Date: 2005.09.20(Tue)
Categories: 中古住宅
昨日、以前からお話をさせていただいてるお客様の中古住宅案内をした。
井村町にある物件で、土地が広い為値段的には安い価格ではない。
(細かい事は伏せます。ごめんなさい)
ニシやんは、室内を昨日始めてみた。
外から見た感じでは室中は期待できそうだったので、そのつもりで入ったがやっぱりきれいであった。
非常に手入れが行き届いていてとても清潔にされてた。
築年数はかれこれ、27年くらい経ってるのだが思えないくらいの室内だ。
外壁、屋根は数年前にリフォームをしていて申し分ない。
これは・・・。
と思ってたが、そう簡単にいかないのがこの商売である。(笑)
もう少し建物が広ければ・・・。
金額がもう少し安ければ・・・。
と、なかなかうまくいかない。
「これなら買いたい。」と思ってもらえるようにもう一度、頑張って「すてきな住まい」を探します。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2005.09.19(Mon)
Categories: 神社

用があり、頭之宮に行ってきました。
久しぶりに行ったので、随分雰囲気が変わってた。
水がすっごくきれいで気持ちよかったです。

マイナスイオンでまくり?の滝もありましたよ。
きもちい~~~い。

頭の良くなる水?も飲んできました。
これで賢くなるかな?笑
(冷たい水を想像してたが、ぬるかった。)

きれいな建物でした。

帰りに阿曽温泉に立ち寄ってきました。
結構お勧めです。
昔の小学校を再利用?してるみたい。
ニシやんの友人もこの小学校に3~4人通ってました。(笑)
(本人達いわく、母校が温泉になってるのは複雑だそうです。)

新しいので、気持ちよかったです。
従業員の方たちの対応も非常に良かったです。
ビールがおいてあれば言う事なかったのだが・・・。笑
金額も500円とちょうど良かったです。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2005.09.19(Mon)
Categories: 地域
Date: 2005.09.17(Sat)
Categories: 住まい

先日購入(買取)した中古住宅が、もうすぐ引渡しになる。
今、その住宅のリフォームをどうするかで悩み中である。
今の時代、安けりゃいいってもんじゃない。(当然)
できるだけ安価で、できる限りいいものを提供したいニシやんにとって悩むところである。
しかし、当然ながら商売だから利益も追求しなくてならない。
もう少し時間があるから、じっくり考えてよりいいものを提供できるようにしていきたい。
しかし、今の設備は非常に便利なものが結構安くでつく。
7年少々前に家を建てた(26坪の小さな家)ニシやんにとって非常にうらやましい。(笑)
便利な機能も満載である。
10月の終わりくらいには、中古住宅として世に出せそうなのでもうしばらくお待ち下さい。
追伸:今日は近所でバーベキュー
なので、デジカメ持って行って来たいと思う。その画像はまたUPします。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2005.09.16(Fri)
Categories: デジカメ

今日は(も?)まったく仕事と関係ないことである。(笑)
やっと、念願の「デジカメ」を購入しました。
う、うれしい・・・。
今日撮ったのは以前のカメラですが、そのうち登場します。
それにしても、小さい。
今まで、かなり前のものを使用していた為すごく違和感がある。(笑)
しかも、機能がいっぱい(今のものでは当たり前??)
画素数は500万画素。
ちなみに、今のは100万くらいと思う。
ニコン製である。
古いタイプの為安く買えた。(それだけで十分満足)
2万円を切った。

裏はこうである。
訳わからない記号がいっぱい付いてる。
説明書を読むのが嫌いなニシやんはとりあえず触ってみた。
しかし、バッテリー切れの為1分ほどで使えず。

そのバッテリーの充電器がこれ。
今まで、すぐに電池が切れる為、結構気を使いながら使ってた。
これからは繰り返し使えるから、バンバン撮れる。

充電もした。
しかし、充電時間をよく見ると「10時間」と書いてあった。
明日しか使えない。
仕方がないから、説明書で勉強しよう。

最後にメモリー。
これがまた小さい。(あたりまえか。笑)
今までのはコンパクトフラッシュだったので、それが使えるのはないものかと店員に聞いてみると、今は殆どC.Fはないらしい。
それもそのはず、本体が小さいんだからそこそこの大きさがあるC.Fでは入らない。(笑)
仕方なくSDカードを新調した(笑)
しかも、256Mである。
これで、いろいろなところにデジカメを持っていって、いろいろな素敵なものを撮影できる。
どんどんアップするので、お楽しみに・・・。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2005.09.16(Fri)
Categories: 秋の味覚

昨日、大家さんからとってもおいしそうな梨をいただいた。
朝夕がめっきり涼しくなり、いよいよ秋を迎えるわけだが秋といえばスポーツの秋など色々あるだろうが、やっぱり食欲の秋という人は多いのではなかろうか・・・。
ニシやんもその一人(年中かな??笑)である。
早速、あけてみた。

画像ではわかりにくい?かも知れないが、大きくて非常においしそうである。
我が家では、2匹+@(まだ0歳児の為)の悪がきどもがお腹を空かして待っている。笑
梨は大好きなので、喜んで食べるだろう。笑
これから、どんどん秋が深まりもっと食べ物がおいしい季節になってくる。
頑張って仕事をして、おいしいものをいっぱい食べたいものである。笑

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2005.09.15(Thu)
Categories: 住まい
先日池干しが行なわれた池の近くに、ビオトープたるものがある。
ビオトープ???と言う人がいるかも知れないので、簡単に言うと、昔は小川等が沢山ありそこで生息する生き物なども多く見られたが、最近は環境破壊等いろいろ有、魚、植物等小川などにいた生き物がいなくなりつつあるので、人工的にそういう場所を作ったところ・・・。かな?
(はっきりわかる人がいれば、教えてください。)笑
昨日、夕方子供達と行って来たのだが、めだかやザリガニがいて昔の小川みたいで少し心地が良かった。
でも、腰を下ろしてよく見ると少し悲しかった。
中には、木で作った桟橋??のような橋があるのだが下を見ると鉄骨が見えていて、いかにも人工的な感じがして少し悲しかった。
ここまでしないと自然が守れないのかと・・・。
でも、仕方がないのかな~!
昔あった小川を壊して、公園を造りその中に小川のようなものを作るなんて・・・。
めだかやザリガニ、水草などがなくなるよりはいいのかな?
ま~主役の子供達はそんな事考えもせず、一心不乱に遊んでたけど・・・。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2005.09.13(Tue)
Categories: 不動産
これがすぐ近くの三重中京大学入口です。
ニシやんの事務所から約10mくらい。
(以前の松阪大学です)
夜はこのようにライトアップ。
きれいでしょ。
これだけでもかなりの金額がするらしい・・・。
流石、梅村学園・・・。
以前よりだいぶすっきりして、環境も良くなったような感じです。
でも、このライトアップをして結構たつのだが、設置されてから少ししたころこのライトが割られた事がありました。
こういうことがあると、悲しくなりますね。
物は大切にしたいものです。
それから、これが東洋ハウジング目の前の三重中学校です。
優秀な生徒さんが集まる学校です。
中学校下の駐車場も、大学の看板と同時期に舗装をして新しくなりました。
それから、書き込んでいる今も虫の音が聞こえていい感じです。
(アスファルトにしたのに、どこにいるんだろう?多分、桜の木が沢山植えてあるからその周辺かな?)
そうそう、春は桜が満開になるとすごいんです!
しかも、東洋ハウジングから見るのは「最高~~~」
時々、友人達が、「ここへ、お酒を持ってきて花見もいいな~」って言ってます。笑
ただ、散ったあとの掃除がまた大変!(笑)
来年は一度見に来てください。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2005.09.12(Mon)
Categories: アパート
ニシやんは土地、住宅、アパートの斡旋・仲介等不動産業者らしい事も当然するが、時には何でも屋的な事もしなくてはならない。
今日はドアノブの取替え。
これが、新しいドアノブ。
ちなみに美和ロック製。(ミワロックのHPがUPできなかった)
ドアノブ内側の取り外し後。
新旧のドアノブ(表)を並べてみた(笑)
わかると思うが、右が新しいもの。
左が古いものである。
光り方が多少違う。
これが、取り外したドアノブ(表)の内側。
普段あまり見ないのもだろうからUPしてみた。(笑)
取替えの時間:約10分
これは以前からある種類の鍵で、結構構造が簡単なので取り替えもらくだが、今の鍵はそうは行かない模様・・・。
特に、一戸建てのドアの鍵の取替え等は難しそうである。
そういうときの為に、ニシやんの先輩が鍵屋をしているので貼っておきます。
イーストロック
ただ、名古屋ですが・・・。(笑)
一度のぞいてみてください。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2005.09.11(Sun)
Categories: 選挙
本日は投票日である。
みなさん、投票には行かれましたか?
ニシやんは仕事なので、朝から行って来た。
今回の選挙は、いろいろな意味でこれからの日本を考える重要な選挙だと思う。
郵政民営化、年金等いろいろな事が問題視されてますが、このままでは日本はだめになってしまうだろう。
本当にこれからの日本を考えてくれる候補者、政党が当選する事を願います。
明日未明には結果が出るそうだが、非常に楽しみです。
早く帰って速報を見ます。
株式会社 東洋ハウジング三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2005.09.10(Sat)
Categories: アパート
これは見ればわかるように東洋ハウジングの入居者募集看板である。
先日、賃貸業のフランチャイズ店を展開してるとある業者の方と話をしていたのだが、今松阪市の市内うちでアパートなど賃貸物件が1300~1500室くらい空き室があるらしい。
予想はしてた事だが、「これほどまでとは・・・。」
と言うのが正直な感想だ。
斡旋業者にとっては、物件が増えると言う事はありがたい事だが、大家さんや管理会社で家賃保証をしている会社は死活問題ではなかろうか?
しかも、まだまだ新築物件が増えているから空き室物件はもっと増えるだろう。
今年よりも来年、来年よりも再来年と・・・。
当社が斡旋してるアパート等も当然空室があるので、それだけでも満室になるようにいろいろ作戦を練りたい。
いいアイデアあれば、教えてね!
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2005.09.09(Fri)
Categories: ブログ
ブログを始めてもうすぐ2ヶ月になる。
その2ヶ月でニシやんの環境がだいぶ変わった。
ブログに始まり、ホームページ作成。この2つで得たものは結構大きいと思う。
(背中を押してくれたMore先生ありがとうございました)
More先生のブログ
しかし、インターネットは奥が深い。
やってもやっても、キリがない。笑
でも、面白い。笑
特にブログはいろいろなところで宣伝した為、いろんな人に「時々見てるよ」って言われる。これは結構うれしい。笑
これからも続けて生きたいと思う。
明日は画像も入れれるようにし~よおっと!
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2005.09.08(Thu)
Categories: 不動産
いよいよぎゅーとら下村店の工事がはじまった。
11月にオープン予定らしいが、現実的になってきた。
なんと、先日(だいぶ前かな?)宣伝した東洋ハウジングの分譲地の目の前である。
今でもかなり便利な場所だが、オープンしたらもっと便利になりそう・・・。

ちなみに、奥にかすかに見えるのが(見えないかな・・・。笑)分譲地です。
ラスト1区画です。
今なら間に合います。

三重高通、この看板のすぐ脇に分譲地はあります。
最終1区画。

ただいま、2件のすてきな住まいが完成して、もう生活されてます。
とても、喜んで見えます。
そして、とてもすてきな住まいです。
それから、もう1件がまもなく完成します。すてきな分譲地になりそうです。
あなたも、このすてきな分譲地に住んでみませんか?

この左側のおうちもとてもすてきなすまいです。

分譲地奥のすてきなすまい2件です。
すでに暮らしてみえます。

それからそれから、
病院も非常に充実してますので、いざと言うときにも安心です。
しかも、3件続けて病院です。
一番近くが、耳鼻科、次が眼科、それから、内科・外科と続きます。
ちなみに、少し歩けば歯科、皮膚科、小児科、産婦人科と病院だらけ?です。笑
之だけ充実したところが他にありますか?
本当にすてきなところだと思いますので、土地探しをしている方、是非ご検討下さい。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中学校前)
Tel 0598-29-1155(代)
URL http://www18.ocn.ne.jp/~toyo.h/
Date: 2005.09.07(Wed)
Categories: 住まい
今日は昼から四日市へ講演を聴きに行って来た。
以前からいい会社だと聞いていた、株式会社 アイワードの社長のお話でした。
株式会社 アイワード
URL http://www.iword.co.jp/
そこで、いろいろないいことを教えてもらってきた。
まずは、情報の共有。
経営の事からはじまり、いろいろなことの共有する。
それから、「企業は社会の公器」だと言う事。
それだけ、企業は社会に対しての責務がある。
それと、これは再確認だが経営等社会のスピードは日々変化し加速化していること、などなど・・・。
こういう研修は、知らない事を教えてもらう事ももちろんあるが、自分の忘れかけてたものを再確認させてくれる場でもある。
これから、時間を作ってどんどん参加したい。
そして、お客様の為、東洋ハウジングの為、もう少し大きく社会のためにどんどん貢献したい。
今日聞いた事を、もう一度見つめなおして明日からも頑張りたい。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
URL http://www18.ocn.ne.jp/~toyo.h/
Date: 2005.09.06(Tue)
Categories: 不動産
最後に和室。
子供達の暴れれる?場所です。
この事務所に引越しをして4年半が過ぎましたが、あまり使ってないのでいまだにイグサのいい匂いがします。
ちなみに、夜遅くなったときはここで泊まることもできます。
但し、お風呂がありません。
あしからず・・・。(笑)
というのが、東洋ハウジングの全貌?です。
ちなみに、この間取りを考えてくれたのは、愛知県の尾張旭で設計事務所を営んでるYさんです。
ニシやんの学生時代の先輩で尊敬している、通称「アニキ」です。
設計費は、友達料金と言うことで「和田金」の肉少々で引き受けてくれました。
「アニキ」あの時はありがとう。これからも宜しく」
ではまた、報告します。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学前)
Tel 0598-29-1155(代)
URL http://www18.ocn.ne.jp/~toyo.h/
Date: 2005.09.06(Tue)
Categories: 不動産
続きまして、手摺の付いたみんなに優しい階段を上がると、じゃじゃ~ん。
これが応接室。
一階が一杯のときに使用します。
エアコンの効いた涼しい快適な部屋で打ち合わせ等をします。
(ちなみに、社長室でもあります。応接室としてのほうが使用頻度が高く、殆ど使ってませんが・・・。笑)
Date: 2005.09.06(Tue)
Categories: 不動産
先日説明した東洋ハウジングの内部です。
まずここが、カウンターを使ってるときに使用する打ち合わせスペースです。
座り心地の良い?椅子を採用しています。
たまに、子供達の遊びスペースに変身します。(笑)
Date: 2005.09.05(Mon)
Categories: 住まい
いま、またまた台風が近づいている。
台風14号(ナービー)である。
先日のアメリカのカトリーナの件もあるから、気をつけないと・・・。
台風もそうだが、災害について今一度考えるいい機会かもしれない。
非常食、懐中電灯、ラジオ等々。
あげればいろいろある。
それから忘れてはならないのが、伝言ダイヤル。
171で使えるのだが、これは覚えておいたほうがいいと思う。
家族・友人のの安否など電話で伝えたくても、災害時は使えない場合が多い。
だから、これは携帯などに残しておいたほうがいいだろう。
明日から、台風も東海地方に接近するようなので、みなさんもお気をつけて。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
URL http://www18.ocn.ne.jp/~toyo.h/
Date: 2005.09.05(Mon)
Categories: 住まい
昨日、久しぶりに洗車した。お盆から2~3回しようかとは思ったが、雨が降ってたりだったのでできなかった。夕方、2時間半かけピッカピカに洗ったのに、朝起きると・・・。
一挙にテンションが下がった。(泣)
一日も乗らずに雨が降るほど悲しいものはない。
基本的には週に1回程度は洗うので、次の休みまで待つことにしよう。
土曜日は、と五穀倶楽部というとある会のBBQ大会?だった。
そこで思ったのが、写真を1枚も撮ってない。
おいしい肉や、うまいビールで楽しい時間だったのに記念に残さなきゃ~!
しかし、今のニシやんのデジカメは、大昔のデジカメなので人前にはちょっと・・・。これを機会に新しいデジカメを買おうと思う。
買ったらまた報告します。
五穀のみなさん、お疲れ様でした。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
URL:http://www18.ocn.ne.jp/~toyo.h/
Date: 2005.09.03(Sat)
Categories: キャラクター
なんで?って思っていた人もいるかもしれないが、事務所にはこのようなかわいい「ぶた」の置物がある。一番始めこのぶたくんが来たのはもうかれこれ4年半くらい前。そのときに事務所を移転してるのだが(今のところに)オープンのお祝いで知り合いからもらったものである。愛くるしい表情が気に入ってそれ以来玄関付近でお客様を出迎えている。
これが結構うけがいい。笑
それ以来、ぶたは東洋ハウジングのキャラクターじゃないけどいろいろなところに登場している。HPにも載ってるし、広告にも必ず?載せてる。笑
これは続けていくと思うので、皆さんこのぶたくんをよろしく。
「名前を考えなきゃ~・・・」
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
URL:http://www18.ocn.ne.jp/~toyo.h/
Date: 2005.09.03(Sat)
Categories: 事務所
Date: 2005.09.03(Sat)
Categories: 不動産
昨日、地元のいいところ話をしたが、東洋ハウジングのことも・・・。「当社に来店していただいてない方に当社の魅力を画像で」と思い、店内から始まってとりあえずカウンター付近をパシャ。
本当はもっと早くこれをやるべきだったかもしれないが、今思いついたのでご勘弁を。笑
Date: 2005.09.02(Fri)
Categories: 不動産
仕事の途中で、地元(久保町)のいいところを見つけてしまった。笑
松阪は結構平坦なところなので、遠くを見渡すには山まで行かないと行けないものだが、こんなすばらしい景色が見えるところがあった。しかも、事務所のすぐ近くで・・・。
ふと、「こんなところにしゃれた喫茶店があれば、晴れた日の朝、モーニングを食べて
・・・。」と想像した。夜は行ったことないが、レストランでも良さそうである。なかなか松阪に、「夜景に見えるしゃれた飲食店」はない。作ればあたりそうである。
土地は東洋ハウジングでなんとかして、建物は・・・。そうだ、工房のおやじがいた。笑
是非、どなたか実行してほしいものである。(お手伝いさせていただきます)
お勧めします。
他にも地元のいいところは沢山ありそうなので、見つけたらちょくちょく報告します。期待して待っててね。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
URL http://www18.ocn.ne.jp/~toyo.h/
Date: 2005.09.01(Thu)
Categories: 住まい
ふと気がつくともう9月。最近、1週間、1ヶ月のスピードがすんごく速い。
この間まで7時過ぎまで明るかったのに、6時過ぎにふと空を見上げるとこの画像のようにもう日の入り。少し寂しい気分になるのはニシやんだけだろうか・・・。笑
8月はあっという間に過ぎたので、今月はもう少し考えて行動できればと思う。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中学校前)
Tel 0598-29-1155(代)
URL:http://www18.ocn.ne.jp/~toyo.h/
Date: 2005.08.31(Wed)
Categories: 昆虫
今日は久しぶりに休日だったので、昼過ぎまで家の用事をしていた。
本当は朝一で洗車をしようとしていたのだが、雨が降ってたのでやめにした。もうかれこれ2週間も洗ってない。洗車マニアのニシやんとしてはひじょ~に気になる・・・。笑
それはさておき、夕方会社に用があり、ちょっと寄ったのだが事務所の前、つまり三重中学校の駐車場付近で虫の鳴き声がすごい。
つい先日まで、うなるような暑さだったが、朝晩は寒くなったはずである。秋の気配を感じながら、少しの間「虫の音」
を聞き入ってしまった。
また明日から頑張ろう。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中学校前)
Tel:0598-29-1155(代)
URL:http://www18.ocn.ne.jp/~toyo.h/
Date: 2005.08.30(Tue)
Categories: 不動産
来る9月9日金曜日、松阪不動産会館で宅建協会 青年部主催の献血運動があります。
献血運動に参加していただける方はAM10:00~PM1:00の間に松阪不動産会館に来店ください。但し400cc献血できる方のみだそうです。
宜しくお願いします。
ニシやんも今年から青年部役員の為、会場にAM11:20~PM1:00までいなくてはなりません。
沢山のご来場、お待ちしております。
粗品がでるらしいです。
松阪不動産会館:場所
三重県松阪市大黒田町308-15
Date: 2005.08.29(Mon)
Categories: ホームページ
やっと、やっとホームページが完成しました。
もっと早く作ればよかったのですが、途中まで作るもののなかなか最後までいかなくて・・・。
でも、やっとできたのでブログと同じようにちょくちょく更新していきたいと思います。ブログ同様宜しくお願いします。
それから、できたら指摘をしていただくと助かります。
自分ではなかなかわからないことだらけなので・・・。
宜しくお願いします。

東洋ハウジング ホームページ
http://www18.ocn.ne.jp/~toyo.h/
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中学校前)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2005.08.28(Sun)
Categories: ホームページ
いよいよ、東洋ハウジングのホームページができてきた。
といっても、とりあえずはほぼ完成したが、知らなかったのだがプロバイダーによっては事前に申し込みをしないと開設ができないみたい。
で、そういうプロバイダーだった為30日(正確には29日夜8時)まで待たないといけない。
創業塾で公言した期日まであと3日!
何とかとりあえずは間に合いそう。30日の昼から試行錯誤してみたいと思う。
開設したら報告しますので、ホームページも見に来てください。
宜しくお願いします。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中学校前)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2005.08.27(Sat)
Categories: 住まい
7月の下旬、この観葉植物を枯らしてしまった。泣
2階の応接室に置いていた為、水やりを怠ってしまった。
すごく気に入ってるのもだったけど(それなら枯らすなって!笑)、もうだめそうだったので処分しようかと思っていたらな・なんと・・・。数日後新しい葉がでてるじゃ~ないですか!
「これはもしかして・・・。」と思い、枯れた所を取り除き少し様子をみていた。
今日の様子を撮影したが、見事に生き返った。
まだまだ、安心は出来ないが今度は枯らすことなく元のように再生させてあげたいと思う。
ニシやんのこの植物のように、少々のことではへこたれない生命力を身に付けたいと思う。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中学校前)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2005.08.26(Fri)
Categories: 新聞
本日の中日新聞 三重総合欄に以前第二創業塾でお世話になった講師の先生が写真つきで載ってた。やり手の女性の先生だが、改めて「すごい」と思った。
とても、輝いて見える先生だったので、学ぶところは多い。
ニシやんもどんどん自分磨きをして、人から学ばれる人間になれればと思う。
是非1度、26日中日新聞の三重総合欄(17ページ)をご覧ください。
キャリア・プレイス 伊藤先生です。
先生、これからも
「ステキな先生」でいてください。
次回の情報交換会を楽しみにしています。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中学校前)
Tel 0598-29-1155(代)