知らないと損する【市街化区域・市街化調整区域】都市計画

理解することの大切さ

都市計画という言葉は知っていても、意外と市街化区域や市街化調整区域は知らない方もいらっしゃい

ます。

簡単な説明をすると、市街化区域は概ね10年以内は市街化を計画的に図る区域で、市街化調整区域とは

当分、市街化を抑制する区域です。

言葉はよく似ていますが、真逆の区域というわけです。

特に、市街化調整区域で物件を購入されようとお考えの場合は、きちんと理解したうえで検討する必要

があります。

 

制限のかかる市街化調整区域

市街化調整区域は、具体的に何を理解する必要があるのか!

市街化調整区域は一般的に市街化を抑制するということなので、新たに住まいや店舗を建築するには制

限がかかり、建築できない場合も多くあります。

基準に合った農業従事者などの住まいや周辺サービスなどの業種の建物は建築可能な場合もあります。

しかし、一般的に更地からの専用住宅や、建て替えでも用途の変わる建て替えは難しくなる場合があり

ます。

 

調査が必要

建築する住まいや店舗を検討する場合は、市街化調整区域でも建築できる建物なのかどうかをきちんと

調査をする必要があります。

調査はご自身でも行えます。

松阪市の場合は

松阪市建築開発課・都市計画課での調査が必要です。

松阪市都市計画課 ℡ 0598-53-4168

松阪市建築開発課 ℡ 0598-53-4197

市街化区域か調整区域かは松阪市ホームページでも閲覧できます。

松阪市都市計画図・用途地域図

☝松阪市ホームページ☝クリック

用途地域図のPDFで、色のついてるところが市街化区域です。

 

購入してから後悔の無いように、しっかり理解したうえでの土地取引をお勧めいたします。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

無料交換【水道メーター止水栓ハンドル】松阪市

止水栓ハンドル付近の漏水

先日、近隣店舗の水道の工事をされているときに、うちの事務所のメーター付近もチェックされていて

何かなって思ってましたら、どうやらメーター付近の漏水のチェックだったようです。

今日、担当の方が来店され、先日チェックしたら止水栓ハンドルから水漏れ(漏水)してることが分か

ったため、取り換えさせていただきますとのことでした。

 

水道メーターの敷地側と道路側での違い

以前、管理している借家で、よく似たトラブルがあり市役所に確認したところ、水道メーターより道路

側での漏水(この時はかなりひどい漏水)だったため、市役所にて交換、補修させていただきますとの

ことだったことがありました。

その時のブログがこれ

知っておきたい水道メーター周りの水漏れ

☝東洋ハウジングブログ☝クリック

【水道メーター付近の止水栓ハンドル】

【水道メーター付近の止水栓ハンドル】

今回も、道路側だったため、無料での交換ということで、黒ずんでた止水栓ハンドルがピカピカに!

【水道メーター付近の止水栓ハンドル】

【水道メーター付近の止水栓ハンドル】

 

最近よくわからない業者も多いので要注意

今回は、きちんと説明もしていただき、問題なく補修もしてもらったので良かったですが、最近、よく

わからない業者さんがあそこが悪い、ここが悪いと難癖をつけ補修や取り換えを行い、高額料金を請求

される事例もよく耳にします。

特に高齢者のお宅などの古い住まいの方は要注意です。

一気に見積もりや施工依頼をせず、しっかりと調査したうえで工事依頼をされることをお勧めいたしま

す。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

400年の歴史ある松坂城跡内にあるcafebar【月見やぐら&a】9月リニューアルオープン

【松坂城跡にあるカフェバー月見やぐら&a店舗正面】

【松坂城跡にあるカフェバー月見やぐら&a店舗正面】

週末だけの限定営業

松阪市役所前の400年の歴史ある松坂城跡。

この城跡の城内にあるカフェバーが昨日、リニューアルオープンしました。

数年前から営業していたカフェバーを店内少しリニューアルし、メニューもリニューアルして、昨日9月11日

オープンいたしました。

お店は、基本的に金曜日、土曜日、日曜日の週3日の営業で、時間は15時から21時までの6時間営業です。

 

 

【松坂城跡にあるカフェバー月見やぐら&a店内】

【松坂城跡にあるカフェバー月見やぐら&a店内】

材木を生かしたお店造り

オーナーが市内で受注木工品(テーブルなど)や木工の雑貨品を販売しているので、至る所に様々な木々の加

工品が展示されています。

店内のメインテーブルは、受注木工品である数メートルの一枚板テーブルが置いてあり、いい感じです。

椅子も柱のような材木を利用した椅子です。

【松坂城跡にあるカフェバー月見やぐら&aテラス席】

【松坂城跡にあるカフェバー月見やぐら&aテラス席】

お店の外には、屋根のあるテラス席があり、これからの涼しい季節には外での食事&お酒も良いのでは。

ちなみに、お店の位置は松坂城跡の上段にあるので夜景がかなりきれいでした。

 

お酒にもこだわりが

【松坂城跡にあるカフェバー月見やぐら&aお酒冷蔵庫】

【松坂城跡にあるカフェバー月見やぐら&aお酒冷蔵庫】

お酒にもこだわりがあり、冷蔵庫の中には様々な日本酒がありました。

お酒に合わせた料理も数種類あり、創作料理などが楽しめます。

料理の写真を撮ってくるのを忘れてましたが、お肉やお魚の料理に、一風変わったピザなどいろんな料理がい

ただけます。

 

場所がわかりにくいので要注意

お店の場所は、もちろん松坂城跡内ですが、城内も広いので結構迷う方も多いようです。

実際自分たちも迷いました(笑)

場所は

松阪市殿町1538-1

月見やぐらホームページ

☝クリック☝

駐車場は、松阪市市営駐車場などをご利用ください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

大盛況で終了【なんでも相談会2022】

【なんでも相談会2022】

【なんでも相談会2022】

なんでも相談会2022.10.01

昨日、10月1日午後1時から4時までの3時間、事前の告知通り松阪商工会議所主催の【なんでも相談会】に

参加してきました。

始まる前から数組の方が並んで見えて、市民の方の関心の高さが伺えました。

3時間、ほとんど休む暇なく2人の先輩相談員と一緒に不動産関連の担当をしました。

 

大盛況で終了

相談会終了後、ほかの相談員の方々との交流会があり、各業種の方ともいろんなお話しを。

各報告の中で、当日の相談件数が発表され、なんと100組前後(正確な数字は忘れました)のお客様の来場

があったようです。

そのなかで、不動産関連の担当は7件でした。

休憩時間は少し取れましたが、1組20~30分程度の相談なので、ほぼ休みなしで、待ってもらう時もあった

ほどです。

 

その後の調査も

中には、詳しくお話を聞かないとわからないお客様もいて、その後の調査も必要な方もいらっしゃいました。

また、問題解決には結構時間のかかりそうなお客様もみえ、難しい案件も。

しかし、結構な数のお客様が、最初は不安でいっぱいの感じだった方が、お帰りの際には少し晴れやかな感

じで帰ってかれた事が良かったです。

実際、気分がだいぶ晴れましたとのお声も。

 

色んなお悩みを抱えて見える方々がいらっしゃることが改めて分かり、自分たち相談員ももっと知識をつけ、

お客様の問題解決に向けてさらに勉強していきたいと思ってます。

ご来場いただいたお客様、ありがとうございました。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

JR松阪駅前【松阪牛オブジェ】松阪木綿仕様

夏仕様から松阪木綿仕様に

【松阪駅前牛オブジェ①】

【松阪駅前牛オブジェ①】

【松阪駅前牛オブジェ①】

【松阪駅前牛オブジェ①】

昨夜、松阪駅へ帰ってきた際に松阪駅前のロータリーでまたまた見つけました。

以前のクリスマス仕様松阪牛オブジェから、夏仕様松阪牛オブジェ、そして、今回は松阪木綿仕様でした。

以前のブ👇クリック👇

【JR松阪駅前松阪牛】松阪牛オブジェクリスマス仕様

JR松阪駅【松阪牛オブジェ】夏仕様に

 

松阪木綿をかけてもらい、決まってましたよ。

もちろん、木綿柄のマスクもつけています。

また冬になると、クリスマス仕様になるのかな。

楽しみですね。

もしかしたら、ほかにも知らないバージョンがあるかもしれませんね。

遊び心があり面白いですよ。

 

松阪駅に行った際には、ぜひご覧ください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

【なんでも相談会】2022年10月1日(土)午後

【なんでも相談会2022】

【なんでも相談会2022】

 

 

秘密厳守・無料相談

今週土曜日、午後1時から午後4時まで松阪商工会議所にて『なんでも相談会』が開催されます。

不動産のことはもちろんですが、タイトル通りなんでも相談できる相談会です。

法律、税金、会社経営、各種保険、年金、健康、医療など、なんでも相談会です。

もちろん、秘密厳守・無料相談です。

 

各分野のプロも勢ぞろい

当日の相談員は、各分野のプロが対応します。

土地・建物の相談はわれわれ協会の公益社団法人三重県宅地建物取引業協会松阪支部が担当いたします。

当日の相談時間は、おひとり様(一組)20~30分程度となります。

主催は松阪商工会議所、後援は松阪市となりますので安心してご相談いただけると思います。

 

会場アクセスは

会場は、松阪商工会議所です。

松阪市若葉町161-2

☝Google地図☝クリック

お問い合わせは

松阪商工会議所 ℡ 0598-51-7811

もちろん、大型駐車場もあるのでお車でのご来場も安心です。

三重県松阪庁舎のお隣となります。

 

感染拡大防止にご協力を

当日は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場にお越しの際はマスク着用と、入り口にて両手のアルコール

消毒、検温にご協力願います。

また、発熱症状や咳などの症状がある場合は、ご参加をご遠慮ください。

当日、検温にて発熱の症状が認められる場合は、ご参加をいただけない場合がございます。

ご了承ください。

 

10月1日、『なんでも相談会』にご参加いただける方は、その名の通り、なんでも相談会ですのでどんな悩みでも相談

可能です。

数少ないこのような機会にぜひ、ご利用ください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

パークタウン学園前周辺【人気の月極駐車場】松阪市久保町

人気の駐車場に空き

下村町パークタウン学園前団地に隣接する久保古墳の西側にある月極駐車場【中尾駐車場】

この月極駐車場は、以前から結構人気があり満車でお断りさせていただくことが多かった月極駐車場です。

そんな人気の駐車場に、少し前に空きが出ました。

ただ今、普通車3台分の駐車が可能です。

 

駐車場のスペースは

1台分の大きさは、

幅:2,350㎜

長さ:4,700㎜

です。

【パークタウン学園前西側にある中尾駐車場】

【パークタウン学園前西側にある中尾駐車場】

普通車の中でも大型車だと駐車しづらいと思います。

出入口前の道路は、6mあり運転が苦手の方でも入出庫は簡単です。

 

詳しい場所は

松阪市久保町1141-2

☝Google地図☝クリック

 

月額は

月額は1台:4,000円です。

敷金や礼金などは必要ありませんが、場合によっては家賃保証会社への加入が条件となる場合がございます。

詳しくは、東洋ハウジング℡0598-29-1155 までお尋ねください。

本日付けでは、まだ空きがございます。お早めにどうぞ。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

トラブル回避のために決めたい事【登記費用】

不動産売買には欠かせない登記

不動産を取引する場合、いくつかの登記があります。

なかでも、不動産の取引で必ずある登記が、所有権移転登記です。

これは、売主名義の不動産を買主の名義にするための登記です。

他にも、金融機関で有担保の借り入れがあると抵当権設定登記、登記名義人の住所などが違う場合は名義人住所・

氏名等の変更登記、売却時に売主の担保を無くす登記を抵当権抹消登記など様々な登記があります。

 

登記代の支払い方法

こういう各種登記代ですが、その費用はだれが支払うのでしょうか!

 

基本的には決まりはありません。

ですが、一般的な決め事のようなものはあります。

たとえば、宅建協会の不動産売買契約書にはこのように記載されています。

【所有権移転の申請手続きに要する費用は、買主が負担する。但し、本物件の引渡しに要する所有権登記名義人の

住所・氏名の変更に要する費用は、売主負担とする】

一般的な決まり事としては、所有権移転の費用は買主負担となります。

 

抵当権の登記費用

物件を購入する場合、借入れされるお客様が多くいらっしゃいます。

この時の抵当権設定費用は買主の都合で借入れを行うため、買主負担です。

また、売却予定物件にすでに担保が設定されていて抵当権や根抵当権の登記がされている場合は、売却によりこの

抵当権などを抹消必要があります。

これは、売主が自分の担保設定のためにつけた登記なので、抹消する場合も売主負担というわけです。

しかし、これも正確な決まりはありません。

 

売主買主で話し合う

最初に申した通り、この登記負担方法に決まり事はありません。

ですから、売主・買主双方が最初に話し合い、契約前に決めておくことが大切です。

もちろん、話し合って決めたことを後日のトラブル回避のために、契約書などに記載しておくと良いでしょう。

宅建業者に仲介などを依頼される場合は、このような段取りはすべて行ってくれると思いますが、売主・買主が直

接取引にて売買を行う場合は要注意です。

あとからトラブルにならないようにしたいものですね。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

3年ぶりの開催【第61回氏郷まつり】宅建フェスタも同時開催

コリントゲームも開催

来たる2022年11月3日(木)に蒲生氏郷公を称えた【氏郷まつり】が3年ぶりに開催されます。

場所は、『松坂城跡』および『松阪市中心市街地』です。

祭りに伴い、松阪宅建協会による【宅建フェスタ】も開催されます。

場所は湊町のみなとまち通りです。

祭りの中心部より少し旧42号線よりのところです。

 

恒例のコリントゲームも開催

宅建協会松阪支部青年部による『コリントゲーム』も行われます。

今年は、商品数は3割ほど少なくする予定ですが、その分、商品の金額を上げる予定です。

毎年、たくさんの子供たちが遊びに来てくれますが、今年も沢山の子供たちが来てくれるように、主催者側も

作戦を練っています。

 

感染対策も準備

但し、まだまだ新型コロナウイルス感染症が猛威を振るっています。

ですから、宅建協会としても感染症の対策として、マスク着用はもちろんですが、消毒などを徹底したいと思

っています。

お客様にもマスク着用や消毒のお願いはさせていただきます。

 

事故なく終われるように

当たり前のことですが、事故なく終われるように心がけております。

そのため、景品交換時などお客様にも順番を守っていただくなどのお願いをさせていただきます。

ご協力をよろしくお願いいたします。

11月3日に開催されることを願って、頑張って準備も進めていきます。

注意事項:新形コロナウイルス感染拡大の状況により祭り自体が中止になった場合は、宅建フェスタも中止と

なります。ご了承ください。

松阪市ホームページ氏郷まつり

☝クリック☝

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

【不動産購入時にやってほしいこと】悪い条件時も見学

後から後悔しないために

不動産の物件見学は、誰でも晴れた日に見たいものですが、実は悪条件の時こそ見るべきかもしれません。

ホームページなどに記載されている写真などの画像は、大抵晴れた日のできる限りきれいに見える瞬間に撮って

いる場合が多いと思います。

なので本当は、曇りの日や雨の時、または近隣の雰囲気などは、夕暮れなどに見るのもいいかと思います。

すると、晴れた日ではわからないデメリットも見えてくるかと思います。

 

違う景色が見えることも

中古住宅や建売住宅など建物がある場合は、室内の細かいところも見たほうが良いため、一度は晴れた日に見学

し、隅々までしっかり見ることが大事です。

しかし、同じ室内でも雨や曇りの日の室内の明るさなどは、晴れた日ではわかりません。

また、近隣の雰囲気などは昼間はお仕事に出ている方も多くわからないことが、夕刻など近隣の在宅時に行くと

雰囲気が変わってるかもしれません。

ただ、あまり遅く物件近くを見学していると、不審者に間違われる為、要注意です。

 

土地も数回見る

住まい付きの場合で、売主が居住中の場合は、何回も見学させていただくことは出来ないかもしれませんが、更

地を購入される場合は、休日はもちろん、できれば平日や夕方から夜にかけてなど複数回見学されてもよいかと

思います。

不動産は、これから何年、何十年と暮らしていくところです。

住み始めてから、考えていたことと違うと思っても遅いのです。

納得するまで見学や調査をしたほうが無難ですね。

時には、近隣の方にご近所のことなどを訪ねてみることも必要ですね。

購入希望の物件が、遠距離でなかなか見学等ができない場合は、信頼できる友人・知人または、不動産業者など

に、調査を依頼することも必要です。

購入してから後悔はしたくないですからね。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

お得に安く賢くお引越し【引越し特別優待券】

引越し費用

安く引越ししたい場合は、一番良いのは自分で荷物を運び引越しことです。

しかし、単身ならともかく小さなお子様がいたり家族が多い場合は、自分たちだけの引越しは難しくなります。

そんな時に役に立つのが、プロの引越し屋さんです。

しかし、引越し業者に依頼すると高くなるのかどうか不安ですね。

確かに、日時を指定して全部お任せなどで引越しすると、とっても高額になります。

そんな引越し業者への依頼ですが、安くなる方法があります。

 

繁忙期は避ける

引越し時期には繁忙期と閑散期があります。

転勤時期や入学・卒業シーズンは基本的に繁忙期で高額です。

しかし、そんな繁忙期を少しずらすだけでも料金は変わります。

そんな少しずらせば安くなる日は、引越し屋さんのカレンダーで分かります。

 

安くなるコツ

料金が安くなるコツは

 

①荷物の量を減らす

②フリー便を利用

③同じシーズンでも曜日や日時で料金が変わるのでうまくずらす

④できるだけ繁忙期を避ける

 

基本はこの4つです。

それぞれうまく利用することで、少しずつ料金が変わります。

 

チャンスはほかにも

さらに、不動産業者には【特別優待券】付きのパンフレットがございます。

普通にご依頼されるより、このパンフレットを利用することで更なる割引やサービスを受けていただくことが可

能となります。

もちろん、東洋ハウジングにもこの【特別優待券】付きのパンフレットが数社分ございます。

先月もこのパンフレットをご利用されたお客様が、より割引やサービスを受けれましたと喜んでいらっしゃいま

した。

ぜひ、この【特別優待券】付きのパンフレットもご利用の上、上手に賢い引越しをしてください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

今年もありがとうございます【新米いただきました】

うれしい新米

いつもお世話になっている大家さんに、今年も新米を頂きました。

採れたてです。

本当においしい、新米なんです。

西岡家には、まだ食べ盛りの息子が1人残っているので、とってもありがたく、自分たちにとっても

日本人の主食であるうれしい新米です。

ありがたくいただきます。

Tさん、いつもありがとうございます。

今後とも、よろしくお願いいたします。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

借入れがあっても住まいの売却はできるのか!

借入れのある住まいの売却はできるの?

住まい売却の相談で銀行の借り入れが残ってるけど売却ができますか?という相談があります。

答えは

【可能です】

但し、どれだけ借り入れがあっても売却できるというわけではなく、簡単に言うと売却価格が借入金額より高ければ

売却が可能となります。

 

自身の残高を知る

まずはじめに、ご自身の借入残高をご存じですか!

売却する場合に、ご自身の借入残高を知ることは大切です。

もちろん、借り入れが後いくら残ってるか知らない方も大勢いらっしゃいます。

借入残高を知るには、借り入れ当初に銀行からもらった書類に支払い明細のようなものがあると思います。

その支払い明細を見れば、先月末の時点で残高がいくらあるかがわかります。

明細が見つからない場合は、借入先の金融機関にて確認が可能です。

本人確認書類等を提示し、事情を説明して現在の借入残高を出してもらいます。

 

売却できる価格はいくら

借入残高を把握した後は、ご自身の住まいの価格がいくらで売却できるかです。

不動産業者に依頼すると、住まいの売却価格を査定してもらえます。

その査定金額が、借入残高より高ければ売却は可能です。

本来は、売却時に少し売却経費が必要です。

例えば仲介手数料や抵当権抹消登記代、引越し代などです。

この経費も考えたうえで、判断されるとより良いと思います。

 

ご相談は東洋ハウジングで

松阪市やその近郊なら、東洋ハウジングでも無料でご相談承ります。

東洋ハウジング℡ 0598-29-1155

東洋ハウジングmail toyo.h@galaxy.ocn.ne.jp

 

物件査定等には、固定資産税課税明細書などがあれば査定可能です。

住まい売却でお悩みの場合は、ぜひ東洋ハウジングにご相談ください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

しっかり考えた借入れをしましょう!

増えてきた借入額

不動産の購入で欠かせない金融機関での借り入れ。

高額なお買い物なので、ほとんどのお客様が各種金融機関で借り入れを行います。

特に、土地と建物を別で購入される方は、購入額が膨れます。

以前は、土地・建物総額で3千万円から3千万円台後半だったのが、最近は4千万円台のお客様も結構ふえて

来たように感じます。

 

ボーナス返済は避けること

借入れが4千万円台になると、返済期間も長くなります。

今までは35年返済が最長だったものが、少し前から40年返済が可能になっています。

しかし、返済が伸びるということは、その分、金利も余分に払うということです。

それでも、月々の返済が8万円台から10万円近くまでいくこともあるようで、中にはボーナス返済を考える

方もいるようです。

しかし、ボーナスは必ず保証されているものではないと思うので、できる限りボーナス返済はやめたほうが

良いと思います。

 

ほかのお金も必要

土地と建物を購入した後、ほかの資金も必要となります。

例えば、車や子供の資金などです。

多く借り入れる方は、年齢的に若い方が多いのですが子供の資金は、高校生や大学生になるときに多くかか

ってきます。

その時に、住まいの返済額が多くては生活ができなくなります。

 

借入れ方法もよく考える

借入れの仕方も、最近は変動金利が多いと思います。

その方が、その時の返済額が少ないですから。

しかし、変動金利は景気が上向けば金利は上がります。

もちろん、上げられる上限は決まっているため、一気に上がることはありませんが。

 

自分に合った借入れを

今の金利は、本当に低い金利です。

ということは、この先10年、20年と経過すると上がっていくことも十分に考えられます。

その時に住まいを手放さなければならなくては、意味がありません。

借入れの基本は、無理をしないことだと思います。

自分に合った借入れを心がけることをお勧めいたします。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

サクサク動くように【デスクトップパソコン】

サクサク動くようになりました

メインのパソコンの調子が悪くなり、今週初めに1日入院でメンテをお願いしていたのですが、昨日

無事帰ってきました。

で、以前のようにサクサク動くようになりました。

これで、当分の間は大丈夫のようです。

しかし、元々の年数が結構経っているため、今度問題が起きた時には、そろそろ変え時ですねとい

うことに。

一つづつ悪いところが出てきます。

 

まあ、パソコンの寿命は短いようなので、今度調子が悪くなったときは、一気に新しいものにした

いと思います。

流石に、今の世の中パソコンがないと仕事にならないので・・・。

それまでは、頑張って動いてもらうように大切に使いたいと思います。

Oくん、いつもメンテをありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたします。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

無料・秘密厳守【なんでも相談会】松阪商工会議所

【なんでも相談会2022】

【なんでも相談会2022】

10月1日(土)午後1時より

来る10月1日(土)午後1時から午後4時まで、『なんでも相談会』が松阪商工会議所にて開催されます。

不動産のことはもちろんですが、法律のこと、税金のこと、経営のこと保険・年金・防災・健康・医療

など、本当になんでも相談可能です。

もちろん、秘密厳守で無料の相談会です。

 

各種プロフェッショナル

当日、相談に乗っていただけるのは、各プロフェッショナルが対応いたします。

土地・建物相談にはわれら協会の公益社団法人三重県宅地建物取引業協会松阪支部がご相談承ります。

ご相談時間は、おひとり様20~30分程度となります。

主催は松阪商工会議所で、後援は松阪市となりますから安心してご相談いただけると思います。

 

会場はどこ

会場は、松阪商工会議所です。

住所は

松阪市若葉町161-2

☝Google地図☝クリック

お問い合わせは

松阪商工会議所 ℡ 0598-51-7811

もちろん、大型駐車場もございます。

三重県松阪庁舎の隣りとなります。

 

当日はご協力願います

当日は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場へお越しの際はマスクの着用と、入り口にて両

手のアルコール消毒、検温にご協力お願いいたします。

発熱の症状や咳などの症状がある場合は、参加をご遠慮ください。

当日、検温にて発熱の症状が認められる場合は、ご参加いただけない場合がございます。

ご了承ください。

 

ご参加いただく方は、どんな悩みでもご相談可能です。

数少ないこのような機会にぜひご相談ください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

以前植えた【シマトネリコ】また幼虫に食べられてる

【今のシマトネリコ】

【今のシマトネリコ】

最近のシマトネリコ

事務所前にある鉢植えのシマトネリコです。

だいぶ前に、事務所前に雰囲気を変えるために植えた、大切な植物です。

このシマトネリコですが、以前から幼虫に若芽を食べられる被害がよくありました。

なので、定期的に殺虫殺菌剤を散布していたのですが、またまたやられていました。

 

 

【幼虫に食べられてるシマトネリコ若芽】

【幼虫に食べられてるシマトネリコ若芽】

食われている若芽

毎朝水やりをしていますが、最近チェックしていなかったのでわからなかったのですが、本日、久しぶりにチェック

すると、なんと、やられていました。

しかも、数か所。

チェックしていなかった自分たちが悪いのですが、かなりショックです。

 

 

【シマトネリコ若芽を食べる幼虫】

【シマトネリコ若芽を食べる幼虫】

見つけた幼虫

よくみると、いました。

しかも、一匹ではなく数匹です。

一応すべて捕まえ、捕獲完了しましたが、ほかにもいると思います。

後日、殺虫殺菌剤をいっぱい散布したいと思います。

大事に育てているので、余計に悲しいです。

幼虫も生きていかないといけないので大変でしょうけど、ほかの葉を食べてほしいですね。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

古家付き不動産を売却する時は!

解体後の土地売却

最近、古家付きの不動産売却の話しが多いという事をよく耳にします。

実際、新聞・テレビなどのメディアでも空き家問題の事、各市町村でも空き家バンクや空き家問題解決に

向けて試行錯誤していると思います。

そんな空き家付き不動産を売却したいという問題ですが、使える空き家は土地付き中古住宅として売却す

れば良いですが、使えないくらい古いまたは朽ちてるような古家付きは解体するして更地売却するしかあ

りません。

 

更地渡しという方法

そんな使えないくらい古い住まいのついた土地の売却ですが、売れる前に解体すると解体後すぐにお金が

かかります。

なので、土地の契約後に古家を解体して、解体後に引渡し&残金決済&所有権移転を行い、その後解体費

用の支払いという方法もあります。

この場合、いつ売れるかわからないのに解体して先に解体費用を支払うというリスクは避けれます。

 

但しほかのリスクも

しかし、お金の面ではリスクは避けられますが、ほかのことでリスクは発生します。

例えば、その土地の買主は一般の方もたくさんいらっしゃいます。

その場合、一般の買主は更地になった状態を想像して契約行為をしなくてはならない為、そのような土地

は避けられる方もいらっしゃいます。

先に解体してあり、更地で販売する場合は買主にとってその状態での購入なので分かりやすいですよね。

 

解体後は建物滅失登記

このように、古家がついた不動産を売却する場合は、その売主にあった売却方法があると思います。

どちらの方法が良いかは、良くよく考えたうえで判断されることをお勧めいたします。

ちなみに、どっちの方法でも古家を解体した後には、建物滅失登記もお忘れなく。

その場合、トラブルを避けるため、下記を参考にしてください。

建物解体後にやるべきこと【建物滅失登記】トラブル防止

☝東洋ハウジングブログ☝クリック

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

来週少し入院します【パソコン】

調子が悪くなってきました

先日、文字が見えなくなっていたキーボードを新しいキーボードに変えたところなんですが、またまた

他のところも調子が悪くなってきました。

というのも、ソフトがうまく立ち上がらないことが多くなってきたため、いつもお世話になっている方

に相談したところ、快く診断して頂きました。

すると、理由が判明しました。

 

メモリ不足

調査の結果、メモリ不足が判明しました。

そこで、来週早々から1日入院することになりました。

いつも言ってるように、パソコンは今の世の中、無くてはならない大事な機器です。

1日の入院は痛いですが、その後のことを考えると少しくらいは仕方が無いかなと。

メモリを増設してもらい、サクサク動くようにしてもらいます。

Oくん、いつもお世話になります。

来週宜しくお願いいたします。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

トラブル防止の境界立会い【敷地境界標の設置】

【トラブル防止に役立つ境界立会い】

【トラブル防止に役立つ境界立会い】

トラブルを避ける

本日、取引させていただく土地の境界立会いを行ってきました。

1つの敷地の隣接地の方が、4組いらっしゃるので、立会いの日が1日では終わりません。

また後日の日曜日に、違う場所の立会いです。

このように時間はかかりますが、隣接地の方々ときちんと境界についてお話しさせて頂く事で、後々の境界

トラブルは防げると思います。

 

【トラブル防止に役立つ境界立会い】

【トラブル防止に役立つ境界立会い】

土地所有者が変わっても

立会いの証拠として、このように写真画像に納めます。

決めた境界のところに、赤白棒を立てて両方の土地所有者で写真を撮ります。

【トラブルを防ぐ境界標】

【トラブルを防ぐ境界標】

この立会いで決めたポイントに、後日、上の画像のような境界プレートや境界杭・境界鋲などの境界標を設

置します。

そのすべての画像を、土地家屋調査士がまとめて、報告書として提出してもらいます。

その報告書を、売主が買主に渡し、その時の境界立会いと境界標を入れた証拠として残していきます。

こうして次の所有者に引き継がれるわけです。

 

売主・買主とも安心

こうすることで、買主はもちろん、売主もあとからトラブルになることの防止となります。

もちろん、立会いには費用が発生します。

大きさや測定ポイントにもよりますが、普通の住宅地で約15万円~20万円程度です。

しかし、安心を考えれば、安いものかと思います。

ぜひ、境界立会いにご協力ください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

三重高通り周辺の月極駐車場【すずらん駐車場】パークタウン学園前隣接

【パークタウン学園前東側駐車場】

【パークタウン学園前東側駐車場】

駐車しやすい月極駐車場

松阪市下村町パークタウン学園前団地に隣接する月極駐車場【すずらん駐車場】

団地の隅にあり周りの道路も6m道路で、駐車場への出入りもとってもしやすく、運転の苦手な方でも

問題なく駐車できると思います。

1台分の駐車スペースは普通車の場合

幅2,500㎜×長さ5,000㎜

となります。

敷地も角地の為、前の駐車場は道路からそのまま入れ、出庫の時はバックなしで出ることが可能です。

【パークタウン学園前東側駐車場】

【パークタウン学園前東側駐車場】

 

1か月いくら

1ケ月普通車の場合は、4,000円。

軽自動車の場合は1台分の駐車スペースが小さい場所で3,000円となります。

正確な場所は

三重県松阪市下村町2598-3

☝Google地図☝

2022年9月6日(火)現在、数台分の駐車スペースは空きとなっています。

団地内で、お子様等の駐車場が必要になった方や、周りのテナントで駐車スペースが必要な方などこの

【すずらん駐車場】をご検討ください。

なお、お申し込みには家賃保証会社の審査が必要になる場合がございます。

詳しくは、東洋ハウジングまでお問い合わせください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

プロによる徹底調査【建物状況調査・インスペクション】

トラブルを避けるための【建物状況調査】

住まいを売却する時に、それまで住んでいた売主でもわからなかった不具合が見つかる場合があります。

代表的な不具合としては、雨漏りや腐食などです。

雨漏りは、室内に完全に雨が漏ってくれば誰でもわかるのですが、天井裏などにビミョーに漏っていたりする

だけだとしっかり見ないとわからないことが殆どです。

腐食も完全に腐っていたりすると、見えない場所でもわかったりしますが、壁の内側や床下など普段見ない場

所だと、リフォームなどを行わないと発見できないことも多いと思います。

そうなると、売買を行った後のリフォームで発覚してトラブルになることもあると言う訳です。

そんな、トラブルを避けるために【建物状況調査・インスペクション】という制度があります。

 

何をしてもらう

では、実際の【建物状況調査・インスペクション】とはどのような作業を行うのか!

まず、第三者の建築資格を持ったプロの検査員が、国の定める基準に準じて詳細な建物検査を行います。

その検査をもとに、チェックシートと現場写真をまとめたわかりやすい報告書を『建物検査書』として報告い

ただきます。

この報告書は、買主になるお客様にその事実を説明する時に使い、または重要事項説明書にも添付し、ご理解

いただいたうえで購入して頂きます。

プロの調査員のチェックが入ることにより、その後のトラブルはできる限り少なくなると言う訳です。

 

調査のポイント

調査のポイントとしては、一定の講習を修了した経験豊富な建築士が検査を行うという点です。

国交省の定めた基準にのっとり、基礎等の鉄筋検査機や水平器を用いて、細かく検査を行います。

検査後、1週間から10日程度で、一般の方にもわかりやすい『建物検査報告書』『建物状況調査の結果の概要』

を提出してもらいます。

但し、床や壁などを破壊して検査などは行いません。

あくまで目視が中心の非破壊検査です。

 

費用はいくら

【建物状況調査・インスペクション】には費用が発生します。

住まいの大きさにもよりますが、1回の検査で約5~7万円程度の費用が発生します。

申込みから検査・報告書完成まで約1か月弱の時間がかかります。

もちろん、東洋ハウジングでもご相談を承ります。

東洋ハウジング℡ 0598-29-1155

詳しい説明書きのあるパンフレットもございます。

トラブルを避けるためにも、ぜひご利用ください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

快適になったパソコン備品【キーボード】

【数年使った古いキーボード】

【数年使った古いキーボード】

ストレスでした

数年間使ってるデスクトップのキーボードです。

パソコンは今の現代社会において無くてなならない存在の備品です。

しかも一番お世話になっているメインのデスクトップのパソコンのキーボードです。

【英文字が消えてるキーボード】

【英文字が消えてるキーボード】

この画像は、そのキーボードのアップ画像ですが、よくみるとUやI、K、N、Mなどよく使う部分が

剥がれてきていてわからなくなっています。

以前からこれがストレスでした。

パソコンを本当に使いこなしてる方だと、よく言うブラインドタッチでキーボードを触るので、文字

を見なくても良いから剥がれていても問題はないのかもしれませんが、私はなんちゃってブラインド

タッチなんでそういう訳にはいきません。

文字がわからなく結構ストレスでした(笑)

 

 

【使いやすいニューキーボード】

【使いやすいニューキーボード】

使いやすい新製品

ようやく本日、新しいものを買ってきました。

やっぱり使いやすいです。

しかも、今回はコードの無いワイヤレスタイプです。

こんなことならもっと早く変えるべきでした。

これでサクサクパソコン作業ができます。

と言う訳で、これからも頑張ってお客様に様々な情報をお届けしたいと思います。

宜しくお願いいたします。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

今日だから考えたいこと【防災の日】

今こそ確認

本日、9月1日は【防災の日】です。

こんな日だからこそ、普段忘れがちな防災のことを考えたいものです。

いざ、災害が起こった時の避難場所はもちろんですが、津波や洪水などのハザードマップの確認、自宅に

ある防災グッズや備蓄品などの確認などいろいろとあります。

 

様々なハザードマップ

丁度、本日も松阪地区はゲリラ的な大雨でした。

それほど長時間じゃなかったため、大したことはなさそうですが、これが長時間になりよく言われる線状

降水帯が発生したりすれば、本格的に災害になるかもしれません。

そんないざというときのために、様々なハザードマップも確認が必要です。

殆どの各市町村のホームページには、津波、洪水、土砂災害、高潮など様々なハザードマップが掲載され

ています。

 

松阪市のハザードマップ

松阪市のホームページにも、もちろんハザードマップが掲載されています。

松阪市ハザードマップ

☝クリック☝

ご自身の住まいは、どんな災害の可能性があるのかという事を理解したうえで、避難所などいざ災害が起

こった時のことも考え、すぐに行動できるようにしておくことが大切です。

松阪市避難所マップ

☝クリック☝

 

関係者との共有

さらに、家族はもちろんのこと、職場の同僚や友人知人など、ご自身に拘わる様々な方々と、情報を共有

する必要があると思います。

災害時は、平時には使える携帯電話やスマホなどの通信機器が使えなくなる場合が多いと思います。

そんなときのために、いざというときの集まる場所などの確認も必要です。

いつ起るかわからない自然災害に備えて、本日【防災の日】に確認しておきましょう。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

松阪市穴場的なテニスコート【東部テニスコート】のんびり、ゆっくりとテニス

【穴場な東部テニスコート全景】

【穴場な東部テニスコート全景】

仲間とのんびりテニス

松阪市の東部にある櫛田川沿いにある超穴場的なテニスコートのご紹介です。

場所は

松阪市新屋敷町299-1

☝東部テニスコートGoogle地図☝

櫛田川の河口付近にあるテニスコートで、コートは6面あり、砂入り人工芝のコートです。

上の写真のように、コートの外はフェンスで囲まれていてボールも外に出ていくことはありません。

(上を超えれば別ですが・・・)

周りは、田園地帯が広がるとってものんびりしたテニスコートです。

 

【穴場な東部テニスコート水飲み場】

【穴場な東部テニスコート水飲み場】

【穴場な東部テニスコート簡易トイレ】

【穴場な東部テニスコート簡易トイレ】

水飲み場と簡易トイレのみ

設備は、簡単な水飲み場と簡易トイレしかなく、周りは何もありません。

すぐ近くには、コンビニも無いので、豊原町などのコンビニなどで飲み物も調達することをお勧めいたします。

トイレは同タイプの簡易トイレがもう一基ありました。

もちろん、田舎なので駐車場はございます。

【穴場な東部テニスコート駐車場】

【穴場な東部テニスコート駐車場】

と言ってもただの広場のようなところですが・・・。

白線などはなく、勝手に駐車という感じですが。

テニスコートに入ってくる道の途中は少し狭いところもあるため、要注意です。

 

土日のプレイは要注意

基本的に定休日は年末12月29日から翌年1月3日なので、それ以外の日はプレイ可能ですが、土日は要注意です。

現地は常駐の職員さんがいない為、土日の当日の申込みはできません。

土日にプレイする場合は、平日事前に予約を行い、鍵をもらわなくてはなりません。

ナイター設備もないため、利用時間は8:30~17:00です。

詳しくは松阪市ホームページ

東部テニスコート

☝クリック☝

を参考にしてください。

 

東部テニスコートお問い合わせ

松阪市スポーツ課

 0598-53-4402 fax 0598-25-0133

予約や予約状況の確認は

松阪市公共施設予約システム

☝クリック☝

パソコンやスマホからでも予約可能です。

仲間うちでのんびりゆっくりテニスがしたい方にお勧めのテニスコートです。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

失敗しない為の不動産登記

不動産には欠かせない登記関係

不動産取引には様々な登記があります。

なかでも必ずあるのが、所有権移転登記です。

売主の名義の不動産を買主の名義にするための登記となります。

ほかにも、借入れがある場合で有担保の場合は、抵当権設定登記や登記名義人の住所などが違う場合は

登記名義人住所・氏名変更登記、売却時の売主の担保を消す場合の登記は抵当権抹消登記などがありま

す。

 

登記代は誰の支払いのか

幾つかある登記ですが、この登記代は誰が費用を支払うのか!

 

基本的に、決まりはありません。

しかし、一般的な決まりはございます。

例えば不動産売買契約書にはこのように記載されていることが多いと思います。

【所有権移転登記の申請手続きに要する費用は、買主が負担する。但し、本物件の売渡しに要する種有

権登記名義人の住所・氏名の変更に関する費用は、売主負担とする】

 

すなわち、一般的には所有権移転に関する費用は、買主負担となると思われます。

 

借入れに関する登記代

これも決まりはありませんが、抵当権関係の登記は買主が設定する抵当権設定登記は買主負担。

売主が売却する物件に抵当権がついてる場合のこの抵当権の抹消に関する費用は、売主負担が一般的か

と思われます。

しかし、これも決まり事ではありません。

 

売主・買主が話し合い

決まりごとが無いからどうするのがベストなのか。

やはり、契約前に売主・買主双方で話し合うことが大切かと思われます。

後日トラブルにならないように話し合い、売買契約書にも明記することが重要です。

トラブル防止の観点から、こうしておくことが一番良いかと思われます。

 

実際の登記作業はどうする

所有権移転登記くらいであれば、売主・買主本人同士の申請のため、当人同士で行うことは可能です。

しかし、借入れが伴う抵当権設定登記も含めて登記関係は難しい作業も多く存在します。

基本的には登記のプロである【司法書士】に依頼されることをお勧めいたします。

もちろん、報酬も含めた費用は発生しますが、騙されることもある不動産取引なので、信頼できる【司

法書士】に依頼されることを強くお勧めいたします。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

久保町月極駐車場【パークタウン学園前団地西側】久保古墳西側駐車場

人気の駐車場に空きがでました

下村町のパークタウン学園前団地内の久保古墳の西側に位置する月極駐車場【中尾駐車場】

この駐車場は、結構人気で満車でお断りすることもありました。

最近、この駐車場に空きが出てただ今、3台程度空いてきました。

駐車場の大きさは

幅:2,350㎜

長さ:4,700㎜

と少し小さめなので、できれば大型車は避けたほうがいいかもしれません。

しかし、出入り口前の道路は、6m幅以上あり運転が苦手の方でも出入りは楽だと思います。

【パークタウン学園前西側にある中尾駐車場】

【パークタウン学園前西側にある中尾駐車場】

場所は

松阪市久保町1141-2

☝Google地図☝クリック

月額は、1台:4,000円です。

敷金や礼金などは必要ございませんが、場合によっては家賃保証会社への加入が条件となる場合が

ございます。

詳しくは、東洋ハウジングにお尋ねください。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

不動産の公正競争規約の勉強会【不動産公正取引協議会】

【不動産の公正競争規約の勉強会】

【不動産の公正競争規約の勉強会】

広告等の表示の仕方

先日、東海不動産公正取引協議会の方から不動産公正競争規約について学ばせていただきました。

もちろん、広告を掲載できる時期やその内容など、知っていることも多かったのですが、その復習とこんな

決まりもあるんだという発見など、勉強すると必ず気づきがありますね。

正直、昼からの研修だったので非常に眠かったですが、なんとか寝ずに学習しましたよ。

昔は、広告といえば新聞折り込み広告くらいでしたが、ここ数年はネット広告が殆どです。

ネット広告も新聞折り込み広告と同様に規約があり、さらに細かくなってきたような印象です。

自分の考え方が、間違っているものやまだまだ勉強不足な点もありましたが、これを機会にさらに勉強し、

間違いのないものにしていきたいと思っています。

特に、自分の会社のホームページなどは、自分で勉強しないとわからない為、注意が必要ですね。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

松阪市新屋敷町【東部テニスコート】穴場なテニスコート

【穴場な東部テニスコート】

【穴場な東部テニスコート】

超穴場なテニスコート

松阪市の東部、松阪市新屋敷町にある【東部テニスコート】ですが、けっこう穴場なテニスコートです。

櫛田川の下流沿いにある小さなテニスコートですが、6面あり砂入りの人工芝のコートで、周りもフェン

スに囲まれ、ちゃんとした(笑)テニスコートです。

周りは田園地帯なので、気の知れた仲間とのんびりとテニスができます。

 

 

【穴場な東部テニスコート水飲み場】

【穴場な東部テニスコート水飲み場】

【穴場な東部テニスコート簡易トイレ】

【穴場な東部テニスコート簡易トイレ】

設備は少しだけ

テニスコート以外はほとんど何もなく、あるのはちょっとした水飲み場と簡易トイレが2基だけです。

画像のトイレがもう1基ありました。

もちろん、駐車場はございます。

【穴場な東部テニスコート駐車場】

【穴場な東部テニスコート駐車場】

と言っても、ただの広場で、白線などはひかれていないので、勝手に停める感じです。

詳しい場所は

東部テニスコート

☝Google地図☝松阪市新屋敷町299-1

但し、入ってくる道が少し狭いので大きな車だと要注意です。

櫛田川沿いの堤防からよく見えます。

 

土日は要注意

年末12月29日から翌年1月3日までは定休日なのでプレイできませんが、土・日は要注意です。

現地は、常駐の職員さんはおりませんので、土・日当日の申込みとプレイはできません。

なので、土・日にしたい場合は事前に予約を行い、鍵をもらわなければできません。

ナイター設備などもないため、利用時間は8:30~17:00です。

詳しくは松阪市ホームページ

東部テニスコート

☝クリック☝

をご覧ください。

お問い合わせは

松阪市 スポーツ課

℡ 0598-53-4402

fax 0598-25-0133

松阪市公共施設予約システム

☝クリック☝

からも予約状況の確認や、予約が可能です。

パソコンからもスマホからも予約が可能です。

のんびりテニスがしたい方にお勧めのテニスコートです。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

【みえ松阪マラソン2022】ボランティア募集

大盛況でも申込み終了

2年間の延期になり、今年12月18日(日)に第一回大会を開催予定の【みえ松阪

マラソン2022】ですが、先日もお伝えした通り全国47都道府県から申し込みが

あり、フルマラソン枠は一般枠と先行枠含めて定員を超えたため受付を終了しま

した。

2.9㎞のニクの部や7.4㎞の牛歩の部は定員には至りませんでしたが、結構な申込

みがあり7月31日をもってエントリーを終了しました。

 

ボランティアが足りません

選手のエントリーは終了しましたが、3,000人規模のボランティアも募集してい

ます。

しかし、ボランティアはまだまだ人数が足らないようです。

特に、個人でボランティアに参加して頂ける方を募集中です。

問合せは

みえ松阪マラソン コールセンター

℡ 0570-029-255(0570 オニク ニゴーゴー)

受付時間:10:00~17:00 ※土・日祝日除く

 

ボランティアには条件も

ただし、ボランティアにはいろいろな諸条件もございます。

活動日に指定の場所・時間に集合し、活動ができたり説明会もあるので参加でき

る方だったりとちょっとした制約があります。

詳しくは

みえ松阪マラソン2022 ボランティア

☝クリック☝公式ホームページ

 

翌年に延期の可能性も

ただし大会は昨年・一昨年同様、全国的に新型コロナウイルス感染症が拡大した

場合、または、緊急事態宣言等が発令するなどした場合は、翌年(2023年)に延

期または一部開催内容を変更する場合もございます。

大会ホームページのチェックをお忘れなく。

みえ松阪マラソン公式ホームページ

☝クリック☝

今年こそ、無事に開催され、事故なく終われるように皆さんで協力し、盛り上げ

ていきましょう。

 

株式会社東洋ハウジング

三重県松阪市久保町1330番地8

℡ 0598-29-1155

URL https://sutekinasumai.com/

 

最新記事

アーカイブ