最近、朝日が上がるのが本当に早くなりました。
毎朝、娘(柴犬1歳)の散歩をするんですが、6時すぎだと太陽がかなり上ってます。
さて、本日も『倉敷美観地区』の続きです。
やはり、昔の地域らしくこのような路地も多いです。

【なまこ壁もきれいに補修されています】
ギリギリ車が通れないくらいの道も多く、昔の蔵や建物がリフォームされキレイになって再生
されています。

【新しいけど昔ながらの小道】

【車はもちろん入れません】
これなんてわかりますか!
よく見ると壁を完全に焼いてあるんです。

【この板張りの外壁、焼いてあるんです、触ると手が真っ黒に】
少し触った(もちろん壊さないようにそおっと)のですが、手に墨が付きます。
このような壁がいたる所にありました。
路地を見ているだけでもカッコいいんです。
あと、上からも見ましたよ。
ちょうど雑貨屋さんと飲食店の上が展望台になっていました。

【蔵などもきれいにリフォームされお店に早変わり】

【上から見ると結構古い町並み】
大きな屋敷を全体的にリフォームしているので、庭などもこのように残しながら再生しています。

【昔の屋敷を全体的にプロヂュースして貸店舗に】

【古くて新しい建物がいっぱいです】
少し洋風な感じと、昔ながらの和風が入り混じった感じがまた素敵でした。
パートⅠで話した駐車場の多さともう一つは飲食店の多さも魅力でした。
『倉敷美観地区』は結構大きな場所なのですが、見るところ、食べるところ、カフェのような
休むところが本当にたくさんありました。
まあ、大原美術館やアイビースクエアなど、見学箇所も多いのも魅力ですね。
松阪も食べ物は美味しいので、もう少し飲食店を集結させれば、伊勢に次ぐ観光の街にできると
思います。っていうか、是非していきたいですね!
特に、松阪駅から松阪城跡への道筋は、まだまだ変えれると思います。
松阪をもっと魅力的な街にしていきたいですね!!
株式会社東洋ハウジング
三重県松阪市久保町1330番地8
☎ 0598-29-1155
URL https://sutekinasumai.com/