第三銀行から三十三銀行へ

 

【合併していく金融機関】

【合併していく金融機関】

松阪を代表する金融機関の合併

松阪市を代表する金融機関、『第三銀行』が2021年5月1日(土)に三重銀行と正式に合併

されることに伴い、振込先金融機関名が『三十三銀行』に変わります。

この松阪地区にアパートやマンション、借家など賃貸物件をお持ちの大家様も第三銀行の

口座を利用されている方も多いと思います。

当然、入居人様から大家様への家賃等振込みの際の金融機関名も『三十三銀行』へと変更

しますので、本日5月1日(土)以降に振込み作業を行う方は要注意です。

 

金融機関コードも変更へ

銀行名が変更されることはもちろんですが、第三銀行の金融機関コードが『0546』から

『0154』へとこれも変更されます。

併せて注意が必要です。

ちなみに、店番号や預金種目、口座番号に変更は無いようです。

2021年5月1日(土)以降の第三銀行への振込み手続きについては、銀行名、金融機関コード

の変更をお願い致します。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

三重とこわか国体カヌー(スラローム・ワイルドウォーター)競技会

 

【三重とこわか国体カヌー(スラローム・ワイルドウォ―ター)競技リハーサル大会コース全体】

【三重とこわか国体カヌー(スラローム・ワイルドウォ―ター)競技リハーサル大会コース全体】

三重とこわか国体カヌー競技

来る2021年10月1日(金)から10月4日(月)までの4日間、松阪市射和町と多気町相可を流れる

櫛田川で特設カヌー競技場が設けられ、三重とこわか国体カヌー競技が行われます。

三重とこわか国体カヌー特設ページ

そのリハーサルとして、4月24日、25日の両日、リハーサル大会が行われていました。

【三重とこわか国体カヌー(スラローム・ワイルドウォ―ター)競技リハーサル大会コース】

【三重とこわか国体カヌー(スラローム・ワイルドウォ―ター)競技リハーサル大会コース】

【三重とこわか国体カヌー(スラローム・ワイルドウォ―ター)競技リハーサル大会コース】

【三重とこわか国体カヌー(スラローム・ワイルドウォ―ター)競技リハーサル大会コース】

【三重とこわか国体カヌー(スラローム・ワイルドウォ―ター)競技リハーサル大会コース】

【三重とこわか国体カヌー(スラローム・ワイルドウォ―ター)競技リハーサル大会コース】

 

スラロームとワイルドウォーターの2種目

変化に飛んだ流れのある河川で、空中から吊るされたポールで設定されたゲート通過し、タイムを競う競技

スラロームと、岩などの障害をかわしながら、流れの激しい河川を一気に漕ぎ下ってタイムを競うワイルド

ウォーターの2種目が櫛田川で行われました。

カヌー競技は、テレビでしか見たことが無かったので、選手の皆さんの実際の競技は、迫力がありました。

 

本番は10月1日から4日までの4日間

今回の2日間は、リハーサル大会との事でしたので、実際は10月1日から4日までの4日間が真剣勝負です。

次回の本番も、日曜日を挟むようなので、ぜひ応援に行ってみたいと思います。

詳しい場所は、松阪市などのカヌー特設ページでも掲載されていますが、旧両郡橋と新両郡橋の間です。

近隣の方は、ぜひ応援に行ってみて下さい。

ちなみに、駐車場は殆ど無いようなので、多気町役場前の多気町民文化会館に停めシャトルバスなどを

ご利用ください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

充電式小型家電の回収のお知らせ【松阪市】

 

【充電式小型家電の回収始まる】

【充電式小型家電の回収始まる】

令和3年4月から充電式小型家電を回収してくれます

松阪市の清掃施設等では、燃えないゴミとして出されていた充電式小型家電が原因で火災が多発して

いました。

そこで、令和3年4月より電池を取り外すことなく、本体のまま月一回の資源物回収の日(新聞・雑誌

・ペットボトル・アルミ缶等)に出してもらえることになりました。

しかし注意も必要です。

 

具体的にどんなものを回収

ちなみに、発火の危険性のあるリチウムイオン電池等を使った充電式小型家電は、充電式掃除機、充

電式シェーバー、電動歯ブラシ、モバイルバッテリー、コードレス電話機、電子タバコなど充電して

繰り返し使える小型家電製品です。

この電池は過度な衝撃が加わると発火する危険性があるんです。

なので、このような発火する恐れのある充電式小型家電の回収です。

 

地域により異なる回収方法

出し方は市内でもわかれています。

本庁管内(旧松阪市内)は資源物集積場に月一回、出すことができます。

嬉野管内は拠点の集積所の拠点B(空きビン・蛍光管)の際に月一回出せます。

三雲管内は各自治会で指定された拠点収集場所に月一回出せます。但し、A・B地区で日程が違うので

要注意です。

最後に、飯南・飯高管内は、地域の集積場で、ペットボトル・蛍光管を出す際に一緒に出せます。

このように、地域により異なるので注意が必要です。

 

直接持ち込むことも可能ですよ

もちろん、松阪市クリーンセンター、松阪市リサイクルセンター、三雲リサイクルセンターに直接持ち

込むことは可能です。

出し方によっては危険が伴う充電式小型家電製品ですが、市民の皆様のご協力が必要ですので、ルール

を守って出してもらうようにお願いします。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

長期固定金利もますますお得に

【ますますお得になる借り入れ】

【ますますお得になる借り入れ】

20年固定金利というものも

金融機関がさらなる発展を求めて合併していく時代、借入金利もますますお得になってきている気がします。

一時は、3年、5年固定金利でも年1%ならかなりいい金利でしたが、最近は某金融機関で20年固定、年1.10%、

10年固定、年0.73%なんていう金利も出てきました。

もちろん、基準金利はもっと上ですので、借入れするお客様が一定の条件に当てはまらないと借入れは不可能

ですが。

 

三大疾病保障が付く事も

借り入れ期間中に病気になってらどうしよう・・・っていう心配もあると思います。

最近の借入れは、特に三大疾病(がん・急性心筋梗塞・脳卒中)と診断されたら、借り入れ残高が0円になる三

大疾病保障付き借り入れも多くなってきています。

もちろん、殆どの金融機関が別途保険料はなく、金融機関が負担してくれます。

 

固定金利だけじゃない変動金利も低い時代

借入れ方法は借りる方が選べる時代です。

長期固定金利は嫌だという方も多いはず。

もちろん、固定金利でも年0.53%なんていう金融機関も出てきました。

この変動金利も、基準金利は2%台とそれなりに高いのですが、金利を下げる条件があり、その条件に該当しな

いと下がりませんが。

 

借り手有利な時代

預金をしていても金利が殆どつかない時代。

大手金融機関では、利用が少ない預金者は手数料を取られる時代になってきました。

そんな中、借り入れ金利は借り手にはとても有利な時代です。

もちろん、金利が低いからといって無謀な借り入れはお勧めできません。

しかし、本気で住まい購入を考えるお客様にとっては本当にいい時代だと思います。

お客様にとって本当にお得な金融機関を探して、ご自身が欲しいお住まいを探せると良いですね。

もちろん、東洋ハウジングでも借入れ金融機関のご相談から承ります。

東洋ハウジング☎ 0598-29-1155

東洋ハウジングmail toyo.h@galaxy.ocn.ne.jp

 

各金融機関の特徴をよく理解した上で、ご自身に合った金融機関探しをしていきましょう。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

少しずつリニューアルする東洋ハウジング

【シマトネリコ】

【シマトネリコ】

今回は事務所前の植木です

今の東洋ハウジングの事務所ができてから約20年少々。

当時からこの場所にあった木が、結構大きくなり、根が下のレンガや建物の基礎などを壊すような勢いに

なってきたため、残念ですが仕方なく伐採することにしました。

植木が無くなったため、少し寂しく思い、今回はこのようなシマトネリコという植物を鉢植えにて入れま

した。

鉢植えだと根がそれ以上大きくならないとの事だったので、見た目も併せてこの鉢植えに。

 

【こだわった鉢植え】

【こだわった鉢植え】

鉢植えもこだわって購入

このような鉢植えですが、鉢植えもこだわって購入して、花屋さんに植えていただいた上で持ってきてい

ただきました。

以前は、ここに植えてあった木で恒例のクリスマスイルミネーションを行っていたのですが、今年からは

このシマトネリコの木でクリスマスイルミネーションを行いたいと思ってます。

まだ植えたばかりで少し貧弱なので、冬までにもう少ししっかりしてくれると嬉しいですね。

下にあったアイビーも少し少なくして、スッキリさせました。

しかし、結構無くした為、ちょっとこれも寂しい感じです。

夏過ぎくらいには、いい感じに育つ予定ですので、また事務所に立ち寄った際には、ぜひご覧ください。

 

他にも備品を色々と新しくしていきます

他にも20年経つと色々なところが傷んだり、悪くなったりしているので、少しずつですがリニューアルし

ていきたいと思います。

その都度報告していくので、これからも東洋ハウジングをよろしくお願い致します。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

三重とこわか国体カヌー競技リハーサル大会

【三重とこわか国体カヌー(スラローム・ワイルドウォ―ター)競技リハーサル大会コース全体】

【三重とこわか国体カヌー(スラローム・ワイルドウォ―ター)競技リハーサル大会コース全体】

三重とこわか国体カヌー競技

2021年10月1日(金)から10月4日(月)までの4日間、松阪市射和町と多気町相可を流れる

櫛田川で特設カヌー競技場が設けられ、三重とこわか国体カヌー競技が行われます。

三重とこわか国体カヌー特設ページ

そのリハーサルとして、4月24日、25日の両日、リハーサル大会が行われていました。

【三重とこわか国体カヌー(スラローム・ワイルドウォ―ター)競技リハーサル大会コース】

【三重とこわか国体カヌー(スラローム・ワイルドウォ―ター)競技リハーサル大会コース】

【三重とこわか国体カヌー(スラローム・ワイルドウォ―ター)競技リハーサル大会コース】

【三重とこわか国体カヌー(スラローム・ワイルドウォ―ター)競技リハーサル大会コース】

【三重とこわか国体カヌー(スラローム・ワイルドウォ―ター)競技リハーサル大会コース】

【三重とこわか国体カヌー(スラローム・ワイルドウォ―ター)競技リハーサル大会コース】

スラロームとワイルドウォーターの2種目

変化に飛んだ流れのある河川で、空中から吊るされたポールで設定されたゲート通過し、タイムを競う競技

スラロームと、岩などの障害をかわしながら、流れの激しい河川を一気に漕ぎ下ってタイムを競うワイルド

ウォーターの2種目が櫛田川で行われました。

カヌー競技は、テレビでしか見たことが無かったので、選手の皆さんの実際の競技は、迫力がありました。

 

本番は10月1日から4日までの4日間

今回の2日間は、リハーサル大会との事でしたので、実際は10月1日から4日までの4日間が真剣勝負です。

次回の本番も、日曜日を挟むようなので、ぜひ応援に行ってみたいと思います。

詳しい場所は、松阪市などのカヌー特設ページでも掲載されていますが、旧両郡橋と新両郡橋の間です。

近隣の方は、ぜひ応援に行ってみて下さい。

ちなみに、駐車場は殆ど無いようなので、多気町役場前の多気町民文化会館に停めシャトルバスなどを

ご利用ください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

振込口座の『銀行名』『金融機関コード』が変わります

【振込先金融機関名の変更】

【振込先金融機関名の変更】

第三銀行から三十三銀行へ

松阪市を代表する金融機関、『第三銀行』が2021年5月1日(土)に三重銀行と正式に合併

されることに伴い、振込先金融機関名が『三十三銀行』に変わります。

この松阪地区の大家様も第三銀行の口座を利用されている方も多いと思います。

当然、入居人様から大矢様への家賃等振込みの際の金融機関名も『三十三銀行』へと変更

しますので、5月1日(土)以降に振込み作業を行う方は要注意です。

 

金融機関コードも変更へ

銀行名が変更されることはもちろんですが、第三銀行の金融機関コードが『0546』から『

0154』へとこれも変更されます。

併せて注意が必要です。

ちなみに、店番号や預金種目、口座番号に変更は無いようです。

2021年5月1日(土)以降の第三銀行への振込み手続きについては、銀行名、金融機関コード

の変更をお願い致します。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

不動産売買で物件以外に必要なお金

【売りたい人と買いたい人を結びつけます東洋ハウジング】

【売りたい人と買いたい人を結びつけます東洋ハウジング】

仲介の場合は仲介(媒介)手数料

住まいや土地の不動産取引を行う時、宅建業者に依頼をすると、もちろん費用が発生します。

よく言う、仲介(媒介)手数料というものです。

これは、売主や買主が宅建業者に依頼(媒介依頼)をし、契約が成立したときに発生する手数料です。

ちなみに、宅建業者が売主で直接業者からの購入の場合は仲介手数料は必要ないです。

お客様からは、手数料はいくらかと聞かれることがよくあります。

計算方法は、

契約する不動産の取引価格 × 3% + 6万円に消費税を足した金額です。

取引価格が1,000万円だとすると、

1,000万円×3%で、30万円です。30万円に6万円を足して、消費税を計算します。

イコール、36万円+消費税です。

なので、39万6千円(消費税込)となります。

 

仲介手数料は成功報酬

仲介手数料は成功報酬です。

取引の契約が成立しないと発生しません。

媒介契約などを行っただけでは、手数料は発生しません。

ちなみに、少し前に400万円以下の取引に関しては、売主からの仲介手数料は400万円として計算した

金額が仲介手数料としてかかります(もちろん、売主の承諾は必要)

この手数料を高いと思うか、安いと思うかはお客様次第です。

取引のプロである宅建業者に依頼することで、安全・安心な取引ができると思います。

手数料は発生しますが、宅建業者に依頼されることをお勧めいたします。

誰でも、トラブルには巻き込まれたく無いですからね。

 

収入印紙代

売買契約には、契約書に貼付する収入印紙が必要です。

売買契約の金額により異なりますが、金額が大きければ、その分収入印紙代も高くなります。

基本的には、売主・買主がそれぞれの契約書に1つづつ貼付します。

詳しくは国税局ホームページ

を参考にして下さい。

 

登記代

登記代にもいろいろありますが、まずは、所有権移転登記代や借り入れが発生すれば抵当権設定登記代

が必要です。

これは、ご自身で登記を行う場合と司法書士に依頼する場合で異なります。

詳しい金額は司法書士に見積もりを依頼することをお勧めいたします。

松阪地区なら東洋ハウジングでもご紹介させて頂きます。

東洋ハウジング☎ 0598-29-1155

東洋ハウジングmail toyo.h@galaxy.ocn.ne.jp

 

固定資産税など

固定資産税などを引渡しの日を境に日割り計算するなど、固定資産税についても売主、買主で話し合い

支払い方を相談します。

詳しくは東洋ハウジングブログの

固定資産税って

☝クリック☝

を参考にして下さい。

一般的な固定資産税の精算方法です。

 

もちろん、他にもいろいろなケースがあります。

このように、不動産の取引にかかわる経費は色々存在します。

その都度確認し、後から支払いが回ってこないように細心の注意が必要です。

分からない事だらけの不動産取引です。

ご不明な点は必ず確認が必要です。

宅建業者というプロにお任せすることをお勧めいたします。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

リチウムイオン電池などの回収始まる【松阪市】

【充電式小型家電の回収始まる】

【充電式小型家電の回収始まる】

【充電式小型家電の回収始まる】

【充電式小型家電の回収始まる】

発火の可能性のあるリチウムイオン電池

最近、色々なところに使用されているリチウムイオン電池。

特に充電式小型家電製品に多く使用されていますね。

この電池は、過度な衝撃が加わると発火する危険性がある事をご存知ですか!

一般の燃えないゴミとして松阪市の清掃施設などに出された充電式小型家電が原因で、火災が多発している

そうです。

 

リチウムイオン電池等を使った充電式小型家電とは

では、どんなものが充電式小型家電なのか!

例えば、充電式掃除機、充電式シェーバー、電動歯ブラシ、モバイルバッテリー、コードレス電話機、電子

タバコなど充電して繰り返し使える製品がその部類です。

 

松阪市でも始まった充電式小型家電の回収

令和3年4月、つまり今月から電池を取り外すことなく本体のまま月一回の資源回収の日(新聞・雑誌・ペット

ボトル・アルミ缶など)に出すことができます(一部地域によって出し方が変わります)

具体的には、本庁管内(旧松阪市)は月一回資源物集積所に出してください。

嬉野管内は拠点の集積所の拠点B(空きビン・蛍光管)の際に月一回出してください。

三雲管内は各自治会で指定された拠点集積場所に月一回出してください。

三雲管内はA地区、B地区によって日程が異なりますのでご注意を!

最後に飯南・飯高管内は、地域の集積所でペットボトル・蛍光管を出していただく際に同じように出すことに

なっています。

 

リサイクル、クリーンセンターなどでもOK

もちろん、松阪市クリーンセンター、松阪市リサイクルセンター、三雲リサイクルセンターなどへ直接持ち込

むことも可能です。

詳しくは

松阪市ホームページごみリサイクル

☝クリック☝ をご覧ください。

危険な火災にならない為に、皆さんのご協力が必要となりますので、ルールを守って正しく出してください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

事務所のステキな植物

【シマトネリコ】

【シマトネリコ】

新しい木が届きました

以前、事務所の前に植えてあった木は、約20年前の事務所建設時に植えた木でした。

20年経ちかなり大きくなり、建物やレンガを壊してしまいそうな感じだったため、残念ですが新しい木に

変えることにしました。

で、新しく来た木がシマトネリコというこの画像の木です。

以前の木は、直植えだったため幹回りも大きくなりすぎたため、今回は鉢植えに入れて置きました。

今回のシマトネリコも直植えすると10mくらいの大きな木に成長するようです。

【こだわった鉢植え】

【こだわった鉢植え】

鉢植えも少しこだわって選び、こんな感じのものを購入。

全体的にも良い雰囲気です。

この程度に鉢植えに入れておくと、それほど大きくならないとの事でした。

シマトネリコは亜熱帯の植物だそうで、夏の暑さは良いのですが、寒さに弱いので冬は気を付けたいと思

います。

前回の木と同じように、大切に育てたいと思います。

冬までにはしっかり育てて、今年のクリスマスイルミネーションにも使いたいと思います。

事務所にお立ち寄りの際には、ぜひ、ご覧ください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

金融機関により異なる必要勤続年数

【不動産購入時に欠かせない金融機関選び】

【不動産購入時に欠かせない金融機関選び】

金融機関によっては審査対象に

金融機関の借入れに関する質問で、勤続年数が少なく心配されるお客様もいらっしゃいます。

通常、1年以上の勤続年数が必要とされる金融機関が多いと思います。

流石に、2∼3か月の勤続期間では、審査対象になる金融機関は無いと思いますが、1年未満でも

審査対象になる場合もあります。

実際に、あと少しで1年経過していないお客様の審査が、OKだったこともございました。

 

実際の給料明細提出で可能になった事も

そのお客様は、ある金融機関ではダメだった(審査の対象にならなかった)のですが、また別の

金融機関で確認したところ、源泉徴収票や数か月分の給料明細など色々な書類を提出しなくては

ダメでしたが、最終的にOKがでました。

ですから、ある金融機関がだめでも違う金融機関なら審査対象になる場合もあります。

色々と試すというやり方もありますね。

 

勤務先からお願いする方法もあります

これは勤務先企業の大小にもよりますが、労働組合などがある場合は、この組合からお願いして

もらうという方法もあります。

労働組合は、大企業にある場合が多く金融機関にも融通が利く場合もございます。

ご自身が加入している労働組合を通じて、金融機関に相談するという方法もあります。

 

無理な借り入れはお勧めできません

しかし、借入れは無理をしてはいけません。

金融機関で借入れた場合は、決して返済は待ってくれません。

ですから、借入れする場合は、よく考えて無理のない範囲の借入れを行ってください。

松阪地区なら東洋ハウジングでも無料でご相談させて頂きます。

東洋ハウジング☎ 0598-29-1155

東洋ハウジングmail toyo.h@galaxy.ocn.ne.jp

無理のない借入れで、ステキな住まい探しをお手伝いいたします。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

【固定資産税】不動産売買時にどうやって分けるの?

【住まいに固定資産税はつきものです】

【住まいに固定資産税はつきものです】

住まいの売却時の固定資産税

住まいの取引につき物の1つが固定資産税です。

よく似たもので、都市計画が決まっている地域では、都市計画税もありますね。

この、固定資産税や都市計画税(略して固定資産税等と称します)ですが、よくある質問で取引が行われた

時に、どのようにして支払うのかという問い合わせがあります。

これは、基本的には引渡しの日を境に売主・買主で分ける場合が多いと思います。

引渡し日までの分を売主負担、引渡し日以降の分を買主負担とする方法です。

 

始まりの日はいつ?

では、その始まりはいつなのか!

これは地域によって異なる場合があるようです。

例えば、松阪市の場合は通常、始まりの日(起算日という)を4月1日にする場合が多いと思います。

実際、各市町村は毎年1月1日に所有権を有する方、または相続予定の方などに4月初旬に納税通知書として

発送しています。

その納税通知書に従って、4月1日から翌年の3月31日までの1年分を、引渡しの日を境に日割り計算するやり

方が多いと思います。

 

地域によって異なる起算日

地域によっては、1月1日を始まりの日(起算日)とするところもあります。

この場合、その年の1月1日から12月31日を1年間とし、同じように引渡しを境に日割り計算です。

ただし、同じ地域でも違うやり方の場合もございます。

基本的には正解は無いと思います。

売主・買主、または仲介する不動産業者などの考え方にもよります。

また、取引の内容によっては、日割り計算をしない場合もあると思います。

 

契約時に決めておくことがトラブル防止

先ほど申し上げたように、完全な決まりや正解はありません。

ただ、後からトラブルになることは誰でも嫌なものです。

ですから、契約時にはどのように支払うかを決めておくことをお勧めいたします。

売主・買主が話し合い、キッチリ決めておくとトラブルにはなりにくいですね。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

地球1周の船旅 【ピースボート】

【世界一周の船旅ピースボート】

【世界一周の船旅ピースボート】

2022年4月出航予定

2022年4月9日(土)~2022年7月23日(土)までの106日間の地球1周の船旅のご案内です。

横浜発着で相部屋限定、30歳未満などいくつかの制限はございますが、食事も朝昼晩と計104回ついて

お値段99万円です。

横浜から始まり、中国、シンガポール、インドと周り、スエズ運河を通ってエジプト、ヨーロッパを回

ります。ヨーロッパ各国を回り、大西洋を渡りアメリカへ。

そして、パナマ運河を通って中米各国を回り、カナダを通って横浜に戻る106日間です。

 

世界各国を見てまわれる船旅

普段、日本にいると経験できない事が、この旅には詰まってると思います。

約3カ月少々と少し長いですが、日本人添乗員が同行してくれたり、医師、看護師も乗船されるので安

心です。

 

【世界一周の船旅ピースボート2022年4月】

【世界一周の船旅ピースボート2022年4月】

108日間の8月プランも

パシフィックワールド号に乗船して地球1周を旅する108日プランもあります。

こちらは、2022年8月20日(土)横浜を出発して、2022年12月5日(土)までの108日間です。

こちらは、2人部屋、窓無し部屋で188万円(大人1人)です。

106日間のコースに加えて、イースター島やタヒチ、ハワイなどにも立ち寄ります。

食事は朝、昼、晩と各106回ついています。

 

どちらもかなり思い切らないといけない金額と期間ですが、行く価値はあると思います。

これを機会に一度挑戦してみてはいかがですか!

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

充電式小型家電の回収が始まりました【松阪市】

【充電式小型家電の回収始まる】

【充電式小型家電の回収始まる】

令和3年4月から充電式小型家電を回収

松阪市の清掃施設等では、燃えないゴミとして出されていた充電式小型家電が原因で火災が多発して

いました。

そこで、令和3年4月より電池を取り外すことなく、本体のまま月一回の資源物回収の日(新聞・雑誌

・ペットボトル・アルミ缶等)に出してもらえることになりました。

 

どんなものが危険か

ちなみに、発火の危険性のあるリチウムイオン電池等を使った充電式小型家電は、充電式掃除機、充

電式シェーバー、電動歯ブラシ、モバイルバッテリー、コードレス電話機、電子タバコなど充電して

繰り返し使える小型家電製品です。

この電池は過度な衝撃が加わると発火する危険性があるんです。

 

出し方は市内でも地域により異なります

出し方は市内でもわかれています。

本庁管内(旧松阪市内)は資源物集積場に月一回、出すことができます。

嬉野管内は拠点の集積所の拠点B(空きビン・蛍光管)の際に月一回出せます。

三雲管内は各自治会で指定された拠点収集場所に月一回出せます。但し、A・B地区で日程が違うので

要注意です。

最後に、飯南・飯高管内は、地域の集積場で、ペットボトル・蛍光管を出す際に一緒に出せます。

このように、地域により異なるので注意が必要です。

 

もちろん直接持ち込むことはOK

もちろん、松阪市クリーンセンター、松阪市リサイクルセンター、三雲リサイクルセンターに直接持ち

込むことは可能です。

出し方によっては危険が伴う充電式小型家電製品ですが、市民の皆様のご協力が必要ですので、ルール

を守って出してもらうようにお願いします。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

勤務年数が少なくても審査の対象になることも

【ネット銀行から実店舗銀行まで様々】

【ネット銀行から実店舗銀行まで様々】

1年未満の勤務期間でも審査対象に

借入れに関する質問で、勤続年数が少ないお客様もいらっしゃいます。

流石に、2∼3か月の勤続期間では、審査対象になる金融機関は無いと思いますが、1年未満でも

審査対象になる場合もあります。

実際に、あと少しで1年経過するお客様の審査が、OKだったこともございました。

 

金融機関によっても変わる

そのお客様は、ある金融機関ではダメだった(審査の対象にならなかった)のですが、また別の

金融機関で確認したところ、源泉徴収票や数か月分の給料明細など色々な書類を提出しなくては

ダメでしたが、最終的にOKがでました。

ですから、ある金融機関がだめでも違う金融機関なら審査対象になる場合もあります。

 

会社からお願いする方法もあります

これは勤務先企業の大小にもよりますが、労働組合などがある場合は、この組合からお願いして

もらうという方法もあります。

労働組合は、大企業にある場合が多く金融機関にも融通が利く場合もございます。

ご自身が加入している労働組合を通じて、金融機関に相談するという方法もあります。

 

しかし、決して無理してはいけない借入れ

しかし、借入れは無理をしてはいけません。

金融機関で借入れた場合は、決して返済は待ってくれません。

ですから、借入れする場合は、よく考えて無理のない範囲の借入れを行ってください。

松阪地区なら東洋ハウジングでも無料でご相談させて頂きます。

東洋ハウジング☎ 0598-29-1155

東洋ハウジングmail toyo.h@galaxy.ocn.ne.jp

無理のない借入れで、ステキな住まい探しをお手伝いいたします。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

松阪市内の公園シリーズ【松阪市豪商ポケットパーク】触れると願いが叶うライオン像

【ステキな松阪市豪商ポケットパーク全景】

【ステキな松阪市豪商ポケットパーク全景】

触れると願いが叶う?ライオン像

ここ数年、御城番屋敷や松坂城跡、旧長谷川邸など市役所周辺に観光名所を巡る観光客も多くなって

きていますね。

そんななか、本町交差点、松阪市産業振興センター横に、松阪市豪商パークがある事をご存知ですか!

松阪市豪商ポケットパーク

☝クリック(Google地図)

しかも、三越伊勢丹ホールディングスより寄贈されたライオン像もあります。

このライオン像、触れると願いが叶うらしいんです。

 

【松阪市豪商ポケットパーク外観】

【松阪市豪商ポケットパーク外観】

【松阪市豪商ポケットパーク外観】

【松阪市豪商ポケットパーク外観】

立派なつくりの休憩場

建物の中は休憩場になっていて、これまた結構なつくりの建物です。

市内の名所を回った後の休憩場としてはちょうどいい感じのところです。

【松阪市豪商ポケットパーク内部】

【松阪市豪商ポケットパーク内部】

落ち着いた建物なので、内部を見学してみるのも良いと思います。

 

近隣にはグルメなお店も

松阪と言えば食べ物も魅力の1つです。

この近隣にも、老舗の高級肉屋さんをはじめ、お手軽な老舗中華蕎麦屋さん、最近オープンしたお洒落な

イタリア料理のお店や、ケーキなど美味しいカフェと色々なジャンルの魅力あふれるお店が点在していま

す。

飲食店も含めて、ぜひ、市役所周辺にも訪れてみて下さい。

ちなみに、松阪市豪商ポケットパークには専用の駐車場はございません。

隣りの松阪市産業振興センター裏の駐車場か、市役所の駐車場に停めてまわってみると良いかと思います。

市民の方でも新たな発見があるかもしれませんよ。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

知っていて損はない都市計画のこと

【Pixabayより 都市計画】

【Pixabayより 都市計画】

土地があればどこでも建てれるわけじゃない

よく、人里離れたところに建てたいので、そのような土地が無いかという話しがあります。

この建物を建てる土地ですが、注意しないとどこでも建てられるという訳ではありません。

日本全国、色々な街を形成する中で都市計画というものがあります。

その名のとおり将来の都市を計画し、作っていく大事な計画です。

各市町村には、都市計画策定のマスタープランという計画があります。

これをもとに道路や公園、下水道、教育施設や住宅地、商業地、工業地と都市環境や都市機能の向上を

図っていきます。

具体的には、都市計画区域と都市計画区域外に分かれます。

 

都市計画区域って何??

では、都市計画区域と市街化区域などの関係はどのようなものなのか!

まず、都市計画区域には、市街化区域と市街化調整区域に区分されてた区域と、この区域区分をなされ

ない区域(非線引き都市計画区域)に分かれます。

市街化区域は既に市街化しているか、若しくは概ね10年以内に市街化を計画的に図る区域で、市街化調

整区域は当分の間、市街化を抑制する区域です。

このように、市街化区域と市街化調整区域は真逆の区域になるわけです。

 

建築不可の多い市街化調整区域

ではなぜ、市街化調整区域は注意したいのかですが、これは、先ほどお話ししたように、基本的には市

街化を抑制する区域です。

つまり、基本的に新しい住宅や店舗などの建物などを建てられない区域(建築不可)なのです。

って言っても、基準にあった農業従事者や周辺サービス業、沿道サービス業など、一部市街化調整区域

でも必要な業種などの建物は建築できる場合があります。

しかし、一般の住宅など基本的な住まいは建築不可の場合がほとんどです。

たまに、市街化調整区域の田畑は安いからという理由で、農地から購入して、ご自身で造成などして住

まいを建てようかなどの相談をされる場合がありますが、基本的に市街化調整区域内の農地は所有権移

転ができない場合が殆どです(基準にあった農業従事者などは出来る場合もございます)

このように、金額(坪単価など)が安いからには、何か理由があるのです。

 

理解した上での購入をお勧めいたします

もちろん、市街化区域でも建築不可など折角買っても建てれないところもございますが、根本的に市街

化区域と市街化調整区域では全く違う区域なのです。

もし、市街化調整区域などで購入をお考えの際には、その事もしっかり理解した上で、購入されること

をお勧めいたします。

市街化調整区域でも建築可能な業種などもありますからね!

 

ホームページに掲載されている都市計画

ちなみに、市街化調整区域かどうかは各市町村のホームページの都市計画課や建築課などのサイトで閲

覧できることが多いと思います。

松阪市の場合、

松阪市都市計画等の閲覧

☝松阪市ホームページ

また、各課に調査に行くこともお勧めいたします。

松阪市などでわからない場合は、東洋ハウジングでも調査可能です。

東洋ハウジング☎ 0598-29-1155

東洋ハウジングmail toyo.h@galaxy.ocn.ne.jp

調査だけならもちろん無料でさせて頂きます。

ただし、詳しい調査の場合、有料になる場合もございます。有料になる場合はご説明させていただきま

す。

分らなければご質問ください。

後悔しない土地購入をお勧めします。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

 

 

地球一周の船旅2022年4月

【世界一周の船旅ピースボート】

【世界一周の船旅ピースボート】

今年も貼ってあります

今年もポスターを張るバイト?の方が来店され、このおなじみのポスターを張っていかれました。

そう、地球一周の船旅ピースボートです。

なんと、106日間の船旅です。

しかも、金額が99万円。

チップなどは含まれませんが。

30歳未満で相部屋限定など条件は付きますが、食事も朝昼晩と全て104回ついています。

 

添乗員や医師も乗船

いざという時のために、日本人添乗員や医師、看護師が乗船されるようなので安心です。

横浜発着と神戸発着がありますが、料金は同じで日にちが横浜は2022年4月9日(土)から2022年7月23日

(土)までの106日と、神戸やその翌日2022年4月10日(日)から2022年7月24日(日)までの106日間です。

若い時に色々な経験をしたいという方には、ほんとおススメです。

新しいいろんな出会いや発見があると思います。

コロナ禍で大変な時ですが、挑戦してみるのはいかがですか!

詳しい資料の請求をしたい方は、東洋ハウジングにハガキもあります。

お問い合わせ下さい。

東洋ハウジング☎ 0598-29-1155

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

古家解体後に必要な作業

【古家解体pixabayより】

【古家解体pixabayより】

解体工事後に行わなければならない事

最近、全国的に建物の解体工事が急増しているようですね。

松阪市内でもいたる所で解体工事を行ってます。

この解体作業が終了してから、行わなければならない作業がある事をご存知ですか!

それが、建物滅失登記です。

 

売却時に解体したはずの登記が残っていることも

この建物滅失登記ですが、建物解体後に行わないといざ売却となった時に残っているときがあります。

しかも、土地を相続されているときなどは、親世代が解体工事を行って、そのままになってる時もあります。

この場合、建物登記は勝手に消えるものではございません。

建築時、登記の作業をしたわけですから、この登記を滅失させる作業も必要です。

それが、建物滅失登記です。

 

自分でもできる建物滅失登記

建物滅失登記は、それほど難しいものではございません。

パソコンが使えて、訂正も含めて法務局に2,3回行く覚悟があれば、可能です。

費用も、印紙代くらいの少額で可能です。

詳しくは、

法務局ホームページ

☝クリック☝

この 22 建物滅失登記申請書 欄をご覧ください。

 

わからない時は土地家屋調査士に依頼

時間が無かったり、わからない時は街の土地家屋調査士に依頼すると、作業を代行してくれます。

土地家屋調査士は、街の法務局に行くと、入り口に一覧がありますのでご参考まで!

ちなみに、松阪市やその近郊なら、東洋ハウジングでもご紹介させて頂きます。

東洋ハウジング☎ 0598-29-1155

東洋ハウジングmail toyo.h@galaxy.ocn.ne.jp

土地家屋調査士に依頼すると、費用は2~3万円程度です。

建物解体後は、忘れずに建物滅失登記を行ってください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

隣地境界で気をつけたい事

【大事な隣地境界が明確な境界標】

【大事な隣地境界が明確な境界標】

 

当たり前になりつつある隣地境界標

土地や土地付建物の取引で重要な隣地との境界線。

最近は売主様の理解も進み、境界標や境界プレートなど境界がわかるものを費用を出してもらって

入れてもらうことが多くなりました。

その事により、地上の境界でのトラブルは少なくなってきました。

 

地上だけじゃない境界線

しかし、昔はこんな失敗もありました。

その時も、境界標のお話しは行い杭やプレートは入れてもらってたのですが、引渡し時になり隣地

の屋根が出ているのでは・・・という指摘を受けました。

土地家屋調査士にも入っていただいての境界標だったため、そんなはずはないのでは・・・という

のが第一印象でしたが、もちろん確認をしに現場に直行。

現場で確認すると、目視では本当に微妙でした。

 

下げ振りで正確に確認

そこで、糸の先に重りのとがったものが付いている大工さんたちがよく使う下げ振りなるものを使

って、確認すると・・・。

なんと、5㎜ほど隣地の樋の先端が出ていました。

立会いの時には、下ばかりしか見ていなかったので、まさか空中が出ているとは思いもしませんで

した。

 

隣地にお願いをして樋をカット

そこで、隣地の方はわかっていたので、丁寧に説明を行い、理解していただいた上で、ひっこめる

事にしました。

樋の金具を、ハンマーやペンチで曲げてみたりしましたが、一向に引っ込みません。

最終手段で出ている樋の5㎜程度を、カットさせてもらうことにしました。

もちろん、隣地の承諾を得てですが。

何度も下げ振りで測定を行いながら、少しだけカットを。

樋としての機能を無くすまではカットできないので、本当に少しづつです。

無事境界内に入り、双方に承諾をいただき事なきを得ました。

 

一点だけじゃなくいろんな角度から確認

この事で、当たり前かもしれませんが色々な角度から見る事の大切さを学んだ気がします。

境界の件はもちろんですが、取引のこと、接客のこと、経営のこと、地域の事など、ありとあらゆ

ることを色々な角度から見る事が大事ですね。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

松阪市公園シリーズ【豪商ポケットパーク】触れると願いが叶う

【ステキな松阪市豪商ポケットパーク全景】

【ステキな松阪市豪商ポケットパーク全景】

触れると願いが叶うライオン像

松阪市役所近くにある小さな公園、通称【豪商ポケットパーク】ですが、ご存知ですか!

最近では、松坂城跡や御城番屋敷などに行かれる観光客の方も、結構立ち寄られるそうです。

そんな観光客にも人気の【豪商ポケットパーク】ですが、松阪市の大商人『三井高利』ゆらいの大企業、

『株式会社三越伊勢丹ホールディングス』から平成27年9月に寄贈されたライオン像があります。

【三越伊勢丹からの贈り物 松阪市豪商ポケットパーク来遠像(ライオン像)】

【三越伊勢丹からの贈り物 松阪市豪商ポケットパーク来遠像(ライオン像)】

しかも、このライオン像、触れると願いが叶うという触れ込みがあり、沢山の方々に触れられてるよう

です。

このポケットパーク、なかなか立派なつくりの建物で、裏側もしっかりしたつくりで、なかなかステキ

な建物です。

【松阪市豪商ポケットパーク外観】

【松阪市豪商ポケットパーク外観】

【松阪市豪商ポケットパーク外観】

【松阪市豪商ポケットパーク外観】

 

休憩所にもなっている建物

【松阪市豪商ポケットパーク内部】

【松阪市豪商ポケットパーク内部】

建物内はこのように周りに腰掛けられて、休憩所スペースとなっています。

以前は、このポケットパーク内で催し物も行われたようです。

 

【松阪市豪商ポケットパークの説明】

【松阪市豪商ポケットパークの説明】

三井高利の紹介やライオン像の説明も

設置されているライオン像(来遠像)の由来や三井高利の紹介も簡単に説明してある看板も設置されて

います。

松阪市で商売していても、知らない事も多いのでこのような説明書きは非常に勉強になります。

豪商ポケットパークの詳しい場所は

【豪商ポケットパーク】

☝クリック☝(Google地図)

車の方は駐車場がございません。

隣りにある松阪市産業振興センター奥の駐車場に止めるか、松阪市役所などに駐車してもらうと良いかと

思われます。ご注意ください。

ライオン像に触れて、願いが叶うと良いですね!

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

建物のプロが見る建物状況調査【インスペクション】

【建物状況調査に欠かせないレーザー墨だし器】

建物状況調査に欠かせない機器

建物状況調査【インスペクション】を行う現場に、少しだけ立ち会いました。

上の画像は、建物の床や柱などの傾きを調べる、レーザー墨だし器です。

その名の通り、この機器よりレーザーで赤い線がでます。

 

【建物状況調査に欠かせないレーザー墨だし器のレーザーの赤い線】

【建物状況調査に欠かせないレーザー墨だし器のレーザーの赤い線】

そして、少しわかりにくいですが、この上の画像の壁の赤い線(斜めの線)が、レーザー墨だし器より

出ている線です。

これにより、床や柱の傾きを調べます。

ただし、建物はある一定の範囲は傾きが存在します。

基本的に6/1000以上の傾きは、構造耐力上の安全性の問題がある可能性が高いと判断されるケースが多

いと聞いています。

1m離れて6㎜の傾き以上という事です。

ほかにも、基礎や小屋裏、給配水管(オプションの場合あり)など調査をします。

 

基本的には調査員の目視

上記のようにちょっとした機器は使用しますが、基本的には目視による調査が多いと思います。

壁や床などを破壊して内部を調査するようなことはありません。

しかし、調査員は経験豊富な建物調査のプロフェッショナルです。

私たちが見落としそうなところもしっかり調査してくれます。

 

分かりやすい報告書

そして、何より良いのは、この調査をまとめて報告してくれるところです。

現場写真などもたくさん撮っていただいていたので、聞いてみると、それ相応の写真画像なども付けて

分かりやすく報告書を作成していただきます。

報告書作成も現場に来ていただいた調査員と本部のダブルチェックになるようです。

 

安心・安全を調査という形で

このように、建物状況調査(インスペクション)を行うことで、買主だけじゃなく売主もできる限り安

心して売却することが可能だと思います。

売却する時には、建物の不具合も理解して買って頂く事で、少しでもトラブル防止に繋がると思います。

これから住まいを売却する方も、これから巣内を購入される方も是非この建物状況調査(インスペクシ

ョン)をお勧めいたします。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

いつ起こるかわからない巨大地震

日本各地で頻発する地震

最近、毎日のように日本全国色々な個所で地震が起こっていますね。

今朝も静岡県西部で小さな地震があり、松阪周辺も少し揺れたようです。

首都直下型地震や東南海地震などこれから起こるかもしれない巨大地震から始まり、東日本大震災や

熊本地震の余震がまだ起きてるところもあるようです。

このように、日本のどこで巨大地震が起こってもおかしくはありません。

 

いざという時の備えに

地震は自然災害なので、もちろん止めることは不可能だと思います。

しかし、いざ起こった時の対処など地震に対する備えや知識は知っておくべき事だと思います。

例えば、避難場所。

皆さん、自分の住まいや職場の避難場所をご存知ですか!

避難場所は家族、職場の仲間などで共有しておく事の1つだと思います。

ちなみに、松阪市はホームページに掲載されています。

松阪市避難場所

☝クリック☝

各市町村のホームページに殆ど掲載されてると思いますので、仲間の皆さんで共有しておいて下さい。

ほかにも、避難時の必需品の用意なども必要です。

これも、各市町村の防災関連のホームページなどで掲載されていますので、参考にしてみてはいかが

ですか!

松阪市非常時持ち出し品

 

本当にいつ起こるかわからない巨大地震です。

皆んなでいざという時のために共有したいですね。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

4月8日(木)松坂城跡から松阪駅周辺の注意【東京2020オリンピック聖火リレー】

【オリンピック聖火リレー松阪コース】

【オリンピック聖火リレー松阪コース】

松阪市聖火リレーコース

来る4月8日(木)13時35分から14時17分に松坂城跡から御城番屋敷、本町、日野町を通ってJR松阪駅まで

の約2.4㎞の道のりを東京2020オリンピックの聖火リレーが通ります。

道路の全面規制や一部通行規制があり、当日の12時50分から14時50分の2時間は周辺も混雑すると思います

ので、注意が必要です。

沿道の密集を避けるために、聖火ランナー走行の模様は、なるべくNHKインターネットライブ中継をご覧く

ださいという事ですが、もし、近所で観覧される場合は、下記のお願いがあります。

 

・体調が悪い場合や感染の疑いがある場合は、観覧を控えてください。

・沿道で観覧される場合は、お住まいに近い場所でご観覧ください。

・沿道ではマスク着用をお願いします。

・大声は出さずに、拍手による応援をお願いします。

・観覧時は左右前後の方と適切な距離を取ってご観覧ください。

・新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては中止または変更する場合があります。

・警察官・沿道整理員の指示に従ってください。

・聖火リレー走行路の環境によっては、観覧スペースを指定する場合があります。

・公共交通機関をご利用ください。

・聖火リレー当日は、コース及び会場周辺でのドローン等の飛行は法律により禁止されます。

 

当たり前だと思いますが、以上の項目に注意の上、応援しましょう。

ちなみに、三重県では前日の4月7日(水)に四日市市、鈴鹿市、亀山市、津市、鳥羽市、伊勢市などを経由

して8日は伊賀市、名張市の次に松阪市です。

その後、大紀町、紀北町、熊野市と続きます。

各地でルールを守ってオリンピックの聖火リレーを楽しみましょう。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

松阪市内の公園シリーズ【豪商ポケットパーク来遠像(ライオン像)】

 

【三越伊勢丹からの贈り物 松阪市豪商ポケットパーク来遠像(ライオン像)】

【三越伊勢丹からの贈り物 松阪市豪商ポケットパーク来遠像(ライオン像)】

願いをかなえてくれる来遠像(ライオン像)

松阪市の大商人『三井高利』が江戸日本橋に開業した呉服商・越後屋、後に現在の『株式会社三越伊勢丹ホールディングス』

となり、平成27年9月に松阪市に寄贈された像が上に画像の来遠像(ライオン像)です。

【松阪市豪商ポケットパークの説明】

【松阪市豪商ポケットパークの説明】

公園シリーズと言いながら公園と言えるかどうかはわかりませんが、一応ポケットパークなので、紹介します。

【ステキな松阪市豪商ポケットパーク全景】

【ステキな松阪市豪商ポケットパーク全景】

来遠像(ライオン像)の後ろには、新しく建てた休憩場もあります。

【松阪市豪商ポケットパーク内部】

【松阪市豪商ポケットパーク内部】

 

なかなか立派なつくりとなっています。

松坂城跡や、御城番屋敷、旧長谷川邸なども近い為、建物や来遠像(ライオン像)をじっくり見ていかれる観光客も多く

いらっしゃいます。

豪商ポケットパークの場所は

ここ をクリック

☝Google地図

松阪市外の方はもちろんですが、松阪の方も、マジマジと見たことの無い方も多いかもしれませんので、松阪市役所など

に行かれた際には、ぜひ一度ご覧になって、来遠像(ライオン像)に触れてみて下さい。

来遠像(ライオン像)の由来に書いてあるように、触れるともしかしたら願いが叶うかもしれませんから。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

年々少しづつ引っかかる健康診断

健康には気を付けたいですね

先日、毎年恒例の健康診断に行ってきましたが、その結果が送付されてきました。

数年前までは、どこも引っかかるところは無かったのですが、2~3年前から引っかかる項目が

出てきました。

まだ、深刻な内容は低く、再度検査をしてみて下さい程度ですが、1つだった項目が、1つづつ増

えてきました。

昨年も、再検査を行ないましたが、異常はありませんでした。

今年も同じところと、また新たな項目が追加されました。

不安もありますが、もしものことを考えたら、発見は早いに越したことは無いと思うので、近日

中に再検査に行きたいと思ってます。

皆さんも『健康診断』行っていますか!

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

松阪市内の土地・建物は売れ行き順調のようです

 

【上空から見たリヴェール大津】

【上空から見たリヴェール大津】

コロナ禍でも動いている印象のある松阪市近郊の不動産

ちょうど1年程度前のコロナが始まってから、1回目の緊急事態宣言が全国に出された頃は

不動産業界も本当に静かでした。

たぶん、不動産だけじゃなく色々な業界が止まってしまったように静かだったと思います。

しかし、夏くらいから不動産の動きが出始め、今年も土地・新築住宅・中古住宅と不動産

全般が動いている印象です。

 

古い中古住宅は難しくなってきた印象

ただし、古い中古住宅は売れにくくなってきたような印象があります。

中古住宅でも良いものは高額のものでも売れていきます。

しかし、安くても古いものやリフォームにお金がかかりそうな住まいは、非常に難しくなっ

てきたような感じです。

ハッキリした要因は分かりませんが、そんな声を買主から聞いたことがあります。

 

分からない事が多い古い中古住宅

新しい中古住宅は金額は高いですが、性能が良く、設備が新しいものが多い為、それほど心

配が少ないと思います。

ただ、古い住宅は耐震性をはじめ、耐久性や設備の性能などもわからない又は、リフォーム

が必要な住まいも当然多いと思います。

買主の心理としてそのあたりをはっきり見たいのかもしれません。

新築注文住宅や新築建売住宅は、保証などもしっかりついているので安心ですからね。

 

建物状況調査という方法

そこで、古い住まいを資格を持った専門の建築士が調査してくれる建物状況調査という方法

があります。

詳しくは

東洋ハウジングブログ建物状況調査

☝クリック☝

古くても今の住まいのコンディションがどんな状態なのかを知ることができます。

これがわかっていれば、リフォームもどこを行なえば良いか、それにはいくらくらいの費用が

かかるのかなど買主の❓がわかります。

買主の不安を取り除く材料の1つとして、建物状況調査を取り入れてみてはいかがですか!

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

東京2020オリンピック聖火リレー松阪コース

 

【オリンピック聖火リレー松阪コース】

【オリンピック聖火リレー松阪コース】

4月8日(木)13時35分から松坂城跡出発

夏開催予定の東京2020オリンピックですが、各地で聖火リレーが始まってますよね。

三重県も各地を4月7日(水)、4月8日(木)両日に廻るようです。

そして、わが松阪市は4月8日(木)に松坂城跡から2.4kmぐるぐる回って、JR松阪

駅周辺まで聖火ランナーが走る模様です。

ランナーの出発予定は、松坂城跡13時35分からJR松阪駅周辺14時17分の予定です。

 

観覧についてのお願い

もちろんコロナ禍での聖火リレーなので、観覧にルールがございます。

・体調の悪い場合または感染が疑われる場合は控える。

・観覧はお住まいの近所で

・観覧中はマスク着用

・観覧は大声を出さずに拍手のみの応援

・観覧中は周りの方との適切な距離を保つ

・実施内容を中止することもあります

・警察官や警備員の指示に従う

・環境によっては観覧スペースを指定する場合も

・公共交通機関を利用

・コース及び会場周辺でのドローン等の飛行禁止

など当たり前のことですがお願いがあります。

 

聖火リレーに伴い交通規制も

街中を聖火リレーランナーが走るという事で、当日は交通規制がございます。

松坂城跡からJR松阪駅周辺を、当日の12時50分から14時50分までの2時間の間、全面

交通規制となります(場所により多少時間が異なります)

この交通規制に伴い、市役所前駐車場の出入りが12時50分から14時30分の間できなくな

りますので、市役所や市民病院をご利用される方はご注意ください。

詳しくは

松阪市ホームページ

☝クリック☝

 

ルールを守ってみんなで応援

コロナ禍でのオリンピック、まだ完全にできるのかっていう不安はありますが、折角日

本で開催される訳ですから、みんなでルールを守って応援したいですね。

当日走るランナーの皆さん、頑張ってくださいね。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

不動産取引の行われる場所などについて

 

 

【pixabayより 銀行にはこのような応接室がございます】

【pixabayより 銀行にはこのような応接室がございます】

売買契約と引渡し・所有権移転で異なる場所

不動産取引に必要不可欠な行為が、大きく2つあります。

まず、不動産売買契約です。

【不動産売買の契約行為は宅建業者の事務所にて】

【不動産売買の契約行為は宅建業者の事務所にて】

これは、売主と買主双方が売りますよ、買いますよと交わす不動産売買契約です。

契約は殆どの場合、不動産業者の事務所にて行われることが多いです。

 

決済・引渡し・所有権移転

最後に行われる決済行為(引渡し・所有権移転など)は、金融機関等の応接室などで

行ないます。

【pixabayより 銀行にはこのような応接室がございます】

【pixabayより 銀行にはこのような応接室がございます】

銀行には上の画像のような応接室が奥にあったりします。

窓口などではできない為、このような場所を借りて、行われることが多いと思います。

決済行為は、金融機関等でお金を借りて行う場合が多く、その借入れを行う金融機関の

応接室などで行います。

一般の方にはなじみの薄い銀行の応接室ですが、不動産取引においては、よく利用させ

て頂きます。

 

集まる方々

ここに、売主・買主はもちろんのこと、仲介業者、司法書士などが集まり、取引を行い

ます。

このように、基本的には契約行為を決済行為に分かれ、少なくとも2回集まることが多い

と思います。

もちろん、1回で取引が終わる場合もありますし、ほかの場所で行われるケースもござい

ます。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

2021年多気町『のびのびパーク天啓』桜状況

もうすぐ満開です

多気町相可の『のびのびパーク天啓』という公園。

以前にもこのブログで犬が集まる公園としてご紹介させてもらいました。

松阪市公園シリーズ多気町編【のびのび天啓パーク】休日ペットたちが集まる公園

☝クリック☝東洋ハウジングブログ

その、【のびのびパーク天啓】地元では通称:天啓公園と言います。

この季節、多気町の桜の名所としても知られています。

その天啓公園の桜が、間もなく満開を迎えそうです。

 

2021.03.27早朝の桜

【多気町天啓公園の東側駐車場の桜①】

【多気町天啓公園の東側駐車場の桜①】

【多気町天啓公園の東側駐車場の桜②】

【多気町天啓公園の東側駐車場の桜②】

天啓公園もいろんな場所に桜が咲いています。

この場所は、池の東側の駐車場です。

ここの桜は、間もなく満開の感じでした。

3月末には完全に満開になりそうです。

 

【多気町天啓公園桜のトンネル】

【多気町天啓公園桜のトンネル】

ちなみに、天啓公園で一番の桜の見どころは、広場横(ビオトープ横)のこの桜のトンネルです。

しかし、ご覧のようにまだ桜のトンネルにはなっていませんでした。

この場所はもう少しかかりそうです。

写真ではわかりにくいですが、まだ先始めたところで、殆どがつぼみでした。

来週4月初めが見ごろになりそうです。

この、桜のトンネルは満開になると圧巻です。

ぜひ、見にいってみて下さい。

【のびのびパーク天啓】

☝Google地図☝クリック

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

最新記事

アーカイブ