用方法が決

まってる場合はいいのですが、ひとまず使う予定もないしどうしようか迷ってるなどという場合は、

所有していることで手間が相当かかります。

 

売却すれば手間はかかりません

そんな使う予定のない不動産は、売却するのも1つの方法ですよね。

売却すれば、管理はもちろん、固定資産税もかからない、草刈りなどの手間も省けます。

東洋ハウジングにご相談いただければ、金額などの無料査定はもちろん、その後の手続きの相談から

片付けなどの手配など売却にかかるすべての作業をご相談にのらせていただきます。

 

各プロフェッショナルと連携

不動産を売却するとなると、売るためには相続をしたり、土地の測量や杭入れをしたりと売却以外に

も様々な相談事が発生します。

東洋ハウジングでは、司法書士をはじめ土地家屋調査士、税理士、行政書士など様々な各種プロフェ

ッショナルと連携し、いろんな相談事に対応しています。

もちろん、相談事に対しては秘密厳守・無料相談・無料査定となりますので、是非、ご相談ください。

※実際仕事に入る場合は、実費費用が発生します。

 

売るだけじゃない不動産

また、東洋ハウジングではアパートや借家など賃貸物件も取り扱いしておりますので、売却するのは

ちょっと考えますなんてことでも、賃貸物件としてのご相談も承っております。

先日も、お父様の住まいを相続するが、売るのはちょっと・・・という息子様のご相談があり、その

相続不動産を、リフォームして貸しだそうかというお話しがありました。

今後、実際のリフォーム内容と賃料などの相談に入っていく予定です。

そんな賃貸物件のご相談も承りますので、ぜひ、お問い合わせください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

数少ないワンちゃん散歩OK【松阪市内公園シリーズ】松阪公園

見事な石垣

松阪市内の大きな公園は、ほとんどの公園がワンちゃんの散歩が禁止されています。

理由は様々あると思いますが、大きなことは糞の始末じゃないでしょうか!

そんな中、先日行ってきました松阪市役所近くの【松阪公園】ですが、ここは、ワンちゃんの散歩が

できる松阪では数少ない公園でした。

公園の入口から立派な石垣がまわりを囲むようにそびえたっています。

改めてみると、本当に立派な石垣です。

 

天守閣跡

【松坂城跡天守閣跡】

【松坂城跡天守閣跡】

【松坂城跡天守閣跡②】

【松坂城跡天守閣跡②】

【松坂城跡本丸跡】

【松坂城跡本丸跡】

上っていくと、一番上に天守閣跡などがあります。

松阪市内では、結構な見晴らしの場所だと思います。

しかし、天守閣跡まで行ってしまうとまわりの木々が邪魔をして、しっかり見渡せるところが少なか

ったですね。

景色を楽しむなら、一段下に降りたほうがいろんな場所で遠くまで見えました。

 

梅林公園

【松坂城跡梅林】

【松坂城跡梅林】

子供のころから何回かは行ったことのある【松阪公園・松坂城跡】ですが、天守閣跡を奥に行き少し

下ると、梅林がありました。

春の初めに来ると、きれいな梅が見れそうです。

そして、以前このブログでも紹介しました『月見やぐら&a』もこの【松阪公園・松坂城跡】内にあり

ます。

『月見やぐら&a』

☝クリック☝

ステキなお店なので、一度訪れてみてください。

 

駐車場はどこ

【松阪公園・松坂城跡】は専用の駐車場はございません。

松阪市駐車場か、松阪市役所駐車場をご利用ください。

松阪市駐車場

☝Google地図・クリック

 

松阪市役所駐車場

☝Google地図・クリック

ちなみに、両駐車場とも土・日・祝日などの休日も解放されています。

 

糞の始末にはご注意を

ペットであるワンちゃんの散歩は可能な【松阪公園・松坂城跡】ですが、公園内至る所にペットの糞

の始末をきちんと行ってくださいの看板があります。

しかも、入口のには糞の始末が適切に行われない場合は、今後散歩禁止も検討するような看板があり

ました。

なので、ペット糞の始末はきちんと行ってください。

いつまでもワンちゃんと一緒にこれる公園にするためにも、ご協力をお願いいたします。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

専門家による調査【建物状況調査】トラブルにならないための調査

不具合を見つけます

不動産の建物取引でトラブルになりやすいことの1つが、建物の不具合です。

例えば、雨漏りや床下の腐食、シロアリ被害などです。

雨漏りなど完全に雨漏りしてる場合は誰でも見たらわかりますが、厄介なのは天井裏からしかわからな

かったり、天井をよく見なければわからないなどのちょっとした雨漏りです。

そのようなわかりにくい不具合を見つけてくれるプロがいます。

それが【建物状況調査】です。

国土交通省の講習を終了した建築士が、建物を調査し、不具合を具体的にわかりやすい資料にして説明

してくれます。

 

メリットは

住まいの購入者である買主が購入を検討するときに、専門家の調査により住まいの状況を把握し、その

後のリフォームなどを事前に把握することができます。

住まいの内容がわかるので、より安心して購入を判断できます。

また、売主がわかっていなかった不具合や劣化などが事前にわかるり、理解した上での購入となるため、

のちのトラブルに発展しにくくなります。

 

調査方法は

【鉄筋探査機で調査】

【鉄筋探査機で調査】

【建物状況調査に欠かせないレーザー墨だし器】

調査は、国土交通省の定める基準に従い、原則として目視や非破壊検査となります。

基礎の鉄筋が正確に入っているかなどを金属探査機を使い調査したり、床や壁の傾きをレーザー水平器

などで詳しく調査します。

床下や屋根裏など覗ける範囲は、ライトを当て目視により腐食や雨漏り、断熱材の有無など調査します。

調査の所要時間は2~3時間程度です。

 

保証も活用できます

別途申し込みを行うことで、引渡し後の構造耐力上主要な部分、雨漏りの浸入を防止する部分等に欠陥

が発生した場合に、調査実施者より既存住宅売買瑕疵保険を活用した保証を受けられる場合がございま

す。

このような建物の調査については、東洋ハウジングでも承ります。

安心して不動産取引ができる【建物状況調査】を活用してみてはいかがですか!

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

長期返済期間へ【借入れは慎重に】

慎重になりたい借入れ

不動産購入に欠かせない銀行借り入れですが、一昔前に比べ建築費などの値上がりもあり、借入れ

期間の長期化になってきています。

35年返済だったのが、最近では40年返済も始まってきています。

一部報道では、地方銀行や信用金庫では、今後50年返済も始まってくるという報道もありました。

もちろん、長期化することにより1か月の返済金が下がるので、良い面でもありますが、それだけ完

済時期が遅くなります。

 

金利が上がることも視野に

借入れが長期間になるということは、その間に金利が上昇することも十分に考えられます。

特に、変動金利などは上がっていくことも十分に考えられます。

もちろん、変動金利のほうがその時の金利は低いため、借入れしやすく返済が楽なのですが、変動と

いうだけありいつ金利が上がるかわかりません。

 

出来れば自己資金も

金利が低く、借入れしやすい昨今ですが、できれば自己資金も用意できるとより良いと思います。

もちろん、100%ローンなどもできる時代ですが、少しでも返済が楽になるように自己資金の用意も

考えられると良いかと思われます。

もちろん、自己資金を沢山入れることにより、生活が苦しくなっては元も子もありませんが・・・。

借入れする金融機関もそうですが、借入金額も多すぎないようにしっかり検討されることは大切です

ね。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

いつ起こるかわからない災害【情報を把握することが大切な災害ハザードマップ】

更新されるハザードマップ

各市町村のホームページにも掲載されている各種【ハザードマップ】ですが、更新されていることを

ご存じでしょうか!

数年前の情報だと、少し変わっていることもあるのでちょくちょくチェックが必要です。

最近のゲリラ豪雨など異常な天候が多いので、特にハザードマップの把握は必要ですね。

 

重要事項説明書にも記載

そんな大切なハザードマップですが、私共宅地建物取引業者が調査・説明する重要事項説明書にも記

載義務があります。

取り扱い物件がハザードマップ内にあるのかどうかを記載します。

ハザードマップも1つだけではありません。

津波ハザードをはじめ、水害ハザード、高潮ハザード、雨水出水(内水)ハザードマップがあります。

雨水出水(内水)ハザードマップは、各市町村が現在作成中のところが多く、ここ数年で完成してく

ると思います。

 

危険を知ることが大切

このような各種ハザードマップですが、全てのハザードマップを外して住まいや土地を購入すること

は、難しいことかもしれません。

特に、松阪市などは便利な地域は、ほとんどいずれかのハザードマップに入っていることが多いと思

います。

災害のレベルにもよりますが、想定される浸水の深さも大事です。

もし、ハザードに少し入っているとしたら、入っていることをしっかりと把握し、もしもの時には、

何処に避難するかなどを知っておく必要があります。

 

避難所など情報共有が大切

避難所を知ったうえで、避難所に持っていく防災グッズの用意、食べ物のチェックも必要です。

その知ってる情報の情報共有も大切ですね。

家族の方はもちろんですが、職場の仲間や近隣の方々との情報共有も大切です。

実際、災害が起こったときに慌てなくてもいいように、事前の準備や防災に対する意識が大切です。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

不動産取引に必要な登記【その登記代、誰が支払いますか】

不動産取引に必要な登記

不動産取引を行う場合、様々な登記をする必要があります。

代表的な登記は、所有権移転登記です。

売主名義の不動産を、買主の名義に変えるために行う所有権移転登記です。

登記名義人の住所や氏名が、現在変わっている場合は登記名義人住所・氏名等の変更登記や売主の抵当権が

残っている場合には、抵当権を消す抵当権抹消登記、不動産購入では多い、銀行での借入れの際に必要な登

記は抵当権設定登記などがございます。

 

登記代はだれが払うのか

では、この各種登記代をだれが払うのか!

A. 決まりはありません

特に決まってはいませんが、一般的に決め事のようなものはあります。

例えば、宅建協会の不動産売買契約書には、このように記載されています。

『所有権移転登記の申請手続きに要する費用は、買主負担とする。但し、本物件の引渡しに要する所有権登

記名義人の住所・氏名の変更に要する費用は売主負担とする』

となっています。

 

抵当権の登記代は?

ほかには、銀行でお金を借りた時の抵当権設定登記は、買主都合で借入れを行うため買主負担となることが

一般的ですね。

反対に、売却物件に売主の担保設定が残っている場合、この担保を抜いてから所有権移転となります。

これは売主が設定した抵当権設定登記なので、売主に費用で抵当権抹消登記を行います。

これが一般的となります。

 

協議が大切

このように正解は無いため、契約前に売主・買主で話し合うことが大切です。

個人取引の場合は、協議した内容を契約書にも明記しましょう。

当事者だけでは不安な場合は、東洋ハウジングにご相談ください。

東洋ハウジング℡ 0598-29-1155

もちろん、秘密厳守・無料査定にてご相談承ります。

実際、東洋ハウジングにて仲介をさせていただく場合は、費用は発生します。

しかし、トラブルになりやすい不動産取引なので、トラブル回避のためにもプロの業者にぜひ、ご相談くだ

さい。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

とってもわかりやすい【不動産相談コーナーの相談事例研修】

役に立つわかりやすい講習

本日昼から、研修会に参加してきました。

もちろん、不動産関連の研修会ですが、プロの相談員さんが東京から来られ講習をしてくれました。

講習の内容は、宅建業法や新民法、消費者契約法などもちろん知ってる法律の話しが多かったのですが、

今回はその知ってる法律の奥深い意味などを分かりやすく解説してくれました。

 

実例をもとに講習

今まで、内容をわかっていたつもりでも実は違う意味もあったことや、宅建業者の仕事として欠かせない

重要事項説明書の書き方で、もう一歩踏み込んだ記入例や調査方法などを知り、『なるほど、そういうこ

とか!』の気付きが多い講習でした。また、今まで出会ったことのないトラブル事例や、その対処法など

も詳しく説明があり、これからの何が起きてもおかしくない時代に覚えておくべき事項として大変参考に

なりました。

 

新しくなる法律

数年前の新民法など、法律は常に新しくなり知っていないと大変なことになる時代です。

もちろん、トラブルに巻き込まれないことが一番大事ですが、もし巻き込まれたり遭遇した時でもしっか

り対応できるような会社作りをしていきたいと思います。

講習会だけでは、説明されなかった事例もあったので、資料を基に近日中にしっかり勉強して再確認して

みたいと思います。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

回収してるのご存じですか【松阪市リチウム電池式家電回収】

発火する危険あり

令和3年4月より始まっている、松阪市による充電式小型家電製品の回収をご存じですか!

充電式小型家電製品は、リチウム電池・ニカド電池・ニッケル水素電池が使用されています。

この種の電池は、大きな衝撃が加わると、発火する危険性があります。

実際、松阪市の清掃施設でも、燃えないゴミとして出された充電式小型家電製品が原因で、火災が発生している

事例が多く発生しているようです。

 

リチウムイオン電池等の充電式小型家電とは

例えば、充電式掃除機、充電式シェーバー(髭剃り)、電動歯ブラシ、モバイルバッテリー、コードレス電話機、

電子タバコなど、充電すれば繰り返し使用できる小型家電製品です。

特に最近流行りなのが、モバイルバッテリーや電子タバコなどです。

便利なので、広く使用されていますよね。

 

回収方法

電池を取り外すことなく、ほんたいのまま月1回の資源ごみ回収の日に出すことができます。

実際の出し方、回収場所は、地域により異なります。

本庁管内:資源ごみ集積場

嬉野管内:拠点の集積場の拠点B(空びん・蛍光管)の際に出す

三雲管内:各自治体で指定された拠点収集場所に出す(A・B地区で日程が異なります)

飯南・飯高管内:地域の集積場で、ペットボトル・蛍光管を出す際と同じ

すべての管内で月1回の回収です。

もちろん、松阪市クリーンセンター(桂瀬町)、松阪市リサイクルセンター(町平尾町)、三雲リサイクルセン

ター(曽原町)へ直接持ち込むことも可能です。

 

ご協力ください

充電式小型家電製品の処理は、処理方法を間違えると結構危険な製品です。

このような製品はきちんと確認したうえで、適切に処分をしていただくことにご協力ください。

詳しくは、松阪市ごみ・リサイクルのサイト等を参考にしてください。

松阪市ごみ・リサイクル

☝クリック☝

松阪市 環境生活部 清掃事業課

℡ 0598-53-4470

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

9月3日投開票【2023松阪市長選】明日告示

今後の松阪市が決まります

任期満了に伴う松阪市長選が来る9月3日(日)に投開票となり、明日8月27日(日)に告示を迎えます。

今後の松阪市の方向性が決まる、大事な大事な市長選です。

立候補予定者は2名となり、現職と新人の一騎打ちとなるようです。

私たちも宅建協会として、空き家対策や行政懇談会など松阪市とは様々なかかわりがあるので、市長選は

最も大事な選挙の1つとなります。

 

当日行けない方には

そんな大事な松阪市長選挙ですが、9月3日には投票に行けない方もいらっしゃると思います。

そんな方には、期日前投票や不在者投票が8月28日(日)より9月2日(土)まで公共施設や大型商業施設

で受付されます。

松阪市役所本庁舎5階、嬉野・三雲・飯南・飯高の各振興局で、時間は午前8時半から午後8時まで。

アピタ松阪三雲店では午前10時から午後8時まで。

飯高管内出張所は8月31日から9月2日までの午前8時半から午後5時までとなります。

 

その1票が未来の松阪を決めます

あなたの1票で未来の松阪市の方向性が決まると思います。

候補者の公約や街頭演説などをよく聞き、ぜひ投票に参加しましょう。

9月3日は投票会場に行きましょう。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

貴方にあったの住まいが見つかる【鈴鹿ハウジングセンター】国道23号線沿い

個性豊かなモデルハウス

弊社売主の【リヴェール高茶屋】の土地資料を届けに、鈴鹿市の【鈴鹿ハウジングセンター】にお邪魔してきました。

今まで、津市垂水にある【津ハウジングセンター】はよくお邪魔させていただいておりましたが、鈴鹿ハウジングセン

ターに行くのは初めてです。

鈴鹿ハウジングセンターは、津ハウジングセンターより少し小さく、全12棟のモデルハウスが建ち並びます。

鉄骨造の住まいや木造の住まい、最近流行りのモダンでおしゃれな外観から、和風で日本建築の住まい、3階建ての住

まいや大きなバルコニーの住まいなど、様々な個性あふれるモデルハウスがあります。

 

全12棟あるモデルハウス

各メーカー工夫を凝らしたモデルハウスなので、全部を見るには1回では時間が足らないかもしれません。

全12棟はこのようなメーカーとなります。

住友林業

セキスイハイム

積水ハウス

ダイワハウス

トヨタホーム

日本ハウスホールディングス

やまぜんホームズ

AQURA HOME(ただ今建築中)

HEBEL HAUS

一条工務店(2棟)

三交不動産(三交ホーム)

となります。

 

イベントも開催しています

今週末もイベントがあるようです。

8月26日(土)は、住まいのアンケートご記入の方限定で、夏グルメ抽選会が、10:30~16:00まであり、特賞『静岡焼

きウナギ』、1等『北海道たこ&時知らずしゃぶしゃぶ』、2等『三輪そうめん小西 みわのにじ』が当たります。

先着30組様、お一組様1回限りです。

さらに、8月27日(日)も『納涼!!スウィーツアイランド抽選会』が26日と同時刻、同条件で開催されます。

 

家探し・土地探しの方はぜひ

子供たちが楽しめるイベントはもちろん、メインの大人が求める家探しのヒントが会場のあちこちにあると思います。

新築をお考えの方はもちろん、土地探しから始める方もぜひ、ご家族で訪れてみてはいかがですか!

詳しくは

【鈴鹿ハウジングセンター】

☝クリック☝

鈴鹿市江島町202 ←Googleマップクリック

℡ 059-387-5858

【津ハウジングセンター】

☝クリック☝

津市垂水261-1 ←Googleマップクリック

℡ 059-227-5333

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

最新記事

アーカイブ