うれしい事

1月は年明けと言う事もあり、ばたばたと過ぎていきあまり時間もなかったので、今月は少し余裕を持って過ごそうと思ってる。
しかし、余裕と言ってもゆっくり過ごすという意味ではなくていろんな所に行こうと思う。
その一つとして、お客さん廻り。
やはり、人間顔見て話さないと・・・。

と言う事で、先月決済させていただいたお客様のところに行って参りました。
といっても、仕事をさせてもらったお客様のところに行くのはそれほど珍しい事ではないのですが、少しうれしい事があったので報告がてら書こうと思いまして・・・。

商売をしている方のところにお邪魔させてもらったのですが、決済のときにおっしゃってみえた仕事が順調に行ってると聞きすごくうれしかったのです。

折角何かの縁で売買のお手伝いをさせていただいた訳ですから、その方が幸せそうにされるのは本当にうれしいものです。こっちまで、パワーを貰えるし・・・。
こちらこそ、ありがとうございましたって感じです。

今日は非常に幸せな気分で帰れそうです。

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

アパートのクロス

アパート・マンション等の立会いに行くとたまにクロスがねじれているみたいな事がある。
アパートのクロス
少し見難いかも知れないが、画像の中央がよじれているのがお解かりだろうか?
これはよく、入居者の費用で直さなくてはいけないの?と言われるが、そんな事はない。
明らかに下地の問題である。

構造的にはそれほど問題ではないだろうが、下地がうまくくっついてないか、ともかく施工上の問題だろう。

基本的に、入居者が物件を破損、著しく汚損等をした場合は入居者負担になるがそれ以外(入居者に責任がない場合)は大家さん負担である。
よくご確認を!

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

借入金利

先日、物件をお求めのお客様と借入先の検討をしたため、市内の金融機関の借入金利を再確認した。
すると、まだまだ金利の低い事。
数年前の預金金利より低いのでは?って思ってしまうくらいである。

ざっと紹介すると、百五銀行0.9%(3年固定)、三菱東京UFJ銀行0.95%(3年固定)、東海労金1.2%(3年固定)、JAバンク0.9%(3年固定)である。
(但し、各行独自の審査基準があります)

しかし、3年固定が安いのは今に始まった事ではない。何年か前から結構安かった。でも、最近違うのは超長期金利。
先日お話した、フラット35のような全期間固定金利と言う商品が出てきて、金融機関各行も同じような商品を出してきている。
いろんな審査、条件があるとはいえ35年固定で2.7%(保証料無料、団体信用生命保険料無料、繰り上げ返済手数料無料)というのまででてきた。

借入基準も以前のように厳しくはなくなり、転職して1年以内でも、税込年収が少し低くても借入自体まったくだめではなくなった。(ただし、これも別の基準があります。よくご確認下さい。確認は東洋ハウジングまで)

ますます買主にとっては有利になってきているのだが、以前も話したように借入の鉄則は「借入金は少なく、期間はできるだけ短く」です。

皆さんはよく分かってるとお思いですが、これを間違えると後からえらい目に合う場合があります。
しっかり考えて、賢い借入をしてください。

ちなみに、東洋ハウジングホームページアクセス 4,444突破。
しかも、ニシやんが4,444ゲットでした。

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

ホームページ

年明けから、土地探しをされているお客様が結構多くなってきた。
特に、ホームページを見てと言う方が結構増えてきた。
ありがたい話だが、ない所ばかり希望される。
ないから、いろんなところに声をかけられるのかも知れないが・・・。

だから、ホームページのトップページだけでもリニューアルし、もっと充実したホームページにしたいのだが、なかなか考えられない。
やはり、自分を追い込まないといけないのだろうか?

しかし、例年これからが(2月終わりから春にかけて)忙しくなるので、それまでには完成させたいのだが・・・。

できたら報告します。

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

1ヶ月ぶり

昨日、1ヶ月ぶりに雪山に行ってきました。

岐阜県高鷲村にあるホワイトピア高鷲
毎年、子供達を連れて1シーズンに何回か来るのだが、今年は降りすぎというのが良く分かった。
しかもいろんなトラブルが・・・。

まず、高鷲ICをおりて、子供達の板をレンタルして再出発しようとした時の事。
目の前でスリップの音。
みると、2駆(FF)の車がスタットレスだけで走ってるので坂を上れないで入る。
実は、ニシやんの車も2駆+スタットレス。

これは同じ目になるな・・・。と思い、すばやくラバーチェーンを巻き出発。
走る事数百メートル。
突然、大渋滞で止まる事30分あまり。
なんと、2駆の車がスタットレスだけで来てる為、20台くらいが動けなくなっているのである。
なかなか動けなかったが、30分位してようやく右側を走り先頭まで追い越した。
すると、先頭では2台クラッシュ&1台側溝にはまってた。
これでは30分くらい止まるはずである。
救助に行こうかと思ったが、後ろから4駆のくるま&チェーンをつけた車がドンドンくる為、そのままパス。
そこから、スキー場まで10キロくらいなのだが、その間にもう2台クラッシュ。
なんとか、予定より1時間遅れで到着。

雪は、新雪の為おもしろくてたまらなかった。
子供達とくたくたのなるまですべり、気付けば4時半。
その間ずっと雪は降ってた為、車の雪かきはしなきゃな~なんて思ってたら、予想以上の積雪。
どか雪
朝停めて、夕方までで、こんな感じ。
これでも、フロントなどは少し退けた所。
正直、何泊したの?っていいたくなるくらいの雪。
雪かきに30分くらい掛かって、必死でスキー場を後にしました。

帰り道でも、クラッシュ3台。
ま~どれも、雪相手だしスピードもそれほど出てない為か怪我するまでは行ってませんが、雪の恐ろしさを改めて知った1日でした。
高鷲くらいなら、よく降ってもスキー場までの道は除雪もされててそれほど感じなかったのですが、今年は除雪が間に合わないって感じです。

帰り道、山をある程度降りてから民家があったので積もってる雪を画像に収めてきました。
すご雪
手前は積もってるのではなくて、除雪による雪です。
屋根に積もってる雪が何日間かで積もったものらしいです。
三重県では考えれない事ですが・・・。
耐震的にもかなり雪対策はされてるだろうけど、雪かきは必要だろうから雪国の方は本当に大変だと実感しました。

皆さんも雪山には気を付けて下さい。
2駆でも、4駆でも一応チェーンはお忘れなく。
楽しい時間を、事故で台無しにしない為にも。

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

勉強会

昼から、宅建協会の勉強会で津駅にあるアスト津に行って来ました。

協会の勉強会は最近はアスト津か、県の文化会館なのでアスト津にはよく来るのですが、駐車場からの眺めがあまりにも良かったのでパシャっと撮ってしまいました。
アスト津駐車場
昨日の雪とは打って変わって昼くらいから晴天になったので、特に景色も良かったです。
ただ、これは駐車場7階の景色です。
アスト津は駐車場が広くないので、混んでるときは上に上がるしかないのですが、7階まで行かされるとうんざり!

勉強はしっかりしてきました。
特に聞きたかった、フラット35と言う借入の商品です。

義務研修
昔の住宅金融公庫のようなものですが、宅建協会のフラット35もあるので興味がありしっかり聞きました。
しかし、今日は人数も多く聞きたいこと(質問)も受け付けてくれなかったので、不明な点もありマスターするにはもう少し掛かりそうです。
ただ、ニシやんは中古住宅がメインなので、少し中古住宅向けではなさそうでした。
築年数が新しいものはそれほど難しくはなさそうですが、昭和の建物は何かと難しそうです。特に、耐震性、耐久性という面において適合証明を受けるのは難しそうです。

しかし、それだけ通るのであれば、金利も低いですしお勧めです。特に、新築住宅なんかは良いと思いますよ。
ただ、取扱金融機関によって金利と、基準が少し違います。
よく検討して申し込む必要がありそうです。
もう少し勉強してまた報告します。

そのときは何でも聞いてください。

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

旧三雲町分譲予定地

旧三雲の売り出し予定地の最終工事が着々と進んでおります。

今日見に行くと、西側の境界線上のブロック積みをしてました。
手前の水路のところは、中にトラックが入れるようにと、側溝を傷つけない為に分厚い鉄板がひかれました。
三雲分譲予定地
しかも、一部は2枚です。
これで大丈夫!

西側ブロックはこんな感じ。
ブロック積み

ベースもしっかりと!
ブロックベース
もう少し早く行って仕事中も撮れば良かった。

まだ、橋を掛けたり他の場所のブロック積み、土入れとあるので行ける限り撮影してこようと思います。
お楽しみに・・・。

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

お客様!

今日の昼過ぎ、たまたまお客様が3組重なった。
それ自体は、お客さんが結構入っていいことなのだが、反省すべき点があった。
日曜日は基本的に一人でこなしてるので、待っていただくのはしょうがない。

でも、その間に物件の閲覧をもう少し簡単にできるようにしておくべきだと思った。
ま~これは前々から感じてた事なのだが、いちいち探さないといけないので少し改善の余地有
誰にでも(従業員が)分かるようにしないといけないとしみじみ感じた。
そうしたら、待ってもらってるときも資料の閲覧ができてその間に見たい物件を決めれるもんね。

やる事だらけなので、いつになるか分からないが、できたら良い事なので早いうちにしてみたい。
そうなると、もっと資料も増やさないと・・・

やることだらけだぞ~!

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

松阪のいいところⅢ

昨日、仕事が休みで山に行こうとしたのですが、あまりの腰の痛さに断念。

で、家でゆっくりしてたのですが折角の休日何かしないと・・・。と、昼ごろに焦りだしたニシやん。
長男、二男は保育所に行ってるのでいないが、三男がいるのでどこに行こうか?と迷っていると祖母が三男を連れてボランティアに。

1時間くらい時間があったので、奥さんと二人きりのデート??をしてきた。
と言ってもランチをしただけですが・・・(笑)
子供無しのご飯は、4年ぶり?ぐらいだったので、ここぞとばかりに「どこいく?」と二人!

珍しく意見が合ったのは、子供ずれだと入れないような「落ち着いたお店」

で、これも珍しく行く店の意見まで一致(笑、普段は意見が合わない事もしばしば)
仲はいいのですが・・・。

それは、1~2年前に松阪城跡の下にできた「月灯りの屋根」

早速行ってみた。月灯りの屋根
ここは、以前競売物件で出ていた為、売りにでてるのは知っていた。
そして、どういう経緯かは知らなかったが、今は食べ物屋さんになってて夜はお酒も飲めると言うところまでは情報があった。
だから、一度見てみたいと思ってたところ。
最近、古い民家を買って改装して、住まいにしたり、又はお洒落なお店にしたりというのが良くある。だから、見てみたかった。

月灯り看板

城の下の入口にこんな看板があり、階段を下りて玄関に入る。
さすがに、店内を画像に残すのは気が引けたのでやらなかったが、感想は古民家の雰囲気を残しつつ、半分くらいを改装してある感じ。
良かったのは、建具を残してある点。
今は殆ど見られない、本物の擦りガラス。
昔ながらの木の建具を洗いに掛けてそのまま使ってあった。
しかも、上下が擦りガラスのため微妙に見えにくくしてある。
それから、これはよくあるが、昔の梁や桁などの構造材をこれでもかとばかりに見せてあった。
建築をかじってる人間にとっては、すごく面白そうな物件でした。

それから、本来の目的の味!
月灯りランチ
当日のメニューは節分だけに
「太巻きとてんぷらの盛り合わせ」
でした。
この太巻きとてんぷら。

すっごくおいしかった。

サラダのドレッシングもめちゃうまく非常に満足でした。
ただ、ドレッシングがもう少しあっても良かったような・・・。
(これは、お店の方に最後に言いましたけどね)

最後の一言は余分でしたが、接客、味、雰囲気どれをとっても最近にはないくらい良かったです。

当然、ニシやんはまた行きたいとおもいました。
(しかし、やんちゃどもはおいてきますけど・・・。)

皆さんも行って見られては。
おいしそうなお酒もありましたよ!

↓場所等はこちらです

月灯りの屋根

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

必要とあらば・・・。

ニシやんはみなさんご存知?のように、中古住宅の仲介等もしているのですが、ここ何年か前から構造面に関しても気にする方が増えた。
これだけ地震が騒がれ、ましてや構造の偽装までされれば当然だが。

でも、皆さんそれだけ真剣なんだから良い事だと思う。
ドンドン勉強して、失敗しない「すてきな住まい」探しをしてほしい。

小屋裏
と言うわけで、屋根裏も見てみたいと言う希望があり、見せてもらいました。
やはり、安い買い物じゃないですから、自分の目で隅々まで見るのはいいことだと思います。そして、納得してお買い求めください。
その為なら、ニシやんは努力を惜しみませんから・・・。
そして、分からない事は質問下さい。
喜んでお答えします。

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

入学試験

本日、2月1日は東洋ハウジングのすぐ近くにある三重高校の入学試験日でした。
三重高校
毎年、この日の三重高通りは大渋滞。

それはいいのですが、このたて看板を見て遠い昔にニシやんも受験をした事を思い出し、少し懐かしい気分になりました。

かれこれ、20年ほど前の話ですが、受けに来た記憶があります。
英語が非常に苦手だったニシやんは、その英語が当然のように全然できなくって間違いなく滑ったな・・・と思ってた事を思い出し少し「ニヤッ」としてしまいました(笑)

まだまだ受験シーズンです。
受験生の方はこのブログを見る人は少ないでしょうが、親御さんは見えるかもしれませんね。

受験生がおられる親御さん、インフルエンザが大流行してるらしいので、病気には気をつけて親子で頑張ってください。
(本当に頑張るのは本人さんでしょうが・・・)
そして、息抜きのときは、ニシやんのブログも見てください。

P.S で、ニシやんの三重高校受験は受かりましたけどね(まぐれかも・・・)でも、県立の違う高校にいきました。

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

1/12

今年も、1/12が過ぎた。

始まったばかりと思っていたのに、もう残り11/12。
ぼやぼやしてると、今年も終わってしまいそうである。

去年は、今までにないいろんな出会い&新しいアイテムの取り入れと結構いろいろあったので、今年は始まったときに、去年のそれを活かして更に先に進みたい、いや、進むと決めた。

しかし、気が付くと1/12が過ぎようとしている。
もう少し計画的に進めないと。

と言うわけで、2月のプランをもう少し練り直そう。

今日明日は少し余裕があるので、いろいろ考えたいと思う。

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

広告の効果かな?

昨日報告した、折り込み広告の件ですが、またまた発展がありました。

昨日来場いただいた方が、中古住宅を前向きに検討したいと言ってくださったのです。
これはうれしい反応です。
まだ、室内等は見学していただいてないので、なんとも言えませんが外は見ていただいたと思いますから、第一段階突破です。
あとは、後日室内見学のアポも取れましたので、何とかうまく行く話しだとうれしいのですが・・・。
売主さんもすごくいいかたです。物件も、個人の大工さんで売主さんがこだわって建てたのが良くわかる物件です。
最近では数少ない、真壁工法の立派な和風建築です。
見学の日は、隅々までしっかり見てください。また、分からない事は何でも質問してください。その為の努力は惜しみませんから。

また、賃貸面でお電話いただいた、貸したいという大家さんの物件も見てきました。
去年の10月に新築したばかりの立派な借家です。
明和町借家
平屋の2DKです。

詳しくはこちらのHPまで。
今日付けで掲載しておきました。

ちなみに、モニター付インターホンが付いてました。
最近、日本も安全神話が崩壊しつつありますから、こういうアイテムはありがたいですね。
カメラ付インターホン
後日、HPでは室内も掲載しますので、またご覧下さい。

このように、折り込み広告の成果が少しづつですが出てきてます。
なんとか、「すてきな住まい」を見つけていただけるように頑張ります。

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

折込広告

土曜日(28日)に広告をいれ、今日で2日目。

昨日の午前中は電話機壊れてんのか~?
って思ってたけど、この時期にしてはまあまあの問い合わせ件数。

2日間で、売買物件4件。
賃貸物件5件。

しかし、問い合わせが件数が目的ではない。
本来の目的である、「見つけませんか?すてきな住まい
そう、お客様の住まいが見つからないと意味がない。

少し、気に入っていただけそうな方も何件かあったのと、これから探せそうな方があったので、是非「すてきな住まい」を見つけ出したい。

それから、広告枚数だが、いつも16,000枚くらいのところを今回少し遅めの新春広告の一環として23,000枚ほど折り込んだ。
しかし、しかしである。
いつものところを折込み、あとはその廻りに入れるしかない。
でも、あまり遠いところは効果薄だと言う事が良く分かった(たぶん反応ないだろうな~って思いながら折り込んだのですが、少し期待していた)。

去年も2~3月の折込みは結構反応があったので、今回の反省点を踏まえて次回の折込みを考えたいと思う。

それから、今回ご来場、お問い合わせ下さったお客様の「すてきな住まい」を何とかして見つけたいと思う。

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

おもいやり!

先日、ある雑誌で上場企業の社長対談の記事を読んだ。
その中に、サービスの事が書いてあり、「本当のサービスは愛なんだ」「見返りを求めない愛なんだ」と書いてあった。

この「見返りを求めない愛」は、ニシやんが小学生のころ同じ事を懇々と言われた事があった。
ニシやんの長男が生まれる2週間前に他界した、うちの祖父である。
お寺の住職をしていた祖父は学ぶべきところがいっぱいあった。
「見返りを求めない愛」と言うのは簡単だが、現実には難しい。
しかし、祖父の言葉はこうである。

自分のことは何も考えなくて良い。
常に人のことを考えてさえいれば、人は自然に自分のことを考えてくれる。

この言葉を聴いたときに、なるほど・・・。と思い、これがニシやんの考え方の基本になった。

同じような事を言う人がいるんだ~と思い祖父を思い出した。

現代社会はこの、「思いやり」が希薄になってると思う。
仕事でも、プライベートでもこの心を忘れずにいればうまく行きそうな気がする。
言葉にするのは簡単ですが、仕事でもドンドン実行できるようにしようと思う。
みなさんが、すてきな住まいを見つけれるように・・・。

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

松阪のいいところⅡ

夕方、仕事の都合で和田金にいった。
誰でも知ってるくらい有名な、松阪牛の老舗。

駐車場から見上げるとこんな感じ。
和田金

本当は、お店の入口にある看板を画像に収めたかったのだけど、お店の外にも従業員の方がみえて画像には納めづらかった。

駐車場だけでも、かなり立派。

松阪の人でもそうは来ないだろうところ・・・。
店内も非常に綺麗で、心地よかった。(綺麗さでは東洋ハウジングは負けてないけどね(笑)
その綺麗な東洋ハウジングの店内はこちらから。
なかなかお目にかかれないので、袋だけでも画像に残しました(笑)
和田金袋
こんな袋。

ニシやんが高校生だったころから、和田金の通りは知ってるが随分と変わってすごく綺麗になった。路上の電灯もお洒落だし、歩いていても非常に気持ちがいい。もっと、歩いてる人を増やすようにすればとってもいいスポットになりそう。
でも、難しいかな~。

それを、考えればもっと松阪も活気が出るだろう。
地域のために、こんな事も考えたいものである。
その綺麗な通りはこんなです。

和田金通り
ただ一つ、悲しい事がある。今日は少ないが、いつも両側に路上駐車。
折角、車道も歩道も広くできてるのに、意味がない。
これはもう少し考えたほうがいいと思う。

でも、全体的には非常にいいところだと思います。
みなさんも、一度歩いてみてはいかがですか?

車で通るのとは少し違う景色が見えるかも・・・。

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

今日は

ばたばたと結構忙しかったが、今からもセミナー?研修?がある。

9時くらいまでなので、お腹はすくががまんがまん。
しっかり吸収できるように、頑張ってきます。

今日は時間がないのでこのくらいで失礼します。

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

予定通り

広告できました。
来客等があり、なかなかできませんでしたが、昼過ぎやっと完成です。

以前から手書き部分を残してる為、うちのなんちゃって物書きさん(ニシやんの奥さん)の手を借りないと完成しない為、今回も時間との勝負でしたけど(笑)

しかし、ニシやんにはできない事をしてくれるので、奥様には感謝してます。
↑これ本当!

完成した原画はこれ!!
06.01.28広告

スキャナーで読み取るときれいに写せるんだけど、うちのスキャナーはA4版までで、広告はB4版なので入りません。
少々見にくいですが、そこは愛嬌ということで・・・(笑)。

売買物件に対して、裏面の賃貸物件はこれ
06.01.28広告2
実際はみどりで印刷する為、折り込み広告はこの黒い部分がみどりになってますが・・・。

あとは折込日を待つばかり。

あっ、肝心な事を言うのを忘れてました。

折込日は今週土曜日。
平成18年1月28日
中日新聞朝刊です。

興味がある方は、問い合わせ下さい。
東洋ハウジング Tel 0598-29-1155(代)
ホームページへの問い合わせでも結構ですよ。

お待ちしております。

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

広告

今度の土曜日に折り込み広告を入れようと思い、今日原図造りをした。
といっても、両面あるのですぐにはできない。

特に表面はいろんなことを載せるのと、物件照会もあるので(他社物件は確認しないと・・・)結構手間がかかる。

で、今日は結構お客さんも多かった。
そうすると、作業が中断する。
しかし、広告造りが仕事ではないので本業を怠るわけにはいかない。
と言うわけで、今日表面を完成させようと思ってたができなかった(泣)。

明日、もう少し作ってから仕上げたいと思うので、できたらUPします。
今度のは、ブログのアドレスも入れようかな~

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

駐車場の舗装2

一昨日報告した、駐車場舗装が完成しました。

完成

本当は、アスファルト舗装中も画像に残したかったのですが、昨日は少し用があり現場にいけませんでした。(担当が現場には行ってるのですが・・・。しまった、デジカメ渡しておけばよかった)

車止め、白線を引いて完成。
今日一日は、養生して明日から使用可能です。

完成2

これで、ほこりも立たずにすみます。
すごくきれいに工事してくれたので、良かったです。
大家さんにもいい報告ができます。

入居者の皆さん、もう一日の辛抱です。
ご協力ありがとうございました。

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

駐車場の舗装

今日から、久保町の斡旋させてもらってるアパートの駐車場の舗装工事をしてます。

いつもお世話になってる大家さんから依頼され、工事しているわけですが仲介、売買以外結構何でもさせてもらう「東洋ハウジング」です。

駐車場1

まずは、敷地内の上土のけから始まって、

駐車場2

土を固め、砕石ひき。

駐車場3

砕石は、この機械で固めて、
とま~こんな感じです。

これから、アスファルト舗装に入りますが、時間があればまた報告します。

余談ですが、根っこもとってもらいました。
こんなに・・・。
駐車場根っこ
これをとらないと、アスファルトの間からまた生えてきますからね。

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

ペット

最近本当によく、ペット可能なアパート、借家、マンションはないですか?と言われる。
今日も、2件ほどあった。

心の癒しの1つとして、動物を飼いたい人がそれだけ多いと言う事だろう。
しかし、松阪地区はまだまだ田舎なせいかペットOKというところが非常に少ない。

たまに、外犬はOKがあるくらいで、室内でもOKは全体の数%くらいだと思う。
(統計は取ってないので、詳しくは分からないが・・・。)

しかし、これからはもっと増えてくると思う。
それと同時に、大家さんの考え方も変わってくるだろう。
今よりは、ペットOK物件も増えるはず。
でも、借りる方にわかって頂きたい事がある。
アパートなど賃貸物件は、普通に借りてもらっててもトラブルは起こる可能性はある。
ペットを飼うということは、それだけトラブルも起こりやい。
入居時などはそれほどないと思うが、退去のときは起こりやすいので、入る前に十分注意する事をお勧めします。
(分かってるとは思いますが、再度ご注意を!)

トラブルはできる限り避けて、快適な暮らしをしてください。

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

ブログ

このブログをさせてもらっているライブドアが今、大変な事になっている。

粉飾決算などいろんなことが書かれているが、結構堀江社長に対する励ましが多い。
それだけ支持されているのだろう。

それもそのはず。
このブログもそう。大変役に立ってる。
ライブドア社長日記を見ると、現時点で1300件ほどのコメントがあるが、圧倒的に励ましが多い。
プロ野球の件、選挙の件などどれをとっても最終的にはかなわなかった事が多いが、誰もやろうとしなかった事をやってるからだと思う。
今回の件が良いか悪いかは別にして、今までやった事は世の中に希望と勇気を与えてくれたような気が少しする。

だから、賛否両論、いろんな意見はあると思うが、個人的にはニシやんもこれからもまた頑張ってほしいと思う。

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

久しぶりに。

今日は、以前中古住宅を購入いただいたお客様宅に遊び?に行ってきた。

突然の訪問にも関わらず、快く招いてくれた。
このお客様には、仕事の事だけじゃなくPCのソフトを頂いたり、いろんなことを教えていただいたりとかなり世話になってる。
ショッピングセンターにお勤めで、テナントの管理をされててかなり大変そうなのだが、何回もいろんなことを教わった。

今回も、久しぶりにお顔を・・・。と言うのもあったのだが、少し聞きたいことと、お願いもあったので寄らせて頂いた。

しかし、先日までインフルエンザに掛かってたらしい。
体が資本なので、病気には注意してあまり無理なされないように頑張ってください。
また、仕事の事とか、テナントのこととかいろいろ教えてください。
ちょくちょく寄らせて頂きますので・・・。

これからも、宜しくお願いいたします。

P.S 昨日のブログにコメントありがとうございます。ちょくちょく見てください。

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代).

市街化調整区域

今日は、依然勤めていた三交ホームのお客様から電話を頂いた!

ご無沙汰だったので、なにかな~って思ってたら、親戚の方が土地を売りたいんだけど、相談にのって!という話だった。

喜んで、ご相談にと思いながらお客様に会い、お話させていただいたのだ。
話の結果、水曜日にもう一度お話させていただく事になったのですが、こういう風にお客様がお客様を紹介していただくのは本当にありがたいものです。
なんとか、いい話のできると良いのですが・・・。
頑張ります!

ちなみに、今日のお話は、市街化区域と市街化調整区域の話をしました。

市街化区域とは、

すでに市街化を形成している区域及び、おおむね10年以内に優先的かつ、計画的に市街化を図るべき区
(この区域については基本的に用途地域が定められている。用途地域についてはまたの機会に)

市街化調整区域とは、

市街化区域の反対で、市街化を抑制すべき区域です。

この二つの区域をまとめて、都市計画区域と呼びます。

それから、一概には言えませんが基本的に市街化区域と、市街化調整区域では土地等の値段は全然違います。
当然、市街化区域の土地のほうが高値で売買されています。(例外もあります)

ブログでは、結構何でもないような事も書いてますが、普段の仕事はこんなまじめな事もしております(笑)。

もっと、地域等について知りたい方は東洋ハウジングにご相談下さい。

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

売却をお考えの方へ

年末年始の休みボケも直ってきたところですが、最近住まい探しをされてる方が日に日に増えてきた。

例年、1月はお客様が少ないのに今年は少し違う。

しかし、全体的に物件が少々少なめである。

そこで、今現在、あるいは近々自宅、または持ってる物件を売ろうかとお考えの方、是非東洋ハウジングに一度寄ってください。
電話・メールなどの連絡でもかまいません。

一生懸命、お手伝いさせていただきますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

ホームページ

だいぶ長い間分からなかった、ホームページ上の「閉じる」を今日教えてもらった。

ソースを少々変更!

これで、余分に開いた新しい窓をすばやく閉じる事ができる(笑)。

ホームページは奥が深い。
以前にも何度か書いたが、もっと、人集め(アクセス増加)を考えないと

それから、ただ単に集客だけでは意味がないので、それに伴った内容にしないといけないし・・・。
やる事だらけである。
時間を見つけて、少しづつですが良くしていくのでこれからも、ブログ同様ホームページも見てください。

追伸:本日3,500アクセス突破!

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

山室山小学校区

以前ご紹介して、すぐに売却先が決定したニシやん自慢の駅部田町の中古住宅の近くに安価な土地が出ました。

中南勢開発売土地

売却済の住宅から徒歩1分程度。

価格は・・・。

内容は以下の通り。

所在 松阪市駅部田町地内
価格 790万円
面積 192.62㎡(58.26坪)
地目 宅地
用途地域 第2種中高層
建ペイ率 60%
容積率 200%
交通 三交バス 御殿山口停 徒歩10分
現況 更地
引渡 相談
備考 水道負担金 20万円必要
取引態様 仲介

概要はこんな感じです。
坪単価は13.6万円と、割安だと思います。

中南勢開発売土地2

裏にマンションがあるのですが、土地面積が58坪と少し大きめですので、うまく建物を建てれると思います。

山室山小学校徒歩6分、ミニストップ徒歩4分、小児科徒歩4分、内科徒歩7分と生活環境は非常にいいと思いますよ!
ちなみに、酒屋さんも近いです。かなり安めで、ニシやんもよく利用させていただいてます。

このあたりは、住宅街ですのでとても静かです。
車もあまり通りませんし、安全です。

今、アパートにお住まいで、そろそろ1戸建住宅を・・・とお考えの方、土地購入から、建築相談、借入、お庭、引越し、税金の相談まで住宅に関する事なら何でもご相談に乗らせて頂きます。

是非一度ご検討下さい。

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

ブログランキング

最近、メールでやたらと情報サイトに登録しませんか?と言うのが来る。
ホームページを開設したものにとって、非常に有難いものだが、怪しそうなものもあるのでつい疑ってしまう。

そんなメールを見ていたら、いつの間にかブログランキングのサイトに来てしまった。

ブログランキングは知ってる人も結構やってるので、試してみたのだがどうもわけがわからない・・・。
途中まではうまくいき、登録等をして、いざブログランキングのバナーを貼って・・・。とやったがどうもうまくいかないので断念した。

どなたか、よく知ってる方、お願いですから教えてください。

ニシやんは結構訳が分からなくなってますので・・・。

何とかお助けを。

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

法務局

今年初めて法務局に行った。

まず入口のところで大渋滞。

駐車場がほぼ満車。

法務局は4階の為、1階のハローワークの前を通ってびっくり。
すごい人だかり・・・。

これか~満車の訳は・・・。

新聞や、テレビ、雑誌等ではだいぶ景気が良くなったって言ってるがそれはやはり都会の一握りかな~と思ってしまうような光景だった。

まだまだ松阪などの地方の地方では、厳しい状態が続いてるようだった。

でも、逆に考えればそれだけチャンスもあるって事。

2006年も前向きにしっかり考えて仕事をしようと誓ったのでした。

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)

最新記事

アーカイブ