Date: 2006.05.06(Sat)
Categories: 子供達
GWも残り2日となりました。
ニシやんは、休み明けすぐに大事な仕事が入っている為、今のうちにできるだけ遊ぼうって感じで結構休みを満喫中。
で、昨日は大王崎灯台に行ってきました。
今回のGWのテーマはできるだけお金のかからないところに・・・。だったので正直、食事代が一番高いくらい(笑)

大王崎の灯台は初めて行ったのですが、晴天という事もあり景色は抜群でした。
入場料150円(安っ)を払って、螺旋階段を上ると

眼下に広がるこの景色。
雨だったら最悪だなって思いながら、景色のすばらしさに見入ってしまいました。
で、行ってよかったことがもう一つ。
この、大王崎の灯台は手前に漁港があるのですが、帰り道子供たちが案の定漁港で立ち止まり「魚、魚、魚」です。
仕方なく付き合ってると、「海のナメクジ」っと長男。
近くにいた漁師さんが、「それはうみうし」といってつついて紫の液を出して見せてくれました。子供たちは手にとって「ぬるぬる~~~」と叫んでると、ここからがラッキー。
もう一人の漁師さんがやってきて、
サザエを4つほど「これやるぞ」
画像にこそ残しませんでしたが、結構大きなサザエ。
しかし、入れ物もなくどうやって持っていこうかと考えてると、おじさんが一言。
「貸してみ」
というと、サザエをコンクリートにぶつけて豪快に割って中だけ出してくれました。
そうです。考えてみたら取れたて新鮮。
生でも食べれるのです。
そのままみんなでがぶっと、いただきました。
しかし、それだけで終わらなかったのがすごい。
帰ろうとしたとき、船の上から「これも食べるか~」って。
な・なんと、アワビ・・・。
しかも、20センチはあろうかという大きなもの。
当然、いただきました。
肝臓の部分が目にいいことを聞き、それをパクリといき身をばくばくっと。
めちゃくちゃ幸せな瞬間でした。
あのアワビ、料理屋で食べたら結構~するだろうな~なんて思いながら、みんなでお礼を言って漁港を後にしました。
本当にラッキーな一日でした。
おじさん、見ず知らずの自分達に親切にしてくれ、本当にありがとうございました。
人の温かみを感じた一日でした。
これは早速見習って、東洋ハウジングでもお客様だけじゃなくみんなに温かみを味わってもらえるようにしていきたいと思います。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2006.05.04(Thu)
Categories: 子供達
ゴールデンウィーク真っ只中、いかがお過ごしですか?
ニシやんは昨日初日だったのですが、たまにしか子供達を連れ出してやれない為、昨日はがんばっちゃいました。
うちは男の子ばかりの3兄弟なので、家の中では毎日恐竜の話ばかりです。
それならばと思い、日帰りで、福井です。
その名も『福井県立恐竜博物館』
行く前に、ネットで調べてこの近辺?にはそれらしきところは2箇所。
静岡県の御前崎付近と、福井県の勝山市。
あとは九州とか・・・。
最初、静岡の予定でしたが、よくよく考えてみるとGW真っ只中。
東名は大渋滞の予定。
そこで、福井県に決定。
途中、名神米原ジャンクション付近で少し混みましたがそれ以外は全然へっちゃら。
ただ、片道約265キロ
正直、岐阜のスキー場より遠いかも・・・って感じでした。
車好きのニシやんとしては、距離はいいのですが車内の子供たちが大変。
運転手の気持ちなんてなんのその。
松阪インターを出た直後に、二男が一言。
「まだ着かないの?」
それからは、何回この会話をしたことか・・・。笑
しかし、そんなこともありながら昼前に到着。

中に入って、大はしゃぎ。
しかも、何回も迷子になっていました。
この博物館ですが、長尾山総合公園という大きな公園の中にあり、3つほどの公園と恐竜発掘体験所、バーベキューコーナー、レストランといろんな施設がありそれこそ1日遊べるところでした。
ただ、もっと近ければ・・・。笑
中の展示品はいろんなものがあり、男の子にとっては非常に魅力的なところでしたよ。

はしゃぎ疲れたのか、帰り道子供たちは爆睡でした。笑
よっぽど楽しかったのか、家に帰ったら「ありがとう」って言葉がありました。
これを聞くと、疲れも吹き飛ぶんですね!
往復530キロの長旅?でした。
とまぁ、こんな感じでニシやんのGWは始まりました。
後4日、楽しみたいと思います。
みなさんも、特に男の子のお子さんが見える方はどうですか?
でも、一泊のほうがいいかも・・・。笑
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2006.05.02(Tue)
Categories: ホームページ
やっと東洋ハウジングホームページがリニューアル完了しました。
といっても、とりあえずのアップなのでまだまだ変えたいところ、追加したいところはたくさんありますが・・・。
8ヵ月ほど前に完成したときは、できただけでうれしくてそれを変えるなんて思っても見なかったですが、毎日見ていくうちにこうすればもっとよくなるなあって事がだんだん出て来て!
で、ようやく少し前進。
これからもう少し見やすく、集客に繋がるように変えていきたいと思います。
とりあえず見てください。
東洋ハウジングHP
できれば、見た感想、こうすればもっとなど辛口意見を聞かせていただければとてもうれしく思いますので、どうぞ宜しくお願いします。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2006.04.30(Sun)
Categories: 景気
本日、30日の日経新聞の1面に家電製品の買い替え時期が早まった事が書いてあった。少し前までは、故障など使えなくなってから買い換える事が殆どだったのが、最近は景気回復感もあり積極的に買い替えが進んでるよう。
特に、冷蔵庫、洗濯機、掃除機、カラーテレビなど。
確かに、新しいものは便利で買い替えにより個人消費が高まり、より一層の景気回復には繋がるのだろうが、それだけではないような気もする。
(中古は中古としてドンドン販売されてればいいのですが、廃棄処分となるとどうかと・・・。)
逆にデジタルカメラ、パソコン、携帯電話などは期間が長くなってるよう。
景気回復は非常に良い事だし、大賛成だけど、年配の方によく言われる、「物を大切に」の精神も大切にしていきたい。大切に使われてるものはいつまでもいいものですから・・・。
住宅も、良い中古住宅はお値段的にもお値打ちで買い安い価格帯の物が多いです。大切に使われてたものなら、考えてみてはどうですか?
そのときは、東洋ハウジングに是非お越し下さい。
宜しくお願いします。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2006.04.29(Sat)
Categories: 健康
先日、同業の代表者がお亡くなりになられた。
昨日お通夜で、今日告別式だったのだが、仕事上お世話になったので今日告別式の受付のお手伝いをさせて頂いた。
いろいろとお世話になりありがとうございました。
心より、ご冥福をお祈りいたします。
今回の件とはあまり関係ないかも知れないが、受付、告別式の間、健康についていろいろ考えさせられた。
にしやんは仕事上?外食、お酒の席も多いので健康にはもう少し気をつけたほうが良いかな~って。
20代のころはあまり考えたことがなかったが、30代半ばになり仕事、家庭にも責任が出てくると同時に考えさせられる事も多くなった。
あまり無茶はしないように心がけます。
みなさんも、ご自分の健康についてたまには考えてみるのも良いかもしれないですね。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2006.04.27(Thu)
Categories: 不動産
東洋ハウジングの分譲地ラスト1つを売る為に、今日初心の戻ってチラシ投函をしてきた。
2号地は契約済みでいい感じなので、1号地のチラシ投函。
今日は少なめに120枚程度。
時間にして、約1時間少々。
結構きつかった。
でも、歩き回ってるといい発見もありました。
なつかしのれんげ畑。

こんな感じで、分譲地近くのところどころにありました。
東洋ハウジング、松阪市中林町(旧三雲町)分譲地はこんなのほほんとしたところにあります。
れんげ草を一輪で見ているとそんなに思わないけど、これだけあるといいもんですね。都心のように全てを土以外に変えてしまうのもいいけど、このように畑も残していきたいですね。
ほっとするひと時でした。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2006.04.26(Wed)
Categories: 地域
昼に同業者の友人と情報交換がてら駅裏のお店でランチした。
場所は彦兵衛。
今日のランチは名前は聞かなかったが、ネギトロ温玉丼みたいな感じ。
デジカメを持ってなかったので、画像は残せなかったが結構おいしかった。
しかも、600円
安くておいしかったので、是非お勧めです。
松阪市京町1区33-4です。
近くに行かれたときは一度行ってみてはどうですか?
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2006.04.25(Tue)
Categories: 車

いつも、ガソリンを入れてもらってるエネオスのスタンドでこれをもっらたので、早速アクセスして応募してみた。
少し前にもらったのだが忘れてたら、先日も「応募した?」ってお店の方に聞かれたので思い出しやってみた。
内容は、イチロー観戦ツアー!
でも、考えてみたらあたっても困るかも・・・。ってのが本音。
6日間もあるのだが、殆どの人が行けないのではないかなって思った。
それよりも、現実的にハイオク1万円分はほしいって感じ。
でも、その前にあたるわけないかも知れんけど・・・。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2006.04.24(Mon)
Categories: アパート
松阪市中林町(旧三雲町)に今建設中のアパートがある。
先日、お客様を案内してたのだが、かなりお勧めできるので、紹介しておきます。
ただ、新築は少し高いので、今回のお勧めは1LDKです。
LDKっていっても一般住宅ほど大きくはないのですが、工夫次第では十分LDKにできそうです。

まずは玄関。
落ち着いた雰囲気の木目調の玄関戸が、訪れる人をやさしく迎えます。
入口には、不審者をシャットアウトできる、TVモニター付インターホン。


玄関を入ると、背の高いたくさん入りそうなシューズボックスがお出迎え。
これだけあれば、靴をたくさん持ってるあなたでも大丈夫。
靴以外にも結構入るよ。
ホールに上がると、近くには水廻り。


洗面は、シャワー付はもちろん、シングルレバーでらくらく温度調整。
お風呂はもちろん追炊き機能付。
これがあると、入浴時間の違う二人でも大丈夫。

その奥のキッチンは、シャワーノズル付水栓。
なんと、これには浄水器機能まで付いてます。
ただし、カートリッジは入居者で購入していただかなくてはなりません。
あしからず!

キッチン、洋室の間の廊下にはこんな大きなクロゼット付。
1LDKにしては、収納がかなり多い。
まあ、収納はどんだけあっても助かりますけどね!

最後に、リビング・ダイニング。
それほど大きくはありませんが、2人で住むには十分な大きさかと。
ちなみに、エアコンも付いてますので・・・。
4人がけのテーブルと、2~3人がけのソファーを置いても十分使えます。
あと、洋室が1部屋付いた1LDKです。
これで、家賃は54,000円より、駐車場3,000円(1台)、共益費2,125円です。
今は建築中で、完成予定は今年6月です。
(ちなみに、ただ今建築中のため画像は同タイプのものです。)
これで、この値段ならいいと思いますけど・・・。
この春ご結婚される方で、1次的にアパートにとお考えの方には大変お勧めの物件です。(1次的というのは、子供ができると少し狭いかな~って思いますので!)
明日くらいには、当社HPにも掲載しようと思ってるので、是非見てください。
宜しくどうぞ!
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
三重県知事免許(6)1652号
Date: 2006.04.23(Sun)
Categories: 未分類

最初は、学生さんの親御さんより和菓子。
これがまたおいしい。
饅頭なんだが、まじでおいしかった。
でも、なにより気持ちがうれしかったです。
なにか、有名な品のようで、天皇陛下献上品と書いてあった。
なにやら、土佐のおかしらしい。
す、すごいものみたい・・・。
本家 福田屋
もう一つはこれ。

実は、これはお客様だったんだけど、東洋ハウジングでは取引できなかった方。
1年近くお付き合いをさせていただいたのだが、最終的にはニシやんの力不足かうまく商談にはならなかった。
でも、非常にうれしかったのだが、今日わざわざお礼に来店してくれたのだ。
お菓子よりも、このことが大変うれしかった。
だが、今回はうまくいかなかったけど、もし、次回があるなら今度は絶対お取引していただけるように頑張ります。
それから、もしよろしければ、是非お客様をご紹介下さい。
これからも、宜しくお願いいたします。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2006.04.21(Fri)
Categories: 清掃
本日、金曜日はだいぶ前から一人でやってた『三重高通り きれいキレイ大作戦』実行日でした。
最近は強力な助っ人も参戦していて、2人体制で実行中です。
それは、うちの看板娘。
ニシやんの大作戦に賛同?してくれ、今週はじめの火曜日から嫌な顔一つせず協力してくれてます。
で、今日は2回目。
丁度、半分ずつしてるのだが、半分になった分、少し距離を伸ばしてやってます。
しかし、相変わらずゴミはありますね。
正直、少し悲しくなります。
でも、うれしい事もあり、先日もとある集まりで「掃除してるんですね」って言われてしまいました。
近所の人も、結構しゃべるようになりましたし・・・。
もっと、たくさんの方に賛同してもらい、もっとキレイ
ですてきな三重高通りにしていきたいと思います。
ご近所の皆さん、毎週、火曜と金曜の朝9時15分くらいから三重高横のサークルK信号くらいから、久保郵便局手前の点滅信号くらいまで30分程度ですが清掃作業をしています。
お時間を作って是非、参加してください。
終わったあと、結構気持ち良いですよ!
雨の日は休んでます。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2006.04.20(Thu)
Categories: 季節
もうすぐ、ゴールデンウィークです。
皆さんは、どこかに行かれますか?
ニシやんも、子供たちをどこかに連れて行ってあげようかと思い、計画してるのですが、どこも混んでるんだろうな~
今年は、大企業さんは9連休でしょうね。
9連休もあれば、海外にも行けるでしょうし、何でも出来そうですが連休明けの8日は非常にしんどそう。
ちなみに、東洋ハウジングは5月3日~5月7日まではお休みさせていただきます。
29日、30日、1日、2日は通常営業いたしますので、宜しくお願いいたします。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2006.04.19(Wed)
Categories: 借入
今月、お客様の借入の話を3件しているのだが、最近は金融機関によって内容が様々になってきた。
今日は三菱東京UFJ銀行の融資担当の方と話をしたのだが、都市銀行といえど地元の地方銀行は脅威みたいだ。
正直、金利は地方銀行のほうが少し低い。
しかし、金利が高い分、いろんなところで工夫はしている。
例えば、全期間固定金利。
代表的なものが先日紹介したフラット35。
地方銀行では、これをしているところはまだ少ない。
それから、借入できるお客様の基準を少し低くしている点。
年収、勤務年数をはじめ、正社員じゃなくても借入できるようにしたりと、工夫は様々。
少し前に比べて、借入もしやすくなった。
私は借入なんかむりかも・・・。っておもってるお客様。
そんなことはありません。
もしかしたら、可能かも。
一度、東洋ハウジングまでご相談下さい。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2006.04.18(Tue)
Categories: ホームページ
少し前にも話したが、今、東洋ハウジングのホームページのリニューアルをしかけてる。
基本的にはトップページを改良してるのだが、今度のは少々かっこいいかも。
(自分が思ってるだけかも 笑)
今のものは今ので考えたつもりだったが、もっと良くなることに気付いた。
で、トップにも画像を結構入れる計画なので、先日、とあるところに撮影?に行って来た。その一コマ。

なかなかうまく撮れたような・・・。
(自画自賛 笑)
これだけ撮るのにどんだけ時間がかかった事か・・・。
まあ、ゴールデンウィークくらいにはとりあえず完成しそうなので、楽しみにしててください。
できたらUPします。
ちなみに、ニシやんもデビューです。
そのときには、ブログにも登場しようかと思ってます。
宜しくどうぞ!
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2006.04.17(Mon)
Categories: お客様
宅建業者は、賃貸、売買に関わらず契約書の写しを保管する義務がある。
当然のことながら、必要が無くなれば廃棄するのだが、これも立派な個人情報である。以前は細かく破って廃棄していたのだがさすがに量が多いので少し前にシュッレッターを購入した。
最近はシュレッターも安くなったものである。

縦だけじゃなく、横にもクロスで切れて3,000円代である。
こんな値段でよく売るな~ってのが感想。
数がなせる技だろうか。
しかし、消費者のとって安価なものは非常にいいものである。
シュッレッターにかけるとこの通り。

細かくなりすぎなのと、空気が入る為ボリュームがすごい!
ゴミ袋がすぐにいっぱいになる。
でも、これも個人情報保護の為である。
こまめにシュレッターにかけたいと思う。
このように、東洋ハウジングでは、お客様の大切な個人情報をお守りしております。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2006.04.16(Sun)
Categories: 季節
全国宅地でお花見があり、キレイな桜がたくさんの人たちを楽しませてくれたと思います。
三重中学校内の桜たちも三重高通りを行く沢山の人たちを楽しませてくれました。
もちろん、東洋ハウジングを訪れたお客様も。
で、毎年恒例の散った花びらたちがやってまいりました。

これから、数日間は花びらの清掃で大忙しです。
掃いても掃いても彼らはやってきます(笑)
でも、十分楽しませてくれたから、これくらいの事は仕方がないかな・・・。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2006.04.14(Fri)
Categories: 勉強会
とある会の総会があり、鳥羽国際ホテルに行ってきました。
景色がすばらしくキレイで、勉強会のようなものもあったのですが、しっかり吸収できました。

いろんな商売をされてる方の報告会等があり、発想の豊かさに感心させられた半日でした。
しかし、関心ばかりではいられません。
個々で学んだ事をいかして、自社にも役立てるように取り組もうと思ってます。
あとあと、懇親会もあり料理が非常においしかったです。
さすがは、鳥羽国際ホテルだなって感じでした。

ニシやんの奥様に頼まれていた、有名なチーズケーキもちゃんと買って帰りましたよ!
しかも、カットしたのを買おうとしたら、懇親会入口でホールで売っててそれにしたのですが、思わぬ出費でした。
でも、マジでうまかったです。
みなさんもおためしあれ!
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2006.04.12(Wed)
Categories: 不動産
よく、不動産購入のときの流れを聞かれることがある。
お客様にとっては、分からない事だらけで、当然の質問だと思う。
まず、物件探しからはじめって、物件見学。
↓
物件がある程度決まれば、事前審査。
(これには、基本的にお金はかかりません)
ある程度の事は、不動産業者で分かるが、実際貸し出すのは金融機関であるため、この時点で、この事前審査をしてもらい、そのお客様が借入が可能かどうかを金融機関に判断していただく。
これをしておくと、実際借入をするとき(本審査)も少し楽になるし、借入についてもスムーズに行くから借入を検討されてる方にはお勧めです。
どこの金融機関でもやってると思うので。
最近は、ローンセンターというローンを専門に扱ってる部署を設けている金融機関も多いので、結構気軽に受ける事ができます。
ただ、源泉徴収表など、必要書類は少々ありますが。
↓
で、事前審査が通れば実際の売買契約です。
↓
次に、銀行の本審査。
↓
通れば、決済、引渡です。
簡単な流れはこのような感じです。
私はいくら位借りられるのだろう?
本当に借入は可能なの?
など、不安がある方、一度金融機関を決めて、事前審査をしてみてください。
その不安は解消されるはずです。
是非試してみてください。
どうやってすればという方、東洋ハウジングまでご連絡下さい。
喜んでお手伝いさせていただきます。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2006.04.11(Tue)
Categories: 地域
昨日、予告どおり夜桜花見に行ってきました。

デジカメ持参のつもりが、慌しく出発した為持ち忘れ携帯画像です。
めちゃくちゃ見にくくてすいません。
でも、五十鈴川の夜桜、キレイでしたよ
雨さえ降ってなければ、もっと良かったのですが・・・。
それから、お店の終了時間が少し早いので無理やり終了という感じでした。
参加していただいた皆さん、ゆっくりできずにすいませんでした。
参加者は、3つのグループから9名、チビたち2名参加で、2名直前欠席でした。今回欠席の皆さん、次回開催も予定してますので、ぜひご参加下さい。
で、室内の模様です。

同じく、携帯画像で無理やり外の景色を写そうとしたので、全然写ってなかってごめんなさい。
話は変わって、今回、伊勢の方、志摩の方といろんな話をしたのですが、伊勢は内宮近くなどは結構活気があるように思えるのですが、松阪の方が良いと言われました。
松阪にいるとあんまり実感はないのですが。
でも、特に伊勢についてはおかげ横丁など街単位で町おこしのような事を考えて集客をしているので、松阪も個々ではなくてもう少し大きな目で集客できる事を考えなくてはならないのかなっと思いました。
何か、目玉的なものから始まって、道路、学校と。
そうすると、もっともっと松阪もいい場所のなるかも・・・。
これからは、そういうことも考えて行きたいですね。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2006.04.10(Mon)
Categories: 起業家
今日はあいにくの雨ですが、以前行ったセミナーの仲間『夢の木組み』の一部メンバーと、同じ講師と言う事で伊勢の方、志摩の方と合同の花見に行ってきます。
初めての人も見えるので、輪を広げる意味でもいろんな話をしてこようと思ってます。
聞くところによると、いろんな仕事をしてる方がみえるみたいですので、非常にワクワクしてます。
ちなみに、伊勢、五十鈴川沿いの赤福のお店『とうふや』に行ってきます。
五十鈴川の桜は丁度見ごろだそうですよ。
しかし、この雨だから散ってしまうかも・・・。
また、報告します。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2006.04.09(Sun)
Categories: 住まい
今日、マンションにお客さんの案内をしていて、こんなに景色いいんだって思うようなところがあったのでご報告。

画像は、夕方撮ったので少し見にくいが遠くは駅前の分譲マンションまで見えた。
ニシやんは普段、2階建ての家に住んでいるので自宅からの景色を考えた事がなかった。
でも、案内しながら、今日みたいな天気のいい日は遠くまで見えて非常に気持ちが良さそうで羨ましく思えた。
そんな、羨ましい賃貸マンションは
こちら
是非、ご自分の目で見に来てください!
いい眺めですよ。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2006.04.08(Sat)
Categories: 住まい
昼から、中古住宅の案内をしてきました。
場所は、松阪市大黒田町。
売主さんのご主人さん、奥さんともとてもいいかたでニシやんに本当に良くしてくれてます。
何とか売らないといけないと、奮闘中。
殿町が近く、ご近所さんにはお医者様も多く閑静な住宅街です。
敷地は30坪と少しこじんまりとしていますが、建物は築13年の割にはすごくキレイ。
こんな物件を案内してきました。
その物件はこちら
とてもいいお住まい
なので、本当にいいかたに買っていただきたいです。
随時見学可能です。
是非、ご覧下さい!
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2006.04.07(Fri)
Categories: 子供達
昨日、入学式に行ってきました。

式の画像とはあんまり関係ないですが、小学校はニシやんは通っていた学校と同じです。
校舎、体育館、プールと殆ど同じでした。
(ところどころで新しく改装はされてましたが)
ただ、当時の先生方は誰も見えませんでした。
ニシやんの同級生で、息子同士も同級生の友達と昔話をしながら結構楽しんで来ました。
ただ、式の途中であっという間に小学生だなって思ってると少し目がうるうる・・・。
もう少しで涙が・・・。
元気に通ってくれる事を望んで見守っていきたいです。
今日は、三重高校の入学式もやってました。
うちの息子も含めたご入学のみなさん、おめでとうございます。
いろんなことに挑戦して頑張ってください。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2006.04.05(Wed)
Categories: 季節
先日お伝えした、三重中学校の桜がもうすぐ満開。

今度、とある集まりで花見をすることになりました。
じつは、ある講師の先生繋がり。
合同情報交換会がてら、10日に内宮前の五十鈴川で夜桜&
少し寒いので、お店の中でですが。
春は桜もありますが、卒業、入学の時期でもあります。
早いもので、ニシやんの長男も明日が入学式!
本当によく学校にいくのだろうか・・・?と心配してる今日この頃です。
というわけで、明日は入学式に言ってこようと思ってます。
また報告します。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2006.04.04(Tue)
Categories: 勉強会
今日、昼から全宅住宅ローンフラット35の少し本格的な勉強会に行ってきました。

前にももらいましたが、このパンフ。
で、昼からと言う事もあり眠い目を擦りながらいろいろ聞いてきましたよ。
結論から言うと、不動産業のみを営んでる会社は頻繁には使えないかもって感じです。
ニシやんは中古住宅は得意ですので、それには使えるのですが中古も築年数によって変わります。
特に、昭和ものは借入は難しいですね。
平成物でも、住宅金融公庫の基準が完全に通ってるものでないと無理ですね。
基本的には新築住宅を建てる、若しくは建売住宅に向いてます。
ただ、中古住宅も適合物件なら使ったほうがいいですね。
なんせ、金利は一律だから。
それから、全宅住宅ローンの金利はダントツ低いですから。
もう、このローンもことも大体わかったので、何でも聞いてください。
分からない事は調べます(笑)。
ちなみに、夏以降には金利も変わってくるようですよ。
参考までに!
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2006.04.03(Mon)
Categories: 季節
仕事上、車に良く乗るのだが夕方乗ってると今日みたいな天気のいい日にはよく夕日を見る。
んで、『あっ、きれい』って思えるときがよくある。
今日もそんな日で、撮ってみた。

自分ではいい感じのつもりだったが、なんせ車を停めて撮ってるもんだから決定的瞬間はなかなか取れない。
ほんとはもっとキレイだったんだけど・・・。
ま~、ほんとにキレイなときは一瞬ってことかな!
それから、ここに車を停めて思ったけど、いろんなところで都市化が進んでるけど、松阪は程よく田んぼなんかもあって丁度いいのかな~って思った。
なんか、夕日を見てしみじみした気分になった。
忙しい中、たまには車を停めてゆっくりするのもいいものかも・・・。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2006.04.02(Sun)
Categories: 未分類
全国でさくらが満開になり、一気に花見シーズンになりそうですが、松阪にもさくらがキレイなところはたくさんあります。
それが、東洋ハウジングの目の前。
三重中学校のさくらです。
まだこんな感じですが。

まだ、五分咲きにもなってないような感じですが、満開になるとすっごいんです。
東洋ハウジングが現在の場所に引越ししてきて、はや5年。
毎年、特等席で見させてもらってます。
今年も今週終盤か今度の土・日には満開のような感じです。
三重高通りを通りましたら、東洋ハウジング前のさくらをご覧下さい。
その際は、是非東洋ハウジングにお立ち寄り下さい。
コーヒーでも飲んで、さくらをご覧下さい。
そして、たまには時間を忘れてゆっくりしていってください。
お待ちしております。
株式会社 東洋ハウジング
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2006.04.01(Sat)
Categories: 住まい
本日、今分譲してます旧三雲町分業地の2号地の契約をしていただきました。
決済、引渡は少し先ですがNさん、ありがとうございました。
これからも、末永く宜しくお願いします。
この調子で、1号地もうまくいくといいのですが・・・。
何件かの問い合わせと、建築業者さんの紹介等もありお話していただいてる方はあるのですが、まだ正式に決定ではないので、引き続き頑張って営業をしていきたいと思います。
なかなか、静かないいところです。
興味のある方は東洋ハウジングまでお問い合わせ下さい。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2006.03.31(Fri)
Categories: 季節
ここ2日ほど、非常に寒い日が続いてますが、みなさんは風邪などはひいてませんでしょうか?
寒い寒いといっても、明日からもう4月です。企業は今日で17年度が終了の会社も多いでしょう。そして、平成18年も1/4終了です。早いものです。
ニシやんもばたばたしていて、あっというまに4月です。
やりたいことは山ほどあるのに、目の前の仕事に追われてなかなかできないでいます。
一段落したら、もっといろんなこともしようと思ってます。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2006.03.28(Tue)
Categories: 地域
前にも一度ブログにアップしたが、週2回『三重高通りキレイきれい大作戦』を実行してる。
そう、火曜日と金曜日。(たまに休むけどね!)
今日はその火曜日。
三重高の前から、久保町の交番より少し42号線向いて行ったところまでの3~400mほどの歩道両側を30分くらいかけて清掃してる。

これが今日の成果。
週二回してても、これだけのゴミがある。
どこからやってくるのだろう。
最近、道で挨拶される人が増えてきた。
挨拶はやはり気持ちがいい。
今はまだ一人でやってるのだが、そのうち、うちの看板娘も駆り出そうと思ってる。
最終的には、三重高通りに関係してるかなりの人もと・・・。
(そう、ここに良く来てくれるおやじさんも)
本当の最終目的は、登山家の野口さんがしてるような同時にいろんなところで清掃登山みたいに、松阪市全域、全国、全世界で同時に『キレイきれい大作戦
』が実行されればな~って思ってる。(だいぶ、思いはでかいが・・・。)
とりあえずは、街がきれいになればとはじめたのだがみんなに広まればと思う。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)