Date: 2007.04.24(Tue)
Categories: 地域

ポチッと応援お願いします。
降ったり止んだりで、少し変な天気ですね
最近何かと忙しい、ニシやんです
さてさて、皆さん、松阪にある三重県松阪庁舎って知ってますか?
三重県松阪市高町138にある、昔の土木事務所があったところです。

新しい総合庁舎はよく行くのですが、久しぶりにこの三重県松阪庁舎に行ってきました。
法務局が入ってる、合同庁舎に比べると、少し古さを感じますが、7階建て??のまだまだしっかりした建物です。
以前は、駐車場も結構いっぱいだったのに、最近は少ないのかちょっとしか車もとまってませんでした
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2007.04.23(Mon)
Categories: アパート

ポチッと応援お願いします。
そろそろ、スーツの上着はいらない位あったかく??なってきましたね。
この調子だと、ゴールデンウィークにはかなり暑くなるのかなぁ
さてさて、本日もそうですが、最近アパート・マンションなどをお持ちの大家さんにアパートの空室を無くすには・・・
って言う非常に難しい相談をよく受けます
これだけ、賃貸物件が増えて供給過剰になっている状況で決定的なことは正直無いと思います。
ただ、皆さんアパートの大家さんは値段の事をすぐに言われる(下げればどうかなど)のですが、それより、付加価値を付けて以前と同じ値段で出すほうがいいと思います。
値段を下げるのは簡単ですから、いろんな大家さんがします。
しかし、値下げをすると今度はその下げた値段が基本になるので、入らなければまた値下げと非常に悪循環かと。
ですから、初期投資は少しお金がかかってしまいますが、ここは一つ腹をくくって長い目で物事を考えて、周りの大家さんがやっていない付加価値をつける考えのほうが非常に良いんではないかと思います
例えば、設備や間取り。
今、新築では結構当たり前ですが給湯器を追炊き機能付にするとか、DK(ダイニングキッチン)だったのを1部屋潰して、LDKに変えるなど・・・。
何度も言いますが、初期投資は結構お金がかかります
ですから、そんなお金があるかって怒られそうですが、これからますます空き物件は増えるといわれてます。
そうなってからでは遅いと思いますので、これからは付加価値を付けることをお勧めいたします。
そういう特徴がある物件のほうが、賃貸物件を扱う不動産業者の担当も、お客さんに進め易いですしね
ほかに、どんな方法が・・・って大家さん、ぜひ、東洋ハウジングを一度尋ねてみてください。
他にもいろんな方法がありますよ。
お待ちしてます!
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2007.04.22(Sun)
Categories: 地域

ポチッと応援お願いします。
久しぶりに、変な天気で気持ちが沈みますねえ
さて、前にもブログで何度かお伝えしていた、ニシやんの地元の消防団の件ですが昨日6年間の長い任期を終了し、退団となりました。
正式には昨年度(18年度)いっぱいでの退団なのですが、昨日、入れ替え式があり、ニシやんたち退団組と、新入団組が挨拶&懇親会?があったのです
5年表彰もしてもらい、記念品と賞状ももらいました。

記念品は、携帯ラジオです。
今、地震が騒がれてますので、ちょうど良かったです。
しかし、残念な事に電池が入ってません(・ω・)
電池くらいは買いなさいって事でしょうか(笑)
小さな箱は何かなって思って開けてみると
なんと、バッジです。

なにやら、記念のバッジみたいな(*^o^*)
仕事の都合上、あまり参加できない時もありましたが、いろんのことがあり地元のみんなとも交流でき結構良かったです。
消防団の仕事でもある、火消しも任期中に何度かありましたが、それ程大掛かりな事は少なくすんだと思います。
何回かは、夜中や早朝に出て行きましたけど・・・(;´Д`)
でも、早朝訓練や、年末夜警など貴重な体験もいっぱいさせていただき良い経験になりました。
当然、ポンプも作動させれるようになりましたしね
残った団員の方、新しく入団された団員の方、地元の為にこれからも宜しくお願いします。
頑張ってください
色々とありがとうございました。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2007.04.20(Fri)
Categories: 事務所

ポチッと応援お願いします。
今日も暑いくらいの天気でしたね。
ゴールデンウィーク前にあんまり良い天気になると、ゴールデンウィークに雨が降るのでは・・・
と心配になりますね
さてさて、この季節になると毎年ある時間になると起こる不思議な現象があります。
それは・・・
刺さない蚊
の軍団が事務所の玄関前に現れるのです。
しかも、夕方、少し暗くなり始めた6時前後に(゚⊿゚)
こんな感じで、室内にも入ってきます。

ちょうど、玄関の入口だけに現れるのです。
しかも、この時間だけですよ。
これが、7時前になるといなくなるのです(・A・)
不思議なものです
雨の日などは殆どいません。
今日みたいに非常に天気のいい日だけです。
昔、ニシやんが子供の頃、散歩してると田んぼ道に出現していた蚊柱。
まさに、そのものです。
しかし、田んぼの付近は出現する理由が分かるのですが、田んぼのあまりないこの事務所で、しかも、玄関前だけ嫌がらせのようになぜ?って感じです。
原因を知ってる方、みえたらヘルプ・・・教えてください!
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2007.04.19(Thu)
Categories: 地域

ポチッと応援お願いします。
昨晩、ある集まりがあり料亭に行ってきました

松阪の愛宕町にある『武蔵野』さんです。
料理は一番安い?5,250円のコースでしたが、非常に良かったですよ
最後の御飯と、デザートが特に良かったです
やはり、金額の高いお店は違いますね
機会があればまた行ってみたいですね。
さて、昨日とはうって変わって今日は雲があまりない非常にいい天気でしたね
仕事してるのが嫌になるくらい・・・笑
本当に気持ちのよい1日でした。
その気持ちのよかったお昼ごろ、仕事で市役所に行った帰りの事ですが阪内川でとってもいい感じのものを見つけました
そういえば、先日、夕刊に書いてあったような・・・。

川の両端を結んでこいのぼりが気持ち良さそうに泳いでました(*^o^*)
しかも、何匹も
天気も良かったので、余計に気持ち良さそうに見えたのかも
子供達がみたら、喜びそうです。
しかし、小さい子限定ですね(*´∀`*)
お兄ちゃんだと『それで・・・』って感じになりそうなので・・・笑

道の脇のもこんな感じで泳いでました。
思わず車をとめてパシャっと
皆さんも、市役所近くの近鉄道路を通ることがあれば一度車をとめて見てください。
結構な数のこいのぼりですよ。
鈴の森公園のすぐ近くです。
たぶん、こどもの日くらいまでは泳いでると思いますので!
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2007.04.18(Wed)
Categories: 事務所

ポチッと応援お願いします。
変な天気ですね
やっぱりカラッと晴れの日が良いですね
今日、うちの看板娘
がファックスのカバーになるようないい感じの布を持ってきてくれました

というのも、以前のカバーはだいぶ前(多分10年以上)から使っていたもので、バリバリに破れてきて裏からテープで手当てしてあったのですが、それでもまた破れてって感じのひどいものでした(;´Д`)
そこで、なんとかしないとってのは思ってたのですが・・・思ってるだけでそのままの状態が続いてました。
先日、看板娘が自宅に『いい布がある』って言うので持ってきてもらうと、こんなにも素敵なカバーに
カウンター横に置いてあるファックスなので、お客様から丸見えのところなので大助かりです。
本当にいい感じなので、良かったです。
少し大きかったですが、大は小を兼ねるって事でもちろんOK
事務所に来場された際にはぜひ、ご覧下さい
P.S ホームページに船江町借家を追加しました。ご覧下さい。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2007.04.17(Tue)
Categories: 住まい

ポチッと応援お願いします。
いい天気でしたね
ツーリングに最適な1日でした
仕事で明和のハウジングセンターに行ってきました

やっぱり展示場の家はいいですね。
最新の設備がいっぱいでした
(当たり前ですね
)
完全に仕事で行ってるので、あまり画像には納めれませんでしたが、目には焼き付けてきました。
ちなみに、行ったところは三交ホームの展示場です。
仕事なのに、次に家を建てるならって思いで見てしまいました

ニシやんは、だいぶ前に小さい小さい家を建てたのですが、何も考えずに建ててしまったので次にする時はしっかりと考えたいと思いますね!
やっぱり建てるなら和風ですかねえ
見てるだけで、夢が膨らみます
って、仕事だって・・・(;´Д`)
この時期、これから家を建てられる方も多いかと思いますが、しっかりと楽しんでくださいね
建てたら報告お願いします!
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2007.04.16(Mon)
Categories: 季節

ポチッと応援お願いします。
雨の日はなんだか嫌な気分です
やっぱり、からっと晴れた日が良いですね
さて、松阪地区も田んぼの季節になってまいりました
水をはり、トラクターでおこしてる農家の方をちょくちょく見かけます

今日も仕事の途中にこんな風景をみましたよ。
少し見にくいですが、遠くのほうにトラクターが2台
肉眼でも遠かったですから、カメラでは余計遠いかも
御飯好きを代表して
一言。
これから農家の方は稲刈りの時期まで大変だとは思いますが、頑張ってください。
そして、美味しいお米を作ってください。
当分の間、夜はカエルの声がするんだろうなあ
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2007.04.15(Sun)
Categories: 地域

ポチッと応援お願いします。
いや~今日の揺れは少しびっくりしましたねえ
前もって地震が来るのが分かってれば、それ程なのかもしれませんが地震は突然ですからね、当然ですが!
しかも、2回目まで。
これは、やはり東海地震や、東南海地震などが本当におこりそうですね
今日のように、地震はいつ来るか分かりませんから、やはり事前にいろんな事を知っておく、用意しておく事は大切ですね。
まずは、用意しておくもの
http://www.city.matsusaka.mie.jp/bousai/img/mochidashihin.html
こんなものは当然必要ですね
あと、避難所も知っておく必要があるのでは。
http://www.city.matsusaka.mie.jp/bousai/gisin/hinan/index.html
松阪市の場合、このサイトに載ってます。
一度、参考にして下さい。
本格的に地震が来て、それから慌てては遅いですからね。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2007.04.13(Fri)
Categories: 不動産

ポチッと応援お願いします。
先日、久保町で昔学生寮をしていた物件を預かりました。

見た目は、普通の住宅。
昔ながらの木造住宅って感じです
しかし、中は部屋が9部屋あり全ての部屋にトイレ
(水洗)、押入、キッチン(流し台)が付いてます。
部屋の大きさは6帖とごくごく普通です。
9部屋全て板間の部屋です。
詳細は
こちら
↑↑↑ここをクリック
社員寮や施設などには最適かと思います
企業の人事の担当?のかた、ぜひ一度ご覧下さい。
価格も980万円とお買い得ですよ
ぜひ一度、ご検討下さい
当然、案内も可能ですのでご連絡下さい。
Tel 0598-29-1155(代)
三重県知事(6)1652号
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2007.04.12(Thu)
Categories: 友人

ポチッと応援お願いします。
何かとバタバタしている今日この頃です。
朝から友人がお土産を届けてくれました

パッケージからしてかなり期待できそうな感じ(*´∀`*)
洋菓子のようです。
洋菓子好きのニシやんにとってこれはたまりません(*^o^*)

箱を開けるとますます美味しそう
で、
味はかなりグッドでした。
や、やばい。
折角走ってるのに、また逆戻りになりそうです
でも、我慢できずに2個も食べてしまいました。
このカロリーを消費する為、今日も夜な夜な走ります
それはそうと、どこに行った土産だったかなあ・・・。
アジア地区だったと思うのですが、この友人は年に何回か海外に行く(仕事が殆どみたいですが)ので、どこに行ったのかごっちゃになります。
また今度会うので聞いておきます(笑)
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2007.04.11(Wed)
Categories: 不動産

ポチッと応援お願いします。
本日も何かとバタバタとしていたのですが、夕方、法務局に行ってきました
最初、明日の午前中にでも行こうかと思ってたのですが、午前中は混むかも・・・と思いわざわざ今日行った訳です
すると、なんと夕方にもかかわらず駐車場は満車
しかも、本当に停める所もありません
仕方なく、1週して誰かが出て行くのを待ちました。
夕方だけあってそれ程時間もかからず駐車できましたが、普段夕方は空いてるはず(´;ω;`)
建物内に入って訳が分かりました。
松阪の法務局はハローワークと同じところにあります(階数は違いますが)ので、そのハローワークに来ている方の車でした。
1階のハローワークの中は、凄い人
若い方から、年配の方まで本当に沢山の方でした。
帰る時は駐車場も少しすいてきてましたが、それでもいつも以上でしたよ。
法務局に行かれる時は、駐車場に注意ですね(*^o^*)
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2007.04.10(Tue)
Categories: 東洋ハウジング

ポチッと応援お願いします。
今日はまるで初夏のようでしたね
車の中ではエアコンを付けてました
この調子で、早く夏になればいいのに・・・。
でも、暑すぎるのもなぁ
じゃじゃ~ん
とうとう新しい名刺が完成しました。
って、以前のものとそれ程変わりはないのですが、肩書きが入ったのとローマ字を入れたこと、それと以前にいろんな事を教えていただいてる方から電話番号の大きさを指摘されたので、少し電話番号を大きくしてみました。
しかし、少しピンボケですね。
すいません(^^ゞ
完成したのはいいのですが、少し難点が(>_<)
以前の名刺がまだ何十枚か残ってる事。
これはもったいないので、使い方を考えて行きたいと思います。
もう少し名刺も変化させようかなあ・・・。
何かいいアイデアないですかね。
ここをこうすればってアイデアあれば教えてください。
但し、作ったばかりなので変えるのはだいぶ後になりそうですが・・・笑
宜しくお願い致します。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2007.04.09(Mon)
Categories: 地域

ポチッと応援お願いします。
そろそろ桜の時期も終わってきましたね
先日からお伝えしていた、三重中学校の桜もここ数日で葉桜になりかけてます
ここの東洋ハウジングの場所は、花見としては最高なんですが難点が一つ
それは、
花見が終わったあとの花びらの掃除です
この季節、風が結構吹くので
花びらがかなり舞うのです。
見ている人は花吹雪みたいできれいですが、掃除をするほうは結構大変です。
しかし、少しの間楽しませていただいたから、これも仕方がないのかも知れませんね!
花見は少し離れたところで、たまに見て楽しむのが一番かも(笑)
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2007.04.08(Sun)
Categories: アパート

ポチッと応援お願いします。
昨日の雨から一転、今日は気温も高めで絶好の行楽日和だったのではないでしょうか
もう少し晴れてればもっと良かったのですがね。
さて、先日より1Kのアパート(一部屋約8帖とキッチン、水周りをつけた一般的なアパート)の改装工事をしています。
と言うのも、1Kのアパートを広めの1LDKに改装してるのです
少し前から解体工事を始め、ただ今下地作り

1Kの2部屋をぶち抜いて、1LDKにしています。
最近、松阪市内でも空きアパートが目立ち始めてきました。
しかも、これからはもっと増えるのでは・・・なんて言われてます。
当然ですよね、需要と供給のバランスが以前に比べて逆転してきてるんですもの。
これからも、新築物件がわんさか出てきます
ますます、入居者であるお客様の目はこえてきます。
空室を抱えるオーナーさん、ここは思い切ってリフォームをしてみてはいかがですか?
最近人気のあるタイプなど、いろんなアドバイス、工事の請負をさせていただいてます。
今なら、実際の現場も見学する事ができますよ。
しかも、工事中の
これは、2部屋をぶち抜いて、この間に間仕切戸(埋め込み式)を入れます。

お金もかかる事ですので、いろんな迷いもあるとは思いますが、致命的になる前に次の手を打つほうがいいかもしれません。
ぜひ一度、見に来て下さい。
喜んでご相談、ご案内いたします。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2007.04.06(Fri)
Categories: 不動産

ポチッと応援お願いします。
今日は本当に春らしく暖かかったですね。
さて、年が明けてから分譲地が増えてきました。
久保、下村地区でも結構やってます。
情報をたくさん頂いてるので、順次きちんと資料化して世?に出して生きたいと思います。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2007.04.05(Thu)
Categories: ホームページ

ポチッと応援お願いします。
ホームページを何人の人が見に来てくれてるかってのは、ホームページ管理者にとって結構気になるもの
前は、カウンターをつけてたのですが、ドメインをとってからカウンターのつけ方に少し手間取ったので何人かが結構分からなくなり、カウンターをはずしてしまいました。
しかし、アクセス解析も出来るようにしてあるので、毎日の人数は分かってます。
立ち上げた頃よりだいぶ増え、最近は60~80アクセスくらい。
調子がいいと100を超える事も・・・。
もう少し伸ばして、150くらいにしたいのですがなかなかこれが難しい
最近は、結構仕事にも結びついてきてるので(かなりかも)、この調子でアクセス数を増やすと同時に、三重高通り周辺のお役立ちサイトになるように、中身も充実させていきたいと思います
皆さんも、こんな事知りたい、こんな事載せてなんて事がありましたら、遠慮ナシに言って下さい。
出来る限りの事はさせてもらいたいと思ってます。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2007.04.04(Wed)
Categories: 東洋ハウジング

ポチッと応援お願いします。
本日も寒かったですね。
なにやら、山のほうでは雪もちらついてるとか
さて、先日ようやく新しい業者免許証が届きました

代表者を交代した為、申請をして業者免許証も新しいものに
よく見えるところに掲げておかなくてはならないので、事務所の玄関付近に掲げてあります。
これからは、引き継いでいくところと、変えていくところをうまくやっていければと思ってます。
色々な意味で、応援宜しくお願いします
頑張ります。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2007.04.03(Tue)
Categories: 住まい

ポチッと応援お願いします。
今日は寒かったですね。
こんな日は、夜のマラソンもやる気が出ません
しかし、そんなことを言ってては始まらないので、本日も帰ったら走りたいと思います
本日、ホームページ用に新築建売の物件
を見に行って、写真を撮ってきたのですが少し驚いた事が・・・

この、右下のTVモニター付インターホン
それがどうしたのかって言うと、この薄さ
埋め込み式なので、分かりにくいですが以前のものに比べてかなり薄そうです。
こんなんで・・・って思いますが、よく考えてみると普通のテレビも薄型液晶や、プラズマですから当たり前といやぁ当たり前ですが
でも、やっぱり昔の付いてるって感じの出っ張ったモニターではなくて、埋め込めるくらいの薄いモニターはいいですね。
感心してしまいました
ちなみにこの建売、床暖房、リビングの電動シャッターなどが付いた豪華なものです。近いうちに東洋ハウジングのホームページにUPするので、興味のある方(興味のない方も)は見てください。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2007.04.02(Mon)
Categories: 地域

ポチッと応援お願いします。
今日の空は暗かったですねえ
こんな日は、気分までどんより・・・。
昨日は休みをもらって、カロゴンを洗ったのですが本日出勤で乗る前に黄砂でドロドロ
1日も乗らずにですよ

画像では分かりにくいでしょうが、実際は泥だらけって感じです。
すっかり、やる気ナシになってしまいます。
さて、気分を取り直して、
三重中京大学入口の桜も満開に近くなってきましたよ。

先日まで、少し咲いたかなって感じだったのですが、昨日、今日の陽気で一気に
満開までもうすぐです。
三重高とおりを通る方、ぜひ車をとめて見てください。
凄いですよ。
と言うわけで、本日夜から宅建協会青年部主催の花見です。
楽しんできます。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2007.03.31(Sat)
Categories: アパート

ポチッと応援お願いします。
本日昼前、この春三重中京大学に入学する最後の学生さんがアパートの鍵を取りにみえた
今年もかなりの数のお客様にアパートを借りていただいたのですが、申込書を見ていて驚いた事が・・・
今年から入学の学生さん、1月初旬~3月生まれの方はもう平成生まれなんです
ちなみに、来春入学されるお客様は完全に平成生まれなんです。(当然ですが)
ニシやんも年をとったはずです(笑)
この事実を知ったとき、少しショックでした
時代は進んでる事を思い知らされました。
しかし、若い方に負けないようにしていきたいと思います
若さで負ける分、違うところ(知識など)で力を発揮していきたいですね。
もっともっと、頑張らなくては
今年、アパートを借りていただいた新入生の皆さん、ありがとうございました。
4年間はあっという間です。
しっかりと頑張ってください、応援してますから
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2007.03.30(Fri)
Categories: 住まい

ポチッと応援お願いします。
もうそろそろ、3月も終わりです。
早いもので、今年も1/4が終わろうとしています。
残り3/4しっかり頑張っていきます。
さて、明日明後日と久保町の三重高前で三交ホームさんが現場見学会を開催します。
素敵な和風の外観で、最近では少ない平屋建て
広縁のある2間続きの和室。
リビングには畳コーナーもあり、ゆったりした住まいです。

この案内板を目印にご来店下さい
AM10:00~PM5:00
会場は
こちら
↑↑↑こちらをクリック
なにやら、粗品もあるみたいですよ
ニシやんの元同僚達が寄って宣伝して行きました。
なかなか立派な建物らしいですので、新築をお考えの方この機会にぜひ一度ご覧下さい。
新たな発見があるかもしれませんよ
来場の際は東洋ハウジングの名前を出してみてください。
宜しくお願いします。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2007.03.29(Thu)
Categories: 地域

ポチッと応援お願いします。
先日のチラシの効果は少々でしたがありました。
期待していた借家を借りていただきました
ありがとうございました。大事に使ってくださいね。
さて、今日はあったかかったですねぇ
本格的にエアコンのいらない季節になってきました。
昼間、車に乗ったら外気温22度でした。
その陽気に釣られてか、桜が咲き始めましたよ。

毎年、三重中学校の校舎脇にある桜が東洋ハウジングよりいい眺めになるのですが、その桜がちらほらと咲いてきました。
まだ、殆どがつぼみで満開には程遠いですが、この調子で暖かい日が続けばあと何日かで咲き乱れそうです
今年は、入学式のシーズンには間に合いそうですね。

満開になったら、報告しますので三重高とおりを通られる方、ぜひ一度車を止めてみてください
見事なものですよ。
夜は、少しですがライトアップ?(ただの照明だけかも)もしてると思います。
昼間は本当に見ごたえがあるので、楽しみにしていてください。
もう少しの辛抱です。笑
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2007.03.28(Wed)
Categories: お客様

ポチッと応援お願いします。
夕方、お客様に物件を購入いただくにあたり借入の関係で第三銀行 花岡支店に行ってきた。
だいぶ前に移転してから、入った事がなく始めて行ったのですが少し近代的??な光景があった
それは、受付カウンターが全てのところで椅子があり隣には見えないように目隠しの半透明のガラスかプラスチックのパーテーションのようなものがあった事
昔から、端っこのある借入などの相談コーナーはそうなってたが、一般の受付窓口までなってるのは知らなかった。
(ニシやんだけかもしれないですが・・・笑)
何か親近感が沸くようないい感じがしました。
確かに、座って同じ目線で話が出来るといろんな意味で安心しますよね
これから、銀行だけじゃなくいろんな物が時代に合わせて変わってくんだろうなぁって感じでした。
そういう意味では不動産業界もいい意味でお客様に安心していただけるように、ドンドン変わっていかなくてはなりませんね
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2007.03.27(Tue)
Categories: 地域

ポチッと応援お願いします。
今朝方、久保町で強盗事件が発生しました
先日の22日も同じような事件があり、それから1週間も経っていないので結構心配です。
しかも、今回は交番のすぐ近く

実は、今朝ニシやんはいつもの『きれいキレイ大作戦』に出かけていて、近くのサークルKの裏に先日(22日)みた警察のKEEP OUTのテープを見たのです。
その時はそんな事(強盗事件)が起こってるなんて思ってなかったので、それ程深刻に考えてなかったのですが、この記事を見てびっくり
って感じです。
松阪も物騒になったものです。
ここは一つ、地域の人たちと一体になって久保町、はたまた松阪市は犯罪のしにくい街だいう事を犯罪者に思わすしかありません。
具体的には・・・何をと言われると難しいですが、まずは隣近所の方々で十分なコミュニケーションをとる。
隣の人がどんな人かも分からなくてはいけないですよね。
他にもいろんなことが必要かと思いますが・・・。
それと、皆さんも戸締り等はしっかりとして十分警戒してください
警察の方々、くれぐれも宜しくお願い致します
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2007.03.26(Mon)
Categories: 地域

ポチッと応援お願いします。
ますます春らしくなって、非常に暖かい一日でしたね。
こんな日は、張り切ってマラソンできます
さて、先日ブログに書いた本町の茶色のアスファルトを市役所に行ったついでに見てきました

遠巻きに見た感じはこんな感じで、色が違うくらいです。
なんだか、土の道路みたいでしたけどね。
車で走った感じも、新しいアスファルトらしくとっても走りやすく静かな道路でしたよ
車を降りて近くで見ると

浸透性の高いアスファルトだけあって、目が粗い感じです。
粒が大きいと言うか、表面の見た目はざらざらって感じです。
近くに、普通のアスファルトと今回のアスファルトが舗装されたところがあったので見比べて見てみると

以前のアスファルトはこんな感じ。
それに比べて今回の茶色のアスファルトは

非常に目が粗いですね。
だから、水分を浸透させやすいのかな
雨の日でもあまり道路が光らなくて
見やすいからいいですね。
こんな感じで、いろんなアスファルトが増えるといいですね。
カラフルで見た目も楽しめるのかも
皆さんも、近くに行く事があれば一度通ってみてください。
場所は
(下のこちらをクリック)
こちら
三重信用金庫本町支店から阪内川にかかる大橋まで
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2007.03.25(Sun)
Categories: 住まい

ポチッと応援お願いします。
今日の広告の成果は、昨日同様まずまずでした。
問い合わせが数件、本日は借家の案内もありましたよ。
この調子で、今後も行きたいと思います
さて、本日ニシやんが出社して少しした9時42分ごろ石川県能登地方で大きな地震があったようです。
ニシやんはテレビなどをまだ見てませんので、詳しい情報は分かってませんがその地方の方は気をつけてください。
また、三重県も以前から言われてる東海地震、東南海地震、南海地震と3つの大きな地震の可能性が指摘されてます。
3つともいつきてもおかしくない状態だと言う事ですので、十分ご注意を
地震が起きたら、
①まず落ち着いて、身の安全を確保
②慌てず冷静に火災を防ぐ
③狭い道、塀、崖、川、海などには近づかない
④非難する時は徒歩で荷物は最小限で
⑤ラジオなどで、正しい情報を入手
⑥協力し合ってけが人の応急救護
⑦協力し合って救出活動
⑧車は道路の左側、または空き地に停め、エンジンを切り離れるときはキーをつけたまま
などなどです。
まだまだいろんなことはあるでしょうが、まずは慌てず落ち着いてが第一です。
分かっていても、実際地震が起きるとなかなか難しいものです
が、心がけておきましょう。
いつおきてもおかしくない地震、事前の準備が必要ですね。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2007.03.24(Sat)
Categories: 地域

ポチッと応援お願いします。
今日のチラシ問い合わせはまあまあの感じでした。
やはり、中古住宅を探してみえるお客様は、かなりいらっしゃいます
しかも、最近多いのは広めの敷地。
そう、60坪くらいではなく70~100坪程度の土地がある中古住宅
住み替えのお客様も多いようです。
明日も結構期待できるかな。
しかし、賃貸情報部門はあまり反応無しでした
明日も頑張ります。
さて、今日の夕刊三重
にすごいアスファルトの記事がありました。
なにやら、本町付近に最近完成したらしいのですが、水が浸透するのはもちろん、下の砂地?が透けて見えてるらしいのです。
写真も載ってましたが、荒すぎて分かりません
近いうちに、その近辺に行くので見てきたいと思います
その時はまた報告します
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2007.03.23(Fri)
Categories: 折り込み広告


ポチッと応援お願いします。
本日、23日(金)いつもお世話になってる三重中京大学の卒業式が午前中行われました。
東洋ハウジング仲介のアパートに入居いただいてた学生さんも沢山の方が卒業されました。
本当におめでとうございます
これからは一社会人として、頑張ってください。
さて、昼過ぎ、いつもお世話になってる印刷会社の担当の方が広告を持ってきてくれました。

いつものイメージカラーの緑の広告。
こっちの面は、賃貸部門です
真ん中には、いつもの奥さんのイラスト。
そして、
反対側は、

こちらが売買の面です。
なんとかうまく仕事に結びついてくれると言いのですが・・・
頑張ります
これからの時期は、ドンドン暖かくなるのでお客様も非常に動かれます。
物件探しをされる方、売る段取りをされる方とお客様によって様々ですが頻繁に動かれるのは事実です。
売却、購入、賃貸借などをお考えの方、ぜひ一度東洋ハウジングまでご相談にいらしてください。
沢山の情報と、豊富な知識と一生懸命な気持ちでご来場をお待ちしております。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)
Date: 2007.03.22(Thu)
Categories: 住まい

ポチッと応援お願いします。
先日から、だいぶ春の風になってきましたね。
これで、ニシやんの夜のマラソンも少し楽になります
さて、先日とある勉強会に行ったときある方からこんな封筒を頂きました。

これは、裏面になるのですがこんな一言で書けるお客様の役に立つメモも面白いなって思い、今度から封筒を作る時はこんな感じの事を何種類か作ろうかなって思ってます。
ちなみに、書いてある内容は、
トイレがつまった時に使う、「ポッコン」とか「スッポン」とか言う道具。
(正式名称が分かりません 笑)
これを使う時は、決して押し込まないで下さい。
排水口にゆ~っくり押し付けて「一気に手前に引く」
「一気!に手前に引く」これが基本です。
押し込むとドンドンつまりがひどくなることがなり、大事に至ります。
トイレがつまったら
『押してもダメなら引いてみな』です。
ちょっとした事ですけど、覚えておくと便利そうな事っていざと言う時役に立つ事ってありますよね
東洋ハウジングもそういう役に立つ、そして頼りにされる企業を目指したいと思います。
その知り合いの会社は
パワープロさんです。
トイレのつまりから、リフォーム、新築工事まで建築の事ならパワープロです。宜しくお願いします。
株式会社 東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330-8
(三重高通沿い・三重中京大学入口)
Tel 0598-29-1155(代)