必要不可欠な不動産の登記

【住まいには欠かせない不動産の登記】

【住まいには欠かせない不動産の登記】

名義の証しである登記

不動産を売買ときに欠かせない事の1つが登記です。

その中でも必ずあるものが、所有権移転登記です。

これは、売主の名義から買主の名義にするための登記ですね。

不動産売買を行う場合、ほかにも抵当権設定登記や登記名義人住所・氏名変更登記、抵当権抹消登

記などがございます。

 

登記のお金は誰が支払う?

では、この各種登記代ですが、費用はだれが支払うのか!

これは、基本的には決まりはありません。

ただ、一般的な決まりはありますね。

例えば、不動産売買契約書にはこのように書かれている場合が多いと思います。

所有権移転登記の申請手続きに要する費用は、買主が負担する。ただし、本物件の売渡しに要する

所有権登記名義人の住所、氏名の変更登記に関する費用は売主負担とする。

なので、一般的には所有権移転に要する登記代は買主負担となることが多いと思います。

 

抵当権などはつける人、消す人が負担

これも一般的な話しですが、抵当権設定登記などは、買主が設定する抵当権設定登記は買主負担。

売主が以前購入したときに設定した抵当権設定登記を抹消する場合の登記は、売主負担が一般的

かと思われます。

 

契約時までに話し合い決めておく

最初に言いましたが正式な決まりはないと思います。

しかし、上記の分け方が一般的かと思われます。

契約前に売り手、買い手でしっかりと話し合い、後からトラブルにならないように契約書等にも明

記しておくことが大切かと思われます。

 

登記作業は誰がする?

この登記作業は所有権移転登記くらいであれば、売主・買主の本人同士で申請することが可能です。

ただし、借入などによる抵当権設定登記関係は金融機関等が司法書士に依頼してくださいと言われ

ることが多いと思います。

登記関係は難しいことも多いので、その道のプロフェッショナルである司法書士に依頼することを

お勧めいたします。

騙されることもある不動産登記、信頼できる司法書士に依頼されるといいかと思われます。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

大規模住宅分譲地とミニ開発住宅分譲地のメリット・デメリット

【メリットデメリット】

【メリットデメリット】

色んな種類がある住宅分譲地

色々な地域にある数百区画やさらに大規模だと数千区画の大規模住宅分譲地から、数区画または20区画程度の

ミニ開発住宅分譲地まで、一口に住宅分譲地と言っても様々な住宅分譲地があると思います。

よく、お客様よりどちらの住宅分譲地を選べばよいかという質問をされることがあります。

 

そんな住宅分譲地にはそれぞれメリット・デメリットが存在します。

それぞれのメリット・デメリットを少しご紹介したいと思います。

 

大規模住宅分譲地のメリット

大規模住宅分譲地は、全体の街並み設計などから考えるため、住宅分譲地自体が一つの町として考えられるこ

とが多いかと思われます。

まず中心にはメイン道路があり、そこには歩道があったりします。

もちろん、メイン道路には街路樹などがあることが多く、見た目も良く分譲地の雰囲気も良い感じです。

また、大小さまざまな公園があり、分譲地に暮らす方だけじゃなく地域の憩いの場ともなっています。

 

ミニ開発住宅分譲地のメリット

ミニ開発住宅分譲地は、区画数が少ないこと自体がメリットとも取れます。

大規模住宅分譲地とは異なり、小規模単位の世帯数なので、小回りが利きます。

また、近隣コミュニティとの連携もあり大きな規則も少ないため、大規模住宅分除地にはないメリットがあり

ます。

周りの世帯もいろいろな方がいらっしゃるので、昔からある集落よりは決め事なども少なく、自由で住みやす

い環境が多いと思います。

 

大規模住宅分譲地のデメリット

世帯数が多いので分譲地の規則も多く、自由にできないことも多いと思います。

 

ミニ開発住宅分譲地のデメリット

小さな住宅分譲地なので街並み設計ができにくく、全体の統一感はないことが多いと思います。

また、大きな公園などは作れないので、子供たちの遊ぶ場所は少ないかもしれません。

 

このように、それぞれにメリット・デメリットがあると思います。

あくまで個人的な意見もあるので、一概には言えませんが自分に合った住宅分譲地を見つけれると良いですね。

一生住むことも多いと思う住まいのため、しっかり考えてよく観察して決めると良いかもしれません。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

大成功でした【三重県多気町相鹿上神社】大晦日神前奉納演奏会

【大晦日神前奉納尺八演奏会】

【大晦日神前奉納尺八演奏会】

【大晦日神前奉納尺八演奏会】

【大晦日神前奉納尺八演奏会】

2年ぶりの神前奉納尺八演奏会

先月31日大晦日に2年ぶりとなる神前奉納尺八演奏会が、【多気町相可にある小さな神社相鹿上神社】にて

開催されました。

午後11時から、これまた2年ぶりとなる年越しそばの販売と甘酒の配布に始まり、11時50分から寒さがピー

クになる中、演奏会がスタート。

伊勢市のプロの尺八奏者による厳粛な演奏で、一気に神聖な雰囲気に。

ただ、あまりにも寒く奏者さんの手も悴んでくるので、近くに石油ストーブを置いての演奏会でした。

沢山の来場者が、現代版尺八の演奏を楽しまれておりました。

年越しそばや甘酒も予定の数を完売し、大盛況のなか1時過ぎには終了。

開催メンバー一同で、昨年のお礼と今年のご多幸を祈願して大晦日&新春イベントを終了しました。

ご来場くださった皆様、寒い中演奏してくださったTさん、本当にありがとうございました。

今年も1年、よろしくお願い申し上げます。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

【2022年】本年もよろしくお願いいたします

【2022年謹賀新年】

【2022年謹賀新年】

新年のご挨拶

昨年中は東洋ハウジングホームページ&ブログをご覧頂き、誠にありがとうございました。

2022年も住まい探しのお客様や売却、賃貸をご希望のお客様のお手伝いができるように、頑張って

参りますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

2022年は1月6日(木)AM9:30より営業させていただきます。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

今年最後で新年最初の【相鹿上神社年越しイベント】多気町相可の小さな神社

【相鹿上神社年越しイベント2021-2022】

【相鹿上神社年越しイベント2021-2022】

2年ぶりに行います

昨年、新型コロナウイルス感染症の影響でできなかったイベントの一つが、今年復活します。

多気町相可にある小さな神社【相鹿上神社】で行われる年越しイベントですが、2年ぶりに年越しそば

(1杯200円・限定50食)と無料のあったかい甘酒、お子様には無料のお菓子(限定30個)が振舞われ

ます。

しかも、年越しそばには鮎の甘露煮で有名な地元のお店【みなとや】の美味しい鮎の甘露煮入りです。

時間は本日2021年12月31日(金)午後11時より年始2022年1月1日(土)午前1時までとなります。

 

尺八奏者神前奉納演奏会

一昨年に演奏いただき大好評だった伊勢市出身の尺八奏者による【大晦日神前奉納演奏会】も開催され

ます。

時間は本日2021年12月31日(金)午後11時50分からです。

大晦日の神社の神聖な雰囲気の中、尺八のステキな音色が響き渡ります。

心穏やかにお正月を迎える気持ちにさせてくれるステキな演奏会にぜひご来場ください。

 

感染症対策もお忘れなく

特に多気町相可にお住いのご近所の方には、ぜひ感染症対策にマスクをお忘れなくご来場して頂ければ

と思います。

お蕎麦や甘酒で寒い体を温めて頂き、現代版尺八の音色に酔いしれて頂ければと思います。

場所は県道160号線沿い(旧42号線)桑名三重信用金庫相可支店前の相鹿上神社境内です。

相鹿上神社場所 三重県多気郡多気町相可464

相鹿上神社☎ 0598-38-3576

相鹿上神社Google地図

☝クリック☝

神社前に多少の駐車スペースはございますが、ご近所の方々はできる限り徒歩でご来場ください。

今年最後で2022年最初のイベントにぜひご参加ください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

2022年新春は【ミニ門松】でお出迎えいたします

【2022ミニ門松】

【2022ミニ門松】

かわいらしいミニ門松

新春の準備ができましたが、本日、後輩がミニ門松を作って持ってきてくれました。

昨年も作ってくれもらったのですが、今年もです。

Hくん、毎年ありがとうございます。

【2022ミニ門松】

【2022ミニ門松】

事務所に飾るのにちょうどいい大きさの門松ですが、買ってきたと言っても疑われないくらいの

クオリティーです。

ちなみに、お正月はなぜ門松を飾るかご存じですか!

本来お正月は、神様が地上に降りてくる日だそうです。

神様を新年に招く風習があるために飾るそうで、神様が降りてくるときの目印になるようにと、

玄関などに門松を飾るそうです。

 

ありがたく新春の事務所に飾ります。

新春は1月6日(木)AM9時30分より営業いたします。

新春、ご来店された際には、小さな門松ですがぜひご覧ください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

2021年【今年の汚れは今年のうちに】

【2021今年の汚れを落とします】

【2021今年の汚れを落とします】

汚れていないようでも結構汚れています

2021年、今年の汚れをいつもお世話になっているプロのハウスクリーニング屋さんに落としてもらい

ました。

東洋ハウジングの事務所は、おかげさまで基本それほど汚れていないように見えるのですが、それで

もこのクリーナーで落としてもらうと上の画像のように黒い水が出てきます。

流石に1年経つと、結構な汚れがありますね。

 

店舗の汚れには最適です

普段いろいろなお客様が出入りされる店舗のオーナー様は、この床のハウスクリーニングは結構いい

と思います。

特に、飲食店や美容院などの方には本当におススメです。

【2021キレイになった東洋ハウジング店内】

【2021キレイになった東洋ハウジング店内】

このポリッシャーで汚れを落としていただくと、本当にきれいになりますよ。

ちなみに上の写真は、その後乾拭きをして頂き、最後に床用のワックスで仕上げてもらいました。

それだけで、こんなに光ります。

光っているのは天井の照明です。

この事務所、実は約20年経過しています。

毎年ポリッシャーで清掃して頂き、ワックスがけをしてもらってるおかげで、これだけきれいに保て

ます。

 

2022年もよろしくお願い申し上げます

2021年は、本日をもって営業を終了いたします。

今年も沢山のお客様にご来店いただき、誠にありがとうございました。

また、2022年は1月6日(木)午前9時30分からの営業となります。

2022年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

松阪市【2021-2022年末年始ゴミ回収】お間違えの無いように

【2021-2022年末年始ゴミ収集】

【2021-2022年末年始ゴミ収集】

まもなく最終回収日

2021年今年も残りあと3日となりました。

毎年のことですが、松阪市より年末年始のゴミ回収の予定が掲示されています。

特に年末は、皆さん大掃除もされると思いますので、久保町の方は29日までに大掃除を終わらせたい

ですね。

今年は、12月30日(木)が燃えるごみの最終回収日です。但し、A地区です。

B地区は12月29日(水)が燃えるごみの最終回収日です。

なので、B地区の方は28日までに大掃除を行うことをお勧めいたします。

 

年始はA地区6日、B地区4日

そして、2022年新年の燃えるゴミ回収開始日は、A地区1月6日(木)から収集スタートです。

B地区は1月4日(火)から収集スタートとなります。

決められた収集場所に、いつもの時間までにお出しください。

詳しくは

松阪市ごみ・リサイクルホームページ

☝クリック☝

ゴミ収集に関する連絡先

松阪市清掃事業課(本庁管内・旧松阪市)

☎ 0598-53-4470

ごみ収集日カレンダーもあるので、ご覧ください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

第一印象って大事な住まい売却

できる限りキレイに

住まい売却の相談で、古い住まいを所有のお客様より売却可能かどうかを聞かれることが

よくあります。

倒れそうなくらいボロボロの住まいは、そのまま売却となると難しいかと思いますが、少し

くらい古い建物(例えば昭和の建物)でも、売却は十分可能だと思います。

しかし、一番難しいのはやたらと荷物が多い住まいです。

販売を始めると興味のある買主さんは必ず内見と言って室内の見学にいらっしゃいます。

その時の第一印象ってかなり大事だと思います。

 

お金をかけるのではなく

できる限りキレイにっていうのは、なにもお金をかけることがすべてではありません。

もちろん、お金をかけてハウスクリーニングをしたり、室内のものの撤去をするのは良い事

ですが、お金をかけなくても出来ることはあります。

例えば、

 

・住まいをできる限り片づけること

 

これを行うだけで、内見された方の印象が随分変わります。

室内だけじゃなく、庭の草や玄関周り、勝手口周りなど住まいの全てです。

荷物があることが悪いわけではなくて、色々なものが騒然としているだけで印象が悪くなり

ます。

 

汚れているところはキレイに

他にも、窓など汚れているところはキレイにすることをお勧めいたします。

もちろん、蜘蛛の巣なども取っておいたほうがよいでしょう。

植栽などが育ちすぎてる場合は、キレイに整えてあげることを勧めます。

特に、玄関周り、キッチン・トイレ・浴室などの水周りは要チェックです。

このようなことは、時間があれば売主ご自身でもできることだと思います。

誰でもそうですが、買主さんはいつ何時見学に来られるかはわかりません。

いつ来てもらっても良いように、こまめに掃除や片づけを行うことをお勧めいたします。

そうすることが、できるだけ高くできるだけ早く売るためのコツだと思います。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

アパート・マンションのトラブル対応【よくある駐車場トラブル】

【FranckinJapanによるPixabayからの画像  駐車場トラブル】

【FranckinJapanによるPixabayからの画像  駐車場トラブル】

無くならない違法駐車

賃貸物件の管理を行っていると、アパートやマンションなど賃貸物件の駐車場で入居者や借主じ

ゃない方が無断で駐車している場合がよくあります。

たまたま空いてる駐車場で、一瞬だけとめるだけならまだしも(これでも本当はダメですが)、

近隣の方が空いてることを知っていて、無断で長時間、しかも継続して駐車していることがたま

にあります。

管理会社としても1日中見張ってるわけにもいきませんが、物件前を通った時にも変わったことは

ないかなど、注意深く見回るようにしています。

そんな中、いつ通っても駐車されてることがあり、これは完全に違法駐車だという事あります。

 

下調べをお忘れなく

こういう違法駐車の場合、どう対処するのが良いか!

最初に、間違えているといけないので、入居者の方に聞き込みを行います。

大体予想は付くのですが、念のため入居者にどこの方が駐車しているのかを確認します。

複数の入居者が同じ答えなら、まず間違いが無いので、その方に話しをします。

駐車している殆どの方は、違法駐車であることを認識しています。

しかし、再認識してもらいために、しっかりと口に出して違法駐車を注意させてもらいます。

 

後日チェックも忘れずに

頻繁に違法駐車している方は、1回目の注意だけでは、数日後に再度駐車される方が多いように

思います。

ですから、その後、頻繁にチェックします(できれば毎日、複数回にわたり)

そして、再び違法駐車されていれば、即時注意を行います。

面倒ですが、この繰り返しです。

違法駐車される方は、何度も注意勧告を行うことでやめてくれる方が殆どです。

しかし、しっかり注意勧告しないとやめてくれない場合も多いと思います。

早く対処することによって、違法駐車が無くなることも多いと思います。

実際、このように早く対処した事で、違法駐車が収まった事例も何度かありました。

 

ちなみに、警察に連絡しても私有地(アパート・マンションの敷地内など)の場合はなかなか

対処して頂けない事が多いです。

しかし、アパートのオーナなどがご自身で注意勧告する場合、相手がどのような方かわからな

い場合は、細心の注意が必要です。

さらに大きなトラブルになることだけは避けたいですからね。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

開けたら香りが広がる頂き物

すごく香りが広がります

【イチゴの香りが充満しています】

【イチゴの香りが充満しています】

本日、お世話になっているお客様にステキなイチゴを頂きました。

開けた瞬間、すごくいい香りが広がり、美味しそうなイチゴがお目見え。

イチゴは大好きなのですが、これほど香りが広がるイチゴにはあまり出会っていません。

Tさま、いつもありがとうございます。

早速、みんなでありがたくいただきます。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

田舎の空き家売却で注意したいこと【松阪市・松阪市近郊】

【空き家の売却】

【空き家の売却】

都市部と同じにはならない

相談事の多くに相続した土地建物の売却が多くあります。

相続人が都市部にお住いのお客様からの相談事も多くあります。

売却前に、売主と相談をし売却価格を決めるのですが、やってはいけないことの一つとして『価格を高望み

しない』ということがあると思います。

都市部にお住まいの方は、土地や建物である不動産は高いものという認識の方も多いと思います。

もちろん、高額な商品なのでそれ相当の値段はします。

しかし、都市部と同じような考え方では売却が難しくなると思います。

 

相場の値段を知る

松阪市内でも場所によってさまざまな値段がします。

売れる価格帯の値段は、大体決まっています。

しかし、同じような場所でも条件により値段が異なります。

宅建業者に相談される場合は、しっかりと相場を聞き、あまりかけ離れた値段はお勧めできません。

 

売却不可能な場合も

東洋ハウジングでは、先月も空き家の売却を2軒契約して頂き、いろいろな空き家を売却するお手伝いをさ

せて頂いておりますが、なかなか売却できない場合もございます。

または、市街化調整区域の住まいなどは非常に売却が困難な場合もございます。

市街化調整区域とは

☝クリック☝

しかし、多くの場合は高望みしなければ売却できるケースが多いように思います。

 

更地で売却

また、空き家が相当な築年数で、住まい付きでは売却できない場合は、解体のご相談もさせていただきま

す。

方法は、売買契約後に解体を行い、更地で引き渡すことも可能です。

どのような状態で売却することがベストなのかを、宅建業者としっかりと相談の上、できるだけ早い売却

をお勧めいたします。

もちろん、松阪市や松阪市近郊なら東洋ハウジングでもご相談承ります。

東洋ハウジング☎ 0598-29-1155

東洋ハウジングmail toyo.h@galaxy.ocn.ne.jp (mail24時間受付)

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

少しづつキレイに新しくなる【東洋ハウジング事務所】

【東洋ハウジング事務所正面壁補修】

【東洋ハウジング事務所正面壁補修】

クロスがきれいに仕上がりました

事務所の正面の壁前に以前はコピー機を置いていましたが、新しく複合機に変えたことで裏の見えない

ところ(写真画像では少し見えてる)に設置したため、この正面の場所をリフォームして、オブジェの

棚を設置することにしました。

で、その棚が結構な大きさがあるため、倒れてこないように大工さんに下地設置を依頼。

クロスが中途半端に汚れていたり、下地入れで切ってしまったので、新しくきれいに貼りなおしていた

だきました。

あとは、来年の棚の完成を待つばかりです。

それまでは少し寂しい玄関ですが、キレイになったクロスをお楽しみください。

そして、来年1月下旬をお楽しみに!

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

ご存じでしたか!【JR松阪駅前松阪牛】松阪牛オブジェクリスマス仕様

【クリスマス仕様の松阪駅前の松阪牛】

【クリスマス仕様の松阪駅前の松阪牛】

JR紀勢本線松阪駅前松阪牛オブジェ

数年前から松阪駅前のロータリー部分に設置されている松阪のシンボル【松阪牛】のオブジェ。

新聞に掲載されたり、松阪駅に行くと見れるので、知ってる方も多いはずです。

昨日、駅に行くことがありよく見ると牛のオブジェに変化がありました。

なんと、クリスマス仕様になっていました。

しかも、1頭だけかと思いきや、数頭あるオブジェ、すべてクリスマス仕様です。

写真は2頭しかとりませんでしたが、交番前にあるオブジェまですべてされていましたよ。

かわいくて、つい写真を撮ってしまいました。

松阪駅を利用される方で、まだ見たことない方はぜひ見てください。

追伸:しかも、手作りのような小さなマスクもしていました。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

建築可能な道ですか【接道義務】

大切なポイント

住まいの土地探しにおいて、大切なポイントはいくつかあります。

その中でも、重大なポイントが前面道路です。

この前面道路ですが、ただ単に道があればいいと言う訳ではございません。

都市計画法、建築基準法のなかに基本的に住まいを建築するにあたって、接道義務という言葉があります。

都市計画区域外なら問題ないこともありますが、都市計画区域内なら接道義務があります。

この接道義務に当てはまっている道なのかどうかが大事です。

 

通路扱いの場合も

建築基準法第42条第1項第1号から同条第1項4号までの道路ならそれほど問題はありません。

同条第2項道路の場合は、道路幅員が4mまたは6m未満のため、道路中心線から2mまたは3m後退した線が

敷地と道路との境界線とみなされるなど決まりがあります。

特に注意したいものは、見た目は普通の道路でも、建築基準法第42条の道路に該当しないものがあります。

これは、建築基準法上は非道路という道になり、基本的にこの道を使って接道を取ることは不可能です。

従って、この敷地に建築はできない敷地です。

 

役所の建設課や建築開発課などで調べれます

この道路の件は、各市町の役所の建設課や建築開発課などに行くと、職員の方が詳しく説明してくれます。

建築場所の謄本や住宅地図などを持っていくと、より分かりやすく調べてくれると思います。

住宅分譲地など、宅建業者が開発許可などを取った土地であればそれほど心配することもないと思いますが、

個人売買などで、昔からの土地を売買する場合は超注意です。

売買契約する前にしっかりと、調査することをお勧めいたします。

 

プロに任すという選択肢も

自分だけでは不安という場合は、宅建業者に任すという選択肢もあると思います。

松阪地区やその近郊なら、東洋ハウジングでも承ります。

東洋ハウジング☎ 0598-29-1155

東洋ハウジングmail toyo.h@galaxy.ocn.ne.jp

mailは24時間受付中です。

もちろん、仲介手数料など費用は必要ですが、失敗してからでは遅いですからね。

せっかく購入した土地が、建築できないなんて事にならないように、注意が必要です。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

松阪市令和3年【燃えるゴミ回収】年末年始の予定

【令和3年末ゴミ回収】

【令和3年末ゴミ回収】

最終回収日と開始日

今年も残すところあと半月となりましたね。

毎年のことですが、年末年始のゴミ回収の予定が掲示されていました。

特に年末は、皆さん大掃除もされると思いますので、29日までに大掃除を終わらせたいですね。

今年は、12月30日(木)が燃えるごみの最終回収日です。但し、A地区です。

B地区は12月29日(水)が燃えるごみの最終回収日です。

そして、年始の燃えるゴミ回収開始日は、A地区1月6日(木)からスタートです。

B地区は1月4日(火)からスタートとなります。

決められた収集場所に、いつもの時間までにお出しください。

詳しくは

松阪市ごみ・リサイクルホームページ

☝クリック☝

ゴミ収集に関する連絡先

松阪市清掃事業課(本庁管内・旧松阪市)

☎ 0598-53-4470

ごみ収集日カレンダーもあるので、ご覧ください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

松阪市久保町【三重中学校】令和4年度入学試験願書受付

【三重中学校入学試験願書受付始まる】

【三重中学校入学試験願書受付始まる】

三重中学校受験される方へ

今年も受験の季節が始まってきました。

三重中学校前には、このように入学試験願書受付の看板が貼ってあります。

小学校6年生の皆さん、いま、まさに一生懸命受験勉強している時期だと思います。

願書受付も始まってきましたので、期限内に申し込みをして、受験勉強を頑張ってください。

詳しくは

三重中学校ホームページ

☝クリック☝

三重中学校 中等部☎ 0598-29-4001

 

今年もコロナ禍で、受験勉強や入学試験自体が大変な時ですが、体調管理も忘れずに努力の成果を

発揮してくださいね。

受験生の皆さんに、希望の春が訪れることを願っています。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

松阪市内の公園シリーズ【松阪市森林公園】犬の散歩もできる公園②

キャンプや広場だけじゃない

【森林公園木工教室】

【森林公園木工教室】

公園内には、キャンプ場だけじゃなく色んな施設があり、中には木工教室もあるようです。

木工教室は、『木とふれあい木に親しむ』をコンセプトに、予約制で教材も用意してくれるようです。

教室利用料金は16歳以上が110円、16歳未満が55円(1回お一人様2時間当たり)だそうです。

【森林公園共同浴場】

【森林公園共同浴場】

遊びで汗をかいたら、共同浴場もあるようです。

大きなお風呂をみんなで入るのも楽しそうですね。

【森林公園管理棟食事処】

【森林公園管理棟食事処】

【森林公園食事処看板】

【森林公園食事処看板】

管理棟横には、お食事処もあります。

日替わり定食から本格的な味噌ヒレカツ定食などもあり、バラエティー豊富です。

もちろん、うどんなどの単品もありますよ。

ちなみに、食後の自家製ジェラートも食べてみてください。

【森林公園オートキャンプ場入口】

【森林公園オートキャンプ場入口】

車を横付けしたい方には、オートキャンプも可能ですよ。

1台は横付けできますが、2台目以降は近くの大駐車場にお願いします。

【森林l公園駐車場】

【森林l公園駐車場】

最近は、キャンプブームで、しかも、冬キャンプやソロキャンプが流行っています。

初心者からプロ級まで、だれでも楽しめそうで気軽に行けるキャンプ場です。

しかも、いろんなものがレンタルできるので、手ぶらでキャンプも可能です。

もちろん、食材もオーダーできますよ。

詳しくは、松阪市森林公園ホームページ

      ☝クリック☝

をご覧ください。

キャンプ場などの予約はホームページから可能です。

このように、今までの森林公園がだいぶグレードアップして楽しめるようです。

日帰りの犬連れでも楽しめ、家族で手ぶらでキャンプも楽しめる松阪市森林公園に、一度訪れてみて

ください。

松阪市森林公園☎ 0598-58-0044

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

松阪市内の公園シリーズ【松阪市森林公園】犬の散歩もできる公園①

新しくなった森林公園

以前からあった松阪市森林公園ですが、だいぶ前にリニューアルし、使いやすく犬の散歩も

できるようになったようです。

【森林公園犬の散歩OK看板】

【森林公園犬の散歩OK看板】

犬を連れてくる場合は、もちろん制約があり、管理棟への申請が必要です。

芝生広場のみの犬の散歩ですが、大きな広場なので喜びそうですね。

【森林公園犬も喜びそうな大きな広場】

【森林公園犬も喜びそうな大きな広場】

キャンプ場もあるので、泊りもできますが、犬連れの場合は日帰りのほうが良さそうです。

(ワンちゃんが入れる場所が制限されているため)

森林公園の周りにも歩道があり、山道にも行けそうなので、犬は喜びそうです。

うちの犬も、今度は連れてこようと思います。

 

【森林公園BBQ場】

【森林公園BBQ場】

【森林公園バンガロー】

【森林公園バンガロー】

【森林公園バンガロー】

【森林公園バンガロー】

【森林公園テントサイト】

【森林公園テントサイト】

【森林公園テントサイト】

【森林公園テントサイト】

【森林公園炊事場】

【森林公園炊事場】

【森林公園トイレ】

【森林公園トイレ】

以前からあったBBQサイトもキレイになり、春夏秋は楽しめそうです。

バンガローもシャワートイレがついたりと、とっても使い勝手が良さそうです。

より自然を楽しみたい方は、テントサイトも充実しています。

 

 

【森林l公園水遊び場】

【森林l公園水遊び場】

【森林公園遊具】

【森林公園遊具】

【森林公園遊具】

【森林公園遊具】

小さな子供も喜びそうな施設も

今の時期はもちろん寒いので、お勧めできませんが、夏になれば水浴びついでに小さな川遊

びもできますよ。

浅い小さな川なので、安心です。

しかし、大雨の後などは要注意です。

広場公園の奥には、大きな遊具もそろっています。

ここも小さなお子さんでも、遊べるものもありましたよ。

一回では魅力を書ききれないので、後日、後半をお伝えします。

お楽しみに!

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

【駐車場トラブル】早めの対応がトラブルを防ぎます

【FranckinJapanによるPixabayからの画像  駐車場トラブル】

【FranckinJapanによるPixabayからの画像  駐車場トラブル】

困る違法駐車

賃貸物件の管理を行っていると、アパートやマンションなど賃貸物件の駐車場で入居者や借主じ

ゃない方が無断で駐車している場合がよくあります。

たまたま空いてる駐車場で、一瞬だけとめるだけならまだしも(これでも本当はダメですが)、

近隣の方が空いてることを知っていて、無断で長時間、しかも継続して駐車していることがたま

にあります。

管理会社としても1日中見張ってるわけにもいきませんが、管理物件は物件前を通った時にも変わ

ったことは無いかなど、注意して見回るようにしています。

そんな中、いつ通っても駐車されてることがあり、これは完全に違法駐車だという事も。

 

先に下調べもします

まずは、間違えているといけないので、入居者の方に聞き込みを行います。

大体予想は付くのですが、念のため入居者にどこの方が駐車しているのかを確認します。

複数の方が同じ答えなら、まず間違いが無いので、その方に話しをします。

駐車している殆どの方は、違法駐車であることを認識しています。

しかし、再認識してもらいために、再度口に出して違法駐車を注意させてもらいます。

 

後のチェックも忘れずに

頻繁に違法駐車している方は、1回目の注意だけでは、数日後に再度駐車される方が多いように

思います。

ですから、その後は頻繁にチェックします(できれば毎日、複数回にわたり)

そして、再び違法駐車されていれば、即時注意を行います。

この繰り返しです。

違法駐車される方は、何度も注意勧告を行うことでやめてくれる方が殆どです。

しかし、しっかり注意勧告しないとやめてくれない場合も多いと思います。

早く対処することによって、違法駐車が無くなることも多いと思います。

実際、このように早く対処した事で、違法駐車が収まった事例も何度かありました。

 

ちなみに、警察に連絡しても私有地の場合はなかなか対処して頂けない事が多いです。

しかし、注意勧告する場合は、相手がどのような方かわからない場合は、細心の注意が必要で

す。

さらに大きなトラブルになることだけは避けたいですからね。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

少しづつ変わっていく東洋ハウジング

お世話になってる大工さんに

いつもリフォームなどをして頂いている大工さんに、事務所の壁の下地を入れて頂きました。

というのも、東洋ハウジング玄関正面の壁の部分に以前はコピー機が置いてあったのですが、

流石に玄関前にコピー機はという事で、先日複合機に交換した際に、事務所の見えないところ

に設置したので、この玄関正面の場所が空いてきたのです。

 

新春にはオブジェ登場

そこで、新年1月中旬ごろ、この場所に大きな棚のオブジェを設置して頂きます。

しかし、このオブジェが結構大きいので、倒れてきては困ると思い、上部の見えにくいところ

にビス止めをしてもらうことになりました。

でも、ビス止めを行う下地がプラスターボードのため、強度が弱くビスが抜けてしまっては意

味がないため、今回、ビスの位置に下地を入れて頂いたという事です。

 

しっかりとビス止め

これでしっかりとビス止めができそうです。

これに、近日中に下地がみえなくなるように、この面を新しく壁クロスを張っていただきます。

あと数日で下地も見えなくなるので、それまでは少し格好悪いですが辛抱です。

ここ数日なら、大工さんの見事な仕事の裏側がみえるので、事務所にお立ち寄りの際には、ぜひ

ご覧ください。

少しづつ変わっていく、東洋ハウジング事務所内です。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

未登記建物ってご存じですか!

昔は結構あった未登記建物

住まいの売却のご相談をさせていただいてるときに、本人さんも知らない未登記の建物が

あったりします。

最近は低金利時代なので、金融機関等で借入される方が多く、借入が伴うと金融機関が必

ずと言っていいほど建物の表示保存登記を望まれるので、未登記建物は少ないですが、昔

は、建築時に自己資金で建てていると、未登記のままになされ方もいらっしゃいました。

 

固定資産税はもちろんかかっています

建物が未登記だと、よく税金がかかっていないのでは!と言われることがありますが、固

定資産税等は市役所などの税務課が調査の上、課税されていますので基本的にかかってい

ない建物はないと思われます。

ちなみに、固定資産税等の課税明細書には登記の有無が掲載されていると思います。

 

未登記でも売却可能です

もちろん、未登記の建物であっても売却は可能です。

売買契約書などは、固定資産税等の課税明細書などの内容を参考に取引物件を掲載し、売買

契約とします。

あと、建物の表示登記・保存登記がなされていない為、残金決済・所有権移転の時に、市役

所の固定資産税課の所有者の内容を変更します。

 

買主が借入する場合

今回の売買契約で、買主が金融機関等に借入をされる場合は、先ほど掲載したように必ず建

物の表示・保存登記を求められる(この登記が無いと建物に抵当権の設定ができない)ため、

必ず建物の所有権を付けないといけません。

その時の表示・保存登記の費用は、基本的には買主負担となることが多いと思います。

 

法務局で調べることができます

この、建物の登記がなされているかの判断は、最終的には法務局で全部事項証明書(昔の登記

簿謄本)を取ることが必要です。

もちろん、登記がされていない場合は、建物の全部事項証明書(昔の登記簿謄本)を取ること

ができません。

特に相続したような物件は、以前の所有者が登記をしているかどうかはわからないことが多い

と思います。

一度、調べてみてもいいかと思われます。

 

相続登記の関係はこちらをご覧ください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

準備する大切さ

知ってないといけない災害ハザードマップ

最近、全国で大き目の地震が多発していますよね。

この地域でも、東南海地震が起こることを言われ続けてますが、いつ起こってもおかしくない災害に備

え、災害ハザードマップを理解したいものです。

宅建業者が携わる不動産取引に欠かせない、『重要事項説明書』にも災害に対する意識が変わり、今ま

での土砂災害や津波ハザードマップに加え、項目に水害ハザードマップが加わり説明義務も出来、さら

に進化してきました。

 

たくさんあるハザードマップ

以前は、津波ハザードマップくらいでしたが、最近は、洪水ハザードマップ、土砂災害ハザードマップ、

ため池ハザードマップなど色々なハザードマップがあります。

さらに、高潮ハザード、雨水出水(内水)ハザードなども重要事項説明書の項目に追加されました。

(但し、松阪市の場合、雨水出水(内水)ハザードは地域特定やハザードマップ作製に少し時間が掛か

るようで今現在は設定されていませんが、数年で調査の上、決定するようです)

もちろん、市町村がこれらの災害マップの一般的にも周知していて、各市町のホームページにも掲載さ

れています。

松阪市の場合は

洪水ハザードマップ

津波ハザードマップ

土砂災害ハザードマップ

ため池ハザードマップ

などです。

しかし、調べれば調べるほど、何かのハザードマップには入ってるところが多いように感じます。

そうです、かなりの確率でハザードマップが重複し、何もないところがないんじゃないかという感じで

す。

平地は水害系や津波などがあり、高台などに行くと土砂災害などもありますので、すべて外して住まい

を探すことが結構困難です。

ではどうすればよいのか!

 

万が一の危険を知る大切さ

一つは、危険な事があるという認識は必要だと思います。

必ず洪水が起こりますよというところは避けるにしても、もしかしたらっていうところもいざという時

の備えなど、危険があるという事を理解することが大切かと思います。

新築する場合は、少しでも敷地を上げて新築するなどの対策は必要だと思います。

あと、いざという時の防災マップなども覚えておくことが必要です。

例えば避難所もその一つです。

この避難所も各市町のホームページにて確認することができると思います。

松阪市の場合は

避難所マップ

津波緊急一時避難ビル

このような避難所なども家族や職場・友人知人などで共有することが大切ですね。

 

準備することの大切さ

何事も準備は大切だと思いますが、いつ起こるかわからない災害に対処できるように、しっかりと準備

をしておくことと良いかと思います。

防災グッズや避難時の持ち物チェックも重要です。

寝室の枕元や玄関先などにグッズの用意はされていますか!

備蓄している食料などは、賞味期限などのチェックも必要です。

いざという時のために、日頃から災害や防災に対する意識を高めていくことが大切かと思われます。

 

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

小さなアパート・マンションのゴミ問題

 

古い小さなアパート・マンションのゴミ問題

以前から小さなアパートなどは自治会の集積所などと一緒のごみ集積所を使わせていただいてることが

多かったのですが、最近、掃除の問題などで各アパートごとのゴミ収集へと変わりつつあります。

東洋ハウジングが管理させてもらってるアパートもこのような話しが自治会からあり、独自の集積所を

設置した経緯があります。

 

まずは相談から

まずは収集してくれる役所に相談です。

松阪市の場合は、市の清掃事業課がOKを出してくれれば、基本的に戸別収集も可能です。

但し、前面道路が回収ルートに入っているだとか、一般車両の通行の邪魔になりにくい場所だとか、収

集係が収集しやすい場所だとかもちろん制約はあります。

もし、同じようなことでお困りのオーナーがみえれば、一度、町平尾町にある松阪市リサイクルセンタ

ーに相談されることをお勧めいたします。

松阪市リサイクルセンター

☝Google地図☝クリック

【町平尾町にあるリサイクルセンター】

【町平尾町にあるリサイクルセンター】

【収集車がたくさんとまっていました】

【収集車がたくさんとまっていました】

ここの、4階に事務所があり、エレベーターにて行くことができます。

係の方も、かなり丁寧に対応してくれますよ。

 

協議書や誓約書を提出

清掃事業課にて協議を行い、場合によっては実際の場所も確認して頂き、OKが出ればゴミ箱などを設置

して、松阪市からもらえる集積所のプレートを張り付ければ回収に来てくれます。

もちろん、所定の協議書やゴミボックスの清掃などの誓約書の提出などは必要です。

最近は、いろいろなところでゴミ問題があり大変なことも多いですが、入居者の方に迷惑のかからない

ように対処していきたいですね。

このように小さなアパート・マンションでも集積所に指定頂き、収集作業をして頂く事は可能です。

ゴミ問題にお悩みのオーナー様は、ぜひ、市役所清掃事業課に一度ご相談ください。

松阪市清掃事業課☎ 0598-53-4470

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

使用済み切手寄付してきました

【ずいぶん貯まった使用済み切手】

【ずいぶん貯まった使用済み切手】

前から貯まっていた使用済み切手

かれこれ、20年以上前から東洋ハウジングに届いた手紙や封筒の使用済み切手を貯めていました。

画像にはすべてが写っていませんが、そこまで入れると結構あります。

そのまま捨てるものもったいなかったため、少し調べると松阪市社会福祉協議会のボランティアセンターに

持っていくと使用済み切手も寄付できることがわかり、そこに持っていくことに。

本日、松阪城下にある『松阪市福祉会館』のなかに、松阪市社会福祉協議会があり、その一角にボランティ

アセンターがあります。

先週、お電話をさせて頂いていたので、説明するとすぐにわかっていただけました。

少ししかお役には立てませんが、寄付させて頂きました。

また、機会があればいろんなものを寄付できればと思っています。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

見た目って大事です

【東洋ハウジング庇旧コーキング】

【東洋ハウジング庇旧コーキング】

【東洋ハウジング庇新塗装遠影】

【東洋ハウジング庇新塗装遠影】

印象が変わります

1か月前くらいに事務所の庇部分の色の塗り替えをして頂きました。

一番上の写真が、以前の庇部分。

その次の写真が、庇を新しく塗り替えしていただいた庇部分の写真です。

見た目で分かるように、比べるとずいぶん印象が変わります。

もちろん、お金はかかりますが、このようにちょっとしたことで、印象が随分変わります。

最初の写真だと、相当古いように感じます。

住まいも一緒で、外壁の塗装などちょっとした工夫で売却時の印象が変わります。

築年数が経過した住まいの売却は、少し手を加えてあげるだけで印象が変わり場合があります。

例えば、ハウスクリーニングなどもその1つです。

プロの手を借り、室内をハウスクリーニングしてもらうだけでも、見た目はずいぶん変わります。

住まい売却をお考えの際は、ぜひ検討してみてください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

トラブルを未然に防ぐ【建物状況調査・インスペクション】

【見えない雨漏りなども探します】

【見えない雨漏りなども探します】

見えにくい不具合も見つけます

売主も気づいていない不具合や雨漏り。

買主が住みだした後にその不具合が見つかる場合が結構な確率であります。

もちろん、一般の売主には不利益にはならないように契約書などの特約にはそのような項目を入れたり、

買主にも不具合等が理解できるようにわかりやすく契約書などに告知書などを記載したりするのですが、

本当に売主も知らない場合がございます。

そんな時に売主・買主双方が困らないように、プロが行う【建物状況調査・インスペクション】という方

法があります。

 

建物状況調査・インスペクションとは?

天井裏や床下の不具合などは、見えないところが多いため住んでいた売主ですらわからない事があります。

ましてや、相続した住まいだったり、借家として貸していた住まいを売却するとなると、わからない事だら

けだと思います。

そんな一般の方ではわかりにくい不具合を、第三者の建築士資格等を持つプロの検査員が国が定める基準に

準じて詳細な建物検査を行います。

その調査をもとに、詳細なチェックシートと現場写真などをまとめたわかりやすい報告書を『建物検査報告

書』として報告してもらいます。

その報告書をもとに買主に発見した不具合などを説明し、重要事項説明書などにも掲載します。

そうすることで、買主は不具合を含めた建物の事を理解し、購入していただくという事です。

理解していただく事で、その後のトラブルは防げるという訳です。

もちろん、買主は事前に不具合を理解し、リフォームや不具合の補修を見越したうえで購入することができ

るので、予算も段取りできるという事です。

 

最新機器による調査

調査のポイントとしては、一定の講習を修了した経験豊富な建築士が検査を行います。

その調査は国土交通省が定めた基準にのっとり基礎等の鉄筋探査機や水平器などの計器を用いて詳細に検査

を行います。

検査後、約1週間程度でわかりやすい報告書を『建物検査報告書』『建物状況調査の結果の概要』として報告

していただきます。

ただし、壁や床を破壊して調査を行う様な破壊検査ではなく、目視が基本の非破壊検査です。

 

買主はほかのメリットも

建物状況調査により検査に適合と判定された住まいであれば、買主様にも既存住宅かし保証を利用すること

も可能になります。

ただし、建物状況調査には費用は発生します。

住まいの大きさなどにもよりますが、1回の検査で5~7万円程度の費用が発生し、申し込みから調査を行い報

告書が発行されるまで1か月前後の時間が掛かります。

東洋ハウジング☎ 0598-29-1155

東洋ハウジングmail toyo.h@galaxy.ocn.ne.jp

松阪市内やその近郊で住まいを売却したい方には、ぜひご検討いただきたい『建物状況調査・インスペクショ

ン』です。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

相続物件を売却するには相続登記が必要

非常に多い相続物件売却の相談

ここ数年、相続案件の売却の相談が本当に多くなりました。

実は、今週も週半ばで2件の相談がありました。

内容は様々で、相続後の土地売却をどうすればよいかや、建物が土地2筆に跨がっているのは

どうすればよいかなどいろいろなパターンがあります。

 

相続登記が必要です

その相続する物件を売却したい場合は、基本的には相続人への相続登記が必要です。

登記名義人が、亡くなられた被相続人のままでは売却できません。

まずは、売却できるのかどうか、借入(借金)はあるのかどうかなどは調査は必要ですが、相

続放棄をしない限りは相続登記が必要です。

相続登記は、相続人本人でも行うことは可能ですが、難しいことも多く、時間もかかるため司

法書士に依頼することをお勧めします。

 

東洋ハウジングでもご紹介します

友人・知人に司法書士がいれば、依頼することをお勧めしますが、誰もいらっしゃらない場合

は東洋ハウジングでもご紹介させていただきます。

東洋ハウジング☎ 0598-29-1155

東洋ハウジングmail(24時間受付中) toyo.h@galaxy.ocn.ne.jp

ちなみに、法務局に行くと入口にその区域の司法書士の一覧が掲載されています。

 

売却可能かどうかや、いくらで売れるかなどは下調べしたうえで、早めの相続登記をしてくだ

さい。

この売却可能かどうかは、不動産業者である東洋ハウジングにお任せください。

場所や面積など簡単なことがわかる書類があれば、下調べは可能です。

簡単な書類は、固定資産税の課税明細書などがあればわかりやすいと思います。

ぜひ、ご相談ください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

気分だけでもクリスマス【クリスマスリース2021】

クリスマスリース2021

早いもので、今年まもなく12月です。

12月といえば、クリスマスです。

先日、東洋ハウジングのクリスマスシリーズを1つ増やしました。

先日の設置したクリスマスイルミネーションに続き、リースが登場。

 

またまた、少しだけですがクリスマスの気分に近づきました。

【シマウマとクリスマスリース2021】

【シマウマとクリスマスリース2021】

派手な雰囲気のクリスマス仕様ではありませんが、ご来店いただいたお客様が少しでもクリスマスの雰囲気

を味わっていただけるようにちょっとずつクリスマス仕様にしていっています。

また、クリスマスイベントを楽しめるものがあれば飾りたいと思います。

事務所に立ち寄った際には、ぜひご覧頂き、クリスマス気分を味わってください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

ステキな頂き物【三ケ日みかん】

【素敵な頂き物三ケ日みかん】

【素敵な頂き物三ケ日みかん】

お客様に頂きました【三ケ日みかん】

先日、相続や売却のご相談を受けたお客様に、立派なみかんを頂きました。

箱からして高級そうなみかんでした。

早速、頂きましたが、甘くてすごくおいしかったです。

箱には、静岡県の三ケ日のみかんと書いてあり、本当においしかったです。

相談内容としては、遠方の不動産の相続が絡んだ相談だったので、その後の仕事とはなりませんでしたが、

お客様が近隣の方で、少し前に取引させていただいたお客様のお隣の方でした。

不明な点も多々あったとは思いますので、わからないことはまた、ご相談ください。

いつでもお待ちしております。

みかんも沢山いただきました。

ありがとうございました。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

☎ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

最新記事

アーカイブ