買っても売っても税金、少しでもお得なように!

知ってる人だけが得をする税金

日本国民である以上、税金を納めることは義務となっています。

その税金ですが、複雑でわかりくいですが、しっかり理解すればお得な事もあります。

知らないと損をするのが税金です。

そんな不動産関連の税金ですが、宅建協会が発行している

『あなたの不動産税金は』

【知ってる人だけが得をする税金】

【知ってる人だけが得をする税金】

この本が、非常にわかりやすく説明してあり、好評なんです。

 

先着3名の方に『あなたの不動産税金は』をプレゼント

この本は、毎年少しづつ変わる不動産にかかわる色んな税金のことが、わかりやす

く解説された本なのですが、不動産を取得したときから、不動産を売った時、不動

産を持ってる時、不動産を貸してる時と色んなパターンをわかりやすく解説されて

います。

しかも、令和2年度の最新バージョン。

忘れたころにやってくる不動産取得税なども掲載されています。

借入れをした時のローン控除などももちろん掲載してあります。

優良住宅地の造成のために土地を売った場合の税率軽減の特例なども掲載されてい

ます。

 

【複雑になってる税金をわかりやすく解説】

【複雑になってる税金をわかりやすく解説】

 

そんな分かりやすい『あなたの不動産税金は』を先着3名のお客様にプレゼントし

ます。

不動産を売りたいけど、税金がいくらかかるのだろう・・・なんていう基本的な疑

問から、贈与や相続などのわかりにくい疑問までわかります。

 

必要なお客様は、東洋ハウジングまでお申込み下さい。

東洋ハウジング☎ 0598-29-1155

東洋ハウジングmail toyo.h@galaxy.ocn.ne.jp

 

電話申し込みでも、メールにて申し込みでもかまいません。

『あなたの不動産税金は』の本を希望と伝えて頂ければOKです。

もちろん、東洋ハウジングにて購入、売却などされないお客様でも可能です。

実は、先日お客様との会話中に税金の話しになり、この本を見ながら解説。

お客様も、『これ分かりやすいなあ』という事だったので、1冊プレゼントさせてい

ただきました。

皆さまも税金のこと、しっかり理解して損しないようにしましょね。

先着3名様ですので、お早めにどうぞ!

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

少しでも高く売りたいですよね!

誰もが気になる住まいの価格

何らかの理由で住まいを売却しなくてはならない時に、売主の最大の気になるポイントは

『いくらで売れるのか?』

だと思います。実際、不動産売却相談時に最も聞かれることがこの価格の件です。

売主にとっては、少しでも高いほうがありがたいが、高すぎると売れないし・・・。

やはり、ご自身の住まいの値段は誰でも気になると思います。

 

様々な要因により異なる売却価格

【様々な要因により決まる不動産の値段】

【様々な要因により決まる不動産の値段】

殆どの不動産はまず売主が値段を決め、買主がその値段に合意すれば決まります。

では、どうやったら合意に至るのか?

不動産というのは、世界に2つと同じものはありません。

たとえ同じような団地内でも、確実に違ってきます。例えば、その不動産に接する道一つでも

微妙に違うと思います。

敷地の南側に道路があるのか、北側に道路があるのか・・・。

前面道路の幅員はどれくらいあるのか・・・。

道路は一方なのか、角地なのか・・・。

間口(敷地が道路に接する距離)はどのくらいあるのか・・・。

大きさはどのくらいあるのか・・・。

など、様々です。

さらに、建物があるともっと複雑です。

建物の築年数は何年なのか・・・。

建物の大きさはどのくらいなのか・・・。

建物は使えるものなのか、解体が必要なのか・・・。

大手ハウスメーカー建築なのか、地元の大工さん建築なのか・・・。

リフォームが必要なのか・・・。

など、ほかにも様々な要因がありますが、色々な観点で価格設定が変わります。

なので、簡単に値段が決まるものではありません。

しかし、不動産業者には近隣のよく似た売却事例があります。これをもとに相談された不動産の価格を

設定し、値段を決めていきます。

その売主が決めた売却価格に買主が合意すれば、売却が決定します。

そんな中、やはり小奇麗にされている住まいは早く、高く売れることが多いです。

誰でもそうですが、折角買うならよりキレイなほうが良いですから当たり前ですよね。

築年数や建築会社などでも異なりますが、売却をお考えなら少しでも小奇麗にされることをお勧めいた

します。

 

最近は、不動産売却をされるお客様が多くなり、東洋ハウジングにも相談されるお客様が多くなってき

ております。

ぜひ、不動産売却の際は、不動産業者にご相談いただき、慎重に検討して納得の上で売却を進めて下

さい。

もちろん、松阪市やその近郊の不動産売却には、東洋ハウジングもご相談承ります。

東洋ハウジング☎ 0598-29-1155

東洋ハウジングmail toyo.h@galaxy.ocn.ne.jp

しっかり検討して、トラブルの無い不動産売却をして下さいね。

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

住まい購入時にどこの銀行が良いの?

様々な金融機関、様々な借入れ方法

【ネット銀行から実店舗銀行まで様々】

【ネット銀行から実店舗銀行まで様々】

昔は、住まい購入に関してお金を借りる時は、殆どの方が『住宅金融公庫』という

国が管理している政策金融機関で借りることが多かったと思います。

なぜなら、当時は一般の金融機関より基本的には金利が低く設定してあり、借入れ

基準も低く設定されていた為、借りやすかったからです。

しかし、時代の流れとともに民間金融機関の長期ローン設定や低金利設定により、

2007年に『住宅金融公庫』は廃止されました。

現在も独立行政法人住宅金融支援機構が業務を引き継ぎ、フラット35などの商品で

借入れ業務を行っていますが、民間の金融機関の企業努力や低金利時代により、既

存の実店舗型金融機関から、ネット銀行など様々な金融機関を検討するお客様が増

えることになりました。

どこで借りることが一番いいのか!

お客様によく、『どこの銀行で借りるのが一番良いですか』という質問をされます。

結論は、在り来たりですがケースバイケースです。

 

まず金利だけで言うと、圧倒的にネット系の金融機関が有利かと思われます。

しかし、住宅ローンなどお金を借りる場合、様々な作業を伴います。

ネット系金融機関の場合、この作業は殆ど申込者(借入れされるお客様本人)がイン

ターネットなどで作業を行うことが必要です。

実店舗型の金融機関の場合、銀行の担当者などが店舗などで詳しく教えてくれること

があります。ただでさえ分かりにくいお金を借りるという作業ですから、担当者と直

接話しをしながら作業を進めたいお客様も多いと思います。

 

他にも、ネット銀行は金利が安い分、取扱事務手数料や保証人の代りの保証料などが

高額な事があります。折角、金利が低くても、他の経費が高くては問題です。

ネット系が得意な方は、ネット系金融機関で挑戦してみるのも良いと思いますが、必

ず金利以外の経費の確認もすることをお勧めいたします。

 

実際、担当者の説明を受けながら借入れ作業を行いたいお客様は、実店舗型の金融機

関をお勧めいたします。

店頭にてしっかりと納得のいく説明を受けて借入れ方法などをご理解ください。

その実店舗型の場合でも、沢山の金融機関があると思います。

1つの金融機関に簡単には決めずに、いくつかの金融機関の内容をしっかり確認して、

金利も借入れ年数も経費も含めて、自分に合った金融機関選びをして下さい。

 

その他、新築の場合は信頼できる住宅会社の担当者や、宅建業者の担当者などに聞いて

みることも重要だと思います。

松阪市周辺での購入や借り入れをお考えのお客様でしたら、もちろん東洋ハウジングで

もご相談は無料で承ります。

東洋ハウジング☎ 0598-29-1155

東洋ハウジングmail toyo.h@galaxy.ocn.ne.jp

ネット系金融機関でも担当者がいらっしゃるところもありますので、ぜひ、ご相談して

みて下さい。

お得な借り方をしたいですね。

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

再建築に支障がある場合があります『狭あい道路』

道の狭い街中の道路

松阪市だけではないと思いますが、旧市内には道の狭い道路があります。

【pixabayより 松阪市内にもたくさんある細い路地(画像は関係ありません)】

【pixabayより 松阪市内にもたくさんある細い路地(画像は関係ありません)】

最近、そんな狭い道で狭あい道路と呼ばれるところがある事をご存知ですか!

狭あい道路はそのままではその道路に接続する敷地では建築できないなど、支障

があるところも多々あります。

狭あい道路とは

そもそも狭あい道路とは何だろう・・・という方も多いと思います。

狭あい道路とは、建築基準法において道路の幅が4m以上で定められています。

しかし、皆さんの周りにも道路の幅が4m未満の道路もたくさんありますよね?

もしかしたら、売却しようと思ってる土地も狭あい道路かもしれません。

そんな幅4m未満の道路で、市が指定した道路を『狭あい道路』と呼びます。

『道路』と敷地

ご自身の家を想像してみて下さい。その家の敷地に面して必ず道路があります。

これを『接道の義務』といい、建物を建てる敷地には必ず道路に面していないと

いけないと建築基準法で定められています。

ここでいう道路とは、先ほど説明した幅4m以上のものです。道幅が4mあれば緊

急車両も問題なく駆けつけることができます。

『狭あい道路』と敷地

狭あい道路は市が指定した幅4m未満の道路です。この狭あい道路に面した敷地で

は、そのまま新たな建物を建てたり、建て替えることができません。

道路の中心から2m敷地を後退していただく事で、新たに建てたり、建て替えたり

することができるようになります。

狭あい道路に面するそれぞれの敷地が、道路の中心から2m後退することで、将来

的に道幅を4mに広げることを目指しているのです。

助成金もある狭あい道路整備事業

色々説明してきましたが、狭い道路を幅4mに広げるために、後退(セットバック)

してもらった敷地を市に寄付していただき、市が道路として整備する事業が

『狭あい道路整備事業』です。

敷地を後退していただく事で、将来的に道幅4mの道路となります。

しかし、敷地後退していただくためには費用がかかり、とても簡単といえるもので

はありません。

狭あい道路整備事業は、そんな後退用地を市に寄付していただくために、様々な助

成を行うものであります。

また、後退用地に関しては市が整備を行い、管理していきますので、より皆様の負

担が軽減されることとなります。

詳しくは、松阪市のホームページ狭あい道路整備促進事業

を参考にして下さい。

助成金の事も掲載されていますよ。

実は、先日お世話になってるお客様の土地もこの事業に該当しそうでしたので、土

地家屋調査士のご協力のもと、詳しく調べて頂きました。

結果は、なんと85%以上が助成金として戻ってくることがわかりました。

ケースバイケースなので、その道路などによって変わってきますが、このように実

際助成金が下りる事もわかりました。

このような狭い道路の売却などをお考えの場合は、一度宅建業者や、松阪市でした

ら、東洋ハウジングへご相談ください。

東洋ハウジング☎ 0598-29-1155

東洋ハウジングmail toyo.h@galaxy.ocn.ne.jp

必ず助成金が下りるとは限りませんが、調べてみる価値はあるかもしれません。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

松阪市の新型コロナウイルスの状況

松阪市の新型コロナウイルスの状況

世界中で猛威を振るう『新型コロナウイルス』ですが、少し前まで三重県は感染者が少なく

県民の皆さんも安心していた感じです。

しかし、全国に第2波?のような感じで増え始めると、三重県も例外なく増えてきました。

幸いなことに、松阪市ではそれほど増えていませんので、市内はそれほど緊迫状態ではあり

ません。

買い物などショッピングセンターなどは、結構に賑わってるように感じます。

飲食店もコロナ発生前に比べると人は減りましたが、皆さんそれほど行かないでは無さそう

です。

でも、夜の繁華街は結構少ない感じがしますね。

しかし、ニュースなどでわかるように、いつどこで発生するかわからない状況なので、皆さ

ん、対策に一生懸命です。

【新型コロナウイする感染症対策のマスク】

【新型コロナウイする感染症対策のマスク】

もちろん、東洋ハウジングでもマスクはもちろん、換気やアルコール消毒も頑張って行って

おります。

不動産取引でも影響があります

感染症対策として変わってきた世の中ですが、そんな中不動産関連の業務でも変わってきた

ところがあります。

これほど騒ぎになる前に契約していただいたお客様との引渡しや決済もあり、しかも、お客

様は市内や県内だけではありません。

遠方より移動することが適切ではないと思う時は、時期をずらすなどの様々な事を考えます。

実際、どうしても必要な時には、最低限の人数に工夫したり、換気などを徹底したりします。

今は、どこで発生してもおかしくない状況なので、できる限り工夫していきたいと持ってま

す。

不動産業界もどんどんネット化が進んできています。

しかし、まだまだ実際に人と人が対面にて行わないといけない事が沢山あります。

生活様式が一変した今年、これを機会にさらに違った不動産取引ができるところは、もっと

勧めていきたいですね。

もちろん、安全・安心は最優先にしながらですが・・・。

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

解体するのか古家付きで売るのか!

売却方法は内容により異なります

古い住まいがあるところを売却する場合、更地にしてから売却をするほうが良いのか、古家付きで

売却するほうが良いかという質問をよく受けます。

これは、本当に古い住まいで確実に解体が必要な場合は、確実に更地にしてから売却活動に入った

ほうが売りやすいと思います。

しかし、まだまだ使える住まいもございます。

 

最近変わってきた住宅事情

少し前までは、安ければ少々古くてもリフォームして使いますというお客様が結構いらっしゃいま

した。

しかし、ここ数年は旧耐震(1981年6月以前に建築革新申請を受けてる住まい)住宅は、敬遠され

る事も多くなりました。

やはり、新聞等でよく耳にする『南海トラフ地震』の事も影響しているかと思います。

住まいをお探しの多くのお客様が、耐震の事を口にされます。

ですから、基本的には解体して更地にされたほうが良いかと思われます。

しかし、解体工事も最近では安くはありません。

しかも、折角お金をかけて更地にしてもなかなか売れない時もございます。

そんな時は、ぜひお近くの宅建業者(不動産屋さん)にご相談ください。

新耐震、旧耐震も考慮しながら、残したほうが売りやすいか、解体したほうが良いかをアドバイス

してくれると思います。

その見て頂いた結果を聞いてから、ご自身で判断しても良いと思います。

松阪市やその近郊ならこのような相談も無料で東洋ハウジングでも承っております。

東洋ハウジング☎ 0598-29-1155

東洋ハウジングmail toyo.h@galaxy.ocn.ne.jp

ちなみに、地域によっては建物の無料耐震診断を行ってくれるところもございます。

松阪市の場合も時期によりますが、行っています。

松阪市の無料耐震診断をお伝えしているページ

☝東洋ハウジングサイトをクリック☝

 

誰でもご自身が大切に使ったお住まいは、壊したくないですし、できればそのまま使ってほしいも

のだと思います。

ぜひ、そのままでも売れるかどうかを聞いてみて下さい。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

このコロナの時期に引っ越しする方も多いようです

出来るだけお得な引越しを

住まいが変わる時に付きものなのが引越しです。

ご自身で引越しする方もいらっしゃいますが、最近は少しお金がかかっても

業者に依頼する方が多いのではないでしょうか!

【引っ越し業者によって特徴も違います】

【引っ越し業者によって特徴も違います】

そんな、引っ越しにかかる費用にも以来の仕方でお得になることもある事を

ご存知ですか!

引越し時期を選べる方は結構お得に!

実際、引っ越しの費用も安くはありません。

特に、転勤時期や学生さんの卒業・入学など、皆さんが一斉に動かれる時期

は、結構金額的に高くなります。

しかし、そんな繁忙期の最中でもお得な日もあります。

どこの業者さんでも引越しカレンダーなるものがあり、そのカレンダーには

お得な日や、ちょーお値打ちな日など安くなる日の目安が書かれています。

普通の値段設定の日しか選べない方は無理ですが、少しでも引越し時期に余

裕のある場合は、このようなカレンダーをもとに引っ越しの日を決めると、

よりお得な引越しができると思います。

もちろん、繁忙期じゃない時のカレンダーもあり、その中にもよりお得な日

が掲載されています。なるべくお安く引越しができると良いですよね。

 

さらに、宅建業者など法人専用の電話番号などもある事をご存知ですか!

これは、引っ越し業者が宅建業者など引越しをされるお客様と直接かかわっ

てる業者などに置いてあるパンフレットの電話番号です。

上の画像のパンフレットがそれなんですが、この電話番号からの見積もり依

頼は、見積金額より一定額の割引があります。

ですから、できるだけこの電話番号に掛けることをお勧めいたします。

もちろん、東洋ハウジングにも、引っ越し業者各社のパンフレットがありま

す。

ご依頼いただければ、パンフレットだけでもプレゼントいたします。

さらに、この電話番号からだとちょっとした嬉しいプレゼントや、サービス

などもございます。

色々な引越し業者を見比べて、ご自分に合った引越し業者を見つけて下さい。

お高くなりがちな引っ越し費用だけに、より安く、よりお得な方法で依頼さ

れることをお勧めいたします。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

久保町と下村町の境にある久保古墳

久保古墳を知っていますか!

松阪市には古墳がいくつかあります。

中でも船形埴輪が出土した『宝塚古墳』は有名ですが、三重高通りから少し入ったところにある

『久保古墳』は知っていますか!

パークタウン学園前という下村町にある住宅団地に隣接したところにあります。

公園と一緒になっていて、小さな神社もあります。

 

銅鏡が出土した久保古墳

【小高い丘になっている久保古墳】

【小高い丘になっている久保古墳】

【詳しい説明看板もありますよ】

【詳しい説明看板もありますよ】

説明看板によると、時代は古墳時代前期、標高は15mの低台地に直径52.5m、高さ6mの円墳で、

県下の数ある円墳の中でも有数の規模のようです。

明治45年に盗掘を受け、その際、日本製と中国製の三角縁神獣鏡各一面が出土したようです。

ともに20㎝以上の大型の銅鏡で、現在は都内の五島美術館に収蔵されている模様です。

ちなみに、この久保古墳はこの種の鏡の出土から、四世紀後半代の築造になる首長墓と推測され

ているようです。

古墳があることは知っていましたが、詳しい事までは知りませんでした。

 

松坂城跡周辺には、名所・名跡がいくつかありますが、三重高通りは比較的新しい街なので、こ

のような昔の名所・名跡は無いのかと思っていました。

しかし、大昔の古墳などがあると、神秘的で考えただけでもワクワクします。

 

このように、松阪市にはまだまだ知らない場所が沢山あります。

そんな松阪の小さな名所的なところをもっとお知らせできたらとも思います。

古墳の隣りには、公園があり芝桜の季節になると、公園内一面咲きかなりキレイで見ものです。

【久保古墳に隣接する公園ですが硬いボールでの遊びは禁止です】

【久保古墳に隣接する公園ですが硬いボールでの遊びは禁止です】

皆さんも一度訪れてみて下さい。

久保古墳Google地図

👆クロック👆

駐車場はございません。ご注意を!

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

公簿面積と実測面積が大きく違う時は!

先祖代々の土地の場合は結構あります

相続などで土地を取得した場合、土地の面積が実際の面積(実測面積)と、登記上

の面積が違う場合がございます。

特に、昔からの土地など先祖代々引き継がれている土地場合はよくあります。

この場合、登記簿の面積で売買すること(公簿売買)も、実測面積で売買すること

もどちらも可能です。

しかし、実測面積の場合は、その根拠が必要です。

地積更正登記を行ってからの売却

では、どんな根拠が必要かというと、自分たちで行った測量などでは信ぴょう性に

欠けるので、難しいかと思います。

実測面積の場合は、土地家屋調査士などに依頼をし、地積更正登記を行います。

地積更正とは、登記簿の地積(土地の面積)が測量した実際の面積とは異なる場合

に、登記簿の内容を修正します。

土地区画整理など行われていない古い土地は、昔の測量記録が基礎になっているた

め、今の測量技術で測量しなおすと、地積(土地の面積)が異なることも多々あり

ます。

地積更正登記を行う場合は、測量をしなおす前に隣地所有者や行政(市役所など)

との境界立会い等もあり、境界確定図などの作成もあり結構な費用がかかります。

土地の大きさや測点、境界確定に要する費用などにもよりますが、40~50万円前後

必要となることもございます。

ですから、その費用をかけてでも地積更正登記を行ったほうが良いかどうかの判断

は必要です。

 

地積更正登記を行うと、近隣との境界立会いの記録や境界杭はもちろん、地積も完

全なものになります。

取引を行う相手(買主)も地積更正登記が行われているほうが、購入しやすくなる

と思います。ですから、取引(売買)もしやすくなるのでお勧めですが、

費用がかかることも現実です。

【境界杭】

【境界杭】

【境界プレート】

【境界プレート】

もし、地積更正を行わない場合の取引でも、最近は境界立会いだけは費用を土地家

屋調査士等に支払って、境界プレートや杭などを入れる作業をしてもらいます。

もちろん、立会いを行ったことの証拠となる立会い写真や杭など境界票の写真など

報告書も作っていただきます。

 

土地家屋調査士に知り合いがいらっしゃる場合は良いのですが、いない場合松阪市

近郊なら東洋ハウジングでもご紹介させていただきます。

東洋ハウジング☎ 0598-29-1155

東洋ハウジングmail toyo.h@galaxy.ocn.ne.jp

是非ご相談ください。

より安全で安心な取引を行う為に、地積更正登記をお勧めいたします。

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

安全な交差点【歩車分離式交差点】久保町三重高校前

歩車分離式は不便かと思いきや

三重高通りの三重高校前の【久保5】という交差点ですが、以前は一般的な信号交差点

でした。

マンモス高校の『三重高等学校・三重中学校』があるので、朝夕の通勤通学時は、沢山

の学生や車の往来でごった返していました。

三重高通りを通っている車は良いのですが、垣鼻町方面から出てくる道路と、虹ヶ丘町

方面から出てくる車が、学生たちと一緒になりなかなか信号を通ることができませんで

した。

歩車分離式信号

数年前から歩車分離式信号になり、歩行者・自転車はスクランブル交差点になりました。

【松阪市にもあるスクランブル交差点】

【松阪市にもあるスクランブル交差点】

当初、歩車分離式になるともっと渋滞が発生するんじゃないか・・・と思ってましたが、

これがなんと、以前より渋滞は少なくなったような気がします。

そして、一番良かったかなと思うことは、子供達学生が安全に信号を渡れるという事です。

 

普通の信号だったころは、車と歩行者などが一緒なので、歩行者が渡ってる時にギリギリ

に車が曲がっていったりしていましたが、今では分離したのでこれが無くなりました。

車と歩行者・自転車が待ち時間が多くなったように思いますが、実際はそれほど変わって

いないようです。

【混雑時には分かれる自転車用ラインと歩行者用ライン】

【混雑時には分かれる自転車用ラインと歩行者用ライン】

通勤通学の車や人が多いと時間帯の自転車と歩行者は歩道にひかれたこのラインの中に並

びます。

ちなみに、歩行者・自転車の信号は押しボタン式なので、ラッシュ時じゃない普通の時間

帯は、車のみの普通の信号交差点です。

このようなテレビ画面でよく見る東京・渋谷などのスクランブル交差点ですが、松阪市内

にもこの三重高通りの【久保5】交差点だけじゃなく、松阪駅前の【松阪駅前】交差点や、

【日野町】交差点でも見られます。

こんなに安全に車と人が横断できるなら、松阪市内ももっと歩車分離式のスクランブル交

差点を増やせばいいと思いますね。

もちろん、通行する車側のモラルもあると思います。

特に三重県は、横断歩道前を車が止まらない県の上位だったと思います。

出来る限り歩行者や自転車の安全を考えていきたいですね。

松阪のような車が無くては暮らしにくい街だからこそ、人と車が安全に暮らせるところに

なってほしいものですね。

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

鍵、抜き差ししにくい時ありませんか

住まいに鍵、入れにくかったりすることありませんか

長年住んでる住まいだと、玄関など毎日使う鍵が差しにくくなる時などありませんか!

電子キーやカードキーの方は関係ありませんが、普通の鍵を使ってると、年数とともに

古くなると摩耗したりと抜き差ししにくくなりますよね。

こんな時とっておきの方法と、やってはならない事があります。

 

原始的だけどとっておきの方法

【鉛筆の芯が一番なんです】

【鉛筆の芯が一番なんです】

まず、とっておきの方法からご案内。

それは、この画像にある鉛筆です。

昔ながらの鉛筆ならどんなものでも良いのですが、できればBやHBなどが良いようです。

方法は、鉛筆の芯をカギに擦りつける事です。

少々色がついても構いません。

濃い鉛筆の芯で、鍵穴に刺さる部分にしっかり鉛筆の芯を付けます。

鉛筆は黒鉛であり、黒鉛は潤滑特性があるらしいです。

なので、鍵に塗り込むと良いようです。

この方法が、お金もほとんどかからずに一番いい方法です。

 

反対にやってはならない事が、潤滑剤などを吹き付ける方法です。

よく、滑りが良くなりそうだからと、市販の潤滑剤をスプレーしがちですが、これは埃

など余分なものまで巻き込んでしまい、鍵穴にゴミが入ってしまうそうです。

鍵穴のシリンダー部分は複雑になってる為、そこに余分な埃などのゴミが入ると、余計

に鍵が入りにくくなったり、回しにくくなったりします。

ですから、潤滑剤などはやめて下さい。

昔ながらの鉛筆の芯で、真っ黒になるくらい擦りつけて下さい。

結構すんなり鍵が回るようになると思いますよ。

持ち家の方はもちろんですが、アパート、マンションや借家など賃貸物件をお持ちの大

家さん、入居者から鍵の事を言われたことはありませんか!

そんな時は一度やってみて下さい。

きっとうまくいくと思います。

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

上手に借入れをする方法

様々な金融機関、様々な借入れ方法

【不動産購入時に欠かせない金融機関選び】

【不動産購入時に欠かせない金融機関選び】

昔は、住まい購入に関してお金を借りる時は、殆どの方が『住宅金融公庫』という

国が管理している政策金融機関で借りることが多かったと思います。

なぜなら、当時は一般の金融機関より基本的には金利が低く設定してあり、借入れ

基準も低く設定されていた為、借りやすかったからです。

しかし、時代の流れとともに民間金融機関の長期ローン設定や低金利設定により、

2007年に『住宅金融公庫』は廃止されました。

現在も独立行政法人住宅金融支援機構が業務を引き継ぎ、フラット35などの商品で

借入れ業務を行っていますが、民間の金融機関の企業努力や低金利時代により、既

存の実店舗型金融機関から、ネット銀行など様々な金融機関を検討するお客様が増

えることになりました。

どこで借りることが一番いいのか!

お客様によく、『どこの銀行で借りるのが一番良いですか』という質問をされます。

結論は、在り来たりですがケースバイケースです。

 

まず金利だけで言うと、圧倒的にネット系の金融機関が有利かと思われます。

しかし、住宅ローンなどお金を借りる場合、様々な作業を伴います。

ネット系金融機関の場合、この作業は殆ど申込者(借入れされるお客様本人)がイン

ターネットなどで作業を行うことが必要です。

実店舗型の金融機関の場合、銀行の担当者などが店舗などで詳しく教えてくれること

があります。ただでさえ分かりにくいお金を借りるという作業ですから、担当者と直

接話しをしながら作業を進めたいお客様も多いと思います。

 

他にも、ネット銀行は金利が安い分、取扱事務手数料や保証人の代りの保証料などが

高額な事があります。折角、金利が低くても、他の経費が高くては問題です。

ネット系が得意な方は、ネット系金融機関で挑戦してみるのも良いと思いますが、必

ず金利以外の経費の確認もすることをお勧めいたします。

 

実際、担当者の説明を受けながら借入れ作業を行いたいお客様は、実店舗型の金融機

関をお勧めいたします。

店頭にてしっかりと納得のいく説明を受けて借入れ方法などをご理解ください。

その実店舗型の場合でも、沢山の金融機関があると思います。

1つの金融機関に簡単には決めずに、いくつかの金融機関の内容をしっかり確認して、

金利も借入れ年数も経費も含めて、自分に合った金融機関選びをして下さい。

 

その他、新築の場合は信頼できる住宅会社の担当者や、宅建業者の担当者などに聞いて

みることも重要だと思います。

松阪市周辺での購入や借り入れをお考えのお客様でしたら、もちろん東洋ハウジングで

もご相談は無料で承ります。

東洋ハウジング☎ 0598-29-1155

東洋ハウジングmail toyo.h@galaxy.ocn.ne.jp

ネット系金融機関でも担当者がいらっしゃるところもありますので、ぜひ、ご相談して

みて下さい。

お得な借り方をしたいですね。

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

ご存知ですか、お得な引越し方法がある事を!

出来るだけお得な引越しを

住まいが変わる時に付きものなのが引越しです。

ご自身で引越しする方もいらっしゃいますが、最近は少しお金がかかっても

業者に依頼する方が多いのではないでしょうか!

【引っ越し業者によって特徴も違います】

【引っ越し業者によって特徴も違います】

そんな、引っ越しにかかる費用にも以来の仕方でお得になることもある事を

ご存知ですか!

引越し時期を選べる方は結構お得に!

実際、引っ越しの費用も安くはありません。

特に、転勤時期や学生さんの卒業・入学など、皆さんが一斉に動かれる時期

は、結構金額的に高くなります。

しかし、そんな繁忙期の最中でもお得な日もあります。

どこの業者さんでも引越しカレンダーなるものがあり、そのカレンダーには

お得な日や、ちょーお値打ちな日など安くなる日の目安が書かれています。

普通の値段設定の日しか選べない方は無理ですが、少しでも引越し時期に余

裕のある場合は、このようなカレンダーをもとに引っ越しの日を決めると、

よりお得な引越しができると思います。

もちろん、繁忙期じゃない時のカレンダーもあり、その中にもよりお得な日

が掲載されています。なるべくお安く引越しができると良いですよね。

 

さらに、宅建業者など法人専用の電話番号などもある事をご存知ですか!

これは、引っ越し業者が宅建業者など引越しをされるお客様と直接かかわっ

てる業者などに置いてあるパンフレットの電話番号です。

上の画像のパンフレットがそれなんですが、この電話番号からの見積もり依

頼は、見積金額より一定額の割引があります。

ですから、できるだけこの電話番号に掛けることをお勧めいたします。

もちろん、東洋ハウジングにも、引っ越し業者各社のパンフレットがありま

す。

ご依頼いただければ、パンフレットだけでもプレゼントいたします。

さらに、この電話番号からだとちょっとした嬉しいプレゼントや、サービス

などもございます。

色々な引越し業者を見比べて、ご自分に合った引越し業者を見つけて下さい。

お高くなりがちな引っ越し費用だけに、より安く、よりお得な方法で依頼さ

れることをお勧めいたします。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

上手な住まい探しのポイント!

100%希望が叶う住まいはなかなか難しい

住まい探しを行う時に、なかなか希望の住まいが見つからないというお客様がいらっしゃいます。

よくお話しを伺うと、なかなか見つからない理由に、希望の項目が多いという事があります。

誰でもそうですが、高額商品である住まい探しに妥協はしたくないものです。

それは分かります。

しかし、金額、間取り、学校区、駅からの距離、周りの環境など全てが完璧に叶えられる住まい探しは、

なかなか見つかるものではありません。

でも、全部諦めたり、希望じゃない住まいを購入するなら意味がありません。

折角、購入するならできる限り希望に近いほうが良いですよね!

 

譲れない事から順位付けする

【ステキな住まい探しの順位付け】

【ステキな住まい探しの順位付け】

そんな時は、今一度冷静になり、自分たちが譲れない点を順位付けすると良いかと思います。

ほしい住まいの条件を書きだし、みんなで話し合います。

まず、絶対に諦めたくない点。

例えば、小学校区は絶対にこの学校区とか、駅から10分以内は叶えたいとか・・・。

1つ絶対に諦めたくないものを考えます。

この1つ諦めたくないポイントの中で探します。

次に、7~8割程度は叶えたい事を考えます。

このように、少しづつ叶えたい事を減らしていくと、結構見つかるかと思われます。

最初にお話ししましたように、100%希望が叶う住まいはなかなか存在しないと思います。

なぜなら、夫婦の間でも希望項目が違ったりします。

すると、それだけでもすべてが叶うものはより難しくなります。

特に、建売住宅や中古住宅は、基本的に自分たち以外の他人(建売業者や売主様など)が間取

りを考え、自分たちの希望はもちろん入っておりません。

この事でも、間取りが希望に完璧に一致することは少ないと思います。

絶対に譲れない点を考えたら、結構譲っても良い点を考えると、意外と見つかるものかもしれ

ません。

土地を探して注文住宅を建築される場合は、間取りは自分たちの好きなようになります。

しかし、好きな事ばかり言ってると、金額が大変な事になることが多々あります。

それに、場所まで良いところばかり選ぶともっと金額が大変な事に!

金額を取るのか、間取りを取るのかよく考えることが重要だと思います。

少し諦めなければいけない事もありますが、そんな素敵な住まい探しは、ぜひ東洋ハウジング

にご相談ください。

東洋ハウジング☎ 0598-29-1155

東洋ハウジングmail toyo.h@galaxy.ocn.ne.jp

出来る限り希望がかない、ステキな住まいが見つかることを願っています。

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

松阪市内にもある『スクランブル交差点』

不便かと思いきや

三重高通りの三重高校前の【久保5】という交差点ですが、以前は一般的な信号交差点

でした。

マンモス高校の『三重高等学校・三重中学校』があるので、朝夕の通勤通学時は、沢山

の学生や車の往来でごった返していました。

三重高通りを通っている車は良いのですが、垣鼻町方面から出てくる道路と、虹ヶ丘町

方面から出てくる車が、学生たちと一緒になりなかなか信号を通ることができませんで

した。

歩車分離式信号

数年前から歩車分離式信号になり、歩行者・自転車はスクランブル交差点になりました。

【松阪市にもあるスクランブル交差点】

【松阪市にもあるスクランブル交差点】

当初、歩車分離式になるともっと渋滞が発生するんじゃないか・・・と思ってましたが、

これがなんと、以前より渋滞は少なくなったような気がします。

そして、一番良かったかなと思うことは、子供達学生が安全に信号を渡れるという事です。

普通の信号だったころは、車と歩行者などが一緒なので、歩行者が渡ってる時にギリギリ

に車が曲がっていったりしていましたが、今では分離したのでこれが無くなりました。

車と歩行者・自転車が待ち時間が多くなったように思いますが、実際はそれほど変わって

いないようです。

【混雑時には分かれる自転車用ラインと歩行者用ライン】

【混雑時には分かれる自転車用ラインと歩行者用ライン】

通勤通学の車や人が多いと時間帯の自転車と歩行者は歩道にひかれたこのラインの中に並

びます。

ちなみに、歩行者・自転車の信号は押しボタン式なので、ラッシュ時じゃない普通の時間

帯は、車のみの普通の信号交差点です。

このようなテレビ画面でよく見る東京・渋谷などのスクランブル交差点ですが、松阪市内

にもこの三重高通りの【久保5】交差点だけじゃなく、松阪駅前の【松阪駅前】交差点や、

【日野町】交差点でも見られます。

こんなに安全に車と人が横断できるなら、松阪市内ももっと歩車分離式のスクランブル交

差点を増やせばいいと思いますね。

松阪のような車が無くては暮らしにくい街だからこそ、人と車が安全に暮らせるところに

なってほしいものですね。

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

無料の耐震診断チェックをご存知ですか

市役所などに申し込むと診断してくれます

要件に該当しないと無料にはなりませんが、松阪市でも建物の無料耐震診断が

ある事をご存知ですか!

古い建物にお住まいだったり、所有していたりすると耐震は大丈夫だろうかな

んていう心配もあると思います。

そんな時に、うまく利用すれば住まいの耐力がわかると思います。

どんな住まいでも良いわけじゃありません

無料耐震診断には基準があります。

松阪市の場合の対象物件は

 

  • 昭和56年5月31日以前に着工または完成したもの

 

  • 階数が3階建て以下のもの

 

  • 供用住宅の場合、延べ床面積の過半が住宅の用に供されているもの

 

  • 在来軸組構法、伝統的構法、枠組壁工法のもの(丸太組み、プレハブ工法などは対象外)

 

ざっとこんな感じです。

募集は随時受け付けてるようですが、件数には限りがあります。

松阪市の防災対策課または各地域振興局地域振興課へ下記URLの下段申し込み方法の

申込書や築年月がわかるものを持参の上申し込んでください。

松阪市木造住宅の無料耐震診断ホームページ

☝クリック☝

築年月がわかるものは、高町の法務局に行くと要約書が有料で取れます。

診断結果によって、耐震工事の内容などもわかってくると思います。

 

東海地方でも大きな地震(南海トラフ地震など)の警戒情報が沢山報告されています。

まずは、ご自身所有の建物が、どれくらいの耐力があるのかを把握することから始め

ませんか!

そしかすると、その結果によっては、解体などを行い新築するという選択肢になるか

もしれません。

実際、東洋ハウジングのお客様で、無料耐震診断をお受けになり、結果、解体を行っ

たお客さまもいらっしゃいます。

少しでも安心して暮らせるように、無料耐震診断を受けることをお勧めいたします。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

知らない間に法律が変わることもあります

時代とともに変わっていく法律

最近、昔の住まいや相続した住まい・土地の売却を相談されることがよくあります。

そこで、気を付けたいのが以前は建築するのに問題なかったところでも、今後の再建築には少し問題

が発生しているところもあります。

今まで建物が建築されていたところが、まったく再建築できない事はあまりありませんが、以前無か

った手続きが必要になったり、余分な費用がかかったりすることがあります。

建築基準法・都市計画法も変わることがありますよ

そういう建築にかかわる法律は、都市計画法や建築基準法によって決まりますが、時代とともにこの

ような法律も変わっていきます。

先日ご相談いただいたお客様も、以前はそれほど問題なく建てれたところが、今再建築しようとする

と、建築確認申請前に、許可が必要になることろでした。

しかも、その許可には費用が発生します。許可用紙の手数料はもちろん、測量代や登記代など余分に

かかるようです。許可を取る為の事務手数料なども必要になる場合もあります。

今回は、売却の相談だったので、売却時に買主にもこのことを理解していただく必要があります。

そうすると、もちろん価格にもかかわってきます。

直接的な個人売買も良いのですが、このように調べないとわからない事も多いので、ぜひ不動産業者

に依頼することをお勧めいたします。

もちろん、松阪市や近郊なら東洋ハウジングでもご相談承ります。

ハトのマークの宅建協会加盟店、東洋ハウジングにお任せください。

東洋ハウジング☎ 0598-29-1155

東洋ハウジングmail(24時間受付) toyo.h@galaxy.ocn.ne.jp

不動産売却は目に見えない事も多くわかりにくい事も多い取引です。

不動産業者はそんな分かりにくい取引のプロフェッショナルです。

見えないトラブルにより、仲介手数料以上のお金がかかってしまったという失敗談も聞いたことがあ

ります。

どうしても必要になる費用は別ですが、不動産業者を利用すれば、防ぐことができる事もあると思い

ます。

トラブルの無い安心・安全な不動産売却をして下さい。

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

中古住宅探しのポイント

100%希望が叶う住まいはなかなか難しい

住まい探しを行う時に、なかなか希望の住まいが見つからないというお客様がいらっしゃいます。

よくお話しを伺うと、なかなか見つからない理由に、希望の項目が多いという事があります。

誰でもそうですが、高額商品である住まい探しに妥協はしたくないものです。

それは分かります。

しかし、金額、間取り、学校区、駅からの距離、周りの環境など全てが完璧に叶えられる住まい探しは、

なかなか見つかるものではありません。

でも、全部諦めたり、希望じゃない住まいを購入するなら意味がありません。

折角、購入するならできる限り希望に近いほうが良いですよね!

 

譲れない事を順位付けする

【まだまだ多いステキな住まい】

【まだまだ多いステキな住まい】

そんな時は、今一度冷静になり、自分たちが譲れない点を順位付けすると良いかと思います。

ほしい住まいの条件を書きだし、みんなで話し合います。

まず、絶対に諦めたくない点。

例えば、小学校区は絶対にこの学校区とか、駅から10分以内は叶えたいとか・・・。

1つ絶対に諦めたくないものを考えます。

この1つ諦めたくないポイントの中で探します。

次に、7~8割程度は叶えたい事を考えます。

このように、少しづつ叶えたい事を減らしていくと、結構見つかるかと思われます。

最初にお話ししましたように、100%希望が叶う住まいはなかなか存在しないと思います。

なぜなら、夫婦の間でも希望項目が違ったりします。

すると、それだけでもすべてが叶うものはより難しくなります。

特に、建売住宅や中古住宅は、基本的に自分たち以外の他人(建売業者や売主様など)が間取

りを考え、自分たちの希望はもちろん入っておりません。

この事でも、間取りが希望に完璧に一致することは少ないと思います。

絶対に譲れない点を考えたら、結構譲っても良い点を考えると、意外と見つかるものかもしれ

ません。

土地を探して注文住宅を建築される場合は、間取りは自分たちの好きなようになります。

しかし、好きな事ばかり言ってると、金額が大変な事になることが多々あります。

それに、場所まで良いところばかり選ぶともっと金額が大変な事に!

金額を取るのか、間取りを取るのかよく考えることが重要だと思います。

少し諦めなければいけない事もありますが、そんな素敵な住まい探しは、ぜひ東洋ハウジング

にご相談ください。

東洋ハウジング☎ 0598-29-1155

東洋ハウジングmail toyo.h@galaxy.ocn.ne.jp

出来る限り希望が叶い、ステキな住まいが見つかることを願っています。

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

清掃しておいて損はありません

排水のつまりは雨漏りのもと

この梅雨時期やこれからの台風シーズンには気を付けたい事がいくつかあります。

そのなかで今日は、バルコニーの排水部分についてです。

【梅雨時期や台風時期には必ず清掃を】

【梅雨時期や台風時期には必ず清掃を】

基本的にバルコニーにはこのような排水が1~2か所程度(大きなバルコニーはもっと

あると思います)あります。

このバルコニーの排水が原因で雨漏りが発生することがあります。

それは、排水穴が詰まることです。

 

年2回程度はチェックしたいですね

ゴミや落ち葉が入らないような構造になってるバルコニーの排水ですが、球には清掃

をしないと、この中にゴミなどが張り付き、それが乾いてくると固まります。

【詰まると雨漏りの原因になります】

【詰まると雨漏りの原因になります】

穴がキチンと開いてる時は良いのですが、ふさがったりしているときにゲリラ豪雨や台

風シーズンに突入すると大変です。

しかも、バルコニーの下に部屋があるタイプの間取りだと室内(1階など)に雨漏りが

発生することになります。

対策は、年2回程度はきちんと清掃チェックをすることですね。

東洋ハウジングでも、夏と冬の2回程度バルコニーに排水チェックをしています。

大切な住まいです。

雨漏りが発生してからでは遅いので、定期的なチェックをお願いします。

ついでに、樋などもチェックすると良いかもしれません。

よく、落ち葉などで詰まってる場合がありますからね。

但し、バルコニーや屋根は高所なので、落下しないように対策を!

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

知らないと損をすることがある法律

市街化区域と市街化調整区域

法律も色々な法律があります。

ニシやんたちが扱う法律の多くは、都市計画法や建築基準法、宅建業法などです。

この都市計画法のなかで、市街化区域と市街化調整区域というものがあります。

 

市街化区域とは、市街化を促進する区域であり、用途地域等の定めがあります。

開発行為を行う場合には、原則として都道府県知事の許可が必要です。但し面積など

で制限あり許可の必要のない場合もあります。

 

市街化調整区域とは、市街化を抑制すべき地域で、原則として建築物の建築はできな

い区域となります。

 

市街化調整区域は簡単には市街化区域に変わらない

以前によく相談があった内容で、市街化調整区域の土地がもうすぐ市街化区域に変更

されるから、この土地を買っとくべきと言われ、契約したが大丈夫かという相談です。

結論から言うと、市街化調整区域は一度決められるとそう簡単には市街化区域には変

更されません(様々な事情により変更されることもございます)

しかも、市街化調整区域内の農地の場合、簡単には所有権移転すらできません。

買主が、市街化調整区域内の農地を購入できる条件の方なら別ですが。

 

ですから、このような話があった時は、信頼できる宅建業者や市役所に確認に行くこ

とをお勧めいたします。

しっかりと場所や地番を確認して、市役所などの建築開発課などに問い合わせてみて

下さい。

もちろん、購入(契約)する前に行動することが大切です。

お金だけ支払って、所有権が移らなかったり、建物などが建築できずに価値が上がら

なければ購入する意味がありませんから。

松阪市やその近郊なら、もちろん東洋ハウジングでも調査は可能です。

場所など分かるものを持参いただき、相談してください。

東洋ハウジング☎ 0598-29-1155

東洋ハウジングmail toyo.h@galaxy.ocn.ne.jp

ちなみに、市街化調整区域は原則として建築物が建築できないだけじゃなく、合法で

建築できるものでもかなりの制限がかかります。

よって、市街化区域に比べて土地の坪単価は下がります。

購入する時には、しっかりとした調査が必要です。

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

隣りの屋根が出ているときは!

古い昔の住まいなどはご注意を

ブログの発信で、よく最近の土地境界杭等の設置についてをお話しさせて頂いて

りますが、この事について他にも注意点があります。

それは、古い住まいなどにたまにあるのですが、屋根の庇や樋などが敷地を越境

(屋根などが隣りの敷地に入り込んだりしている)している事があります。

ブロックなど地上付近はしっかり確認することが多いので、うっかり越境は少な

いのですが、屋根などの空中は後から気づく事もあります。

越境しているときはこのような方法で解決も

さて、越境している場合、取引はどのようにするかですが方法としてはいくつか

あると思います。

まず、一番簡単な方法は、越境している部分をカット(取り除く)することです。

取り除いてしまえば、越境は無くなりますからそれほど問題ではありません。

以前、実際に許可を頂き、少しだけ出ている樋をカットさせて頂いたことがあり

ました。

しかし、一部庇の越境や樋くらいなら取り除くなどできる事もあると思いますが、

屋根などの躯体部分だとそんな簡単には取り除けません。

その時は、売主買主の理解は当然なんですが、越境している隣地の方ともお話し

をして、売主と隣地で覚書などを記録します。

たとえば、今現在は屋根などが越境していますが、この建物を解体し新たに建て

替える時は、自分の敷地内にて建て替え、越境しないようにするなどの覚書をし

ます。もちろん、売主と隣地の方の署名・捺印入りです。

ここで注意したい事は、この覚書は土地等の所有権を譲渡した場合でも譲渡され

た方へも引き継ぐという事を確認して、文章化しておくことも必要です。

その他の方法としては、越境している部分を分筆して所有権を移すという方法も

あります。

ただし、この場合は、その分筆、所有権移転する部分の価格や経費をどうするか

などの話し合いは必要です。

このように、方法はいくつかありますが、あとあとトラブルにならないようにす

る事が大切かと思われます。

個人間売買を行う場合で、宅建業者が入らない場合は特に注意が必要です。

住宅団地などは少ないですが、昔からのお住まいの場合は知らないうちに出てい

る場合もあるので要注意です。

 

松阪市近郊で、どのように話し合いをすればいいかわからない場合は、東洋ハウ

ジングでもご相談承ります。もちろん、相談は無料・秘密厳守です。

東洋ハウジング☎ 0598-29-1155

東洋ハウジングmail toyo.h@galaxy.ocn.ne.jp

トラブルの無い、みんなが安心した取引をして下さい。

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

住まいを売るという責任!

ご自分の住まいの状況を把握する

今、住まいの売却に求められてることは、売主自身が住まいの事をできるだけ把握し

買主に知ってることをお伝えすることだと思います。

最近の住まいの売買契約書や重要事項説明書には、売主が住まいの内容を買主に告知

することが必要になっています。

特に、改正民法後、ますます重要になってきたようです。

そのためにはまず、売主が売却物件を知ることが必要だと思います。

 

色んなところをチェックする

しかし、建物の事を知らない方は、どこが悪いかもわかりにくいと思います。

そんな時は、まず確認したいのは床下です。

床下をどうやって見るかわからない時は、キッチンなどに床下収納庫などがないかど

うかを確認してください。

床下収納庫があれば、蓋を開け、収納庫を外してみると、床下が確認できます。

特に、床下収納庫がキッチンにある場合は、水廻り部分が近い為、水漏れチェックや

土台(基礎部分のコンクリートのすぐ上にある横木)が腐っていないかなどのチェッ

クができます。

見にくい場合は、少し体を潜らせてライトを当てるとよいでしょう。

また、床下収納庫などがない場合は、和室を調べてみます。

特に木造住宅の場合は、和室の畳を上げてみると畳の下の板が釘留めされていない個

所があったりします。これは、不具合などがあった時に和室から床下に潜ることがで

きるための点検口です。

このように、ちょっとしたことでチェックができる場合もあります。

また、点検しやすい箇所は、小屋裏です。

2階建なら、2階の押入などの天井部分に手を当てて頂くと、これまた釘で留めていな

い個所があったりします。

これも小屋裏の点検口になってる場所です。

基本的に小屋裏には光がほとんどないはずなので、真っ暗です。

なので、光が漏れていたりすると、隙間があるという事で小動物が入っていたりし

ます。

LEDライトなど光を当てると雨漏りがある箇所などは原因がわかる時もあります。

原因は分からなくても、雨漏りしたような跡があったりすればこの事も告知するこ

とになります。

また、売却前に補修することもできるでしょう。

売る時も買う時もトラブルは嫌ですよね

改正民法などにより、消費者保護の考え方が強くなってきています。

誰でも、トラブルになるのは嫌だと思うので、売却する住まいの状況を正確に知った

うえで、買主にそれをお伝えすることが大切です。

しかし、ご自身でチェックなんて全く無理っていう方もいらっしゃると思います。

こんな時は、インスペクション(建物状況調査)をご利用ください。

【トラブルになりにくい建物状況調査のススメ】

【トラブルになりにくい建物状況調査のススメ】

インスペクションについては

東洋ハウジングブログ

☝クリック☝

また、詳しく知りたいお客様は

東洋ハウジング☎ 0598-29-1155

東洋ハウジングmail toyo.h@galaxy.ocn.ne.jp

にお尋ねください。

住まいを調査するプロの方が、あなたの住まいをチェックしてれます。

不具合を知りそれを伝えることで、買主も修復箇所がわかり安心です。

少々、お金がかかりますが、トラブルを避けるために出す価値はあると思います。

東洋ハウジングはインスペクション(建物状況調査)を推奨いたします。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

住まい関連の税金をわかりやすく解説!

知ってる人だけが得をする税金

日本国民である以上、税金を納めることは義務となっています。

その税金ですが、複雑でわかりくいですが、しっかり理解すればお得な事もあります。

知らないと損をするのが税金です。

そんな不動産関連の税金ですが、宅建協会が発行している

『あなたの不動産税金は』

【知ってる人だけが得をする税金】

【知ってる人だけが得をする税金】

この本が、非常にわかりやすく説明してあり、好評なんです。

 

先着3名の方に『あなたの不動産税金は』をプレゼント

この本は、毎年少しづつ変わる不動産にかかわる色んな税金のことが、わかりやす

く解説された本なのですが、不動産を取得したときから、不動産を売った時、不動

産を持ってる時、不動産を貸してる時と色んなパターンをわかりやすく解説されて

います。

しかも、令和2年度の最新バージョン。

忘れたころにやってくる不動産取得税なども掲載されています。

借入れをした時のローン控除などももちろん掲載してあります。

優良住宅地の造成のために土地を売った場合の税率軽減の特例なども掲載されてい

ます。

 

【複雑になってる税金をわかりやすく解説】

【複雑になってる税金をわかりやすく解説】

 

そんな分かりやすい『あなたの不動産税金は』を先着3名のお客様にプレゼントし

ます。

不動産を売りたいけど、税金がいくらかかるのだろう・・・なんていう基本的な疑

問から、贈与や相続などのわかりにくい疑問までわかります。

 

必要なお客様は、東洋ハウジングまでお申込み下さい。

東洋ハウジング☎ 0598-29-1155

東洋ハウジングmail toyo.h@galaxy.ocn.ne.jp

 

電話申し込みでも、メールにて申し込みでもかまいません。

『あなたの不動産税金は』の本を希望と伝えて頂ければOKです。

もちろん、東洋ハウジングにて購入、売却などされないお客様でも可能です。

税金のこと、しっかり理解して損しないようにしましょね。

先着3名様ですので、お早めにどうぞ!

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

住まい探しのポイント

100%希望が叶う住まいはなかなか難しい

住まい探しを行う時に、なかなか希望の住まいが見つからないというお客様がいらっしゃいます。

よくお話しを伺うと、なかなか見つからない理由に、希望の項目が多いという事があります。

誰でもそうですが、高額商品である住まい探しに妥協はしたくないものです。

それは分かります。

しかし、金額、間取り、学校区、駅からの距離、周りの環境など全てが完璧に叶えられる住まい探しは、

なかなか見つかるものではありません。

でも、全部諦めたり、希望じゃない住まいを購入するなら意味がありません。

折角、購入するならできる限り希望に近いほうが良いですよね!

 

譲れない事を順位付けする

【ステキな住まい探しの順位付け】

【ステキな住まい探しの順位付け】

そんな時は、今一度冷静になり、自分たちが譲れない点を順位付けすると良いかと思います。

ほしい住まいの条件を書きだし、みんなで話し合います。

まず、絶対に諦めたくない点。

例えば、小学校区は絶対にこの学校区とか、駅から10分以内は叶えたいとか・・・。

1つ絶対に諦めたくないものを考えます。

この1つ諦めたくないポイントの中で探します。

次に、7~8割程度は叶えたい事を考えます。

このように、少しづつ叶えたい事を減らしていくと、結構見つかるかと思われます。

最初にお話ししましたように、100%希望が叶う住まいはなかなか存在しないと思います。

なぜなら、夫婦の間でも希望項目が違ったりします。

すると、それだけでもすべてが叶うものはより難しくなります。

特に、建売住宅や中古住宅は、基本的に自分たち以外の他人(建売業者や売主様など)が間取

りを考え、自分たちの希望はもちろん入っておりません。

この事でも、間取りが希望に完璧に一致することは少ないと思います。

絶対に譲れない点を考えたら、結構譲っても良い点を考えると、意外と見つかるものかもしれ

ません。

土地を探して注文住宅を建築される場合は、間取りは自分たちの好きなようになります。

しかし、好きな事ばかり言ってると、金額が大変な事になることが多々あります。

それに、場所まで良いところばかり選ぶともっと金額が大変な事に!

金額を取るのか、間取りを取るのかよく考えることが重要だと思います。

少し諦めなければいけない事もありますが、そんな素敵な住まい探しは、ぜひ東洋ハウジング

にご相談ください。

東洋ハウジング☎ 0598-29-1155

東洋ハウジングmail toyo.h@galaxy.ocn.ne.jp

出来る限り希望がかない、ステキな住まいが見つかることを願っています。

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

ゴミが変わってきました!

三重高通りを少しでもキレイに!

本日7月21日(火曜日)久しぶりに雨じゃなかったので、恒例の『三重高通りきれいキレイ大作戦』

に出かけました。

もともと、10数年前に何か地域への恩返しができないかと考えて始めた清掃活動ですが、あまり無

理せず、雨の日や仕事で忙しい時は中止にしてゆっくりやってる活動なので、最近の梅雨時期で中

止ばかりになり久しぶりの活動でした。

しかし、この時期は暑いです。

換えのTシャツを持ってきてるのですが、しっかり汗だくでした。

時代とともに変わるゴミ

そんなたまにやってるゴミ拾いですが、ゴミも時代とともに変わります。

相変わらず、一番沢山落ちているものはタバコの吸い殻ですが、タバコも時代とともに変わってき

ました。

以前始めたころは、一般的な火を付けるタバコでしたが、数年前から電子タバコなどの火をつけな

い燃えないタバコに変わってきました。

これも時代ですね。

そして、最近はと言うと、相変わらずタバコは多いのですが、そんな中多くなってきているのが、

コロナウイルス感染症の影響でしょう、『マスク』です。

【これもコロナウイルスの影響ですね】

【これもコロナウイルスの影響ですね】

以前はほとんど見かけませんでしたが、3月ごろからは一回掃除に行くと数枚は拾います。

今日も、もれなく3~4枚は拾いました。

たまに、使い捨てじゃないマスクも見かけます。そう、手作りっぽいものです。

いらなくなって捨てるのかなあ・・・って感じです。

時代とともにゴミも変わるので、少し面白いです。

ほかに、よくあるものは、ペットボトルです。

中身の液体を飲んでからならまだしも、飲み残したまま捨ててあることがよくあります。

中身が残っているのは本当に困ります。

特にジュース類。捨てる場所も考えます。

 

こんな感じで、ゆっくり清掃活動をしています。

みなさんもご自身の地域が少しでもキレイになるように清掃活動をやってみませんか!

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

松阪市役所の新発見!

普段行く市役所でも知らないものが・・・

【市役所にあるはにわのレプリカ】

【市役所にあるはにわのレプリカ】

【市役所にあるはにわのレプリカ】

【市役所にあるはにわのレプリカ】

市役所の正面に、宝塚町にある宝塚古墳から出土した船型はにわがあるのをご存知ですか?

宝塚古墳公園

実は、ニシやんは仕事柄、市役所によく行くのですがこんな、はにわがある事すら知らなかっ

たんです。

ちなみに、はにわだけじゃなく古い噴水もあります。

【知らない人も多いと思う市役所の噴水】

【知らない人も多いと思う市役所の噴水】

【市役所駐車場の入り口】

【市役所駐車場の入り口】

噴水は、市役所駐車場入り口の横の低木に隠れた位置にあります。

写真画像の奥です。

噴水は草木で隠れていて、もう使われていないのでわからない方も多いと思います。

はにわは通り沿いなので、よく見るとわかりそうなものですが、普段、注意深く観察してい

ない事がよくわかりました。

普段、仕事や生活している松阪市の中にもまだまだ知らないものもたくさんあると思います。

これからはもっと何事にも興味を持って、注意深く見ていきたいですね。

皆さんは、ご存知でしたか!

知らなかった方は、市役所を訪れた際は一度ご覧ください。

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

固定資産税の精算はどうする?

売却物件の固定資産税は誰が支払う?

【土地建物にかかる固定資産税・都市計画税】

【土地建物にかかる固定資産税・都市計画税】

不動産につきものの一つが固定資産税などの税金です。

同時に都市計画が決まってるところは、都市計画税などもありますね。

この固定資産税・都市計画税ですが市町村により多少異なりますが、松阪市の場合、1月1日現在の

不動産の所有者のところに、その年の4月10日過ぎに納付書(通知書)が届きます。

しかし、不動産の取引は年中、色々なところで行われています。

ではどうやって支払いを決めるのか!

基本的には引渡し日を境に決める

これは、引渡しの日を境に引渡し日前日までを買主が負担し、引渡し日を含めた当日からを買主が

負担すると決めてる場合が多いと思います。

そうなると、始まりはいつかという疑問が出てくると思います。

これは、地域や慣習により異なります。

 

松阪地区で多いのは、4月1日が始まり(起算日)とすることが多いと思います。

地域により1月1日が始まりのところもございますが・・・。

なので、4月1日が始まりの場合、翌年の3月31日までの1年とし、引渡しの日を境に日割り計算いた

します。これは、土地だけじゃなく建物があれば建物も同じように考えます。

ちなみに、都市計画区域の場合は、都市計画税も加算します。

分らない場合は、固定資産税等明細書をよく見ると記入されています。

 

同じく、1月1日が始まりの場合は、その年の最終日12月31日までの1年間を日割り計算いたします。

基本的にこの始まりの日(起算日)は、売買契約時に決め、所有権移転・決済の時に清算すること

が多いと思います。

 

三重県など土地など不動産の価格がそれほど高くない場合は良いのですが、首都圏などの大都会で

土地の単価が高い場合などは、1日違うだけでも金額が随分変わります。

しっかり確認して、間違いのない取引をお勧めいたします。

宅建業者が間に入る場合は良いのですが、個人間取引を行う場合はきちんと決めておかないとトラ

ブルになる恐れがありますので、しっかり確認してください。

契約時に契約書の条文などに記載することをお勧めいたします。

もちろん、契約前にお互い納得のいくように話し合うことが重要ですが・・・。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

登記上の土地面積と実際の土地面積が違う時は!

先祖代々の土地の場合は結構あります

相続などで土地を取得した場合、土地の面積が実際の面積(実測面積)と、登記上

の面積が違う場合がございます。

特に、昔からの土地など先祖代々引き継がれている土地場合はよくあります。

この場合、登記簿の面積で売買すること(公簿売買)も、実測面積で売買すること

もどちらも可能です。

しかし、実測面積の場合は、その根拠が必要です。

地積更正登記を行ってからの売却

では、どんな根拠が必要かというと、自分たちで行った測量などでは信ぴょう性に

欠けるので、難しいかと思います。

実測面積の場合は、土地家屋調査士などに依頼をし、地積更正登記を行います。

地積更正とは、登記簿の地積(土地の面積)が測量した実際の面積とは異なる場合

に、登記簿の内容を修正します。

土地区画整理など行われていない古い土地は、昔の測量記録が基礎になっているた

め、今の測量技術で測量しなおすと、地積(土地の面積)が異なることも多々あり

ます。

地積更正登記を行う場合は、測量をしなおす前に隣地所有者や行政(市役所など)

との境界立会い等もあり、境界確定図などの作成もあり結構な費用がかかります。

土地の大きさや測点、境界確定に要する費用などにもよりますが、40~50万円前後

必要となることもございます。

ですから、その費用をかけてでも地積更正登記を行ったほうが良いかどうかの判断

は必要です。

 

地積更正登記を行うと、近隣との境界立会いの記録や境界杭はもちろん、地積も完

全なものになります。

取引を行う相手(買主)も地積更正登記が行われているほうが、購入しやすくなる

と思います。ですから、取引(売買)もしやすくなるのでお勧めですが、

費用がかかることも現実です。

【境界杭】

【境界杭】

【境界プレート】

【境界プレート】

もし、地積更正を行わない場合の取引でも、最近は境界立会いだけは費用を土地家

屋調査士等に支払って、境界プレートや杭などを入れる作業をしてもらいます。

もちろん、立会いを行ったことの証拠となる立会い写真や杭など境界票の写真など

報告書も作っていただきます。

 

土地家屋調査士に知り合いがいらっしゃる場合は良いのですが、いない場合松阪市

近郊なら東洋ハウジングでもご紹介させていただきます。

東洋ハウジング☎ 0598-29-1155

東洋ハウジングmail toyo.h@galaxy.ocn.ne.jp

是非ご相談ください。

より安全で安心な取引を行う為に、地積更正登記をお勧めいたします。

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

銀行選びはどこが良い?

ネット銀行から実店舗銀行まで様々です

【ネット銀行から実店舗銀行まで様々】

【ネット銀行から実店舗銀行まで様々】

昔は、住まい購入に関してお金を借りる時は、殆どの方が『住宅金融公庫』という

国が管理している政策金融機関で借りることが多かったと思います。

なぜなら、当時は一般の金融機関より基本的には金利が低く設定してあり、借入れ

基準も低く設定されていた為、借りやすかったからです。

しかし、時代の流れとともに民間金融機関の長期ローン設定や低金利設定により、

2007年に『住宅金融公庫』は廃止されました。

現在も独立行政法人住宅金融支援機構が業務を引き継ぎ、フラット35などの商品で

借入れ業務を行っていますが、民間の金融機関の企業努力や低金利時代により、既

存の実店舗型金融機関から、ネット銀行など様々な金融機関を検討するお客様が増

えることになりました。

どこで借りることが一番いいのか!

お客様によく、『どこの銀行で借りるのが一番良いですか』という質問をされます。

結論は、在り来たりですがケースバイケースです。

 

まず金利だけで言うと、圧倒的にネット系の金融機関が有利かと思われます。

しかし、住宅ローンなどお金を借りる場合、様々な作業を伴います。

ネット系金融機関の場合、この作業は殆ど申込者(借入れされるお客様本人)がイン

ターネットなどで作業を行うことが必要です。

実店舗型の金融機関の場合、銀行の担当者などが店舗などで詳しく教えてくれること

があります。ただでさえ分かりにくいお金を借りるという作業ですから、担当者と直

接話しをしながら作業を進めたいお客様も多いと思います。

 

他にも、ネット銀行は金利が安い分、取扱事務手数料や保証人の代りの保証料などが

高額な事があります。折角、金利が低くても、他の経費が高くては問題です。

ネット系が得意な方は、ネット系金融機関で挑戦してみるのも良いと思いますが、必

ず金利以外の経費の確認もすることをお勧めいたします。

 

実際、担当者の説明を受けながら借入れ作業を行いたいお客様は、実店舗型の金融機

関をお勧めいたします。

その実店舗型の場合でも、沢山の金融機関があると思います。

1つの金融機関に簡単には決めずに、いくつかの金融機関の内容をしっかり確認して、

金利も借入れ年数も経費も含めて、自分に合った金融機関選びをして下さい。

 

その他、新築の場合は信頼できる住宅会社の担当者や、宅建業者の担当者などに聞いて

みることも重要だと思います。

松阪市周辺での購入や借り入れをお考えのお客様でしたら、もちろん東洋ハウジングで

もご相談は承ります。

東洋ハウジング☎ 0598-29-1155

東洋ハウジングmail toyo.h@galaxy.ocn.ne.jp

ネット系金融機関でも担当者がいらっしゃるところもありますので、ぜひ、ご相談して

みて下さい。

お得な借り方をしたいですね。

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

抵当権設定登記が残ってる時もある

抵当権を消すには抹消登記が必要です

最近の借入れなどは返済が完了すると、金融機関が抵当権抹消登記の手続き

用紙などを提出してくれたり、司法書士を紹介してくれたりして、抵当権

の抹消登記に関する事を説明していただけますが、昔の借入れは希に抵当権

が残っている場合があります。

 

もちろん、借入れされたご本人は返済が完了したことは分かっていますが、

抵当権が残っていることを知らない事がよくあります。

抵当権抹消登記はご自身でも比較的簡単にできます

住まいの売却を依頼されたときに、すぐにその土地や建物の登記を調べ、所

有者の事はもちろんですが、登記の内容や住所などの確認を行います。

その中で、昔、借入れをしていたところの抵当権が残っていて、売主に確認す

ると、とっくに返済は終わってますと言われることも。

そのままではもちろんダメなので、すぐに金融機関に確認してもらい、抵当権

抹消登記に必要な書類を集めてもらいます。

ここで、抵当権抹消登記手続きくらいならご自分でも簡単にできる事はご存

知ですか!

司法書士等に依頼すると費用が1~2万円掛かりますが、ご自身で行えば、登

録免許税だけでOKです。

書類もパソコンなどが使えれば、簡単に作成でき、わからなければ法務局で

丁寧に教えてくれます。

もちろん、法務局のホームページで必要な事は確認できます。

法務局ホームページ

☝クリック☝

クリックした画面を真ん中くらいまでスクロールしたところの

16)抵当権抹消登記申請書

欄に詳しく記載されています。

他の登記関連の申請書類なども掲載されています。

難しく、時間のかかるものは司法書士にお任せしたほうが良いかと思います

が、簡単な申請もあるので一度ご覧ください。

特に時間に余裕のある方でパソコンが使える方にはお勧めです。

ただし、法務局は平日朝8時30分より夕方5時15分までが取扱時間となってい

ます。

仕事が平日の方は、少し時間の都合をつけないといけませんが・・・。

売却したい不動産に、返済完了した抵当権等が残っていた時は、ぜひチャレ

ンジしてみて下さい。

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

最新記事

アーカイブ