Date: 2006.03.23(Thu)
Categories: 不動産
今日、下村町分譲地の最後の土地の決済をさせていただいた。
4区画のうちの最後の一つだったわけだが、全部の土地をすごく良い方ばかりに買ってもらった。
販売しだしてから、1年少々。
今では3軒の家と、ぎゅーとらもでき販売当初とは全然景色が変わりました。
これから、今日決済をして頂いた方もすぐに建築と言う事で、またにぎやかになるだろう。
今日決済させていただいたI様、ご購入いただいたお客様、本当にありがとうございました。
何かございましたら、何なりとおっしゃってください。
そして、これで終わりではなく、これから、特に住んで頂いてからが長いお付き合いの始まりです。
これからも宜しくお願いいたします。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel0598-29-1155(代)
Date: 2006.03.21(Tue)
Categories: 季節
今年も3ヶ月が過ぎようとしています。
今年は、ニシやんの長男ももうすぐ卒園式です。
時の経つのは早いもの。
卒園といえば、東洋ハウジングがお世話になってる、三重中京大学の卒業式も、もうまもなくです。
この間、アパートに入ってもらったと思ってたら、もう卒業です。
松阪に来たときは、まだ高校を卒業したての子供の顔だったのに、アパートの立会いで部屋を訪れるとみんな本当に大人の顔になってます。
何かのご縁で、お知り合いになったわけですから、卒業して地元や都会に行っても頑張ってほしいものです。
みなさん、卒業おめでとうございます。
社会人になると、より一層辛い事もあるとは思いますが、それに負けずに頑張ってください。皆さんが活躍するのを楽しみにしています。

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2006.03.20(Mon)
Categories: 借入
みなさんもご存知の通り、先日、日本銀行の福井総裁が量的緩和の解除を発表した。
世の中的には景気回復の意味もあり結構な事だと思うが、これから住まいを考える方にとっては結構な問題になるだろう。
早速今日の日経新聞に住宅ローン申込者の反応が書いてあった。

つい先日までは、3年固定の金利などが主流だったが10年ものが主流になりそうである。
それはそうだ。
とりあえずのところ、ゼロ金利政策は継続するみたいだが、今年の秋口にはこれもゼロ金利も解消するような事がささやかれている。
ゼロ金利が解消されれば、預金金利は上がるだろうが住宅ローンなどの借入の金利も上昇する。
だから、今、借入をお考えの方はもう一度ご自分の金利を見直してみてはどうですか?
また、低金利で借入するなら今がラストチャンスかも知れません。
これを機会に住宅購入を考えてみてはいかがですか?
しかし、前にも申しましたが基本的に借入は怖いものです。
無理せず、低金利で少ない借入で、少ない返済額を心がけてください。
ちなみに、ニシやんのお勧め年数は当然、10年物です。
もしくは最近、35年固定なんてものも銀行によっては出てきましたから、できるだけ長期物の方がいいでしょう。
分からなくなったら、東洋ハウジングまでご相談を!
いまいち押しの銀行なんかもお伝えできますよ!
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2006.03.19(Sun)
Categories: 住まい
昨年末に、中古住宅を販売させていただいたお客さん家にお邪魔してきた。
引渡しから、要望がいくつかあったので小変更をさせてもらったのだが、最後の難関「天井を開閉式に」だけが年始の仕事で残っていて、だいぶ前に終了してたのだがなかなか都合が合わず確認してなかった。
やっと今日見てきて、感想は「すっげ~」って感じ。

和室に入ると、天井に取っ手が付いてる。
そもそも、何でこんな事をと思う方も見えるだろうから、説明をするとこのお客様は弓道をしてみえる。
んで、室内でも弓の練習ができるようにならない?と言う事で、親戚の建具屋のおじさんに頭をひねってもらった。
正直、ニシやんもどうすうんだろって思ってた。
見事見事!!!
問題の空けたときはこんなの!

ようは、引き戸の原理。
天井を切り取り、両側に枠をつけ切り取った天井をその枠の中でスライドさせてる訳
雰囲気は、忍者屋敷
お客さんも満足のようでうれしい気分のニシやんでした。
ちなみに、レールの部分はこんなです。

株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通り沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2006.03.18(Sat)
Categories: 未分類
夕方、駐車場の大家さん家に駐車場の契約書とお金を届けに玄関を入った途端、
『どっかぁ~~~ん』
一瞬、何が起こったかわからなかったが、すぐに事故?と思い大家さんと共に外へ。
車が横倒しに・・・。
すぐさま駆け寄ると、近くの人や交番もすぐ近くなので、警官も駆けつけた。
当事者は女性が怪我をされてるみたいだったけど、意識ははっきりしてみえた。
自分の車にあった、ティッシュなんかを女性に渡して救急車を待ったわけだが、正直どうしたらよいのかあんまり分からなかった。

事故は本当に恐ろしいと言う事を改めて教えてもらった出来事でした。
女性は大丈夫だったかなぁ?
みなさんも、車の運転には気をつけて下さい。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2006.03.16(Thu)
Categories: お客様
先日、ご入居されたお客様からお礼のお菓子を頂きました。

これから宜しくと持ってきてくださいました。
本当に、ありがとうございました。
本当に、本当に求めてはいないですが不意に頂くとかなりうれしいものです。
しかも、ニシやんの大好きな洋菓子です。
夜、事務所にいて小腹がすいたときにはちょうどいいんです。
みんなで分けていただこうと思います。
おかし以上に元気も頂いた感じでした。
ありがとうございました。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2006.03.14(Tue)
Categories: 車
家の車のブレーキバルブが切れたので、ネッツトヨタノヴェル三重に行ってきた。
バルブだけ買おうと思い、行ったのだが何のことはない、料金はいいですって言われた。
ま~、バルブだけだから、安いものだとは思うがいいといわれると何か申し訳ない気分だった。
ちなみに、こんな形です。

ブレーキと、スモールが一体型。
でも、そろそろLEDにすればいいのにね。
消費電力は少ないし、玉切れたるものはないし・・・。
後は、料金の問題なんだろうな!
でも、さいきんLEDも増えてきたので、何年後かには全車種のバルブ全てがLEDになってるだろうけど・・・。
と言うわけで、今日は帰って早速取付してみたいと思います。
奥につめがあるので、割らないようにしないと・・・。
本日は、全然仕事とは関係のない大好きな車のことでした。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2006.03.13(Mon)
Categories: 不動産
昨日お伝えしたように、久しぶりにホームページ更新!
詳しくはこちら
↓↓↓
東洋ハウジングホームページ
土地情報を1件追加しました。
松阪市中央町、松阪駅まで徒歩9分と立地条件としては最高です。
松阪駅周辺で、大きい土地をお求めの方必見!
松阪駅まで徒歩9分。
大型スーパー、医療機関等すぐ近く!

ちなみに、2宅地ありますので・・・。
この調子で、少しずつ更新していきたいです。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2006.03.12(Sun)
Categories: 不動産
3月はやはりお客さんも動きだす。
アパート、借家、土地、中古住宅と賃貸、売買を問わず動くのだが、にもかかわらず最近HPの更新不足
契約済み等はすぐに更新するのだが、新規物件の登録を全然してない。
サボってばっかりだと、訪れてくれる人に申し訳ないので少し本腰入れて更新します。
リニューアルもしないといけないし・・・。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2006.03.11(Sat)
Categories: 地域
今日、本格的にこの4月から三重中京大学に入学する学生さん達が引越ししてきた。
今の時期は、クラブ生が多いのだが今日は8組の入居があった。
朝一から始まり、夕方までびっちり!
途中、昼過ぎにご飯だけは食べる時間もあったが、それ以外は休憩もほぼなし。
間で、アパート案内や、中古住宅の契約があったので余計忙しかった。
でも、こういう忙しさは心地よい。
今日の入居者は、野球部が多かったのだがみんな「これから頑張るぞ~」って感じで本当にいい顔してた。
今年はドラフトに掛かった選手もいるし、ますますみんなに頑張ってもらいたい。
東洋ハウジングの入居者からも、プロの選手が出れば良いのにな~!
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2006.03.10(Fri)
Categories: 住宅
久しぶりに、津、松阪のハウジングセンターに行ってきました。
もともと、ニシやんもハウジングセンターに(津も松阪も)いたので、行くといつも懐かしい感じがする。

実は、今日は先日から販売開始した旧三雲町の分譲地の資料を置きに行ってきたのだが、最近の住宅事情は本当によくなったような気がする。
以前でも、木造、軽量鉄骨、コンクリート系といろいろあり、区別が付きにくくなってたがどこか特徴があり、大体どこのメーカーか分かったものだ。
しかし、最近は本当にバラエティー豊かだと思う。
まるで、設計事務所に設計だけ依頼してる建物のような・・・。
最近、展示場めぐりもしてないので、久しぶりに行って見たくなった。
(今回は、玄関だけで中は入ってないので、勉強の為にね)
でも、一つ残念なところがある。
個人的に、ニシやんは数奇屋風の建物が非常に好みである。
しかも、かなり本格的な。
でも、殆どない。
メンテナンスフリー等とは程遠い為、時代を逆流してるのかもしれないが、本格和風をもう少し残しても良さそうに思うのはニシやんだけだろうか・・・?
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2006.03.09(Thu)
Categories: 東洋ハウジング
前に、開店祝いを買いに花屋さんに行ったとき、感じのいい置物がありこれはまねしようって思い奥さんに言って作ってもらいました。

花屋さんにあったのは、もう少し背の高い陶器でしたが良く似たのがこれしかなかったので、購入してみました。
個人的には結構気に入ってます。
自宅のインテリアにどうかと思い、作ってみたのですが、好評ならアパート、借家、一戸建てをご契約していただいた方に玄関の飾りもとしてプレゼントもアリかなって思ってます!
今のところは、事務所用ですがアイビーはかなり事務所前にはえてる?ので反響を見てみようと思います。
見られた方はご感想を、お願いします。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2006.03.07(Tue)
Categories: 住まい
お客様に資料としてお渡ししている物件の案内の枠の部分にある帯?を少し変更した。
以前は、色があまりなく結構質素だったが、今回東洋ハウジングイメージカラーの緑でまとめてみた。
ちなみに以前のものはこうです。
画像の一番下に注目!

文字だけが入っていて、なにか色気がない。
そこで、こんな風に変えてみた。

ニシやんは結構気に入ってる。
ただ、インクを結構使う。
だけれど、きれいに見えたほうがいいかな~っと変えてみた。
しかし、これで売れるわけではない。
当然中身がないと・・・。
それはそれで、もっと充実させていきたい。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2006.03.06(Mon)
Categories: 友人
昨日、高校のころから付き合いをしている友人達と、家族で食事に行った。
本当は来週と思ってたのだが、ある家族が来週はだめと言う事で急遽決定!
4家族総勢17名。
これだけいると、入れるところも限られてくる。
お邪魔したお店は
蔵
このお店はニシやんの地元にあり、大将も同級生の兄ちゃんと言う事もありよくお邪魔させてもらってます。
しかし、昔からの連れはいいものである。
いろんな話をしていて、気付けば結構みんな酔っ払い状態
昔話をしながら、ニシやんにとっては元気をもらえる時間でした。
仲間はいいもんですね。
またちょくちょく語りたいものです。
しかし、このメンバーで飲んでるとどうして呑みすぎるのだろう・・・。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2006.03.05(Sun)
Categories: 住宅
去年もそうだったが、やはり3月は慌しくなる。
ただでさえ、この時期は大学生の入退去の時期なのに、一般の方の引越しもけっこうある。
賃貸に加えて、売買もかなり動く!
今日も、やろうとしていた事がなかなかできなかった。
ま~、日曜日は一人でいることが多いのでお客様が来店されるとやってる仕事の手を止めていくから仕方がないのだが・・・。
今月、来月早々まで続くだろう。
だから、段取り良く仕事をしていきたいと思う。
明日からもがんばろう!
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2006.03.04(Sat)
Categories: 地域
ここ何日かでは珍しい快晴!
午後に宅建協会 青年部他 8名で行ってきました。
三重県多気郡多気町にある「聖の家」
入口で、職員の方が迎えてくれ駐車場に車を停めると、こんなプレートが・・・。

手作り?だと思うのですが、良かったのでパシャっと1枚。
青年部の行事としては10何年毎年お邪魔してるらしく、恒例のようですがニシやんは初めてお邪魔するので最初少々緊張・・・(汗)
施設の敷地内に行くと子供たちが集まってきました。少し時間があったので、少々おしゃべり!何年ぶりかで、鉄棒をやってみました(笑)
みんなが集まり、挨拶の後行事スタート!
最初、バレーボールと聞いていたので、そのつもりでいると、職員の方から「今年は工事中でバレーのネットが貼れない為、ドッチボールに変更します」とのこと。
どっちでも良かったのですが、コートが小さかった為、これがまたこわそう・・・。
なんて思いながら、3チームに分れてゲームスタート。

みんな最初は戸惑い、遠慮がちでしたが、これがまた楽しい事・・・。
みんなちょ~張り切ってました(笑)
ドッチボールの最後に、青年部メンバー対聖の家中高生メンバーの対決。
これが怖い事怖い事。
さすが、中高生はボールが早い・・・。
青年部とは名前ばかりで、実際はみんなおっさん(笑)
だから、なかなか互角にはいかない・・・。
結果は、負けでした(泣)
分かってた事ですが、結構悔しかったりして・・・。
しかし、最後のゲームはまじで疲れました。
息切れはするは、さんざん。
でも、普段なかなか真剣に運動をしない年になったので、非常にいい汗を流せました。
ドットボールが終わり、最後はみんなでおやつを食べて終了。
みんな元気いっぱいで、楽しますつもりがこっちが楽しませていただきました。
帰り際に、こんなすてきなお土産を。

子供たちが作ってくれたようです。
綺麗だったので、これもパシャっと撮ってしまいました。
2時間少々のことでしたが、すごく楽しく過ごせました。
来年もぜひ参加したいと思います。
来年は、バレー大会かな?
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2006.03.03(Fri)
Categories: 不動産
明日、中日新聞朝刊の折込チラシを入れたのだが、少しミスした。
旧三雲町の分譲地をチラシの表面の半分に使ったのだが、ここに問題あり。
チラシは道から向かって右を1号地、左を2号地にした。
今日、現地に用があって行くと、看板には左1号地、右2号地になってた。
あいた~っ!!
やってしまったって感じだった・・・。
チラシはいまさら変えようがないので仕方がない。
明日にでも、看板の番号を張り替えてこようかな~!
ま~明日は折り込み日だし、気を取り直してがんばるぞ~~~!お~!
P.S 今日はじめて見てくれた方へ
毎日少しずつ、書き続けています。
これを機会に、お気に入りに入れてたまには遊びに来てください。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
今日、私どもが加盟している全国宅地建物取引業協会の松阪の青年部の役員会があった。
普通、役員と言うとすごくえらいさんみたいな感じだが、何のことはない。
一応居るって感じです。
でも、やるからには何か意見も言わなければと、一生懸命諸先輩方の足を引っ張らないようにと頑張ってます。
どんな事をしてるかと言うと、今回は今年度最終行事の「聖の家」訪問について、役員改選、18年度事業計画などなど!
「聖の家」訪問については、3月4日(土)に行ってまいりますので、また報告します。
昼間、ニシやんはなかなか仕事を離れられないので、この手の行事に参加できず、諸先輩方に迷惑ばかりかけていたので、この4日はしっかり参加してこようと思ってます。
で、役員会はどこでしててるかと言いますと、「松阪不動産会館」と言うところでしております。

こんな建物の中に、松阪不動産事業協同組合と宅建協会松阪の事務局があります。
その2階で行なってます。
場所はここ
松阪不動産事業協同組合三重県松阪市大黒田町308-15
で、中に入るとこんな感じ!

分かりにくいですが、奥に座って見える女性2名が普段ニシやんたちが大変お世話になってる事務局の方です。
「いつもありがとうございます。」
ちなみに、手前の男性陣はニシやんの諸先輩方です。
このようなところです。
ここは、不動産に関する相談なども受け付けてくれます。
お気軽にどうぞ!
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2006.02.28(Tue)
Categories: ホームページ
本日、東洋ハウジングホームページが5,000アクセスを突破しました。
ちょうど半年かかりました。
もう少し速いペースで伸びるように、ただ今新装開店準備中!
これからも、ホームページも見てください。
宜しくお願いします。
話は変わり、明日は休みなので山に行こうと張り切っておりましたが、どうも風邪を引いたみたいです。
明日はおとなしく家にいます。
早く風邪が治るように、早めにや~すもっと!
皆さんも、体調管理には気をつけて!
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2006.02.27(Mon)
Categories: 不動産
今度の土曜日にチラシを入れようと思い、本日写真を撮ってきた。

実は、先週半ばには殆ど完成してたのだが、画像に残すにはある程度晴れた日が良かったので、少しのびのびになってしまった。
お伝えしたように、ボックスカルバート(橋)もすてきに完成した。
なかなか、いい場所になったように思う。
施工していただいた、工務店さんありがとうございました。
逆のフォト

後は売るだけです。
しかし、まだ資料を作成してません。
これから作ります。
とり合えず、明日までにチラシの原稿を作らないと・・・。
今日賃貸面は作ったので、後は売買面です。
しかし、先日から月末と言う事もありアパート、借家等の退去の立会いがあり昼間はかなり忙しいです。
ブログも少し遅めの時間になってしまいました。
話を分譲地に戻しまして、前からお伝えしていたボックスカルバートもしっかり完成。

カルバートの上を高さを合わせるために、コンクリで仕上げました。
なかなかのできばえです。
あとは、資料を作り売るだけです
まだホームページにも掲載してません。
何とか早くできるようにします。
ともかく、無事できてよかったです。
すっごくいい宅地が完成しました。
是非、見てください。
もう少ししたら、きちっと報告します。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2006.02.26(Sun)
Categories: 住まい
今日、いつもお世話になってる大東建託の方が、借家を持って見える大家さんをご紹介してくださった。
リフォームはまだらしいので明日、物件を見せていただきこうすれば良いのでは・・・?と言う提案をさせていただこうと思うのだが、最近は空室になったときのリフォームもかなり考えてされたほうが良いと思う。
その1つが畳。
昔は畳の部屋が当たり前だったが、最近は一部屋(6帖程度)あれば十分だと思う。
フローリング等の洋室にしておけばお客様にも好まれ、畳の表替え等の手間もかからなくて済む。
退去時のトラブルも減るだろう。
少々前になるが、気になる記事が新聞に出ていたので、コピーしてカウンターに置いてある。

昔は当たり前のようにまかり通っていた事が、最近では通りません。
退去時に、大家さん負担のものと、入居者負担のものがかなり明確になってきました。
だから、大家さんも自分を守る為にもトラブルになりそうな事は排除していく必要があると思います。
東洋ハウジングでは、この退去時のトラブルには細心の注意をしております。その為のノウハウもあります。
アパート関連の事で相談事がある方は是非東洋ハウジングまで。
家賃の事などなんでもどうぞ!
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2006.02.25(Sat)
Categories: 地域
今日、日ごろからお世話になってる三重中京大学の先生にまたお客様を紹介していただいたのですが、その時に今年の大学の話を少し聞いた。
三重中京大学は東海地区で野球がすごく有名です。
特に、今年の卒業生にはプロのドラフトに掛かった選手もいていっそう注目されてます。
例年は野球部は30~40人位入部希望者があるみたいなのですが、今年はその影響もあり、50人弱の入部者が見えるようです。
東洋ハウジングにも、アパートを借りにたくさんの方に来ていただきました。ありがとうございました。
これからも、ドンドン有名になってプロで活躍する選手が増えれば・・・。と思ってるニシやんです。
東海地区といわず、全国的にも有名になるように頑張ってください。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2006.02.24(Fri)
Categories: ブログ
昨日は、知人のお店オープンの祝だったが、今日は自分の「祝」!
なんと、なんと、飽きっぽいニシやんが結構はまってしまい本日、この投稿で200回目です。
夏に開設していつまで続くやら・・・。と思いつつ、よく続いたものである。
しかし、折角やってるのだからまだまだ続けて生きたい。
いろんなところで、見てるよって言われるようになってきたし・・・。
最初は見てるよって言われても、ほんとかな?って思ってたけど、見てる人からこの前、こんな事書いてたよなって言われると、ほんとにみてくれてるよ~ってうれしくなる。
何が書きたいかわからなくなってきたが、祝200と言う事で自分的には結構うれしいです。
それをみんなにも分かってもらいたくて。
と言うわけで、今日は良く分からないですが今の気持ちを書いてみました。
これからも宜しくお願いします。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2006.02.23(Thu)
Categories: 地域
祝開店!
「夢の木組み」メンバーのお店がオープンしました。
その名も「グラスター」
三重県松阪市湊町148-7
URL www17.plala.or.jp/glasstar/
で、2月22日オープンだった為、行ってきましたよアレンジ花持って!
(しまった、アレンジ花も画像に収めればよかった・・・悲)
すっごくお洒落な、眼鏡屋さんです。
商品も個性的ですが、店内もすてきでした。
もともと、オーナーの母が美容院をされてて、その入口が店内です。
お店はこんな感じ!

画像左側が入口。
この画像付近はもともとのものを利用してるような感じですが、その奥は眼鏡屋さんというよりは、雑貨屋さん。
しかも、美容院との境は家具で仕切ってあるのですが、それがまたお洒落なアンティーク家具!
それがこちら!

取扱商品は、定番ブランドから、三重県初取扱ブランドまで本当にいろんなものがありました。
オーナーのめがねもすてきなものでしたよ!
ちなみに、この画像中央付近の光ってるバルーンは、これもまたメンバーの「ニコフィー」さんのバルーン
さりげないすてきなバルーンでしたよ。
ニコフィー
URL www.nicofee.com/
少し話をして、帰りにうちに置くチラシのようなものをもらってきました。

こんなものです。
東洋ハウジングで当分の間、宣伝したいと思います。
最近、PCのしすぎで目が悪くなって・・・とか、少し年齢のせいか老眼が出てきて・・・と言う方
必見です。
今は老眼鏡ではなく、キャリアグラスというそうです。
すっごくお洒落な、キャリアグラスもありましたよ。
めがねに興味あるかた、お洒落に興味ある方、是非一度足を運んでみてはいかがですか?
東洋ハウジングで聞きましてって言っていただけたら、なにかサービスがあるかも・・・。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2006.02.20(Mon)
Categories: 不動産
雨の中、三雲分譲予定地に行ってきました。
1mほどの水路が横にあるため、1つの土地については橋が必要でした。
既製品のカルバートにするか、現場打ちの橋にするかで社内で議論した結果、お金はかかりますが既製品の方がいいと言う事で、カルバートにすることに。
それで、設置を見入った訳!

こんな感じで、しっかり設置してありました。
真ん中の黒い2つはグレーチングの枠です。
ようするに、水が落ちるように網になるところです。

上から写すとこう。
先日、UPしていたブロック積みもきちんと鉄筋を入れてます。
(当たり前ですが・・・。今、いろいろと問題視されてますので。笑)

少しづつですが、完成に向けて順調に進んでます。
なんとか、良い方に買っていただければいいのですが。
今年こそは「すてきな住まい」をとお考えの方、是非ご検討下さい。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2006.02.19(Sun)
Categories: 不動産
先日、お客様に契約書の初歩的ミスでお叱りを受けた。
昔は一部手書きだったのだがどれだけか前から、パソコンで打つようになり画面で見てるとチェックが甘くなってしまった。
これは真剣に反省すべき点である。
今回お叱りを受けたお客様のところには、すぐさま駆けつけ訂正し大事には至らなかったが、すごく初歩的なミスで反省。
しっかり、チェックさえしていれば起こらない事だったので、今後は徹底したいと思う。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2006.02.18(Sat)
Categories: アパート
今日の日経新聞の付録?みたいな記事日経プラス1に賃貸物件を借りるときは・・・みたいな事が書いてあった。
興味があったので読んでると、とても良い事が書いてあった。
まず、賃貸物件は借りるときのトラブルは殆どない。
なぜかと言うと、貸主は借りてほしいし、借主は貸してほしい。
当たり前の事だが、この関係が成り立つ以上入居時点でのトラブルは少ない。
やはり、トラブルは退去時。
リフォームの件である。
そこで、書いてあったのは、まずは入居後2週間以内にチェックする事。
項目はいろいろあるが、
・壁、天井のクロスの破損、汚損。
・床のタバコ跡、傷跡。
・キッチン等の設備類のチェック。(きちんと作動するかどうか?など)
・ふすま、ドア等のチェック。(きちんと開くかどうか?など)
・エアコンが付いてるときは作動状況など。
上げたらキリはないが考えられる事はやっておくべきだと思う。
そして、書類に残そう。
契約書に書いてもらうか、書き留めて、大家さん、管理業者等に渡しておく。
もう少し言うと、これには2週間って書いてあったが、できたらもう少し早いほうがいいと思う。
退去時に気付いても遅いですから、入居時に忘れずに!
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2006.02.17(Fri)
Categories: 住まい
先日、平日に物件募集の広告を折り込んだのだが、借家を貸したいと言う大家様から電話
を頂き、見に行ってきた。
結構街中の大黒田で築年数は経ってる為安価な物件。
まだHPにも載せてないのですが、近々掲載予定。
これが、3DKで結構掘り出し物。
車も2台もしくは、3台でもOK。
2階建てでキッチンも新調してあるときたもんだ。
まだまだあるんですね。掘り出し物が・・・。
安価でお探しの方には必見です。
本当に綺麗ですよ!(値段の割りにと言っては失礼ですが)
近々UPしま~す。
今日は、ニシやんの家族みんながインフルエンザ?になり少々大変。
奥様と、子供たちは何とか直ったのですが、祖母と祖父(うちの社長)が罹ってしまいました。あとはニシやんだけです。
今のところピンピンしてますが・・・。
と言うわけで、早めに帰って手伝いです。
では!
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2006.02.16(Thu)
Categories: 地域
先日からお伝えしている、旧三雲町分譲予定地の周辺のいいところをご紹介。
旧三雲町と津市の境にある雲出川。
いまでこそたくさんの橋があり便利に行き来できるが昔は渡るだけでも大変だったと思う。
それが分かるものがあった。

手前に写ってるのはその場所を示し、安全に渡れるようにというような常夜灯。
そんでもって、この場所は今は綺麗な橋に生まれ変わり、休憩所やトイレまで作ってある。

旧三雲町には、このような常夜灯が結構ある。
しかも、これが結構な大きさ。
分譲地の近くにもあるのだが、高さ6メートルくらいある。
こういうものは、もっと残しておくべきだと思う。
そして、子供たちにも伝えていってください。
古き良き物じゃ~ないけど、もっとありそうなので、見つけたら報告します。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2006.02.14(Tue)
Categories: 不動産
旧三雲分譲予定地が、少しずつ完成に近づいてきました。
先日、西側のブロック積みを完成写真しか撮れなかったので、北側の配筋の画像を残してきました。

こんな感じで、ベースの配筋をパシャ。
これは、ブロックの下になるいわえるベースというところです。
簡単に言うとブロックの支えみたいなものですね。
ここに、コンクリを流し込み~ですね。
画像の左側の鉄筋立ち上がりのところ上部にブロックを積んでいきます。
しっかり固まってね。
同時進行で、宅地内に土入れです。
これは、松阪の山室の土です。
とてもいい土です。

このまま、まんべんなく土入れをしてから少し押し固めます。

中にはこんな大きな石やたまに根っこもありますのでそういうものは取り除きます。
これが結構大変な作業です。
こんな感じで、分譲地は進みます。
今回は2宅地と小規模なのでまだいいのですが、これがもう少し大きいと結構大変です。
早く売れるといいのですが・・・。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)